X



マウスの動きが悪くなったらボールに油をさすとすべりが良くなるけどカーソル全然動かなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エイブルダー(千葉県) [MX]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:45:42.04ID:aIYTOWiY0?2BP(2000)

マウスが勝手に動く時の原因・対処・メンテナンス方法

 仕事や、趣味などでパソコンを使う方々は沢山たくさんいます。
パソコンを操作して作業をしている時ときに「マウスが勝手に動く」といった現象に出くわしたことはありませんか?
たまに起こるだけならまだしも、頻繁に起こってしまうと作業どころではなくなってしまい、困ってしまいますよね。
 なぜマウスが勝手に動くのか原因がわからないと対処のしようもありません。
そこで今回は、パソコンのマウスが勝手に動く原因や、その対策についてご紹介したいと思います。

マウスが勝手に動いてしまう原因はいくつか考えられます。

タッチパッドに触れてしまっている
 マウスが勝手に動く原因として非常に多いのが、無意識のうちに「タッチパッドに触れてしまっていること」です。
 こちらはノートパソコンでよくある現象ですが、キーボード操作をしているときに気付かないうちに
タッチパッドへ触れてしまい、「勝手に動いている!」と勘違いしてしまうことがあります。
 最近のパソコンは、タッチパッドの感度が非常によくなっているため、実際に触れなくても
近づくだけで反応することがあるのです。

ドライバーの競合
 また、複数の種類のマウスを使用している場合、マウスドライバーが競合しエラーや衝突をしてしまい、
誤作動を起こす事も考えられます。

マウスの故障
 使用しているマウスが光学式だった場合は、受光ポインタに傷がついていて誤作動を起こしている可能性も考えられます。

続きはそーすで
https://www.excite.co.jp/news/article/Seikatsu110_st_column_32004/
マウスが勝手に動くときの原因・対処・メンテナンス方法
0002とれたてトマトくん(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:46:30.61ID:I4rpx1VX0
ちゃんと餌をやれ
0003エビ男(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:47:07.77ID:A3kxxz/P0
ボールマウスくそ懐かしい
0004カツオ人間(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:47:28.20ID:ZI1uRTAb0
光学用ですら埃が詰まって鈍くなるからな
っていうか今どきボール式かよw
0006鷲尾君(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:48:22.30ID:/XgbaPwP0
カーソルじゃなくてマウスが動くの?怖くね?
0008きこりん(光) [FR]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:48:43.94ID:ZJ7wfRiP0
球入ってるマウスてまだ売ってんの?
0012BEATくん(東京都) [RU]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:49:38.47ID:zopC+riw0
ボール取って中のローラーにこびりついた汚れを落とした時のスッキリ感は今のマウスじゃ味わえないな
0013しまクリーズ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:50:13.41ID:rQHgMbwI0
>>12
あれが楽しみだったのに
0015ヒーおばあちゃん(光) [AT]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:50:30.81ID:NEZWFj3v0
学校のマウスのボール取りだして、ゴムをカッターで削って中身の鉛玉取りだしすの好きだったなぁ
0017吉ブー(神奈川県) [RU]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:50:36.59ID:tYazWY540
子供の頃、あのボールの小さいながらの重量感が好きだった。
マウス廃棄するときはボールだけ取っておいたりしたなー。
0019アリ子(茸) [AT]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:51:22.48ID:s+HLE3dT0
トラックボールの人をダメにする感は異常だな
寝ながら全てできる もうFPSもこれでしてる
0020ごーまる(庭) [CL]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:51:35.27ID:/3lmBKxa0
マイクロソフト純正のボールマウスは良かった
0022マックライオン(大阪府) [IT]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:53:10.54ID:f3kt4AOI0
|゚Д゚)ノ マウスパッドに拘れ

