X



「観葉植物で部屋の空気をきれいに」 ところがどっこい・・・なりません!これが現実!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001801ちゃん(東京都) [CA]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:43:38.38ID:3jc1t9yQ0●?PLT(16000)

私たちの目を楽しませてくれる観葉植物。だが、部屋の空気をきれいにする効果はほとんどないという。
「そんな事実は知りたくなかった」と思うかもしれないが、これが科学者の出した答えだ。

ネットを検索すると、そんなはずはないと思うだろう。
インテリアに関するウェブサイトでは、空気中の危険な化学物質を除去するという植物が数多く紹介されているし、
オンラインストアでも、空気をきれいにするとうたう植物が売られている。

「多くのインターネット記事や健康関連のブログで、
 植物が室内空気質(建物内などの空気中のガス成分量)の状態を改善する特効薬として薦められています。
 そこで、この問題について、より深く調べることにしました」

と話すのは、米ドレクセル大学の環境エンジニアで、室内空気質の専門家でもあるマイケル・ワリング氏だ。

その成果は、2019年11月6日付けで学術誌「Journal of Exposure Science and Environmental Epidemiology」に掲載された。
ワリング氏は共著者とともに、過去10年に発表された12件の科学研究を検討。対象の植物は計196種類に上った。

<中省略>

厳密に言えば、植物は空気中の毒素をわずかに取り除いている。
だが、「空気清浄機や換気と同じくらいの効果を得るのに必要な植物は、非現実的な量」だというのがワリング氏の見解だ。

今日、NASAは国際宇宙ステーションで植物を育てている。
目的は新鮮な食料を得ることと、「雰囲気をよくする」ことだ。植物の健康効果として、人の精神状態を改善できる点に着目している。

<省略>



https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200411-00010004-nikkeisty-life
0002お買い物クマ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:44:23.84ID:xvUKa4NW0
コバエが凄いんよ
0003エコンくん(茸) [KR]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:45:41.57ID:nRrH0dQ60
カビとか発生するから、喘息の人は部屋に鉢植えは駄目なんだよね
0005環状くん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:46:23.96ID:HGYbzv/+0
雰囲気だろ。カビとか言う奴はサボテンでも植えてろ
0006ニッパー(京都府) [DE]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:46:35.28ID:V8w+aUcP0
虫が湧くからノーサンキュー

家の周りでガーデニングしてる奴もキチガイしかいない
0009こうふくろうず(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:49:23.09ID:KIBa4IAEO
水耕栽培でもないなら鉢植えに土も入ってて土独特の臭いもするし室内で植物育てる人の気持ちが分からん 造花で充分
0010ミーコロン(東京都) [CA]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:50:07.27ID:U20JPkDo0
実家に帰省したとき、部屋の中が植物だらけで歩くのに邪魔でムカついたから全部引きちぎってぶちまけてやったわ
0011マストくん(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:50:19.60ID:eimerOqd0
タバコの煙でいつも死にそうになってたな
0012Mr.コンタック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:50:52.25ID:QmZFICsx0
あるとなんかいいんだよなぁ
刺し芽したり株分けしたりしてる
0013エコまる(空) [AT]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:51:21.28ID:WxSTHf9k0
ワリング氏が言うならそうなんだろう
0014きょろたん(宮城県) [NL]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:51:53.62ID:RzMJLK0C0
実際、葉っぱとか落ちるしむしろ部屋は汚れるよな
0015タヌキ(四国地方) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:52:37.11ID:xs3K5OhI0
空気をきれいにするために
わざわざ観葉植物を置いてる人なんているの?
素直に空気清浄機でも置けば済む話なのにさ
0016たぬぷ?店長(兵庫県) [PE]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:54:01.60ID:B7Vw3M3f0
なんとかイモとかいう南米系の観葉植物から、体長1cmぐらいの謎のドリル巻貝が大量発生して
家のいたるところで巻貝が這いずり回っててキモすぎて吐きそうになった
0018じゃが子ちゃん(埼玉県) [DE]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:54:28.65ID:Ah0KJQFS0
普通強盗入ったときに身長の目印にするために置くだろ
0021レンザブロー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:56:00.05ID:2jL4F7zy0
わずかに取り除いてるって言ってるから、部屋を森林状態にすれば良い
0022チャッキー(東京都) [KR]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:56:05.04ID:6OVuRy7D0
科学的な証明なら今後消費者庁が出張ってくるだろ
0023たぬぷ?店長(兵庫県) [PE]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:56:10.86ID:B7Vw3M3f0
今はまってるのはウツボカズラという食虫植物

