X



史上最高の解像度で撮影された太陽表面の画像
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヨーロッパヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:33:15.77ID:4oRr3Pll0?PLT(19081)

史上最高の解像度で撮影された太陽表面の画像が、米国立太陽天文台(National Solar Observatory)によって公開された。
ダニエル・K・イノウエ太陽望遠鏡(Daniel K. Inouye Solar Telescope)で撮影したもので、30キロメートル規模の様子が史上初めて捉えられた。

細胞に似た模様は、一つ一つが米テキサス州ほどの大きさ。「細胞」では対流が起きており、明るい中央部分から高温のプラズマが上昇し、冷やされて暗い筋へと沈んでいく。

暗い筋には磁場を示す小さく明るい点が、これまでで最も明瞭に捉えられている。
これらの点は、コロナと呼ばれる太陽の外層大気にエネルギーを送り込むと考えられており、コロナが100万度を超える高温である理由の鍵を握っている可能性がある。
https://www.afpbb.com/articles/-/3265988
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/2/-/img_e29010f70b454f11ad6314e98310de2f376655.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/8/-/img_384f9e145f27743348eab6a9b7b6e84c256553.jpg
0002マンチカン(栃木県) [FR]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:33:41.93ID:vkZMd7ND0
コルク画像有り難う御座いました
0008ロシアンブルー(岐阜県) [CN]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:35:08.95ID:q0fIpi1D0
まるでコロナの宝石箱やぁ
0009ペルシャ(佐賀県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:35:14.31ID:TPmEr7S60
俺の玉袋撮るなよ
0012しぃ(京都府) [EU]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:35:32.47ID:qrN9Chlu0
太陽ってなんで燃えてんの?
0014オリエンタル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:36:06.91ID:worMHdCX0
野獣先輩どアップにしたのと変わらん気がする
0015キジ白(長崎県) [VN]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:36:18.41ID:ga3BPbMg0
ゆでたまごは何秒でできるかしら?
0018マンチカン(栃木県) [FR]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:36:23.12ID:vkZMd7ND0
>>12
闘志があるから
0019キジ白(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:36:24.77ID:+EWRs/mX0
8Kで見たババア女優の肌のようだ
0020マーブルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:36:28.57ID:PHVkUdA00
生き物だな
0022ユキヒョウ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:37:03.53ID:UVHgzay/0
石や革とたいして変わらんな
0023サバトラ(日本) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:37:11.73ID:/ZlgMkt90
集合体恐怖症やからゾッとした
0025イエネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:37:55.28ID:ADJp5K8V0
要するにマグマの世界なんでしょ?
0026ボブキャット(東京都) [LI]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:37:56.80ID:TwGnBTJ30
無職になってもいいわ(元気でる!
0027ヨーロッパオオヤマネコ(長崎県) [CZ]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:37:59.07ID:/XixsUTw0
テキサス州は日本でいえばどれぐらいのサイズなのよ
0030スフィンクス(東京都) [CA]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:39:34.59ID:pigkmwk90
太陽コロナウィルス
0031オリエンタル(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:39:37.58ID:J0BxxshZ0
こんなことやって何になるん?おなにーかよ
0032しぃ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:39:49.65ID:aC/R3xhE0
>>12
理屈はよくわからんけど太陽が燃えている様子を歌にしたら
オリコン5位くらいにはなれた時代もあったんや
0033アビシニアン(静岡県) [IN]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:40:11.13ID:GQOtTpcq0
太陽は冷たいよ。
上空に行くに従って温度は下がるからな。
0035アビシニアン(静岡県) [IN]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:40:48.56ID:GQOtTpcq0
>>25
マグマちゃう。水素や。
0036シンガプーラ(宮崎県) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:40:53.18ID:cFXGT2H30
甘い味
0037ヒョウ(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:40:56.85ID:hMHFVerv0
表面はそんなに熱くない。
2秒ぐらいは意識あるかも。
0038バリニーズ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:41:06.39ID:rr/XU/mZ0
雷おこし
0040キジ白(新潟県) [JP]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:41:11.63ID:0LudKw7l0
>>12
ギラ〜ギラと〜燃え〜ている〜♪
0042ぬこ(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:42:00.40ID:oFxqz/L80
>>28
俺も知ってる
0043ヨーロッパオオヤマネコ(日本) [FR]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:42:17.42ID:WPtijjl00
>>12