|゚Д゚)ノ 柔らかく短い毛が表面にあるとボールが汚れなくて何時までも快適に使えるぞ
0023マコちゃん(家) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:53:54.57ID:QAOu4lEv0
ボールについたホコリも取るんやで
0024トラッピー(徳島県) [MD]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:53:57.96ID:i7gmKk3Q0
まだボール使ってるキチガイいるんだろな
光学式に慣れたあたりで一回だけ使ったらマジでクソだったわ
0025ひよこちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:54:45.49ID:pnRVTCz90
スレタイの文の作り方がまんま発達障害だな
0026キリンレモンくん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:55:12.10ID:pqErhzK/0
未だにCAD用PC買うとこれ付属されるという
いい加減にしろ!
0030レイミーととお太(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:55:32.84ID:gz5ubfxI0
ボールマウスなんて今あるの?
0032やじさんときたさん(北海道) [KR]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:57:09.71ID:6SBJeekQ0
レーザーのところに毛
0033コンプちゃん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:57:31.94ID:xyu7PxpN0
ブレーキが鳴るから油をさした、に近いものがあるな
0035キリンレモンくん(茸) [GB]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:58:03.31ID:zItZFJPp0
マウスの裏に妙齢の男性同士が裸で抱き合ってる写真をはーるぅー

まずマウスが操作出来なくてびっくりぃ!
裏を見てー、二度びっくりぃ!
0036フクリン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:58:24.71ID:8NFcX/Kj0
チューチューマウスの全盛期
0037雷神くん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:58:25.10ID:YtfF18WY0
摩擦無くすのは真逆
油分等の汚れて取り
摩擦抵抗値上げないと
マウスポール転がらないから
0038虎々ちゃん(千葉県) [TH]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:58:36.57ID:H24GPFqM0
マウスが勝手に動くんだったら御祓が必要なんじゃないか
0039コロちゃん(東京都) [EU]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:58:42.41ID:mV7SJ6RH0
三十代以降しか知らないんじゃね?
0041サブちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 07:59:17.21ID:z59RliuY0
>>10
あれけっこう病みつきになるよな
0043暴君ベビネロ(神奈川県) [VE]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:00:14.51ID:/A2jVgPA0
マウスパッドベタベタになりそうw
0044らびたん(公衆電話) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:00:43.77ID:CCJmzlhV0
昔、某メーカーのリサイクルセンターでアルバイトしてて廃却マウスの玉だけ抜いて集めてたな。
まぁ50個くらい集めてやめたけど、お気に入りはコーティングのない鉄球だった。
久しぶりに出してみたらちょこちょこ錆びてる…
0045きららちゃん(愛知県) [DE]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:00:56.84ID:uPET9iYc0
>>12
わかるー
0048ニッパー(光) [KR]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:01:47.44ID:xfqrFpc90
>>12
トラックボール
いまだに、というより去年新製品買ったわ
0049そなえちゃん(青森県) [CN]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:02:11.68ID:O1R8J2Eo0
え?
おまえらまだ光学式とかレーザー式のマウス使ってるのw?
いまはトラックボールが最先端ですよ?
0050バブルマン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:03:56.38ID:CuCIy/8J0
ボール?
0052ナルナちゃん(ジパング) [DK]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:06:56.39ID:lJmwms6+0
>>41
なるw
0054キタッピー(茸) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:07:23.56ID:4slWk0QT0
今時光学式じゃないマウス使ってるとか
0055パワーキッズ(空) [FR]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:07:36.55ID:eU+ZFEK/0
ボールマウスなんて今の若い子は知らないだろうな
0056京成パンダ(福島県) [IT]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:07:50.13ID:7vdEE8F10
トラックボールの支点に貯まるゴミを除去した時のすっきり感

トラックボールの動きが悪くなったから掃除しようとしたらゴミが溜まってなかった時のモヤモヤ感
0057ピーちゃん(茸) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:08:15.16ID:gWY+50+g0
>>15
お前みたいな奴がそれを全国でやったからボールマウスは絶滅した
0058ミミハナ(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:08:26.36ID:Hywy6KKP0
ボールマウスが勝手に動いてしまう時は