日に日に毒ツボが育ってるの見ると癒される
0024ちかまる(香川県) [IR]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:56:28.32ID:az049j2x0
え、きれいにできると思ってる白痴なんて存在するの
0025KEN(ジパング) [CH]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:56:40.78ID:TBlAT2VP0
マイナスイオンが出るとか言う葉っぱ母ちゃんが買ってきて増やしてジャングルみたいになってるんだけどどうしてくれんのこれ
0026こんせんくん(神奈川県) [AU]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:57:13.91ID:enoanzRZ0
>>4
かいがいにいたなw何年も水やりして可愛がってたのに造花だったとか
0027アイニちゃん(空) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:58:11.32ID:881FHjV80
>>21
その状態で寝起きしたらどうなるかってやったのがYouTubeにある。
結果は酸素不足で失敗。
0028クウタン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:58:35.55ID:P9R7vBi70
棕櫚竹増えすぎて株分けしてたら鉢だらけになったよw
匂いはしないよ水も程とんどやらん。
用土は殆ど軽石だし虫も来ないね。
0029吉ブー(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:58:37.45ID:qNGvJxlb0
虫がわくと思っている奴ら手入れしてないだろ
0036たぬぷ?店長(兵庫県) [PE]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:02:49.03ID:B7Vw3M3f0
>>32
おお、ググったらそれに似てる
0037うずぴー(dion軍) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:04:06.27ID:Ceg+xc/90
>>10
本当だとしたらとんでもねえクソ野郎だな。親のかわりに俺が責め立ててやるわ。この外道が。肛門の表面をカミソリでニンニクチップみたいにスライスしてからハバネロ塗りたくってやるぞコラぁ!
0038ぽえみ(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:05:02.70ID:zCKSjk0A0
もっと森林みたいにしなけりゃな
コロナは防げないけど
0040たぬぷ?店長(兵庫県) [PE]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:06:35.02ID:B7Vw3M3f0
世話や虫が大変なら偽物って手もある
最近のフェイクグリーンはクオリティが凄いぞ。専門店もあるし

