X



新型コロナウイルスに便乗したサイバー犯罪が急増
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミニミニマン(愛知県) [ID]
垢版 |
2020/04/12(日) 17:41:11.56ID:7BO+mTPt0●?PLT(16500)

新型コロナウイルスに便乗したサイバー犯罪が急増 「マスク配布を装った偽サイト」などトレンドマイクロが注意喚起
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/12/news016.html

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の拡大に伴い、それに便乗するサイバー犯罪が急増しているとしてトレンドマイクロが注意喚起しています。

同社の統計によると、今年1月〜3月の期間で「Web経由の攻撃として全世界から4万7000件以上のアクセスがCOVID-19関連の不正サイトへ誘導」されており、そのうち13.8%が日本からのアクセス。
それら新型コロナウイルス関連の不正サイト誘導だけでなく、マルウェアの検出台数も3月に急増しており、4月に入ってからも偽サイトなどが確認されているとのこと。

日本国内で確認されたものでは、偽装メッセージ等から誘導する「大手ネットサービス事業者を装ったマスク配布や募金を訴える偽サイト」や、「大手携帯電話事業者を装った、当選詐欺サイトに誘導する偽メール」が4月に報告されているとしています。
これらの手口にだまされないようにするためにも、普段と同様にメールやメッセージ内の「URLリンク」「添付ファイル」は安易に開かないように。
またサイトで情報の入力を求められた場合には、そのサイトの真偽を確認し、安易に利用しないようにと呼びかけています。

なお、その他にも「WHOを偽装したCOVID-19便乗フィッシングサイト」から「COVID-19の拡散状況トラッキングサイトを偽装する不正サイト」「COVID-19関連の寄付に偽装した詐欺メール」などが世界で確認されているとのことで注意が必要です。
国内で報告された最新の手口は同社のセキュリティ情報サイト「is702」ページで確認できます。
0002麒麟戦隊アミノンジャー(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/12(日) 17:42:20.80ID:QkH4FHR10
0005バヤ坊(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 17:58:57.52ID:GIc3eT+k0
言うほどサイバーか?
0006ハーディア(富山県) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 17:59:21.70ID:u94BaeDF0
コロナのほうから来ますた
0007タヌキ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 18:30:06.68ID:YrBYTmd10
>>6
ここやでー
0008ヨドちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 18:35:32.44ID:28IBqILU0
詐欺とか最低やな
俺はコロナに効くっていう水をちゃんと買ったよ
これで安心!
0012ぴょんちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 19:58:05.00ID:LN2hOkAy0
普通の振り込め詐欺じゃん。サイバーとかそんなんじゃねえ
0013銭形平太くん(東日本) [KR]
垢版 |
2020/04/12(日) 20:01:05.67ID:tg+VT55V0
コロナ騒動以降、迷惑メールがほぼこなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況