X



【宇宙酵母】ブルーノアー俺たちの使命は重い ブルーノアーお前の力を信じるー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムパくん(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:43:06.86ID:rsRtBEom0●?2BP(4000)

「宇宙酵母」、深海で力尽きる 1年滞在、水深5500mの水圧影響か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000090-mai-sctch

高知県工業技術センターの開発で、宇宙を経験した日本酒の酵母が、今度は深海の旅から帰ってきた。2019年3月、太平洋・南鳥島周辺の6000メートル近い深海を調べる探査機と一緒に沈められて1年。引き上げられた酵母は、水圧の影響か残念ながらすべて力尽きていたが、センターの上東治彦専門員は「次の機会までに、圧力に強い酵母を育成したい」とさらに意欲を燃やしている。

 宇宙に行った酵母は15年前に誕生した。05年10月、センターが開発した複数の日本酒用酵母が、カザフスタンの宇宙基地からロシアのロケット・ソユーズで打ち上げられ、宇宙空間に10日間滞在した。
帰ってきた酵母たちは「宇宙酵母」として県内各酒造会社が使用。06年に売り出された「土佐宇宙酒」は評判になった。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggNOSv9BrMNeCOGhs972yj3w---x400-y300-q90-exp3h-pril/amd/20200410-00000090-mai-000-2-view.jpg
0003アイちゃん(茸) [IT]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:47:19.01ID:V1mJlxmz0
自己満の世界だな
0004ポケモン(広島県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:47:59.26ID:RE5FJCn80
約束の舟?舟の約束だろが!日本語不自由かよwww
0006ゾン太(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:48:43.38ID:7bq3abU30
懐かしいな、ヤマトの当て馬アニメ
0008プイ(茸) [IL]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:50:04.90ID:G36mVYKW0
宇宙空母って言いながら大半は地球での話だった記憶。しかもブルーノアより小型潜水艇の方が主役機っぽい扱いだった。
0009ブラッド君(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:50:35.50ID:HqHLGUWv0
実はノーチラス号がブルーノアに収納されるところで切ってそれ以降は観ていない

主題歌の歌い出しがさらばー♪と同じなのがあざといと子供心に思ってた
0010北海道米キャラクター(家) [CH]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:52:02.00ID:SgmzV0We0
ブルーノガンツ「畜生めぇぇぇ!」
0011ヒッキー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:52:17.82ID:KaTj4Ak30
空母発見したと思ったら番組が終わってた。
0013みのりちゃん(兵庫県) [FR]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:54:30.82ID:qJbQrHQC0
川崎麻世
0014ウッドくん(愛知県) [TR]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:54:47.47ID:rn5cD3Ht0
愚か者の辿る末路だ
0015しんた(家) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:55:05.38ID:FlKQtzyi0
「使命」だったのかあの歌詞
当時まだ知らない言葉だったからそこの意味が記憶に残ってなかった
音としては覚えてるんだけど
0016ウチケン(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:55:35.91ID:GV7o6pJN0
ナディアじゃねーのかよ
0019めばえちゃん(福岡県) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:58:18.78ID:hU8eOxI90
数日宇宙に行っただけの酵母が変異するわけないよなぁ
変異は認められたの?
0023アッピー(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:02:37.95ID:TeJXAT0K0
幼い頃から海に憧れて俺は船に乗る
0024チップちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:02:59.78ID:/0GwLhOg0
>>8
空母だけど、見せ場は潜水艦モードでの駆け引きか波動砲モドキでの反撃だったからな。
でもゴドムの地球侵略は重水プラント造ったり設計が渋かった。
0026きららちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:03:56.36ID:a8rs2h470
艦橋を挟む形で畳む滑走路はなかなか好きだった。