ただし間近で凝視するの禁止な
0041RODAN(茨城県) [IT]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:07:04.46ID:fkV+B7LV0
>>27
光合成させてなかったのかよ…植物も呼吸してるのなんて小学校で習うだろ
0043ぽえみ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:07:48.38ID:UeVQSFYd0
>>34
水やり忘れて葉がしわしわになってから慌ててあげても復活するもんな
0044トドック(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:09:46.42ID:01IRiXbB0
>>10
ワロタァ
0045なるこちゃん(東京都) [CH]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:10:22.68ID:j0g0Opfk0
なるわけがない
0046イッセンマン(関東地方) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:11:50.74ID:rSEBHwlB0
サボテンはいいぞ
毎日話しかけてやると花咲かすし
0047ぽえみ(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:13:46.44ID:zCKSjk0A0
今の時期近所のホムセンの前に小鉢並べててキレイなんだが、
庭に並べて放置という親父の轍は踏みたくないので結局買わない
0048さんてつくん(東京都) [ES]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:14:39.66ID:TnNKwPO+0
>>10
お前んちのフィギュアとかプラモとか邪魔くさいから全部処分してあげるわ
ゴミ袋は持参するわ。不燃ゴミの日いつ?
0049とぶっち(光) [RO]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:15:12.58ID:IAMjGW9f0
クズ・ドクダミ・ミント
0050あいピー(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:15:54.88ID:97lvlg480
>>47
そして使わなくなった鉢をどう処分していいかわからず家の庭に山積みまでがセットだよな
近所の家でよく見る
0054かわさきノルフィン(沖縄県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:17:51.98ID:MCt/vF+o0
賑やかし程度ならニトリにあるフェイク植木でもいいんだよなー
最近のは出来が良いし
0055ハムリンズ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:18:45.71ID:+Y3u7aao0
そもそも土がよ
0056サンペくん(鹿児島県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:19:18.77ID:9/ay5R380
部屋に緑色ってのがあるとなんかいいよね落ち着く
0058あまちゃん(最果ての町) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:22:03.01ID:3ATFEzuK0
1つ2つの植物で空気の浄化なんて無理なのは当然だろう
それよりも部屋の匂いを中和してくれる手入れの簡単な植物ってなんか無い?
消臭剤って気付けば無くなってるわ
0059スッピー(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:23:16.92ID:tKFHxBauO
以前から言われてる。
観葉植物は飾り。目の保養で気持ちのためのもの。
空気清浄効果はないよ。
0060パナ坊(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:23:47.43ID:S7W5lL4f0
観葉植物自体は綺麗でも土がヤバい
0061雷神くん(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:24:31.03ID:ZJi02E110
観葉植物おいたら土から虫湧いて以降辞めた
ベランダのプランターも虫を呼び寄せるし…
0062サンペくん(鹿児島県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:24:51.57ID:9/ay5R380
きれいな土使いなよw
0063ケンミン坊や(東京都) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:26:44.05ID:Zr+8nRYq0
弟が会社から蘭の鉢植えを貰ってきて、母ちゃんが毎日水を与えてた
だけどいくら花持ちの良い蘭とは言え、一向に枯れる気配が無い
…良く見たら造花だった
0064アカバスチャン(家) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:26:54.20ID:DA9L5H2c0
>>4
とある方にプラスチックのやつプレゼントした。後日伺ったら水やってて固まったわ。未だに言えてないw
0065サンペくん(鹿児島県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:26:56.06ID:9/ay5R380
万年青を水草に植えてたら中から真っ白なゴキブリっぽいが生まれてきた瞬間に直面して
気絶しそうになったのはあった
0066一平くん(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:27:51.66ID:6r+oNr5RO
じゃあ空気の悪い部屋でゴールドエクスペリエンス使ったらどんな生物が誕生するの?
0067さいにち君(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:28:14.03ID:juRAqfuw0
電気代が要らない
癒しの効果もえられる
フィルターの交換がいらない
ついでに水やりもいらないとかだったら
0068ぶんちゃん(宮城県) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:30:37.25ID:G4/0eMD20
枯れた鉢植え大量に並べてる家の近くには住みたくない
100%キチガイ
0069女の子(大分県) [SE]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:32:30.05ID:w/HivLYV0
虎の尾からマイナスイオンが出るって言われて部屋に置いてるのに嘘だったんですか!?
0070アイミー(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:34:51.11ID:O7lNngv50
植物も生き物なんだから、彼らは彼らで生きているんだから
そんなに有害物質を吸い取る能力なんて有るはずがないのにな
どうしてそんなに他者が自分の都合に良く存在していると思えるんだろう
0071モッくん(青ヶ島村) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:37:06.53ID:+sty7QAZ0
ダイソーで売れ残ってた痩せたモンステラ
3年経ったら1mくらいになってワロタ
0072元気マン(広島県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:38:00.66ID:OVqDB18i0
なんとなくホコリかぶった多肉植物で
場末感アップ
0074パナ坊(家) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:39:24.68ID:w+rUifL60
話の入り口が突飛すぎる