      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ

ごま油を2、3滴垂らせばよい。

朝鮮日報-くらしの知恵袋
0059エコンくん(山口県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:09:05.85ID:HpcaX2wk0
>>1
有線マウスはマウスの線の根本側をハサミなんかで切ると
煩わしさから開放されるよ

みんなにはナイショダヨ
0060京成パンダ(福島県) [IT]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:09:17.79ID:7vdEE8F10
光学式のマウスも安いやつは触ってないのにカーソルビクビク震えるんだよな
0061↑この人痴漢です(大阪府) [BR]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:09:50.00ID:dd7/8Ct80
好きな子が使ってるマウスを舐めると間接的に手を舐めてることになる
0063キタッピー(茸) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:12:53.68ID:4slWk0QT0
>>61
大阪コロ奈
0064戸越銀次郎(茸) [NL]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:13:19.18ID:PWo9lMxO0
ボール式が全盛のころに、sunの光学式(専用マウスパッド必要)3ボタンマウスが未来を感じたわ
ワークステーションってすげーなと
0069ココロンちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:17:03.79ID:Y1flhdau0
トラックボールのワシは未だにボールあるんだが
0070オノデンボーヤ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:18:14.76ID:4BKAYvaI0
なんだよボールって池沼かよ
0073キタッピー(茸) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:21:36.14ID:4slWk0QT0
でも結局マウスは有線に戻るよね
電池の減り半端ないし誤作動多いしで
0074オノデンボーヤ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:22:05.03ID:4BKAYvaI0
>>73
ないわー
0075にゅーすけ(茸) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:22:24.27ID:k2De0+fE0
ボールと光学式とどちらが良いんだ?
ボールの方がほこり取りしがいがあるけども
0076エビ男(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:23:38.53ID:A3kxxz/P0
>>73
乾電池式の時代はそうだったけど
リチウムイオンのマウスでまたBTに戻ったわ
電池持ちいい
0078トッポ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:24:36.31ID:7rMYXz100
つい真似しそうに…と思ったけど今どき光学しか残ってねえな
0079フジ丸(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:29:24.67ID:1L9FSYCT0
ボール式はあのゴミを取るのが1つの楽しみだったわ…
0081ポケモン(東京都) [TW]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:32:10.89ID:rrib2j9o0
>>6
これ
熱い味噌汁がホバークラフトするのを初めて見たときぐらい驚くと思う
0082みらいちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:33:47.72ID:ycF0yi010
カーソルを動かすとマウスが動いたら面白そう
0083カッパファミリー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:37:48.97ID:ms+kLkQ60
>パソコンが、帯電状態になっているせいでマウスの誤作動が起こっている場合などもあります。
>一度パソコンの電源を切り電源コードを外してから電源ボタンを押して1、2分ほど待ってみてください。
>この方法で放電が可能です。

これホント?
0084かもんちゃん(雲) [EG]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:39:55.38ID:Re+NEScq0
ボール式懐かしー
ローラー部分に黒い垢がべったり
0086おもてなしくん(東京都) [CH]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:42:02.56ID:+VqOKMtA0
そういえば光学式のトラックボールってないの??
0087戸越銀次郎(光) [JP]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:43:07.47ID:emCH96pV0
>>6
ボール式のマウスはゴミが溜まってマウスの動きが悪くなるんだよなあ…
0088おもてなしくん(東京都) [CH]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:43:46.93ID:+VqOKMtA0
あれ、そもそも持ってるのが光学式か
分からなくなってきた
0091パルシェっ娘(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:48:01.36ID:2LTZlovO0
>>35
男に妙齢とは使わないし
お前の考えている妙齢ってのもおそらく違うぞ