>>8
多分打ち切りだな。後半大活躍だったんじゃないか?
0027チップちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:04:52.59ID:/0GwLhOg0
>>18 反陽子砲は最初から積んでる。取りに行くのは宇宙用の反重力エンジン。
0029つくもたん(神奈川県) [ID]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:05:26.42ID:quxlYOp90
ブルーノアって結局宇宙行ったんだっけ?
0030マックライオン(関西地方) [NL]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:06:08.22ID:6KLuTSAl0
ブルーノアのデザインだけはヤマトより好きだった
変形したり小型メカ発進したり
0031天女(茸) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:06:23.25ID:CfrUIATz0
いつ宇宙に行くの!?(>_<)
0034マックライオン(関西地方) [NL]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:07:24.66ID:6KLuTSAl0
ところで酵母が圧力に強いとどんなメリットがあるんだ?
0035チップちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:07:30.34ID:/0GwLhOg0
>>20
バルディオスと間違えてない?ブルーノアは敵の人工惑星が欠陥品で
地球侵攻部隊以外は死亡だったはず。
0037マックライオン(関西地方) [NL]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:08:43.62ID:6KLuTSAl0
>>29
最後数話だけ行ってたと思う
0038石ちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:10:13.13ID:vc5RGEwC0
同じころの「宇宙空母」といったら、
ギャラクチカ
しかあるまい
0039みんくる(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:11:01.26ID:4nn3V9mf0
>>12
ブラックタイガーみたいな名前すらなくて艦載戦闘機って名前でプラモ出てたからな
0040なっちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:12:16.01ID:h0WoL4G70
海にでっかい穴が開いて、落ちそうになってたシーンだけ記憶に残ってる
0041マルコメ君(東京都) [BR]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:15:02.35ID:nI+qHzlH0
>>13
なんやかや今でもテレビで見ると、ブルーノアの歌声が頭によぎる
0042アメリちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:16:23.99ID:wgUvUy0J0
>>22
超合金持ってたわ
0043ベストくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:16:33.42ID:llLDCs8G0
超合金というかダイカストのおもちゃ持ってたなあ
甲板が開閉するのとミニ潜水艦が外れるのが面白くて、放送なんかろくすっぽ見てないけど延々と遊んでた
ライディーンもそうだけど、カチャっと閉まるギミックは今でも楽しい
0045アメリちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:17:29.76ID:wgUvUy0J0
>>38
格好良かったよね
0047大阪くうこ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:20:59.44ID:vS/2CN+Z0
これとダイラガーの主題歌は隠れた名曲
0051あいピー(家) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:22:58.63ID:tTMyMgJc0
5〜6歳のガキだったけどヤマトよりも好きだったけどなあ

当時なかなか宇宙行かないから不評で打ち切ったって後で知ったけど
別に宇宙行かなくてもいいじゃん、当時のヤマトヲタほんと糞だわと思ったよ
以来アニメは変わらず好きだけどコミケ含めたヲタ行為は全力拒否だわ
0055ブラット君(家) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:30:16.83ID:HWFTcZ4H0
>>18
ヤマト(愛の戦士たち)には地球防衛軍艦隊 宇宙空母ってのが設定にあってな・・
0056ドギー(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:32:39.99ID:W7/tI6/b0
宇宙行かないのはいいけど飛行機飛ばないのはダメだろ。
0057うずぴー(兵庫県) [EU]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:33:55.51ID:I3zRE1AN0
dアニメストアで配信始まってたけど1話見て飽きた
0058天女(茸) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:34:22.78ID:CfrUIATz0
敵艦のデザインとかイマイチ思い出せない
船首が鉤爪みたいなやつだったけな?
0059光速エスパー(中部地方) [NL]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:34:34.02ID:11pZAaPL0
>>29
宇宙に行って敵の本拠地行ってそしたら敵の殆どがコールドスリープしてたシーンはちょっと記憶にある
目覚めなかったんだっけ、殆どはそのまま死んでたみたいなオチだった気が
0060ヒッキー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:35:24.09ID:KaTj4Ak30
>>39
海シーンばっかだったからブラックタイガー(海老)とかになるのを恐れたのかな・・・
0061イヨクマン(福島県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:37:43.09ID:zdKh94uo0
ほぼ勝利確定なのに敵将の望み通り一騎打ちに応じたり
ヤマトと比べて悲壮感のない話だったな
0062Happy Waon(茸) [TW]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:38:24.77ID:5FFBUM4U0
結果打ち切りだったが
第1話は1時間のスペシャル番組だったよね
0064りそな一家(神奈川県) [KR]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:42:10.19ID:wlKws+fZ0
>>7
ワクワクして観てたらいつまでも海の上で宇宙に行かなかった思い出。
子供の俺でも途中で観るの止めたくらいだわ
0065ハッケンくん(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:42:41.95ID:ITVc3LXC0
シイラ発進!
0066マンナちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:46:44.25ID:7VdSkGgd0
>>26
フライトデッキを格納する、ってアイデアは現代に活かせないのかな?
0068ラジ男(家) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:59:29.19ID:7Mp3Cbmw0
>>38
面白かったよな
ただ空母1隻であれだけ大活躍するのに長年戦争してるは騙されてあっさり艦隊壊滅されるは子供心にアホかと思ったw
0069セーフティー(庭) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:00:49.00ID:GE6zFtPK0
そこはギャラクティカだろ
0070オノデンボーヤ(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:01:16.51ID:BVBub1XJ0
宇宙空母じゃいかにもヤマトの二番煎じだから
最初の構想通り海洋ロマンにしときゃ良かったのに
0072サン太(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:03:16.26ID:ZlWldN1o0
>>22
でも宇宙行くためにシーラと艦尾の飛行ユニットがお役御免になるんだよね
0073ブラッド君(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:05:57.44ID:HqHLGUWv0
>>38
敵側についた人類の裏切り者が役立たずで処刑されそうになったところで政権交代が起きて命拾いどころか
また参謀として重用されるようになるなるあたり当時のソ連を皮肉ってるのかなって思った記憶がある
0074回転むてん丸(東京都) [EU]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:08:48.60ID:0YoLK2jh0
>>52
 これ小さい頃持ってたな。たたむのに主砲を取り外す必要があったな。
 本体は壊れたのか親が勝手に捨てたのかわからないが、潜水艦だけ何故かしばらくおもちゃ箱に残ってた。
0075サン太(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:16:43.96ID:ZlWldN1o0
>>52
こんな凸凹した飛行甲板から飛行機飛べるの?
つーか、戦闘機の記憶がないのだが
0076サト子ちゃん(沖縄県) [KR]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:19:08.39ID:CeDVZQga0
数十年ぶりに聞いたw
空母だかなんだかわからない話。
0077大崎一番太郎(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:20:38.16ID:HOfBYRg50
西崎義展がヨットにくるってこれからは海洋ロマンだみたいになって作ったアニメだよね
0078トウシバ犬(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:25:02.05ID:+Yz5ORGl0
ひとやま当てた西崎の横暴ぶりに科学考証スタッフがごっそり抜けて出来たアニメ
結末はアレだ、ブルーノアが宇宙に出ようが出まいが一緒だったというオチで良かったのか?
0081しんた(家) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:31:15.63ID:FlKQtzyi0
>>77
海洋ロマンものって何があるかな