そんな奴いねーよ
で止まっちゃう
0075タルト(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:49:00.15ID:m3wBXPdQ0
オカルト的にはのろいは生命力の弱い物に影響が出やすいから
観葉植物を置いておいて意味もなく弱ったり枯れたりしたら
誰かに呪いをかけられている可能性がある
0077モアイ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:50:01.97ID:1rJl0Wq70
虫が湧くイメージ
0079がすたん(大分県) [CZ]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:02:45.55ID:uym24i4b0
観葉植物って漢字の意味も理解できないバカが記事書いてるのか
0080Happy Waon(庭) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:04:10.16ID:WkKGuTfW0
病院では入院患者へのお見舞いに
花を持ち込んではいけない規則のところが多い
0081きこりん(新潟県) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:05:40.61ID:U1zeX5q80
クンシラン10鉢くらい持ってるけど、成長遅いから浄化作用なんか全く無いだろうな。
その代わり、室内置きならたまに水やりするだけで枯れないし、春に花が咲くぞ。
0082だっこちゃん(鹿児島県) [ES]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:07:07.33ID:B5ahCHad0
ジャングルみたいになってるとこは効果出るのかな
玄関周りが緑の要塞みたいになっててさ
0085サン太郎(東京都) [CA]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:15:14.97ID:EC7jB0gc0
>>6
トビムシが気持ち悪いんだよな
0086BEAR DO(茸) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:15:33.35ID:yfdWd5jQ0
空気をきれいにしてくれる(気がする)。
0087ケズリス(茸) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:16:12.18ID:MIj5puEA0
汚れんの嫌なら多肉育てたら?
枯れんし汚れんし見た目も面白いぞ
0088ヒッキー(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:17:00.98ID:QMtowAcb0
隣のオヤジから鈴蘭がコロナに良いって聞いたから今夜鈴蘭敷き詰めて寝る^_^
0089ちくまる(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:19:49.32ID:1ONoc9kz0
ないない、虫が湧いて衛生上よくないわ
0090しょうこちゃん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:20:55.80ID:j3a9AvWz0
まぁ、土を持ち込んでるから
虫だの菌だのわいて来るんだよな
0091しょうこちゃん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:22:26.68ID:j3a9AvWz0
>>85
だがヤツは良い虫なんだけどな
0092にっきーくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:23:23.41ID:EDnba0FM0
>>87
コガネムシの幼虫を掘り起こす作業疲れたよ…
0093ハッケンくん(青森県) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:23:24.81ID:drR9caFz0
金魚の水槽にポトスさしてすごく繁ったことがある
水質浄化にはいいかもしれない
0095ムーミン(新潟県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:24:17.52ID:oyDoQ90Y0
まあそうだろうな
サンスベリアはよく言われるな
0096ガリガリ君(神奈川県) [MX]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:27:39.88ID:SSABKPNQ0
ミニパキラとサボテン置いてる
サボテン購入当時ひょろっとしてて細かったのに
めちゃくちゃ太って風格が増しかっこいくなった
0097キタッピー(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:28:23.53ID:GqYgRjJQ0
カビ繁殖したりするし大変だよね
0098BMK-MEN(大分県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:29:40.71ID:eSqKyk9n0
>>34
そんなポトスを枯らしたオレ
センス無いのかも
0100みらいくん(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:33:56.58ID:5R8rFED60
こんなわかり切ったことを理解していない人が多いんだな
室内で育てても活動量が少ないんだし
室内で育つようなのは
最初から気孔が無いものまである。
もともと木や草が掃除機みたいに空気吸って出してるとしたら森の中とか大嵐状態だろw

