X



竹炭を混ぜ込んだウレタン製マスク爆誕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001京成パンダ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:01:01.19ID:+SDAW5d00●?2BP(2000)

一般的な使い捨てマスクとは異なるこのマスクの現場です。パン作り、お菓子作りのようにマスクを作る工場をのぞいてきました。

久保円華アナウンサー:「車の座席やバイクのシート、これに使われているのがウレタンです。このクッション性のあるウレタンを使ってマスクが作られています」

 浜松市西区にあるウレタン加工会社『浜口ウレタン』。市内にある2カ所の工場では、乗用車などの座席シートやアームレストなどに使われるウレタン製の部品が作られています。
こちらで開発が進められているのがマスク。見慣れたガーゼマスクや不織布の使い捨てマスクとは一風変わっています。

浜口ウレタン 藤原大輔さん:「こちらがマスクの成型現場」
久保アナ:え?どの部分がマスクになるんですか?
藤原さん:「説明すると、まずあれが金型です」

 金型に流し込まれたのは黒い液体。45度に温められた機械の中で、発泡するのを待ちます。

10分後…。作業員が丁寧に取り出すと…。

久保アナ:お〜、なんかゴマ豆腐、ういろうみたいな感じですね

 気になる色の正体は、竹炭。粉を混ぜ込むことで殺菌作用や消臭効果があるといいます。

久保アナ:あ〜あったかい! なんでしょう、ちょうどお風呂に入っているような気持ちいい温度感です。

久保アナ:この状態からマスクって、どれぐらいできる?
藤原さん:「これで大体100枚ぐらいですね」

 企業秘密ということで撮影はできませんでしたが、このブロックは浜松市内の別の会社の工場でスライスされ、型抜きをされたあと、2枚のウレタンを熱で接着して、マスクが完成。出来上がったマスクの最大の特徴は「洗って繰り返し使えること」。
その秘密はウレタンの原料となる、ポリオールとイソシアネートという液にありました。この2つが化学反応を起こすことで、発泡し、スポンジ状の塊になります。

久保アナ:え、何倍ですかこれ。お〜ケーキみたい。
0002京成パンダ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:01:14.78ID:+SDAW5d00?2BP(1000)

>>1のつづき

浜口ウレタン 藤原大輔さん:「ウレタンの中でも材料によっては固いものもあったり、もっと柔らかいものも。マスクの材料はさらに柔らかいものを使っている」

まだ市場に出回っていないマスクですが、すでに利用している従業員からは好評です。

男性従業員:「なんかしっとりするというか、保湿効果があるような感じ」
女性従業員:「ファンデーションがあまりよれないので、そこがいいなと思った」
久保アナ:あまりよれない?
「そうですね、そんなにマスクにつかないので」
「前に試作品を使ったときは、100回ぐらいは余裕で洗えた」

ということで早速、実験。

久保アナ:「お化粧のついたマスクを洗ってみます」  
「マスクの厚みがあるので結構しっかりもんでも安心感がある」

しばらくもみ洗いを続けると…

「すごい、水洗いだけでキレイです」

製造のきっかけは町の人からの要望でした。

浜口ウレタン 浜口弘睦社長:「何人かの人が作れ作れということで、言ってきたから」

 10年ほど前、ウレタンを使ったマスクを作っていましたが、普及せずに販売を停止。しかし今回、新型コロナの流行をなんとか防ぎたいと、社長が動き出したのです。

浜口ウレタン 浜口弘睦社長:「これそのものはウレタンだが、家庭で使うスポンジもウレタン。基本的にはおなじなので、あれが何回洗えるかというとね、結構洗えるでしょ。
そういう意味ではこれも結構洗えると思う。うちのマスクを使うことで、いくらかでもマスク不足が解消できればと思っている」

 1日1500枚、月3万枚を製造していくといいます。このマスクの販売は来月1日から。浜松市の薬局やインターネット上で始める予定です。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00010011-satvv-l22
0005よかぞう(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:02:38.44ID:ykB5YZC80
ウレナイマスク
0006ゆうちゃん(東京都) [IR]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:07:41.11ID:arXCNTrR0
売れたん?
0010緑山タイガ(沖縄県) [GB]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:10:10.14ID:VMesQX8O0
中国から買った国々から基準満たしてないって騒がれてるのそれだろ
PM2.5用に炭がついてるけどウイルスには効果無い
0012回転むてん丸(大阪府) [FR]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:11:55.98ID:MV632wiB0
ウレタンってスポンジマスクとかいわれてるやつ?
布よりも素通しするとかっていう
0014かほピョン(宮城県) [GB]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:13:29.68ID:UdHABy3q0
押し入れに竹炭の除湿だか消臭だかの袋がある
それ咥えてればいいのか
0015やなな(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:15:34.44ID:Zee8hywn0
>>1
竹炭が入っただけで

ピッタマスクのパクリじゃないの?

ttps://www.arax.co.jp/pittamask/
0016↓この人痴漢で(群馬県) [US]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:18:18.75ID:BEC9YhIj0
>>1
活性炭入りのマスク10枚持ってるよ
まだ使ってないが
0017アイスちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:25:57.38ID:+tXUvLP+0
ウレタンマスクって
スポンジマスクの事かね
布マスクより役立たずだけど
https://i.imgur.com/mnFxJO0.jpg
0019ケロちゃん(茸) [US]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:32:25.80ID:fcJzG5v10
竹炭マスクなんて15年くらい前からあるだろ
綿棒とか枕とかもあったぞ
0021パム、パル(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:39:59.92ID:ZLohnnzw0
>>19
ソース元の動画に昔作ってけど止めて最近周りの人に作れ作れと言われたから再開したと
0024V V-OYA-G(三重県) [LK]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:58:13.60ID:hhJtd5Pe0
どう考えても詐欺に近い商品
売ってる側に悪気はないのかもしれんがさすがにひどい
0025マー坊(茸) [US]
垢版 |
2020/04/10(金) 22:16:26.69ID:DKLQptbX0
命かかってんだよ
第三者機関でコロナウィルスの大きさを通さないっていう検査のお墨付きがなけりゃ不安で使えない

あ、今あるマスク全部ダメか(笑)
0026ミミちゃん(空) [SE]
垢版 |
2020/04/10(金) 22:28:01.34ID:Hfc9vtKs0
布製マスクが飛沫感染予防の意味として使うのならマスクの形してればなんでもいいだろ
0028やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(北海道) [NO]
垢版 |
2020/04/10(金) 22:56:03.73ID:3Nyib6u10
俺は自作のビニール製マスクで窒息するところだった。
0030モジャくん(家) [US]
垢版 |
2020/04/10(金) 23:59:35.38ID:uKa1OpKy0
バイクのエアーフィルターみたいにオイル含ませれば集塵力アップだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況