超大作という感じではないが七つの海のティコ
一応ワンピース
ハイスクール・フリートは違うかな
個人的には光と水のダフネを入れたいがあれ洋上都市の中がメインだからなあ
翠星のガルガンティアがあるか
0082ムパくん(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:31:20.35ID:rsRtBEom0?2BP(3000)

>>78
安彦良和「ちょっとこれをスタッフの皆で見て欲しいんです。ガンダムっていって今日から放送が始まるんですけど僕も制作に加わって」

第1話 ガンダム大地に立つ

N崎「ふーん。」
0089俺痴漢です(公衆電話) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:06:24.91ID:CcaH/3dG0
レッドホークヤマトは?
0090みらいくん(SB-Android) [VN]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:07:12.32ID:zu15iDsG0
ブルーノアがタルテソスで
レッドノアが島編のひょうたん島で
イエローノアがアトランティス
0092ベストくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:24:36.21ID:llLDCs8G0
>>54
歌ってみたら
サビが殆ど同じだった
何十年も気がつかなんだ
0093シジミくん(富山県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:26:03.25ID:nQh6r8DT0
プラモ持ってたなぁ
0098V V-OYA-G(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:51:40.45ID:rVjEnkRT0
軌道エレベーターはすげーと思ったわ
あれが現実になるかもしれない
0099ちーぴっと(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 11:57:04.58ID:OB1V5tYm0
>>38
最初は映画「宇宙空母ギャラクティカ」だったのに
テレビシリーズはギャラクチカになってて凄い違和感があった
新聞のテレビ欄に1行で納める為に1文字削ったとかちょっとねーわ

