X



コロナウイルスの診療に携わった脳神経内科医 「日本はCTが普及していることがとても役に立った」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジドブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:32:27.08ID:zPC1l4dr0?BRZ(11000)

北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
この1ヶ月、都内の一般病院でCOVID-19の診療にわずかですが携わったので、その経験を記します。
なお、私は呼吸器や感染症の専門医ではないので、
あくまで一内科医としての経験、意見であり所属する医療機関を代表するものではありません。

北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
2月に入ってから連日、クルーズ船の乗客から陽性者が多数報告され、都立病院にも収容されていると聞いていましたが、
それが限界に近づいており一般病院でも受け入れを要請されるとの噂が流れてきました。

北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
2月中旬に陰圧室を持っているような病院のICT担当者が招集され、正式に患者の受け入れが要請されたため、
翌日から患者さんを移動させ1日で感染者用の病棟が準備されました。
当初、どんどん入院してくると思っていましたが、実際はぽつりぽつりという感じで、これが最も意外でした。

北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
それほど入院数が多くなかった理由としては、受け入れ病院の数が増え分散されたこと、
当院はICUがないため、軽症から中等症の方に限られたことなどがあると思います。
河野大臣がツイートしていましたが、自衛隊病院は多くの患者さんを受け入れています。






都内の一般病院でCOVID-19の診療に携わった脳神経内科医の証言ツイート集:
『やはり日本はCTが普及していることと、誰でもその医療を受けられることがとても役に立っているようだ』とネットユーザの感想
https://togetter.com/li/1484276
0002ジドブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:33:14.24ID:zPC1l4dr0
北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
日本の検査数が少ないと報道されていますが、確かに当初は「なぜこの人を検査してくれないのか?」といったケースもありましたが、
現在では概ね中等度以上の患者はほとんど検査されており、その実数に大きな乖離はないように思います。

北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
一方、無症候やほとんど症状がないような人は検査があまりされていないので、検査数を増やせばそうした症例数は増えると思われます。
山に例えれば裾野の部分は大きくなると思いますが、7-8合目以上の規模は概ね把握されているのが実感です。

北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
COVID-19を疑う根拠が非常に乏しい人に検査をしても事前確率が低く、あまり意味がありません。
一方、普通ではない肺炎像があったり、濃厚接触者は事前確率が高く、こうした人達は逆に積極的に検査はされている印象です。

北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
COVID-19の臨床的特徴は「非常に肺炎を起こしやすい」ということではないでしょうか。
インフルエンザ患者を診ていても、細菌性肺炎の合併は時々あってもウィルス性肺炎自体はかなり稀です。
しかしCOVID-19では、通常なら風邪程度の症状でもCTを撮影すると、複数の肺炎像が見られます。

北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
すでに報告されているようにこのCT像がかなり特異的です。
胸膜にへばりつくようなすりガラス、あるいは網目状の陰影が複数見られます。
通常の細菌性肺炎とはかなり異なる印象です。
他院からCOVID-19の鑑別のために患者さんが紹介されてくるのですが、CTでスクリーニングをおこない、

北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
怪しい影があればPCR検査をおこなっているのが現状です。
幸いCTスキャンが2台あるため、一般患者と分けて検査することが可能でした。
またCTでは明らかな多発性陰影でも、レントゲンではかなり分かりにくく、それだけでは否定できません。
0005ジドブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:35:33.52ID:zPC1l4dr0
北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
このような状況になって思うのは、パンデミックの際には病院や医療システムに余裕が必要だという事です。
病床に余裕があるからこそ、専用の病棟を作れますし、
外来にしても普段使わないエリアがないと、患者の動線を分けることができません。

北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
国全体の医療システムにも余裕がないと、パンデミックへの対応は難しいことを実感します。
一つの病院に限界近い患者が殺到すれば、院内発症(アウトブレイク)がおこり、
さらなる患者の増加を引き起こすことは確実で、まさにイタリアでこうしたことが起こっているのだと思います。

北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
ここまで一気に書いたので、少し補足します。
民間の検査会社でもPCR検査は可能になりましたが、現時点では行政機関のほうが結果が帰ってくるのが早いため、
そちらに依頼しています。検査の適応については、行政側と現場の医師の間に、

北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
「こうした症例は検査すべき」といった暗黙の合意ができつつあり当初よりスムーズになっているようです。
現在、クルーズ船の患者さんが少しずつ退院し始めており、今月末から来月にかけて国内発症者の退院も増えていくと思われます。

北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
先程も書きましたが、私はこのウィルスを完全に封じ込めることは不可能だと思います。
我々にできるのは、現在の医療システムが対応かのうなレベルに患者数をとどめておくことです。
一方、経済活動をいつまでも制限したり鎖国のようなこと続ければ、経済の破綻により死ぬ人が出てくることは間違いなく、

北川/脳神経内科医/開業準備中 @kitagawaneuro
国は、感染者数を一定以下にとどめつつ経済活動を少しずつ元に戻していくという難しい舵取りを迫られていくのでしょう。
一部に、集団免疫ができれば大丈夫という意見があるようですが、
このウィルスについては未知のことが多く、私はその考え方については懐疑的とは言いませんが賛成もできません。
0008ミルテホシン(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:39:24.29ID:csYIGFP10
パヨクイライラ
0009リトナビル(東京都) [SE]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:40:50.17ID:bWs/L2S/0
1月から既に中国ではCTを感染者大量検査に使ってたけどな
それで1日数万人検査撮影してAIで解析して大量判別成功してた
0010インターフェロンβ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:41:02.95ID:BS0r7FyT0
デルソル2
0014ザナミビル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:42:21.12ID:8yfB89AF0
コンピューテッドトモグラフィとマグネチックレゾナンスイメージなんとかって、何が違うの?
0019エムトリシタビン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:44:37.50ID:1y/bduU70
非常に分かりやすくて良い文章だな
ケンサガーの人らに読ませたい
0020アシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:44:56.84ID:g7f2ZoUp0
>>12
TTとかMCTとかΣとか
0024マラビロク(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:45:55.05ID:4c3nDDl10
冷静な医者だな
 
