X



【画像】 海外メディア驚愕 「イナゴ」を食べている国があると報道される 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミルテホシン(宮城県) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:22:58.50ID:EwPpsHnB0●?PLT(13121)

クウェートの冬の味覚「イナゴ」、栄養豊富なたんぱく源

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/f/1000x/img_9f683b99252f9866fb7f064789b38728132818.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/5/1000x/img_a5a7fa83fc6c06adc1a7db412703e284125079.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/f/1000x/img_ff769e8f519db41f07f43aef3ad61b9e153043.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/a/1000x/img_1a6a5d2999c5dbf0c7af82b54cd72cb2215847.jpg

【3月7日 AFP】中東クウェートでは栄養価の高いイナゴが珍味とされ、焼いたり乾燥させたりして食べられている。
だが、消費量は徐々に減ってきており、とりわけ若者たちの中にはイナゴを食べることに嫌悪感を抱く人が多い。

ジャーナリストのモウディ・ミフタフ(Moudi al-Miftah)さん(64)は、「あの風味が好き。子ども時代の思い出の一つだし、
祖父や父を思い出す」と熱っぽく語る。

ミフタフさんは毎年、冬の到来を待ってイナゴを買いだめし、自分で料理する。キッチンに立ち、沸騰しただし汁の中に
1袋分のイナゴを投入する。イナゴはすぐに赤くなり、羊肉のシチューのような香りがキッチンを満たす。30分ゆでれば完成だ。

カリカリとした食感を加えたい場合にはイナゴを焼いてもいいし、乾燥させれば1年中楽しめる。だが、ミフタフさんの
家族の大半は、かなり前からイナゴを食べなくなってしまったという。

イナゴは世界各地で消費されており、一部の地域では主食になっている。専門家らは、イナゴはエネルギー効率の
良い優れたたんぱく源だと説明する。

クウェートでは毎年1月になると、サウジアラビアから届くその冬最初のイナゴが市場に並ぶ。イナゴは独特の赤い袋に入れられ、
250グラム単位で販売されている。

イランのアフワズ(Ahvaz)出身のアブ・モハメド(Abou Mohammed)さん(63)は、普段はクウェート市北西部の
ライ(Al-Rai)市場で魚を売っているが、この時期になるとイナゴとトリュフを売る。「イナゴは(飛ばずにじっとしている)
冬の夜に捕獲される」といい、味は「エビ」に似ていて「新鮮なものは非常に美味で、特に卵を抱えた雌の味は格別」だと言う。

モハメドさんは1月から4月までのシーズン中、約500袋を販売する。
1袋の価格は、3〜5クウェート・ディナール(約1100〜1800円)だ。

一方、当局はイナゴが汚染されている懸念があることから消費を禁止しようと模索しているが、今のところ実現していない。
またイナゴは繁殖力が強く、大群となって作物に被害を与えるため、一部の国々では殺虫剤を使った処分を余儀なくされている。
(c)AFP/Salima LEBEL