松岡修造は元々あの辺の地主
0044ウンピョウ(北海道) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:42:38.14ID:TX+49Ie+0
>>12
地球はたちまち凍りつくから
0046サビイロネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:42:58.44ID:T+0b7+/q0
一つ一つがテキサス州の大きさとか
わからんわ
0047イエネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:43:00.70ID:ADJp5K8V0
>>27
テキサスだったね
カリフォルニアかと勘違いした
テキサスの広さはウィキペディアによると日本の面積は37万7973平方km、テキサスは69万6241平方kmだそうです
ひとつの国よりも広い
ちなみにフランスよりも少し大きくて、ウィキペディア英語版にある面積の広い国ランキングを見ると、テキサス州は40位には入りそうです
0049ジャングルキャット(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:43:52.40ID:xujPdsEt0
>>27
日本の総面積の倍
0050ヒマラヤン(愛媛県) [DE]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:43:57.85ID:J483jrY30
角質層やないか
0051マーゲイ(家) [IT]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:44:07.00ID:kTdESnmh0
人間なんか一瞬でチリも残らない感じになるんだろーな
0052コーニッシュレック(茸) [CN]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:44:23.19ID:u7YpE/Dh0
燃え出して消えるまでがすんごいながいの
0053マンチカン(栃木県) [FR]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:44:23.85ID:vkZMd7ND0
>>34
日本の画像見ると必ず出臍半島がもれなく付いてくるから嫌だな
0056サビイロネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:46:38.12ID:OLEU5XVj0
宇宙全般に言えることだけどこれが何の役に立つのか全くわからない
純粋な疑問
0057(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:47:25.16ID:6rtYNWPh0
フェイタンの必殺技はライジングサン?
0059(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:49:11.23ID:bvh5OmvB0
でわ問題です
2枚目の画像は、1枚目のどの部分でしょうか?
0060バリニーズ(京都府) [JP]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:49:20.67ID:WR+RRG0Z0
しょうゆ煎餅
0063ラグドール(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:49:51.20ID:Be9CrUHx0
どこかに野獣先輩いそう
0064ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:50:03.77ID:JLkVEBzp0
>>24
通常、真空だと熱は伝わらないの?
0065猫又(東日本) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:50:04.45ID:zOjk7tkr0
色とか質感はCG処理した感じ?
動画で見たいな
0066アフリカゴールデンキャット(家) [CA]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:50:10.53ID:qGwrqxtv0
サンダイバー
0067ギコ(岡山県) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:50:44.90ID:xW8XFZqD0
左半分中央辺りに口から血出して右向いてる外国男おるな
0068マヌルネコ(沖縄県) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:51:03.21ID:+ySv6rtC0
は?
>細胞に似た模様は、一つ一つが米テキサス州ほどの大きさ。
0070ノルウェージャンフォレストキャット (福島県) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:51:35.17ID:eJ5Bs6/90
プラズマ情だな
0073クロアシネコ(茸) [TW]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:52:00.51ID:D4SO5ahW0
キャラメルポップコーンのキャラメル部分やん
0074サバトラ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:52:14.70ID:nZJCfSg/0
>>1
この写真はつまり熱々の味噌汁をお椀にいれてしばらく放置してるとお湯と味噌に分離しはじめ、底に溜まった味噌が対流してできるシワみたいなもんか。

いつも食卓で見てる。最高解像度なんていらんかった。
0075サビイロネコ(大阪府) [EU]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:52:19.99ID:XCAkkpcg0
アナルのシワ?
0076ライオン(新日本) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:52:38.33ID:K1UERWO20
太陽って地面あるの?
0084マレーヤマネコ(中国地方) [IL]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:55:35.62ID:lkZWN0Ma0
ここで映画紹介「サンシャイン2057」