 テレビに出てくるのと違って普通の無名の一般の医者はこういう普通の冷静な人が多いんだろうな。
0026ガンシクロビル(茸) [IT]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:46:09.20ID:bzbW+Wv40
CTが先にかわってるのか
それならPCRが少ないのは当たり前やな
0028ザナミビル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:46:39.91ID:8yfB89AF0
ちょっとレクサスCT買ってくるわ、中古で
0029リトナビル(東京都) [SE]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:46:51.82ID:bWs/L2S/0
CTの弱点は被曝量
1回で最大6-30mシーベルト被曝する
これは人の年間線量限度の最大30倍
濃厚接触や疑いの度に何度も検査すると逆に危ない
0030コビシスタット(千葉県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:47:02.13ID:emb3nL+j0
>>4
カ...CT
0031バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [UA]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:47:18.66ID:vxgMUSeK0
>>4
Current Transformer
0032ペンシクロビル(家) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:47:46.27ID:LhcO7Jxu0
CT像があやしくて、リンパ球も減少してたら激アツリーチ
0033ロピナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:47:50.17ID:87sxLbWl0
日本は医療に極振りしてるから当たり前
そのせいで死ぬはずの老人が生き長らえてる
0036リトナビル(東京都) [SE]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:47:56.83ID:bWs/L2S/0
>>13
進行度合いによっては両肺マイコプラズマとかと区別しにくいケースも結構あるで
0039アシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:48:24.17ID:g7f2ZoUp0
電通ってだけで何やっても批判する人はいるし一種のアレルギーある人増えたからなあ
0040プロストラチン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:48:31.69ID:GbQF+j1b0
CTで明らかに分かる段階では既に肺炎を起こしかけてるって事だろう
念のため、他の肺炎と原因を分ける必要があるからPCRを行う
って流れじゃないかい?

それとは別に海外渡航経験とか、クラスター発生場所に居たとかあれば
PCR検査だろうけど、こっちはDPでもあったように、最初は陰性でてしまう事もある位
精度が高い検査法じゃないんだろうさ
0041インターフェロンβ(三重県) [JP]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:48:34.88ID:Cmd9xM3C0
CTの原理
┌─┬─┬─┐
│A  B  C│
│D  E  F│ 
│G  H  J│
└─┴─┴─┘

A+D+G=0
B+E+H=1
C+F+J=0
A+B+C=0
 ・
 ・
 ・
これを延々と解いてA〜Jが1か0かを特定していくのである
この例では3x3セルだが実際は初期のCTで512x512以上、現代ではもっと複雑なのだ
0042アシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:48:40.03ID:g7f2ZoUp0
スレ間違えた
ねる
0043レムデシビル(光) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:48:44.34ID:audXz65u0
>>23
大病院だけじゃなく、小規模な病院やクリニックにもあるからな
海外から見れば異常だろう
0046パリビズマブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:48:51.36ID:g0toX+VT0
いい情報だな
知らないことがあった
0047コビシスタット(家) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:48:53.78ID:YK6MQNrf0
日本は普及しているCTである程度選別できるからむやみにPCR検査する必要がないってことか
他国だとCTがここまで普及していないからPCR検査の数が増えて軽症者や偽陽性の数も増えると
なるほどなあ
0048ネビラピン(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:49:00.40ID:a6NwKsXl0
>>4
Chinchin time
0051リバビリン(長野県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:50:43.63ID:P0VlNaUJ0
医者の中では確定診断はできないけど、疑いならCTで拾えると言われていたのに

こういうことは新聞やテレビは報道しないんだよな
マスコミはホント頭悪いよ
0052ラミブジン(広島県) [TH]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:50:47.41ID:g1cUar2V0
コロナ患者のCTをテレビで見たが、素人でも一目でわかるレベルの大異変起きてた
重症化するとレントゲンでも真っ白で普通の肺炎と全く違うのが素人でもわかる
重症化後のコロナ見落としはあり得ないと思った
0053レテルモビル(東京都) [JP]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:51:05.08ID:gTg4ax7M0
>しかしCOVID-19では、通常なら風邪程度の症状でもCTを撮影すると、複数の肺炎像が見られます。
>すでに報告されているようにこのCT像がかなり特異的です。
>胸膜にへばりつくようなすりガラス、あるいは網目状の陰影が複数見られます。
>通常の細菌性肺炎とはかなり異なる印象です。
>他院からCOVID-19の鑑別のために患者さんが紹介されてくるのですが、CTでスクリーニングをおこない、
>怪しい影があればPCR検査をおこなっているのが現状です。


なるほど
0056ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/03/22(日) 15:51:14.71ID:CtSnEss50
CTの順番待ちが二ヶ月以上でしかも万単位のカネがかかるヨーロッパからすれば
そこらの町医者がホイホイ撮りまくってしかも数千円で済むなんてどんなおとぎ話だよっていう
前提条件が違いすぎるからそりゃブルームバーグも外すわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況