視聴者にとっちゃそこは拘るじゃないよ2行に渡っても問題無いだろって
0101アイミー(東京都) [VN]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:10:42.56ID:fT1L6Cuj0
マクロスのぱちもん
0102ミニミニマン(庭) [TR]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:16:16.04ID:CJi4/Rus0
いったいいつになったら宇宙に飛び立つんだよ!って思ってた10歳くらいの頃
0103ミニミニマン(庭) [TR]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:17:33.14ID:CJi4/Rus0
>>101
マクロスより古いし
0104けんけつちゃん(SB-iPhone) [CL]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:19:13.99ID:qHBBqxNq0
dアニメに入ってる
0106アイミー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:43:38.07ID:m2E7IUve0
初回見て甲板畳んだら中の人や艦載機どうなるんだよって思ってモヤモヤした
0107リョーちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:56:38.08ID:LHmdHhqu0
シイラが本体
0108アソビン(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:58:01.18ID:aXvx1lmJ0
>>99
初めて知った
勉強させてもらいました
0109ミーコロン(庭) [EU]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:04:51.84ID:Y/ZFyImc0
空母の必然性を感じなかったなあ。
子供心ですらw
当時の企画者は何を考えて、あんな話にしたのか。
0111ドナルド・マクドナルド(家) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:07:41.46ID:vb0xE8A20
そういえばブルーノアもマクロスも、初回放送の第一話が本来の第一話と第二話をくっつけたTVスペシャルだったな。
0113ムパくん(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:27:03.70ID:rsRtBEom0?2BP(3000)

今見直してみるとゴドムの太陽系の太陽にマイクロブラックホールが突っ込むってのがさよならジュピターとネタが被るな。
さよならジュピターはアニメ企画が先にあったから漏れたのだろうか。
0114ピモピモ(岡山県) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:28:14.92ID:OWzx0U0t0
誰か教えて。
何のために、酵母を宇宙に持っていったり、海に沈めたりするの?
0115てん太くん(東京都) [ID]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:37:36.83ID:hvyvaE9A0
日本のヲタ「世界初の宇宙空母だって。名前はやっぱブルーノアだよな」
アメリカのヲタ「バーカ!ギャラクティカに決まってんだろ!」
日本のヲタ「ぐぬぬ、なら船名の後ろにマグナムって書いてやる!」
0116お買い物クマ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:42:11.61ID:77gsJknq0
いつ宇宙に飛び立つのかと思いながら観ていた (´・ω・`)
0118サン太(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:09:04.32ID:ZlWldN1o0
今でも歌えるわ。
青く輝く海原越えて、旅立ちの時が来たブルーノア
巨大なははは、ははははーん
はははは、ははは、ははははーん
遥かに目指す大いなる海
ブルーノアー。お前の使命は重い。
ブルーノアー。はははは信じて。
この地球に。再び、安らぎを。ブルーノアー
0119コンプちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:17:13.80ID:8wNt1EB10
だいぶ前にツベでちら見したらずいぶん記憶と違ってた
0122ののちゃん(茸) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:26:32.21ID:f5qFckpS0
>>52
艦の両脇に飛行甲板があるデザインはアーガマを先取りしている
0123サン太(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:31:06.53ID:ZlWldN1o0
>>121
ポパイxブルーノ
0124ちゅーピー(茸) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:58:28.26ID:04KBUseG0
>>1
バルバスバウが潜水艦で
後ろの部分が戦闘ヘリって
無理が有ると子供の頃から思ってた
(´・ω・)
0125リョーちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:00:40.61ID:kGdz7Yt30
>>118
せめて轟く波を蹴立てたり嵐の中を進んだりしてやってくれよ
0127リョーちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:01:18.55ID:kGdz7Yt30
>>124
シイラ出た瞬間から巡航速度出せなくなるんですね。
0128セーフティー(岡山県) [EU]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:03:50.60ID:48mAyv240
見たはずなのに全然覚えてないな。
歌は知ってる。
0130なっちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:18:46.90ID:EmpxeDUU0
>>8
その船は自らを宙船(そらふね)と 忘れているのか
その船は舞い上がるその時を 忘れているのか
0132トウシバ犬(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:22:33.28ID:+Yz5ORGl0
Youtubeで最終回観たら沖田艦長とドメル将軍のようなやりとりがあって、西崎さんこんんあの好きだなって感じ
だが俺も好き、あのシーンを半世紀前に組み入れたからこその名作になったと思ってる
0133光速エスパー(中部地方) [NL]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:28:54.40ID:11pZAaPL0
>>109
今考えると日露戦争でのバルチック艦隊、それが勝利するみたいなIF戦記やりたかったのかなとか