ググってこいカス
0094↑この人痴漢です(北海道) [CN]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:51:18.47ID:l2p80BNQ0
マウスは消耗品と割り切って、チャタリングとかしだしたらもう買い換えてるわ
重さ微調整機能ないの今使ってるけど、やっぱあれはあった方がいいな。微妙な動きが全然できなくなったわ
0096大魔王ジョロキア(千葉県) [DE]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:53:12.40ID:ltH6vq8w0
>>91
行ってる事間違いじゃないし
>>35もネタとしては面白い
せっかくの緩いスレだし肩の力抜いてこ〜よ
0097みらいちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:54:04.08ID:ycF0yi010
>>83
コンセント抜いて45秒でコンデンサに滞留した電気が消えるって言われてた
電源ボタン押す意味あるか?
0098バヤ坊(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:55:54.42ID:JxFxHjUJ0
右クリックボタンが異常に効きづらくなるのはなんで?

今は治ってる
0099生茶パンダ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 08:56:26.11ID:/48olMhm0
>>12
わかるわぁ、懐かしい
裏蓋部分を100円玉か何かでグリンッて回して、ボールとローラーをキレイにしてた
元に戻す前にボール転がして遊んだり
0101カッパファミリー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:01:54.72ID:ms+kLkQ60
>>97
俺も電源ボタンの意味がわからん
0103天女(千葉県) [KR]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:03:27.16ID:lvOg5/1v0
>>98
チャタリングていう不具合らしい(嘘
0104シンシン(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:03:53.61ID:gMw66tAp0
>>15
あれ、鉛玉だったのか
鉄球かと思ってた
0105おばこ娘(岩手県) [JP]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:04:24.39ID:DY3qJylt0
バトルフィールドにハマって1000時間超えプレイした結果
右手が腱鞘炎になった俺がきましたよ。
0106みらいくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:05:00.02ID:zjnUBokF0
(^-^)おじいちゃんたちコロナに気をつけてね!
0107おばこ娘(岩手県) [JP]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:05:53.52ID:DY3qJylt0
マウスを振るストップ&ゴーは最小限にしてるつもりだけど
かなり負担がかかっているようだ…
0110マストくん(北海道) [CL]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:08:19.76ID:HRH82I0+0
>>12
わかる
0112ピアッキー(光) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:13:36.80ID:JbOOtakY0
>>12
据え置きゲーム機のコントローラーに貯まった手垢を、爪楊枝でほじくり出したスッキリ感
0114エコンくん(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:18:07.27ID:uESWlJKM0
【審議ちゅう】

