X



日本のIT企業テレワーク特需に乗れず涙 特需で笑う米IT3強 Zoom利用者20倍!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001つくばちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/23(木) 23:55:10.15ID:pBDAkndW0●?2BP(2000)

新型コロナウイルスの感染拡大後、在宅勤務が急増して巨大なテレワーク市場が生まれている。
利用者を20倍に増やしたWeb会議サービス、Zoomの運営会社など、プラットフォーマーとして
名乗りを上げるプレーヤーもいる。一方、テレワーク特需の恩恵を受ける日系企業は少ない。
特集『日本企業 緊急事態宣言』の#18では、テレワーク関連ビジネスで明暗が分かれた
日米企業の格差に迫る。(ダイヤモンド編集部 千本木啓文)

在宅率84%を達成しても
テレワーク市場のうまみにありつけず
「従業員の在宅率84%」。これは、4月14日に日立製作所が発表した数字だ。その1週間前に、
新型コロナウイルスの感染爆発を抑止するために7都府県を対象に緊急事態宣言が発令された。
これら地域の日立の事務所で、在宅勤務が本格的に行われたことを示している。

 日立に限らず、富士通やNECといった日本の大手IT企業は、自社開発のシステムを
フル活用して、ここぞとばかりに「働き方改革」を実践していることをアピールしている。

 だが残念なことに、日本企業は、Web会議サービス「Zoom」の利用者をコロナ禍以前の
20倍に急増させた米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズをはじめとした米国のIT企業の
ようにはテレワーク特需の波に乗れそうにない。

2020.4.23 5:35
https://diamond.jp/articles/-/235511
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/5/670m/img_556133ffb3408d204d33840402831b2b208420.jpg

おれはTerms使ってるけどな 
0147ポリタン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 06:43:15.22ID:XTdTCJp/0
>>12
zoomもwebexもoutlookのスケジューラに連動してるだろ
0148チップちゃん(群馬県) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 06:44:54.70ID:0aQGEbY40
レオパレスでテレワークしたらどうなると思う?
少し考えよう、いや考えなくても解るだろ
日本で自宅勤務やテレワーク化が出来る産業なんて限られてる
0150ちーたん(静岡県) [GB]
垢版 |
2020/04/24(金) 07:00:34.30ID:s5N22ego0
普通そこそこの規模の会社ならteams一択だよな、なんでこんなにzoomが騒がれてんのかわからん
0151ぼうや(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 07:04:15.12ID:pstXZMw00
サイボウズとか何やってるの?

