X



[AKITA931] 中国人「日本にいる黒い鳥って何よ?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねるね(秋田県) [ZA]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:08:50.29ID:qg8MwdAU0●?PLT(13001)

日本と中国は文化や習慣で似ている点が多いが、実際に中国人が日本に来てみると思いがけない違いを発見するようだ。例えば、日本では街中で「カラス」をよく見かけるが、中国ではめったに
見かけない。中国メディアの百度は6日、「日本に来たばかりの留学生は、ごみ収集所にネットがかかっているのを不思議に感じる」と紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、日本にはカラスが多くてしかも大きく、翼を広げると1メートル近くもあり、飛んでいる様子は鷹のようだと伝えている。中国ではカラスを見ることはまずないので、「鷲のよう」に
大きな黒い鳥がたくさんいたらびっくりするのも無理はないだろう。

 そして、日本ではごみ収集所に「ネット」がかけられているが、日本に来たばかりの留学生は「意味が分からずに困惑する」と紹介する一方、これはカラスにごみを漁られないための
対策なのだと紹介。中国で主にごみを漁るのはお金に換えられそうなものを探す人で、網をかけることはないので驚くのだろう。

 しかし、そんなカラスも日本人には大切にされていると記事は紹介。ごみを漁り、黒々していて大きく、鳴き声も決して耳に心地よくはないが、昔から日本では「縁起のいい鳥」と
言われてきたと伝えた。神武天皇の東征の際に、3本足のカラス「八咫烏(やたがらす)」が松明を掲げ導いたという神話があり、日本サッカー協会のシンボルマークもこの
八咫烏であると紹介し、いかに日本人にカラスを縁起の良い鳥としているかを伝えた。

 また、日本でカラスは鳥獣保護法により勝手な駆除が禁止されているので、その意味でも「日本人はカラスを大切にしている」という印象を与えているのかもしれない。とはいえ、
真っ黒なカラスは不吉だと感じる人もいれば、ごみや畑を荒らされて困る人にとっては害鳥であり、その一方、賢くてかわいいと思う人もいるだろう。いずれにしても、
中国人の旅行者や留学生にとっては、母国でめったに見ることのないカラスを日本で知る良い機会になっているようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1688419?page=1
0005さっしん動物ランド(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:11:00.72ID:chTBNr7m0
マジかー
0006ちかまる(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:11:17.31ID:HKROrRzR0
食おうとすんな
0007さかサイくん(大阪府) [US]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:11:17.95ID:RLML3gex0
ダークシャドウよ
0008ピモピモ(群馬県) [US]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:11:28.71ID:AuRSpxHi0
>>1
またゴキブリ朝鮮人、秋田生ポ童貞48歳か
0010はまりん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:11:47.47ID:YIy3UEr00
食べて応援してもいいんだぞ
0011ホッピー(茸) [CN]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:12:02.23ID:wPdO+lrm0
カラスって鳥のなかでも知能トップクラスじゃね
0014サン太(庭) [KR]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:12:10.06ID:lW6OZp0E0
カラスといえばトリピーが可愛い
0015あおだまくん(愛知県) [US]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:12:22.52ID:EETJzwcZ0
カラスは朝鮮人より賢いからな
0016ナルナちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:12:30.39ID:f4q17j2/0
ダークコンドルのことか?
0017コン太くん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:12:47.53ID:Ni0UtSaM0
え?カラスって日本にしか居ないの・
0020ピンキーモンキー(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:13:21.42ID:LWqSOnf00
中国は全部食べちゃったの?
0021ドギー(広島県) [US]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:13:33.20ID:e/KxSWWO0
カラスなんか食べたら病気になりそう
0022さかサイくん(大阪府) [US]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:13:51.67ID:RLML3gex0
>>17
なんか日本のカラスは他所より巨大で怖いんだってさ
0024ドコモン(光) [GB]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:14:14.46ID:UdoauJgL0
カラスは下手に追い払うと覚えられて攻撃されるようになるから
0025イッセンマン(東京都) [DE]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:14:18.36ID:h8qopQFV0
>>17
アメリカで何度か見かけたが、日本のカラスよりはかなり小ぶり。細かく分類すると別の種なのかな?
0027ののちゃん(ジパング) [IN]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:15:06.87ID:0gIweoKr0
バッタ騒動の頃に中朝国境付近で空真っ黒になるほどカラス飛んでる動画上がっててこういうことはよくあるとコメントついてたょ
0030キョロちゃん(茸) [NZ]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:15:32.07ID:Uu8OwXk00
カラスは毎日挨拶すると覚えてくれて友達になれるらしい
やったことないけど
0033ハミュー(東京都) [SE]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:16:08.92ID:gZ02IHzx0
カラスって頭いいんだよ
0034メトポン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:16:43.51ID:eA8ADEli0
是非食ってくれ
多分文句言う奴はほとんど居ないから
0037サン太(庭) [KR]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:17:14.45ID:lW6OZp0E0
>>2
は…八咫烏
0038ハミュー(東京都) [SE]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:17:35.24ID:gZ02IHzx0
>>31
スゲーw
0040柿兵衛(茸) [CN]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:18:07.19ID:zPhM13Rc0
烏は顔を覚えるんだよな
高校の時、個体か巣に悪戯した奴がロックオンされて毎朝登校時にそいつだけ襲撃されてた
0041チィちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:18:40.85ID:0/zT/V4P0
カラスについて行くと良いことあるって神武天皇が言ってた!
0042モノちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:18:41.96ID:qVlOTUMp0
カラスと朝鮮人どちらかをパートナーとして選べと言われたら
100%カラスを選ぶしな
0044おばあちゃん(茸) [CN]
垢版 |
2020/04/09(木) 08:18:52.58ID:vK6aKyMt0
カラスすこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況