太陽の活動が弱くなって人類が滅亡しそうなので復活させる為に太陽に向かう話
0086ヤマネコ(家) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:56:11.63ID:1eEi+WM90
>>39
くわしく
0088パンパスネコ(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:56:38.01ID:mi2PUNTs0
このつぶつぶは1個で東京ドーム何個分?
0091ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:57:22.78ID:JLkVEBzp0
>>69
輻射熱とか何種類かの伝わり方で熱が来るらしい。
0093ライオン(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:57:50.17ID:d7y/l49K0
ギチギチ核融合
0094ギコ(神奈川県) [TW]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:57:59.66ID:J80pqunk0
太陽には大陸も海もあるってムーで読んだ
0097メチロフィルス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:01:15.63ID:BHO31lwA0
>>24
赤外線で伝わってくる
これを放射といいます
0098リケッチア(千葉県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:03:05.69ID:RFWTl9SR0
>>24
太陽の熱は熱伝導で地球まで届くわけじゃなくて、赤外線という「遮るものに当たると熱に変わる光」で届いてる。
0104クトノモナス(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:07:16.10ID:mYU41ezN0
>>28
この画像範囲を11年後に再度撮ったら
この『細胞が倍』になってるんだよな
0107クロマチウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:08:06.29ID:bh49mJT80
太陽ですらこんなに馬鹿でかいのに太陽よりさらに馬鹿でかい、おおいぬ座VY星怖すぎw
https://i.imgur.com/OHE1kLc.jpg
0108エアロモナス(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:08:51.54ID:n+kR4awC0
>>12
夜のあいだに蓄えたエネルギーを消費するためだよ
0109テルモミクロビウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:09:11.89ID:9JwhBUS60
表面温度は大した事ないのに
上に行くに従って高温になるのは何故?
0110アクチノポリスポラ(山梨県) [IN]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:09:19.38ID:ZMs157yQ0
金箔っぽい
0111デスルフレラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:10:21.71ID:jR64ydF80
>>58
想像力たくましいな
0112アシドチオバチルス(大阪府) [BH]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:10:32.30ID:tURdpP1/0
コロナマークIIグランデやな
0113バークホルデリア(福岡県) [ZM]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:11:29.48ID:DQckwVWy0
>>44
Yeah!!
0119デスルフレラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:14:45.67ID:P+6InShX0
>>12
質量がデカいから
質量がデカイと爆発する
でか過ぎるヤツは爆発したあとブラックホールになる
0120メチロフィルス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:15:03.46ID:BHO31lwA0
>>107
赤色の巨星は、死にかけのブヨブヨだからなあ
ほんとにヤバイのが青色の巨大星
0121スピロケータ(石川県) [JP]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:15:30.38ID:lZx3qg2j0
太陽を直接見たら駄目だぞ
0123シントロフォバクター(茸) [MX]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:16:27.36ID:K5OeSfD20
思ってたのと違うな
0125パルヴルアーキュラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:17:09.18ID:OrEa/GTw0
太陽もうすぐ消滅するぞ!
0126ロドバクター(家) [ID]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:17:12.14ID:yEl4FGV00
あーなんかの壁画で見た
あなんだったかなぁ、思い出せないなぁ(チラッ
0127ビブリオ(岩手県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:17:17.15ID:A9CraxjV0
なんか気持ち悪い
0128ミクロコックス(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:18:01.46ID:HokJ6x4w0
100万度ってどんな熱さ?
0130クロマチウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:18:53.70ID:bh49mJT80
>>128
一瞬で溶ける
0132フランキア(四国地方) [GB]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:20:09.86ID:sPMy9Mvh0
>>12
燃えているという概念は地球人から見た一側面に過ぎない
0133バークホルデリア(福岡県) [ZM]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:20:43.73ID:DQckwVWy0
毛穴があって地球サイズのゴン太の毛が生えてる
0134シュードアナベナ(東日本) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:23:30.80ID:jc3QlZzH0
>>129
ずっと何かに似てると思ってたら頭皮だったわ
0136フラボバクテリウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:25:56.32ID:FRg2cz9s0
>>128
最近の夏よりも暑い
0137コルディイモナス(山形県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:28:38.28ID:9P7Oeuvl0
横にタバコ置いてくれrなきゃ大きさ分からないよ
0139ニトロスピラ(dion軍) [FI]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:30:11.77ID:dc649Mxg0
>>107
体積は太陽の何十億倍か何百億倍なのに質量は30倍しかなくて地球の大気より密度が低いガスの塊みたいなもん
0140キサントモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:30:17.17ID:aNwa/OvP0
やっぱりpowers of tenなんだな
0141カンピロバクター(群馬県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:31:26.91ID:e13cm+RE0
太陽の何億倍も明るい超新星とか山ほどあるのに、地球では微塵も感じないというのが納得いかない

太陽との距離より何億倍も離れてないだろ?
なんで星や銀河は、月と太陽以外、示し合わせたように小さい点なんだよ

明らかに見えざるものの手があるだろ
0143ビフィドバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:31:44.37ID:EOB0lPfe0
歌舞伎揚げ
0145アコレプラズマ(徳島県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:33:39.39ID:dWh1GoAx0
あまりにもコロナ、コロナってうるさいから最近ゲシュタルト崩壊気味だわ
0146バチルス(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:34:07.02ID:Qis7wdk90
太陽の中心部で発生した光は、太陽の正面に出るまでに6千年かかるんだってね
0147アナエロプラズマ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:34:12.66ID:SsgZU+y40
>>142
まーま!!
0148チオスリックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:35:02.91ID:+/7/Hp4h0
>>56
存在するから存在してるだけだぞ
0149バークホルデリア(新日本) [HR]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:35:43.61ID:5mlxprCq0
どことなく、何かの表面ににてる
何かというか、結構ありそうな感じ。

自然は面白いもんだ。
0150コリネバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:35:54.20ID:nVUBtGdT0