こういうのプロの会社じゃん
0152チョキちゃん(日本) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 07:37:05.37ID:Izjk3qOo0
>>23
なんでo365って略す奴いるの?
0153チョキちゃん(日本) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 07:39:21.15ID:Izjk3qOo0
>>93
マージってか、いまみんな言ってるSkypeってのは、名前だけで実態はLynk
0155スッピー(東京都) [ID]
垢版 |
2020/04/24(金) 07:43:07.17ID:I/M/flaG0
>>101
そこの会社会議でZOOM使ってたって言ってたよ
踏んだり蹴ったりだよね
0156せんたくやくん(茸) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 07:44:59.77ID:21j5Nufb0
ZOOMだけはあかんて、欧米はなってるな
オンライン授業したらエロ動画流れ始めたりとかひどい
0157ウッドくん(東京都) [DK]
垢版 |
2020/04/24(金) 07:46:24.60ID:cAxHvQRK0
昔から日本発のサービスって出来ないよな
相変わらず他の国のサービスにどっぷりだし
0158ルミ姉(神奈川県) [AU]
垢版 |
2020/04/24(金) 07:46:25.41ID:wcqA+8dP0
原料会社が無料オンラインセミナー開いてくれるんだけど、zoomだから弊社では聴講できない・・・
0160さかサイくん(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/04/24(金) 07:49:34.17ID:Ea8rfF2A0
>>157
特にメディア関係がひどいよねユーチューブAmazonダ・ゾーンネットフリックス
地上波マスコミと電通利権を守ってる間に世界はどんどん進化していくって感じ
0161おぐらのおじさん(家) [CO]
垢版 |
2020/04/24(金) 07:49:41.50ID:uLxZe4b+0
日本は出社が基本で会議も対面じゃ無いとダメって文化だからこういったシステムの活用をあまり良しとしない社風が多い。
0164ミルーノ(東京都) [BR]
垢版 |
2020/04/24(金) 08:14:07.15ID:MriwolR60
>>149
> レオパレスで
ここが問題だって話だろ
0165(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 08:15:08.85ID:9QB7dFki0
>>146
うちも来てるわ
Zoomだけは使うなって
0167コアラのワルツちゃん(千葉県) [ZA]
垢版 |
2020/04/24(金) 08:16:14.25ID:ZmNAXZbF0
>>32
切り替えしてないとかレベル低すぎだろ
0168リョーちゃん(茸) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 08:22:59.88ID:RWm101sL0
>>156
ワロタw
0169ほっくー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/24(金) 08:29:48.94ID:9fXo7up80
某私立女子校すらteamsで遠隔授業してんぞ
0170ベーコロン(東京都) [GB]
垢版 |
2020/04/24(金) 08:31:23.02ID:o8TWxW/t0
日本企業が作るとUIが使いにくいしIE専用とかだからな
0171大阪くうこ(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 08:33:47.77ID:4cBJYyC00
zoom使うなって指示出てるけど。うちの会社
0172ほっくー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/24(金) 08:34:01.95ID:9fXo7up80
>>161
てかアメリカはめちゃくちゃ広いからニューヨークからロサンゼルスに出張とかあり得ないし、500キロ以内は近所みたいな感覚だろし。そらテレビ会議しかないわな。
0173マーシャルくん(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2020/04/24(金) 08:34:48.31ID:N62Gg6/h0
zoom使うとかどこの底辺中小だよ
0174ベーコロン(京都府) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 08:51:04.60ID:Qz49m17X0
東京に日本のIT企業の9割が集積して、日々新しい取り組みが行われてるはずなのに、この体たらく。
0175なえポックル(大阪府) [IN]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:05:56.46ID:XM+FXvTv0
You Tubeとか最近のテレビの個別で自宅からのワイプとかzoomでやってるな。
ステマが多いのかね。
0176おれゴリラ(茸) [KR]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:16:23.81ID:9qbdQTXq0
ウチは社内会議はteamsかsfbの2択
社外との打合せはアプリをインストールしないって条件付き
0177はやはや君(秋) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:24:54.50ID:Kx5X1ffM0
うちはLINE使ってる
セキュリティの懸念伝えたらあだ名がネトウヨ君になってしまった
0178PAO(茸) [CN]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:28:53.94ID:djLfqD9J0
>>173
トヨタ系列もデンソー系列も外資ベンダーも結構使ってるぞ。
0179ぴょんちゃん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:31:02.93ID:v0MgeU0R0
>>170
根本的な思考方法が間違ってるか古い人間が多いからだな
まぁどこ見てもそんなやつばかりだからさもありなん
0180環状くん(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:31:23.93ID:nmqvqqDY0
teamsに慣れたら他の使えないわ
音声遅延zoomのが良いけど手軽さが違う
0181もー子(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:40:45.19ID:GmBwfFKW0
トロンが完成の暁には、、、、
0182だっこちゃん(三重県) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:41:04.69ID:zv/d0o0O0
>>32
赤くしとこ
0183エコまる(茸) [GB]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:41:41.23ID:/BK01HDh0
日本企業なんかシャープみたいにしかならんでしょ
0184小梅ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:42:16.74ID:f/O+9PSr0
脆弱ば部分がどんどん明らかになるな…
0185ヱビス様(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:42:59.32ID:xJKjlw3A0
日本のITは産業構造から作り直さないと無理
土方と同じ形態取ってて何が出来るんだよ
0186UFO仮面ヤキソバン(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:43:04.90ID:lqVetNz+0
ほんと日本のITは何やらせてもだめだな
0188もー子(東京都) [RU]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:46:00.87ID:tOzdt6CD0
ITの公共系プロジェクトなんかはぜっていにリモートにできないから
0189環状くん(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:46:09.97ID:nmqvqqDY0
>>187
今話してるのはレオパレスがテレワークしたら残業代未払いとか超過勤務とかやばいって話ではないの
0192ヱビス様(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:48:04.81ID:xJKjlw3A0
フラットで風通しのいいワンフロアの職場は絶好のコロナ拡散環境
0193イヨクマン(家) [KR]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:48:30.26ID:OBFtX2fc0
>>1
zoomまともな国は禁止だろ
ジャップアホなん?
0195もー子(東京都) [RU]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:50:37.80ID:tOzdt6CD0
NEC富士通あたりは独自のテレワークシステム持ってるんじゃ
0196にっくん(滋賀県) [BR]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:50:41.59ID:2Y5N0tEw0
うちの業界はSlackまだ強い
俺んとこもSlack
ChatWorkは国産だし応援してたんだが厳しいね
Teamsはなんか一気に増えた