当時の話は混沌が厚い
0134リッキー(家) [MX]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:30:58.13ID:+e7UjSmP0
キャプテンフューチャーもね
0135ライオンちゃん(新潟・東北) [KR]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:32:55.64ID:XR8T/X2J0
ブルーノアの歌うたってると
なぜか、いつのまにかスピルバンの歌になるよね
0136ライオンちゃん(新潟・東北) [KR]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:34:09.75ID:XR8T/X2J0
あと、ウルトラマンガイアの歌うたってると
なぜか、ジライヤの歌になる
0137ピモピモ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:35:21.75ID:dg19d7T90
死んじゃったんか酵母w
深海は宇宙よりヤバいんだな
0139Happy Waon(茸) [TW]
垢版 |
2020/04/11(土) 15:52:35.34ID:5FFBUM4U0
>>124
それにしてもあれのどこがヘリコプターなのか…
0140ライオンちゃん(新潟・東北) [KR]
垢版 |
2020/04/11(土) 16:32:10.86ID:XR8T/X2J0
ブルーノアは、ヤマトの復活編で
人の運搬船やってただろ
空母じゃなくなってた
0141ベストくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 16:32:32.36ID:llLDCs8G0
>>131
折角の感動シーンが
モデルを知ったせいで台無しに
誰だ2ちゃん(当時)に書き込んだ奴
0142ちーたん(長野県) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 16:42:30.34ID:t62QAnk50
>>13
歌は良かったよな
0143たまごっち(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 16:44:47.38ID:MWSZo4bw0
カイヤ激怒
0145なえポックル(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 16:45:56.27ID:d++AtpkO0
>>48
昔見たナチスの女囚シリーズばりの意味不明さだな。
0146UFOガール ヤキソバニー(東京都) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 16:47:38.48ID:DNXxRnXp0
まだ幼稚園くらいだったと思うけど好きなアニメだった
0147どんぎつね(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2020/04/11(土) 16:59:37.00ID:BRrs2i9A0
>>44
バルバスバウが外れると本体がエラいことになるんじゃないかとかそもそも潜水空母という設計思想自体重大な欠陥があるんじゃ無いかという理屈はさておき

ギミック自体は今でも充分面白いと俺は思う
0148モジャくん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/04/11(土) 17:01:30.75ID:lAcOmS+C0
海中から浮上して空母に変形する
そこにシビれる憧れる
0149ひかりちゃん(愛知県) [CA]
垢版 |
2020/04/11(土) 17:08:36.93ID:0w14YwI00
そういえば
万歳マークの頃の
バンダイのプラモ買ってもらって作ってたわ
潜水艦も戦闘ヘリコプターもちゃんと分離出来て
甲板もちゃんと開いてた
潜水艦はともかく戦闘ヘリコプターは
とてもヘリコプターには見えない代物だったけど
気に入ってた
知らない間に何処かへ行っちゃった
(´・ω・)
0150どんぎつね(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2020/04/11(土) 17:27:56.34ID:BRrs2i9A0
>>148
ソコは完全同意
本体が開いて飛行甲板になるのがカッコイイんだよね
0156マックライオン(関西地方) [NL]
垢版 |
2020/04/11(土) 19:06:46.39ID:6KLuTSAl0
>>149
プラモは俺も持ってたな
DX玩具(>>52)は砲塔を外さないと甲板が畳めないんだが
プラモの方は砲塔がスプリングで引っ込んで変形するんだよね
ギミック的にはプラモの方が優れてた
また欲しいんだけど出回ってる数も少なくてメッチャプレミアついてて買えねぇ
0157おたすけ血っ太(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/04/11(土) 19:13:53.11ID:22NzV1n40
>>1
お前いくつやねん
0158きょろたん(大阪府) [RU]
垢版 |
2020/04/11(土) 19:15:14.13ID:rvzySGwM0
子供だましみたいな記事
0160サン太(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 19:43:50.81ID:ZlWldN1o0
ムーの白鯨って放映当時10年ぐらい前の作品の再放送だと思ったほど、
アレな出来栄えだったな。ガンダムより後の作品だったんだぜ。あとゴーバリアンとかも
0161ベストくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 19:53:28.11ID:llLDCs8G0
ムーの白鯨はお尻しか覚えていない
0163TONちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/11(土) 19:59:36.63ID:rYAQ4jQP0
ほとんど覚えていないが
部分的に重力強いとこで撃った銃弾が地面に落ちた記憶
0164ピモピモ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:02:59.82ID:dg19d7T90
>>160
あれは東京ムービー初の完全オリジナル作品
展開やテンポが悪いのはノウハウが無く手探りだったから
当時スタッフはSFをまったく理解してないって叩かれてたけど
今ならやりたかったのはSFじゃなかったとわかる
テーマ的にはちょっと早すぎたんだと思う
0165ケロちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:17:29.57ID:DCZ497Kw0
コスモタイガー等はあったものの、どちらかというと大艦巨砲主義的なイメージのヤマトより
空母と銘打った事により、子供心には現実的だった
0166サン太(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:24:46.52ID:ZlWldN1o0
>>164
>テーマ的にはちょっと早すぎたんだと思う

