>>919
偽中国語は、2009年頃に登場した日本のインターネットスラングで、
日本語の文法上の文を取り、ひらがなとカタカナを取り除き、漢字だけを残して中国語に見えるようにするものである[1]。
この現象は中国にも広がっており、中国語を話す人は日本語を知らなくても文章の意味を推測することができる。
台湾の中央通訊社は、偽中国語を日中コミュニケーションの新しいプラットフォームとして歓迎している[2]。