「1ドル=85円前後」になっていてもおかしくない

新型コロナウイルの拡大で、金融市場は大混乱に陥っている。株式市場は大暴落、金利は急低下、原油相場も急落した。
為替相場もドル円相場で見ると、一時は1ドル=100円台の前半までドル安円高が進んだ。

だが、現在は1ドル=110円前後で推移している。北野氏は「一見『ドル安円高』に見えたが、実は『ドル高円安』ではないか」と指摘する。

北野氏は「従来ならドル円相場は金利差で説明できた。
すなわち、日米の金利差が1%縮小すると、ドル円は約13円円高に振れてきた。
(アメリカがゼロ金利政策をとったことで)1年前と比べて日米の金利差は2%縮小したので、「2×13=26円の円高」、
つまり1ドル=85円前後になっても不思議はない」という。

これまでの常識が崩れたのだろうか。現在は、新型コロナ危機でドル需要が高まっているのでドル高になっていると言われているが、北野氏は平時のマネーの流れに注目する。
「従来なら金利は債券投資を通じたお金の流れで決まっていたが、今は債券よりも株式投資を通じたお金の流れが急拡大している。
これがドル高円安の背景になっているのではないか」。

いかそ
「1ドル=100円割れ」の円高になるかもしれない
https://toyokeizai.net/articles/-/339944