宮崎・日向で「美々津ラムネ」 古民家の町並みをイラスト化、ラベルに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-00000037-minkei-l45

かどや (@kadoya2020)
昨日ラムネを飲んだ客がラムネ瓶の中にゴミを入れて帰った。
なんでこんな事するんだろう? この瓶は再利用して大切に使ってるんだよ。ゴミを取り出すのにどれだけ大変か考えられねえのか?
貴重な廃番のオールガラス瓶のラムネを製造している柴又ラムネの社長に会わせる顔がない。
絶対にやめろ馬鹿!
witter.com/kadoya2020/status/1236311476874276864?s=19


パグU・犬・U@yoshipe (@pagupagu0316)
ぶっちゃけ言うと「知らない」んです。
こっちがどれだけ丁寧に使用しても、お客にとっては空き缶レベルなわけなので、事前に言っておくか大きく張り出しておかないといけません。
witter.com/pagupagu0316/status/1236495002496159744?s=19

🦁みそくれよ🐍3/15大阪インテ! (@12dexter13sinis)
「知らないだけだから教えてあげて」ってリプ多いですけど、無知は罪だし、知らないことはエクスキューズにはなりませんよ。
外国人観光客が「知らない」でやってしまうことを口汚く罵るくせに、自分が知らないことには「知らないんだから仕方ない」って。利己的ですねぇ。
witter.com/12dexter13sinis/status/1236512812869902336?s=19