えぇ?
ど、どんなテーマだったっけ?
つか、あれSFなの?
0168サン太(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:38:11.81ID:ZlWldN1o0
>>167
共通点が一つも浮かばないぞ
0170マックライオン(関西地方) [NL]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:46:04.38ID:6KLuTSAl0
>>167
それはブルーノアの事じゃないのか?
0171サン太(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:52:33.22ID:ZlWldN1o0
>>169
いや、戦艦じゃなくてほぼクジラだし。しかも弱い。弱すぎる。撃たれっぱなし。武装がない。
最後メカっぽくなったけど、またクジラにもどるし
0172マックライオン(関西地方) [NL]
垢版 |
2020/04/11(土) 20:58:16.97ID:6KLuTSAl0
>>171
>>167はアンカー追わずにブルーノアの話をしてるんだと思うぞ
0174タックス君(東京都) [KR]
垢版 |
2020/04/11(土) 22:09:02.18ID:wFBuCW7c0
プラモだったかな〜
何か持ってたな
0175よかぞう(家) [TW]
垢版 |
2020/04/11(土) 22:56:14.61ID:7C55y2gv0
>>160
最近閉店した、近所の自転車屋でムーの白鯨の自転車売ってたわw
0178ヒーおばあちゃん(茸) [ID]
垢版 |
2020/04/12(日) 03:31:12.44ID:nIW2vjqz0
>>160
主題歌だけはよかった。フライトゥザム〜♪
0179大吉(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 03:38:57.45ID:z8F1FPNk0
歌だけ知ってるアニメ
0180星ベソパパ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 04:29:54.42ID:f4qrz+RK0
ブルーノアからいつの間にか海のトリトンに曲がかわる
0181ひよこちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2020/04/12(日) 04:32:38.17ID:yoLNeh0T0
あの折り畳み式甲板はカッコよかった。
子供ながらに。
0182パレナちゃん(長野県) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 05:24:14.95ID:50/BDKQx0
宇宙空母なのに最初ずっと海でうだうだやってなかった?
0183ポン・デ・ライオンとなかまたち(家) [US]
垢版 |
2020/04/12(日) 07:27:25.36ID:6kn6KbRA0
BGMが歪んでいた。
0184スピーフィ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/12(日) 07:30:05.95ID:fJrttQV10
宇宙戦艦ヤマトの2番煎じ
当時は大ヒット間違い無しと言われた。
0186北海道米キャラクター(山梨県) [AT]
垢版 |
2020/04/12(日) 07:49:22.75ID:wLbtUWWh0
果たしてニュートリノ通信なるものは可能なのか?
スーパーカミオカンデの様な施設が必要となれば実用には程遠いし
0187ニッパー(滋賀県) [MX]
垢版 |
2020/04/12(日) 07:56:16.12ID:F1eMEIng0
>>176
作ったのは松本零士やろ
0188ゆうゆう(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/12(日) 08:02:04.30ID:ZM1rpEqo0
>>187
こいつが旗振って主導したのは間違いない
松本の功績も大きいけど松本だけではあそこまで行かなかった

それを全部自分のもの面したから続かなくてその後がズタズタだったのはご覧のとおりだが
0189ムーミン(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/04/12(日) 08:21:08.98ID:E0Tpe+ba0
初期設定では古代守がキャプテンハーロックになって
たまにヤマトを助けにくることになってたんだぜ
0191ゆうゆう(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/12(日) 10:51:27.87ID:ZM1rpEqo0
>>190
負けてはいないぞ
むしろ勝ったといってもいいくらいの逆転ぶりだった

大体みんな実際はどうかわかってんだよ
どっちにも独占する権利はない
0198パナ坊(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/13(月) 17:15:39.72ID:XPm6OGvK0
ヤマトは森雪、ガンダムはフラウボウとセイラさん、エヴァは綾波とアスカ、マクロスはミンメイと早瀬
ヒットアニメにはヒロインの名前も記憶に残るけどブルノアはまったく記憶にない
もっとも主人公の名前もよく知らんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況