文字だけで試験勉強みたいにしか考えないから
こういう勘違いをするんだよ
0101金ちゃん(東京都) [CH]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:37:34.61ID:U8p3VnnU0
寧ろカビで肺やられるだろ
0103ムーミン(新潟県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:40:23.87ID:oyDoQ90Y0
>>96
パキラってねずみ算式に葉っぱが増えて、ほっとくと大変なことになるよね
0104トッポ(SB-Android) [EU]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:46:16.91ID:a4LGlT5k0
いやそりゃそうだろ
0105チューちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:50:48.73ID:CmUzYa430
>>98
サボテン枯らした事あるから大丈夫
0106ちゅーピー(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:52:01.64ID:fUaXvJTj0
葉っぱ一枚一枚拭かないとあっという間に埃が積もる
0107かえ☆たい(熊本県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:52:47.88ID:EeVQ3wX00
むしろGや虫の隠れ家になるからお勧めしない
0108ムーミン(新潟県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:53:12.90ID:oyDoQ90Y0
>>34
ポトスもほっとくと大変なことになるよね
しかも葉っぱの先から水滴が落ちたりする
うっかりすると電気製品にかかる
0109スカーラ(山形県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:53:29.40ID:MqQb/25K0
虫、カビ、土こぼれなどで汚くなる
分かっちゃいるけど植物はいいよ
0110金ちゃん(東京都) [CH]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:53:54.05ID:U8p3VnnU0
>>98
母ちゃんも枯らしてたから気にすんな
0111ストーリア星人(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:57:53.85ID:I5G8NPsy0
>>98
放置したら枯れるのは当然だけど、かまいすぎても枯れるからな
愛が重いんよ
0112さくらとっとちゃん(空) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:58:01.41ID:Im3vg9PW0
虫ダニカビで室内を汚らしく汚染する

汚らしい

汚らしい
0114マコちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:03:18.40ID:OfPvq2Pf0
むしろカビを撒き散らす
0115ヒーヒーおばあちゃん(香川県) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:23:55.60ID:+ajS4eMX0
リビングに直系30cmくらいの鉢にドラセナマッサン植えて置いてるんだけど
水遣りするたびにカブトムシの幼虫を小さくしたようなのが2匹
溺れそうになったのか地表に這い出してくるんよ
毎回なんか悪いことした気になって「おおスマン。マジすまんな」って言ってる
気がつくとまた勝手に穴掘って地中に戻るから基本的に放置

こいつらどこから来たんだ?植え返したときの土にでも入ってたんだろうか
てか何の幼虫だこれ?カナブン?
0117雪ちゃん(庭) [RU]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:27:25.70ID:VD4G4/6k0
>>115
お前が家族の留守中にリビングで放出したやつがめしべに命中したんだ
0119コン太くん(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:32:20.62ID:y+fEztPh0
>>115
カメムシじゃないかい
0120BEAR DO(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:34:15.01ID:8Y1UVbVN0
エアプランツいいぞ
土いらない
0122ピアッキー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:44:06.06ID:7fRqRs+g0
そんな植木鉢レベルで空気を清浄出来たら苦労せんわ〜
0123ムーミン(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:45:39.95ID:V7V+bf660
>>1
空気清浄を期待してる人なんか居るか?
0125モモちゃん(千葉県) [CA]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:52:45.76ID:JcvkgWxa0
鉢植えに安い観葉植物用土入れたらコバエかがわいて年中ハエとり紙部屋に置くハメになったわ
耐えきれずに庭に植え替えたらしばらくしてコバエ消えたわ
0127Kちゃん(東京都) [SE]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:01:09.20ID:M8NeXL4B0
>>5
水やり過ぎて中折れした
0128↓この人痴漢で(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:19:46.39ID:BPQs8XJS0
何処からともなく、ハダニも大繁殖しちゃうんだよね
0130ピアッキー(茸) [DE]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:27:04.62ID:ubUB5/ys0
植物に水をやり続けて3年、なかなか花が咲かないと思ったら
造花だったって話好きだわ
0131Happy Waon(庭) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:31:03.33ID:WkKGuTfW0
水をよくあげているので
冬は部屋の乾燥し過ぎを防いてくれているような気がする
0132ヒーヒーおばあちゃん(香川県) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:36:56.25ID:+ajS4eMX0
>>119
いやああああっ!
0133マルちゃん(SB-Android) [EU]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:42:50.03ID:v6JPgd2B0
>>47
家の前にズラッと植物置いてるヤツはセンスないよな枯れてるしダサいし統一感ないし見た目も汚いなんであれを置くのか神経疑うわ
0136ミルバード(東京都) [BR]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:53:52.30ID:/lh1rvKC0
いやまあそら植物に清浄機能求めてないし
清浄機が植物以下の性能だったらお前なんのために電気食ってんの?って話ですよね
0137ハナコアラ(山梨県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:58:17.40ID:jMjKp1ju0
空気を綺麗にねぇ 綺麗な蘭の鉢植えを狭い部屋に仰山
置いてたために そこに居たヤクザ連中が酸欠で死んだと
何かのニュースで読んだが 昼間は2酸化炭素を吸い込んで
酸素を周辺に供給も 夜間は逆に作用する・・これマメな。
0138りそな一家(福岡県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:00:23.67ID:HTh3NuS20
食ったあとに残ったマンゴーの種を発芽させたけど、冬の寒さで枯らしちまったわ。
観葉植物として中々の見た目だった。
0139大阪くうこ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:02:23.76ID:cfoRAmR00
虫視なんかわかないよ
植木鉢は土は年に1回入れかえ、そのとき根を見ないと駄目
0140DD坊や(栃木県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:05:34.11ID:wuatcDbL0
観葉植物何か必要ない
食い物育てろ
ミニトマト良いぞ
0141緑山タイガ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:06:51.69ID:eNDb7LAJ0
部屋の空気を吸ってイオンを出すとかいう
サンスベリア(トラの尾)と呼ばれる
観葉植物のブームの時に見事に騙された