 (⌒-⌒)(⌒-⌒)
(⌒))・ω)(ω・` ((⌒)
( ・ω((⌒)(⌒))ω・`)
( つ (´・)(・` )と 丿
uu (  )( 丿uu〜
  〜uu uu〜
0116ルミ姉(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:20:55.79ID:7gpsk+OQ0
ボールマウスまだ使ってるわ
0117りんかる(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:21:12.44ID:MEvl2++K0
うちは換毛期になるとマウスの穴に気が詰まって反応しなくなる
怖いのは毛
0118とれたてトマトくん(滋賀県) [JP]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:22:13.41ID:tOhpIxXq0
ボールを取り出して回転を検出してるシャフトにこびり付いた黒い脂の塊みたいなのを取り除くの好きだったぞ。
0119しょうこちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:23:40.72ID:vP0xAMTt0
今時ボールマウスとか、てか今する話題かよバカタレ
0120なえポックル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:25:04.47ID:OdLQWPbO0
トラックボール一択
0121さっしん動物ランド(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:26:10.05ID:Q9EBARRW0
>>6
ね。机が斜めってんだろwって読み始めたらどうやらカーソルだったw
0124パピラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:30:04.08ID:ISKMKaYb0
>>101
マザーボードは通電してるけど周辺機器には通電しないモード
USB経由で電源になったりネット経由で電源落ちてるPCを起動とかもできる
0125ミルーノ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:30:22.82ID:ISKMKaYb0
>>1
今時、ボールマウスを使うのか?
レーザーマウスが売ってなくて困ってるオラ的には
不思議な世界なのだが
0126てん太くん(徳島県) [JP]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:31:01.56ID:VuGkaySg0
ThinkPadのトラックポイントはたまにカーソルが動くのがデフォだった
しばらく待つと止まる
0129ハーティ(茸) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:35:52.40ID:DoztX4x70
酢か塩
0131ミミちゃん(騒) [KR]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:40:27.64ID:nW8lcvik0
>>1
マジレスすると油じゃなくて
ボールの横のローラーにこびりついてる埃とかゴムみたいなゴミとれ
0132ゾン太(東京都) [VN]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:41:19.16ID:RCEVEzNG0
>>125
レーザー式今ないんだ?
液晶とプラズマみたいなもんだな
0133ゾン太(東京都) [VN]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:45:34.69ID:RCEVEzNG0
調べてたら俺が今まさに使ってるマウスがレーザー式だった
光学式かと思って使ってたわ
0134女の子(茸) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:49:46.44ID:m9Ltrgvk0
掃除できるようにボール簡単に取れるはずだが中見たことあるなら油なんてまず使わない
0136ファーファ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:49:57.45ID:zJCEbrnB0
トラックボールだからメンテしてるで
0137ドコモン(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2020/04/13(月) 09:56:41.05ID:8dQcalK40
あのボール両手のヒラで挟んでコロコロしてマッサージするの好きだった
0139ひかりちゃん(ジパング) [GB]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:04:14.32ID:TGgzPEir0
マスクかとおもった
0141シンシン(千葉県) [GB]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:06:57.69ID:4HxeyunS0
>>127
俺も重りで重量バランスを調整できるG5
0142たまごっち(千葉県) [JP]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:07:21.03ID:HjUvaPwm0
ローラーにべっとり巻き付いた汚れをぺりーって剥ぎ取るの気持ちいいよね
0143ソニー坊や(東京都) [ZA]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:08:31.73ID:J3+s0kA40
ポインタの移動速度を変えるスイッチ
0144ペンギンのダグ(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:08:36.88ID:tyEHvlwW0
MSのトラックボール使ってたとき
三点の受け玉がすり減って動きづらくなったんでギターの指板用のシリコン吹き付けて使ってたわ
油なんてとんでもない
0145ラジ男(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:08:38.58ID:Qrn7vGC50
あのボールが今は俺の主要武器になってる
0146まりもっこり(東京都) [HK]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:09:19.44ID:dtg3/SdJ0
>>11
俺も爪楊枝派
拭き取るのは駄目
塊が嬉しい
0147アリ子(茸) [AT]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:12:35.79ID:s+HLE3dT0
>>144
指板はレモンオイルが最強
シリコンや鉱物油とか論外
0148タルト(茸) [IN]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:13:05.79ID:HjbbjL+20
正解は
ダイソーで300円で買ってくる