https://www.afpbb.com/articles/-/3267977
0002ペンシクロビル(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:23:37.45ID:6ogqTHdJ0
長野県民が↓
0003リバビリン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:23:44.50ID:gz6KvFxf0
よかったー日本じゃなかった
0005アタザナビル(神奈川県) [ID]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:24:08.75ID:SXSSYewh0
信濃国、長野県のことではないのか?
0007オセルタミビルリン(長野県) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:24:37.13ID:NVH86fwe0
蝗おいしいです(^q^)
0011レテルモビル(福岡県) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:25:09.27ID:1IO7Sw4m0
>>1
確かイギリスの中世の画家がスケッチしながら飛んできたイナゴ焼いて食べてると書いてた日記があったぞ
0012オセルタミビルリン(長野県) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:25:16.05ID:NVH86fwe0
ざざむしは邪道
0015レテルモビル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:25:29.26ID:6UdvLKGE0
同じ食べるなら、
佃煮になってる日本のほうが
食べやすそうだなw
0018エンテカビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:25:40.15ID:3n9Ml0gI0
昔イナゴを捕まえて豆腐やに売りに行った思ひで
0020アシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:26:11.45ID:oMenxpvo0
インド軍がやられた奴らか
0022リバビリン(家) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:26:21.45ID:2kBVv0mf0
き、貴重なタンパク源です…(長野県民
0024レムデシビル(茸) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:26:32.72ID:bpfqd28i0
サソリ食ったりタガメ食ったり犬食ったり猫食ったりアザラシ食ったり色々あるだろ
0026アデホビル(群馬県) [CN]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:27:01.56ID:WXV4aHrl0
ガキの頃は稲刈り前にイナゴを取るのが仕事だったけどな
0028メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:27:17.37ID:wGVyCVcS0
 お目目が大きくて可愛いイナゴですね
0029ネビラピン(栃木県) [CN]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:27:19.34ID:Frt+CHH20
イナゴの佃煮食ったことあるけど結構おいしかったぞ
見た目をどうにかしてくれれば普通に食える
0030ラミブジン(京都府) [KR]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:27:20.23ID:RmHljm260
美味いのか
それとも食うものが無かった時代の名残か
0031ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [GB]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:27:24.57ID:Q/Y8c/SQ0
蝗害のイナゴは変異してるから別物なんたよな
0032オセルタミビルリン(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:27:31.86ID:C+wifHx90
クウェートでは足や触角を取らないのか
茹でると赤くなるなんて、本当にエビにそっくりなんだな
佃煮にした黒いのよりは、見た目にエビのようで食べられそう
0033ラミブジン(石川県) [MX]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:27:32.86ID:bpEFDcWv0
洗礼者ヨハネはイナゴばっか食ってたという話を聞かされて育つ国で
そんなに驚くもんかね
0034リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:27:36.27ID:/F6IVP980
昔ディスカバリーの世界食い歩き番組でリポーターが虫食わされてて、まさか日本で虫が出て来るとは思わなかったと嘆いていたのがちょっと楽しかった
0036オセルタミビルリン(徳島県) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:27:45.08ID:gQW3Awn60
俺、イナゴ養殖の仕事始めてみるわ
0040アマンタジン(東京都) [KR]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:28:10.31ID:BzHh+mVP0
すりつぶして小麦に混ぜてスパイス打ち込んで焼けば何食ってるかわから無いけどうめぇえwwwwってなるだろ、白身魚のフライみたいに
0041アシクロビル(福岡県) [KR]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:28:25.64ID:52LKXJig0
数年前アメリカの野球かアメフトの試合でイナゴの唐揚げ売ったら大盛況っていうニュースあった気がする
0043イスラトラビル(福島県) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:28:34.85ID:zcQN74pn0
出汁で煮るとかwww
佃煮だよ佃煮!
0045アデホビル(茸) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:28:37.93ID:dCtUqAm20
>>29
多分毒でもない限り佃煮にして食えないものあんのかってくらい
日本人にとって万能調理法だからな
0046エムトリシタビン(鳥取県) [FR]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:28:38.65ID:JY8IOap+0
イナゴでスナック菓子作れば食べれる。たぶん
0048エンテカビル(静岡県) [AU]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:28:56.14ID:IBkipu4R0
いや昆虫食は侮られるべきではない。
0050ビダラビン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:28:58.02ID:Iw+vXzKr0
爺さんと田んぼに行ってイナゴ狩りした思い出
帰ってから婆さんと母さんが佃煮にしてくれた
その田んぼは埋め立てられて住宅地になった
0051ミルテホシン(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:29:02.46ID:6UsEBnuG0
子供のころ食ってたな
もう30年くらい前になるか
今は亡き父が近所のスーパーの総菜コーナーで買ってきてくれてた
0055ロピナビル(和歌山県) [GB]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:29:12.93ID:10OIEH0K0
長野はハネナガイナゴとかその辺のやつだろ
群生するような凶悪な奴じゃない
0060エルビテグラビル(新潟県) [CH]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:30:23.14ID:fwVmgsjW0
えびせんの調理方法でいなごのお煎餅を作ってほしい
0062アバカビル(長野県) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:30:33.16ID:vpHBAMGt0
おいおいイナゴ食うなんてありえんわ
0063リルピビリン(栃木県) [IT]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:30:34.48ID:Ajbva9Zy0
茨城の筑波山で売っていた
0065マラビロク(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:30:43.06ID:pKmTtDaj0
東北民しか食わないとばかり
0069ファムシクロビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:31:23.45ID:fO4Ml+Hp0
まあ将来的には爆発的に人口増えたら食糧足りなくなるし虫も普通に食うようになるんだろうな
0073イドクスウリジン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:31:34.10ID:5dN99ZIY0
ゲンゴロウ・タガメ・セミあたりは東南アジア南支那あたりじゃ普通にオヤツやろ
0074エトラビリン(長野県) [EU]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:31:48.53ID:uSge3PV40
>>2 呼んだか?
0076ロピナビル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:31:59.22ID:vl96pwyp0
長野県民って言っても北部の信越の人だけだろ
0077エルビテグラビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:32:02.87ID:mcXY2TiU0
ttps://www.youtube.com/watch?v=iAd-f6je75g

貴重なタンパク源です
0078アシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:32:07.09ID:bmaXrogP0
長野民のアイデンテテーを奪うなよ��
0081◆mZB81pkM/el0 (東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:32:14.82ID:YXjaosUq0
イナゴは普通に食えるが他の虫はダメだな
0082コビシスタット(埼玉県) [GB]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:32:26.65ID:1gapLxI40
こち亀で食べられるという事を知った
しかも実際食べると結構美味しいのね
0084エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:32:30.15ID:WCo2hJO00
長野県民さん佃煮以外の美味しい食い方教えて
0087テラプレビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:32:50.69ID:oCksN1HV0
イナゴはおやつに入りますか
0090テノホビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:33:16.92ID:2LPCi3xg0
見た目を水餃子みたいなイナゴにしてほしい
0092ピマリシン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:33:25.13ID:/7Ptv8m50
イナゴにしろなんにしろ食材が昆虫って時点でうまかろうが断固拒否するが
たぶん一番無理なのはスズメバチせんべいだな…
0094エルビテグラビル(茸) [CN]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:33:40.28ID:t935gL0p0
虫は無理
0095テラプレビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:33:48.99ID:Ux8rEWon0
子供の頃は普通に食ってたが、今はもう無理だわ
実家行っても、もはや食卓に出てくることもないけど
0096バルガンシクロビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:33:54.65ID:qMPhBf400
B民の常備食
0097バルガンシクロビル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:34:12.31ID:25n76zNI0
ニュースか?
0099オムビタスビル(和歌山県) [GB]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:34:23.95ID:1EgY0CMw0
長野はあんまりイナゴは見かけない。
あれは米の産地でよく食べられてる。
佃煮にすると結構旨い。
0100エトラビリン(栃木県) [HK]
垢版 |
2020/03/08(日) 20:34:29.82ID:a5ilIqQT0
これは物心がつく前から食っていないと中々食えるもんじゃない
弟は小1の時に初めて泣きながら食わされてたけど飲み込んだ後に吐いてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況