株が大きく尾っぽの本数が大きいモノを
3000円以上の値段で買ったんだが
他の株から間引いてきた一本一本を地面の中で
紐で束ね大きく見せかけただけのインチキ株だったw
0142(光) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:23:19.71ID:hsbJvA+Z0
糞域
0147しょうこちゃん(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 16:13:53.95ID:k91GMzVb0
>>10
園芸マニアなめないほうがええぞ?
頭の中にミント生えてくるぞ
0148ムーミン(新潟県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 16:17:37.73ID:oyDoQ90Y0
ぶちまけた先で増えたりするからな
ミントならやるだろうな
0149イヨクマン(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 16:18:03.34ID:hWFDWr/40
観葉植物「日当たり悪いから酸素吸って二酸化炭素だすわwww」
0150ムーミン(新潟県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 16:19:41.70ID:oyDoQ90Y0
金のなる木は簡単でいいよ
水やるの忘れてても耐える
葉っぱ刺しときゃ勝手に増えるし
0151ハービット(空) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 16:22:24.83ID:c5EIOIs80
光触媒のカーテンの方がなんぼかマシ
0152イヨクマン(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 16:32:49.06ID:hWFDWr/40
買って来ときは石田純一みたいに可愛らしかったサボテンが
いい加減な手入れで徒長して嶋田久作のようになってしまう悲しみ
0153サブちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 16:35:19.99ID:m2kkzQwM0
沖縄とかに生息してて湿気多いところでは吸ってくれて、乾燥してきたら水分出してくれる髭みたいな植物が気になります。
0157ソニー坊や(千葉県) [TH]
垢版 |
2020/04/11(土) 17:23:58.87ID:phyto16k0
ポトス以外で
室内で手軽に育てられて見栄えのいい観葉植物って何かある?
エアプランツは枯れました…
0159じゃがたくん(庭) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 17:44:33.19ID:xZE+zqjC0
>>34
ポトスもサボテンも枯らしたことがあるから大丈夫
0160マー坊(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 17:47:14.38ID:tWuF8l/70
      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ


┼ヽ  -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ  __ノ
0163Mr.メントス(茨城県) [RU]
垢版 |
2020/04/11(土) 18:10:51.46ID:ucWgX9wp0
庭に大量に植物置いてる家は大体キチガイ
0164ミニミニマン(庭) [TR]
垢版 |
2020/04/11(土) 18:11:25.17ID:CJi4/Rus0
3スベリマシタ
0165マルコメ君(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 18:16:45.56ID:tdbzgGGs0
ヤクザのしのぎ
利益供与だからw
0167マストくん(愛知県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 18:24:26.46ID:fTd+Ixlo0
>>152
金鯱なら丸いままだろ
0168マストくん(愛知県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 18:25:21.95ID:fTd+Ixlo0
>>163
発泡スチロールnトロ箱になんやかんや植えてる汚い小屋は、共産党か社民党
0169キャプテンわん(静岡県) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 18:28:03.90ID:FADstzs70
>>1

>「観葉植物で部屋の空気をきれいに」なりません!これが現実!