もうマウスで金を掛ける時代は終わった
0153あどかちゃん(神奈川県) [EU]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:17:49.14ID:ohoZZaHE0
昔はよくセンサーのところに髪の毛が引っ掛かってて誤動作引き起こしてた
なぜか最近は起きない
0154レイミーととお太(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:20:05.44ID:0LRTv2St0
ロリーターエンコーダーが縦横でふたつ入ってるんだ
0158陣太鼓くん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:31:34.71ID:wQrFo62e0
>>11
リンゴの皮みたいに、ゴミが途中で切れずに一周繋がって取り除けた時の快感
0159ののちゃん(北海道) [GB]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:34:18.21ID:JIY2Qv8/0
ゴミ取ろうとして針使ったら傷付けてしまって微妙に引っ掛かるようになって捨てたりしてたな
0160キキドキちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:37:46.91ID:cpe9AWJL0
>>41
それが楽しみで汚れいっぱいためてた
0161そなえちゃん(大阪府) [IN]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:41:40.67ID:vbm5SGgF0
ボールマウス派時代 光学式意味不明や!
 こんなんでちゃんとカーソル動かせるわけないやん。
光学式時代 もうボール式には戻られへんわ。
0162メロン熊(東京都) [EU]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:43:34.73ID:u0ZEBGQC0
デルとかの底辺社畜用PCでも今時ボールは無いだろ?
0164シャリシャリ君(家) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 10:48:57.54ID:N30t8rDM0
いまどきはデスクトップ派もみんなタッチパネル液晶でしょ?マウスなんていらないでしょ?
0166みらいくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 11:12:01.74ID:zjnUBokF0
>>126
あれな。
風のせいかと思って窓閉めてたわ
0167パピプペンギンズ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 11:13:49.99ID:N69ZyDcH0
無線でも有線でもボールでも赤外線でもなんでもいい
0168ピースくん(石川県) [NL]
垢版 |
2020/04/13(月) 11:15:23.43ID:JwNuhwz20
文字入力の時にカーソルが違う所に跳ぶんだが *\(^o^)/*
0170ヨモーニャ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 11:19:06.18ID:qkHcq8XJ0
この玉無し野郎!
0171回転むてん丸(光) [AU]
垢版 |
2020/04/13(月) 11:19:29.52ID:eLKiF18C0
手汗がひどいから俺のマウスは会社でいちばん汚い
でもそんな俺のマウスを濱田さんは拭いてくれる
0172タルト(光) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 11:22:30.82ID:ruGDf2mN0
光学式マウスにはボールマウスのあのボールの回転を受け止めるローラーについた埃の筋をカリカリ削り落とす楽しみがない
0173ばら子ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 11:23:19.05ID:fjX89sqd0
最近ロジクールのホームページ見たら7年前と同じBluetoothマウス売ってたわ
Bluetoothマウスって不人気なのか?
0175ピョンちゃん(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/04/13(月) 11:35:20.89ID:/V3Oh0o/0
ボールマウス十数個持ってたけどオリンピックメダル金属回収のときにあらかた出してしまった
金は大して取れなかったろうけどケーブル部分で銅は取れただろう
銅はすぐ足りたみたいだけどw

Macintoshの初期のMadein USAのボールマウスだけ残してある
0178もー子(日本) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 11:54:09.59ID:wO1CP1Wk0
ボールマウスの掃除は耳かきに近い快感がある
0179緑山タイガ(家) [CN]
垢版 |
2020/04/13(月) 11:56:08.76ID:nO3G3LvH0
ニチアスのトスベールを1穴パンチで抜いて、
ボールマウスの底に貼り付けてすべりよくして使っていたな。

光学式マウスにトスベール貼るとまともに読み取らないので使わなくなった。
ボールマウスは新品の予備が何個かあるが、挿そうにもPCに端子がない。
いまはもう昔の物語。
0180ヤン坊(石川県) [FR]
垢版 |
2020/04/13(月) 11:58:14.87ID:pUdy8jUq0
懐かしいなボールマウス。
定期的に裏蓋を開けてたまったごみを掃除しなければならなかった。
それ専用の道具もあって重宝していた。
0184ペーパー・ドギー(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/04/13(月) 12:26:45.44ID:Y6/ZXVrk0
>>1
こどおじ馬鹿だな
馬鹿だから未だにこどおじなのか
0186すいそくん(埼玉県) [IN]
垢版 |
2020/04/13(月) 12:46:42.43ID:xnwms06o0
中のローラーについたゴミをピンセットでツーっと取ったなぁ
0188スーパーはくとくん(光) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 12:49:43.44ID:OJcUAQaV0
実家倉庫に親父のマッキントッシュあったな。
電源入れてみるかな?
インターネットなんて無い時代?
0192きららちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/13(月) 13:30:19.84ID:RZ+i2NYC0
ロジのM570を愛用をしているが、
無線光学トラックボールに慣れると、離れられなくなる