ラインワークスとかいううんち
0197ぽえみ(千葉県) [JP]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:52:49.33ID:FRD3C7650
ZOOMは中国に情報ただ漏れして大変なことになるぞ
0198Pマン(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:53:12.17ID:kMmAXDoP0
ctryx使って会社のパソコンにログインし、黙々と仕事しとるは。
0200V V-OYA-G(SB-iPhone) [VN]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:56:01.60ID:IWc7Iovb0
俺もteams
0201京急くん(岩手県) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:56:35.53ID:0FM+bKoe0
もう日本にはコンシューマー向けのIT企業もう無いし。パソコン部門は中国製品のラベル張替えだし。
0203あゆむくん(SB-Android) [CH]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:59:06.30ID:iU1pSGU+0
>>4
akbは配信で
zoomの画面をショールームで配信してる
0204あかでんジャー(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:59:32.38ID:bA7Qry6o0
時代はCU-SeeMe
0205くーちゃん(東京都) [DE]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:59:38.55ID:+Fbg/16x0
>>199
在庫なくなってるとこ多いね
その影響で今度は格安中古ノートパソコンがバカ売れ
Surface goなどの安めノートパソコンも売れてる
0206じゃがたくん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:59:43.50ID:+XG1EBri0
中島桂子に
億のお金を騙し取られ
中島帆奈美はそのお金で働きもしない
金持ち母子家庭
天罰が下ればいい
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=5l2wqq0.jpg
0208ファーファ(埼玉県) [HR]
垢版 |
2020/04/24(金) 10:03:57.56ID:8PaZvcyz0
平時だったら営業やコネで無名でも導入して貰えるけど
緊急時はメジャーで簡単に開設できるとこになるわな
0211マツタロウ(庭) [TR]
垢版 |
2020/04/24(金) 10:17:09.36ID:OR+y0+vX0
>>187
レオパレスの部屋の中でテレワークで会議したら、隣に筒抜けで聞こえちゃうって意味だと思ってた。
0212ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:19.78ID:xF6yA7SL0
zoom使用禁止 脆弱性やて。
0213大魔王ジョロキア(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:11.74ID:DStUfivA0
teamsだな
MS様様だわ

オンライン編集の融通効かなさだけ直して欲しい
0214しんた(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:46.52ID:nhG9smZd0
アメリカの政府機関や学校で禁止になってなかった?
0215ワラビー(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 11:45:04.87ID:uwf76kiu0
webEXは昔使ってた。今は毎日teams。
panaと仕事する時は、HDコムを使ってたな。
画質も音声も良いけど専用機なんだな。
TV会議システムなんて日本の企業でも10年以上前から作ってるけど一般ユーザー向けに売らないので流行らないな。
日本の企業の場合、技術力はあるのに営業とか役員クラスがクソ過ぎる。
0218ひかりちゃん(SB-iPhone) [VI]
垢版 |
2020/04/24(金) 12:25:13.48ID:M1CMxOGh0
チームスやろ
でもラグで喋ったらあかんタイミングで喋り出すのは毎回笑いそうになる
0220うさぎファミリー(SB-iPhone) [SG]
垢版 |
2020/04/24(金) 12:42:42.70ID:KbkOJj0Y0
チームズの導入時広がらず、バタバタなままリモンもワーク移行時にZoomに移行
うちの会社は全部Zoomになった
もちろん中小
圧縮、伸張は後発だけによくできてると思う
0221うずぴー(茸) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 12:49:08.69ID:aqXc7iVw0
テレワークしろと言いつつ、自宅の無線環境使えない場合は『自費』で用意しろとか言ってくる当社とかどうなんすかね
0223マツタロウ(庭) [TR]
垢版 |
2020/04/24(金) 12:51:42.80ID:OR+y0+vX0
>>45
teamsって相手先がインストールしていなくてもwebで会議できるから取引先関係なくない?
O365だったら自ずとteamsになると思うんだけどなぁ
0224カーくん(神奈川県) [MX]
垢版 |
2020/04/24(金) 12:53:39.17ID:xj9sILIe0
IT大臣が、PCを使えないし
役所がデーターをデジタル処理できない