こうした方がインパクトが出ると思うんだよなぁ。。。
0171元気くん(新日本) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 18:33:57.76ID:Kj6XjTTX0
ちょっと鉢植え置く程度ならともかく、自分が歩く導線以外の隙間という隙間に緑の背の高い大き目の植物置くヤツいるよな
温室じゃあるまいし、しまいにゃ窒息するぞ
0173やまじちゃん(埼玉県) [TW]
垢版 |
2020/04/11(土) 18:36:14.30ID:gZ/kzq690
空気が淀んでると植物に良くないから常に空気が
流れる場所に置かないといけない
0174エイブルダー(庭) [ID]
垢版 |
2020/04/11(土) 18:36:53.95ID:BTKlZQ/R0
>>146
プラごみは可燃の地域と不燃の地域がある
0176ひょこたん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 18:48:48.31ID:i2Cwk8Sn0
>>34
ポトスは低温に弱い
0177ムーミン(新潟県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 18:51:59.68ID:oyDoQ90Y0
>>170
変化無いから飽きるんだよな
0178キャプテンわん(静岡県) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 19:26:47.40ID:FADstzs70
>>163 >>168

太閤通りとか竹橋町の裏手通りとかなw
0179白戸家一家(大阪府) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 19:30:28.21ID:sWqdcsTY0
>>157
アマゾンオリーブがおすすめ
売っている所が少ないから探すのが大変かも
0180ヒーヒーおばあちゃん(香川県) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:14:01.04ID:+ajS4eMX0
>>145
コガネムシなら、まあ…
アホほど生命力つよい植物だから根っこはどうにかなるっしょ
引越しのとき邪魔だから葉っぱ全部そぎ落としてほぼ幹だけの状態にしたけど
翌年には元気な葉っぱがわっさわっさ生えてたし
0181ミルパパ(庭) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:20:51.44ID:WxPMhepl0
植物を大量に入れた部屋は結露すんたよな
やはりなんらかの変化があるんだよ
植物の力
0183ミルパパ(庭) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:22:34.43ID:WxPMhepl0
植物が何を出して何を吸ってるのかわからんけど
結露するってことは何かあるんだよきたとw
0184ミルパパ(庭) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:24:35.57ID:WxPMhepl0
別に大量の植物じゃなくても
鉢植えの小さいやつでもいいからプラスチックかなんかで鉢植えごっそり蓋をしてみな
結露すっからw
0185ミルパパ(庭) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:26:18.76ID:WxPMhepl0
だからとりあえず乾燥しすぎを防いでくれると思うんだ
天然の加湿器てことかな
0186ゆうちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:28:37.22ID:cyeGv2F60
昨年末に植物園でポインセチアを配っていて一番小さな奴といって貰ったんだが直ぐに葉が落ちてもう枯れるかなと思いきや今とんでもなく葉をつけ伸びて既に鉢とのバランスが悪くて倒れそう…こんなに丈夫とは思わなんだ
これ夏前に剪定して鉢を変えないとだめか
庭なんてないワンルームだから植え替え面倒なのに(´;ω;`)…河原でやるか
0187ミルパパ(庭) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:29:57.70ID:WxPMhepl0
簡単だった
蒸散作用て載ってたw
知らんかったw
0188ミルパパ(庭) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:33:06.76ID:WxPMhepl0
小学、中学の理科で習うそうだ
てことは俺の最終学歴は幼稚園w
0189ミルパパ(庭) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:33:47.55ID:WxPMhepl0
てことは1の学者は馬鹿?w
0190マストくん(愛知県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 22:20:16.48ID:fTd+Ixlo0
>>186
室内じゃないと枯れるくせに、暖房の風で葉が落ちまくるという
イミフな植物だしな
木そのものは割と強いけど、売ってる様な形状にならなくてイラッとする
0193大阪くうこ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 23:43:53.10ID:cfoRAmR00
>>180
根っこやられたら終わりだぞ
根っこが元気だから葉や枝をつめてもどんどん伸びてくる゛
植物は根っこ
0196ティグ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/12(日) 06:51:35.19ID:AaTZIPIV0
二酸化炭素を吸って酸素を出す
0197ミルママ(庭) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 07:02:02.20ID:tHQeq+wA0
俺も山に入りブナをこよなく愛する者だけどな
この学者はちょっと頭がおかしいぞ
日本の学者頑張れ
0198おばあちゃん(滋賀県) [HK]
垢版 |
2020/04/12(日) 07:06:11.49ID:B6rlWtOl0
>>196
植物も呼吸するから
0199ラッピーちゃん(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/04/12(日) 07:08:35.36ID:iZ5ybpQ90
鉢の土が虫の住処になるからな
0200ミルママ(庭) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 07:10:22.06ID:tHQeq+wA0
そうそうちびっこ植物でもあの結露を作るパワーは大きい
けっこうな量
確実呼吸してやがる
0201バリンボリン(香川県) [CN]
垢版 |
2020/04/12(日) 07:14:22.77ID:9BFZmetb0
>>195
なにそれこわい
0203ティグ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/12(日) 10:51:38.99ID:AaTZIPIV0
>>198
そんなことはもちろん理解してる