でも、使用しているスイッチは、オムロン以外の外れロットがヘタレすぎる
あと、電池ボックス内にシールでの隠しネジ穴とか、特殊ネジとか使うのやめれ
0193リッキーくん(茸) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 13:37:28.65ID:2ArC84G20
>>6
馬鹿や言葉を知らない奴に道筋を教えられないと大成せんよ。
0194マーキュリー(宮城県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 13:38:41.90ID:a+lllfI50
>>189
マウスと動きを比較するとよくわかるが、スティックは細かく動かすのにあまり向いていない。
0197らじっと(埼玉県) [DE]
垢版 |
2020/04/13(月) 13:46:54.93ID:vVOnJwYa0
>>179
それが
なぜか未だにNECやマウスコンピュータのデスクトップ機についてるんだよ
忌まわしきPS/2端子がw
抜けばフリーズの原始的端子がよぉ
0198はのちゃん(大阪府) [TW]
垢版 |
2020/04/13(月) 13:48:25.77ID:jpcXKwIF0
最近、勝手にダブルクリックするようになったから色々やっても治らなかったけど、USBの送信機挿し直したら治った
0199みらいちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 14:11:42.62ID:ycF0yi010
マウスの玉の大きさって丁度いいから
3つか4つコンドームに入れて遊んだいい思い出
0200ヒーおばあちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 14:12:52.00ID:s4sosgBQ0
光学マウスは裏側にある黒い設置部の樹脂にカスがたまる。
それをカッターナイフの刃で削りおとすと動きがなめらかになる。
0201てん太くん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 14:24:29.88ID:8QagtEXX0
光学式でも可視光のやつ使ってる時代遅れはいないよね?
0202たまごっち(千葉県) [JP]
垢版 |
2020/04/13(月) 14:25:34.67ID:HjUvaPwm0
そら豆のようにちょっと曲がったマイクロソフトマウスを愛用していたわ
今はもう安物を使い捨てだけど
0204ミドリちゃん(広島県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 14:34:40.34ID:3XtLPz190
>>165
行方不明になってパニック
以降目立つ様に蛍光ひもを付けた
0206ブラックモンスター(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 14:45:13.06ID:wy4pfC710
動きが悪くなったら、机に底面を数回バンバンバンと叩きつけるのが一番最初にやることだよなあ
ボールマウスの時代から今に至るまで

とりあえずはなんとかなるし、イライラも解消できる
0207みのりちゃん(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 14:47:01.68ID:ovPIXLC00
マウスにエサをあげるとよく動く