IT途上国なんだからしょうがないじゃん
これ皮肉じゃなくて、マジで途上国だから
0225チョキちゃん(日本) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 12:58:33.30ID:Izjk3qOo0
脆弱性
といっても分からないだろうし
そもそも読めないのでは?笑
0226ミルーノ(東京都) [BR]
垢版 |
2020/04/24(金) 13:25:18.95ID:MriwolR60
>>187
レオパレス「が」じゃないから
0228801ちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2020/04/24(金) 13:33:46.07ID:kjQg417L0
日本のIT企業など居ない。
IT黎明期にデフレだの財政再建だのやって
投資するのはアホの空気を作ったから。
金を持ってたNTTは国有企業で競争に不向きだったし
0229メトポン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 13:43:28.13ID:rX0TUI7P0
俺もteam2000だわ
0230マツタロウ(庭) [TR]
垢版 |
2020/04/24(金) 13:52:28.92ID:OR+y0+vX0
>>229
俺はMr.200%
0231ペプシマン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/04/24(金) 13:53:51.48ID:YQo6p0Qw0
日本は1990年代後半から成長止まって
もう完全な後進国だろ
0232ゆうゆう(埼玉県) [BR]
垢版 |
2020/04/24(金) 13:54:23.16ID:WdkEyuvh0
IT資産の社外持ち出しはNGだからね
0233ポリタン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/24(金) 13:56:27.99ID:n1TY8nn/0
Zoomとか情弱かよ
whereby最強だから
0236ハッケンくん(静岡県) [EU]
垢版 |
2020/04/24(金) 13:58:29.14ID:QOT98UEe0
会社でzoom使うとか日本語変換にしめじ使うぐらいありえないだろ
0237北海道米キャラクター(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 14:10:24.06ID:LJNMUCtN0
昨日話題のオンライン帰省やって初めてWin10のスカイプ使ったんだが、無茶苦茶前より使いにくくなってた。マイクロソフトに買収されると何でも駄目になる。
0238スージー(東京都) [BR]
垢版 |
2020/04/24(金) 14:15:55.96ID:Z3OXHaj20
365契約してるのにteams使わない弊社wwwwww

zoom有償アカウントを続々購入!!

正確にいうと、teams使えるプランじゃないからなんだけどね。
0240ハムリンズ(光) [ES]
垢版 |
2020/04/24(金) 14:56:24.15ID:ibit51lo0
>>232
ウチもこれ。(車載制御、組み込みソフト屋)
2022年発売の新車データある。
テレワーク何それ美味しいの?
0241暴君ハバネロ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 15:24:02.83ID:psfuLd2H0
zoomが使いやすいのは否めないけど、セキュリティリスクがな
0242ニック(家) [CN]
垢版 |
2020/04/24(金) 15:26:35.85ID:0vzklKUX0
>>29
スーパーハカーは今もICQでやり取りやで
0243マーキュリー(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 15:31:58.52ID:Hnul9Sde0
zoomはunlimitedが中々空いてないからTeams使うこと多いかな
0244アソビン(東京都) [KR]
垢版 |
2020/04/24(金) 16:22:07.22ID:ejI7speL0
zoomってなんかやらかしてなかったか?
0245Qoo(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 17:06:50.87ID:xYUpz2vf0
弊社Google hang outなんだが...
一応外資系メーカー
0246Qoo(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/24(金) 17:11:29.57ID:atCN3gq00
いい感じで会議に入れてくれるID教えろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況