でも人間は光合成をして酸素を出したりしない
海棲生物が地上に上がってこれたのも植物の光合成による酸素の産出効果
0204ぴよだまり(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 11:23:07.72ID:6Nc+9JpY0
>>180
黄金虫なんて
自分にとってよく知らない珍しい物だとしても

一般的には珍しくもない害虫だから
摘んで外にポイしてもかまわんぞ

敵性外国人を
「自分にとっては初めて見る
 珍しい外国人だから大事にしよう」と
家に引き入れるようなもん

「何もしなければめっけもん」ぐらいのもんで
何かする確率の方が高い
0205パワーキッズ(広島県) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 12:19:42.68ID:tdtF+PP30
地震の心配さえなかったら
水槽で水草そだてたい
0207お買い物クマ(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 12:54:06.66ID:LcR/rJJt0
やっぱりそうだろうな。んなわけあるかと思ってたわ
0209レオ(家) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 12:59:00.05ID:lyL0dpAw0
土じゃなくてセラミスにしたら虫わかないよ
0210アイニちゃん(茨城県) [IT]
垢版 |
2020/04/13(月) 13:13:43.36ID:GhT9vC320
>>73
そういえば今地上にいる人間は遺伝子操作されて多少の汚染には耐えられる作りのタイプ、って設定だったな
原作読みてー
0211アイニちゃん(茨城県) [IT]
垢版 |
2020/04/13(月) 13:14:13.04ID:GhT9vC320
切り花飾って目の保養程度が一番ええわな
0213みらいちゃん(庭) [JP]
垢版 |
2020/04/14(火) 07:26:49.61ID:Z4FohydQ0
聞きたくなかったなんていうからハダニとか虫が湧くとかそういう話かと思った
0215ベストくん(ジパング) [NL]
垢版 |
2020/04/14(火) 07:56:26.69ID:X0+Y4wyk0
有機栽培の土を使ったらコバエが大量に沸いたから赤玉土と化学肥料に総とっ変え
0216アマリン(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/04/14(火) 10:20:21.78ID:s9+6fNaa0
新鮮な酸素を出してるのは間違いない。NASAで20年前に発表されてるんだが、この化学者は今更何者なのかな。サンセベリアだったら1人あたり5-6鉢程度必要みたいだがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況