マメな
0208麒麟戦隊アミノンジャー(中部地方) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 14:49:24.51ID:pRjKPtFe0
最近ハロワ行ったらさ、昔はタッチパネルだったのにマウス+キーボードに先祖返りしてんの、しかもマウスがボール式で糞ワロタわ
静岡市の繁華街のハロワね
0209セーフティー(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 14:51:16.30ID:fQGg9t0t0
百円均一の工作コーナーで売ってるエンボス加工のプラ板、アクリル板かな?
あれはマウスパッドにちょうどいいな。
0210コンプちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/13(月) 15:00:42.33ID:AHJeJM560
未だにボール使ってる奴なんていねーだろ
そもそも売ってるのか?
0211ワラビー(東京都) [CO]
垢版 |
2020/04/13(月) 15:01:07.21ID:yVpR/J7T0
ボール式の方がもっと細かい動きができてた気がしたので
秋葉原へ探しに行ったがさすがにもうどこにも売ってないね。
0212マンナちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 15:05:00.81ID:ohz9Y/wA0
ボールに油さすとボールが滑るようになる(ボールが回らなくなる)からカーソルが動かなくなるんだよな
0213ブラックモンスター(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 15:09:28.68ID:wy4pfC710
>>210
ボールマウスの時代だとマウスポートって丸いDIN型のコネクターだったしなあ
今時のPCにはそんなもんついてるかどうかだよな
USB変換コネクタとかあるんかな?
0214あかりちゃん(山口県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 15:17:02.35ID:6UdW565R0
>>213
PS/2なら
高級なゲーミング向けマザーボードにはついてるな
でもってUSBに変換したら性能落ちるから意味がない。
0215緑山タイガ(騒) [GR]
垢版 |
2020/04/13(月) 16:58:05.93ID:Tw7oXgja0
まだマウスという物体が存在しているだけでもマシな感じ。
タッチパネルが更に猛威を振るえばいずれマウスそのものが駆逐されてしまい
本来のミッキーやジェリーの用途しかなくなるはずだ。
0216ぴちょんくん(長崎県) [NL]
垢版 |
2020/04/13(月) 17:13:48.81ID:DK5Rxo9z0
>>73
ロジのワイヤレスマウス買って半年経つけどオマケの単3電池まだ使えてるぞ
0218ムパくん(関西地方) [CN]
垢版 |
2020/04/13(月) 17:35:00.16ID:99YNc6aN0
トラックボールをスーパーボールに変えると埃がポッチ部分に溜まらなくて快適
0219ブラックモンスター(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/13(月) 18:09:10.47ID:wy4pfC710
>>215
スマホやタブレットなんかの狭小画面だと、指や手で覆われて見えないのが邪魔なんだよなあ
スタイラス・ペンなんかは、しっくりこない(基本的に細すぎるw)のが多いし、置き場所とか仕舞い場所とか、取り扱いとか逆に疲れる感じがある
(あれ?どこいった?とかね)

家庭内や、まあある程度の店舗用デバイス?は音声対応だとかでかなり対応出来そうな気はするんだがな
視線とかに対応したデバイスが発達すれば、音声対応や補助スイッチ的なやつとかの併用で、一般業務でも楽そうな感じにも出来そうだとは思うんだが。
0225フクタン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/04/14(火) 03:34:03.37ID:UTBX6Pwz0
>>224
カーソルって言うと文字を入力位置に有る、点滅するアンダーバーや四角を連想する。
0226モバにゃぁ?(埼玉県) [DE]
垢版 |
2020/04/14(火) 10:15:43.05ID:F3NKCxZQ0
>>225
もちろんキャリッジのこともカーソルっていうからね
歴史的にコンソールがTTYだった頃にそう呼ばれて、GUIが登場した頃に
習慣からマウスカーソルって呼ばれるようになったわけだし
0227キューピー(東京都) [EU]
垢版 |
2020/04/14(火) 16:25:41.69ID:ByznyojQ0
>>197
USB解放するとUSBメモリとかで抜き取られるからUSB監査してマウスやキーボードを
繋ぐために残してるらしい
0228キューピー(東京都) [EU]
垢版 |
2020/04/14(火) 16:30:34.53ID:ByznyojQ0
>>215
デカいディスプレイやマルチディスプレイだと
ゴリラ腕になりそう。
0229Qoo(愛知県) [FR]
垢版 |
2020/04/14(火) 16:35:22.49ID:9CB3dv9W0
ボールとローラーの掃除すんの好きだったなあ
0230フジ丸(鹿児島県) [DE]
垢版 |
2020/04/14(火) 17:07:18.79ID:EgpuHvPb0
6年くらい前まで ボール使っていたわ
しょちゅう掃除してた
0233大崎一番太郎(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/04/15(水) 17:31:45.57ID:92pxeaf50
Macのマイティマウスは上にあるくるくる回すボールがめちゃくちゃ便利で良かったのだが、反面くるくる部分が簡単に掃除できない構造だったのが欠点だった。
色んな人がくるくるを掃除する方法を編み出されていたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況