脳みてー
0151レンティスファエラ(東京都) [AU]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:36:31.75ID:+cpUAKoT0
プロテインバーに見えた
0153アシドチオバチルス(大阪府) [ID]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:39:00.62ID:sWkEyWBT0
納豆
0155エリシペロスリックス(やわらか銀行) [BD]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:40:41.22ID:2DTXFm1e0
>>24
赤外線じゃないの?
0156エリシペロスリックス(四国地方) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:41:37.92ID:FTHxmrMq0
これちゃんと太陽に許可とってメディアに出してるわけ?
0157ストレプトミセス(庭) [VN]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:41:51.56ID:1IVVze6O0
天照大神様の肌ガサガサやん…
0158テルモアナエロバクター(茨城県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:42:01.00ID:fOvEbOGv0
>>44
そしたら花は枯れ鳥は空を捨て人は微笑み無くしちゃったりする?
0159カンピロバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:45:58.65ID:wZaWQLal0
>>12
「燃える」ためには酸素が必要なんだけど
もっぺん小学校からやりなおしてきなはれ
0160ゲマティモナス(茸) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:46:14.20ID:uOAvKWw+0
俺の変態望遠鏡でタワマンの部屋を覗ける
0161シュードアナベナ(東日本) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:46:32.32ID:jc3QlZzH0
>>154
対流する乾燥肌って感じだな
集合体が苦手な人は見ない方がいいかも
0162スファエロバクター(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:47:21.29ID:HM1b98ME0
>>12
酸素がないから燃えてないってならわなかった?
0167セレノモナス(家) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:50:39.42ID:hhUp9dFP0
100万度??
0170ユレモ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:57:14.17ID:kDfECvUL0
>>1
枕の蕎麦殻だろ?
0172チオスリックス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:59:42.70ID:krAv0OgF0
きもーい
0174カルディオバクテリウム(奈良県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:00:40.56ID:IJiq7Sgb0
このぶつぶつ一つが地球ぐらいの大きさなんだろ
0176カルディオバクテリウム(奈良県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:01:07.46ID:IJiq7Sgb0
テキサスか
0177ヴェルコミクロビウム(ジパング) [MY]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:01:37.42ID:3EdgQnp90
ゼットンは一兆度だったな。
人間蒸発するわな。
0178レンティスファエラ(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:02:53.61ID:sBs/pVYy0
>>12
核融合
水爆と同じ
原爆の反対
0179メチロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:04:49.14ID:2UGaQndE0
プロミネンスってなんで起こるの
0181クロストリジウム(茸) [JP]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:20:01.20ID:VlUkQuFk0
>>106
この太陽系のモデルはなんかすごいな
太陽のまわり回ってるイメージはできても太陽もそりゃ動いてるからこうなるわな
0182エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:21:26.34ID:JNKj+1iP0
水素が集まって重力で収縮してその結果高温高圧になって水素が核融合して熱を発してる。
木星も重力で収縮して内部で熱と圧力が発生してるけど、核融合を起こす温度や圧力には達してなくてただのガス天体になった。

今は水素の収縮と核融合の勢いが釣り合ってあの大きさだけど
水素の核融合が進んでヘリウムが多くなって、ヘリウムが核融合を起こすようになると
収縮と膨張のバランスは崩れて巨大化すると考えられてる。
このバランスが崩壊して巨大化した状態が爆発寸前のベテルギウスとか、その他の巨星と呼ばれる星の大きさ。
まぁ素からデカイのはデカイんだけど。
0183エリシペロスリックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:22:21.36ID:pHxxNGI80
>>106
うちうスゴイ
0185カンピロバクター(群馬県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:24:41.32ID:e13cm+RE0
宇宙の真理を知らずに死ぬのは嫌だなぁ
宇宙マジでおかしいよ
なんでこんなにデカいんだよ
0190エリシペロスリックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:29:16.85ID:pHxxNGI80
>>187
星ってどれも水素燃やして核融合してるんじゃなかった?
酸素なんてレア素材
0191オセアノスピリルム(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:30:51.94ID:ipHyX3NT0
なんとなく熱そうな感じは伝わってくるな
0192カテヌリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:31:35.58ID:sBne1NCh0
俺の家上空から撮るのやめろ
0194ラクトバチルス(光) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:33:09.34ID:34TKvOiC0
きめえ
太陽って蓮コラだったのか
0195コルディイモナス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:34:04.65ID:dRb4Xg8D0
失礼、これは僕の頭皮のアップでした
0196マイコプラズマ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:34:23.28ID:JzOkgQcG0
>>12
俺たちが起こした摩擦熱が何かしらの理由で届いているから
0197クラミジア(東京都) [TR]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:36:09.60ID:ZHcBC2vA0
>>97
残念、電磁波が正解です
0200スネアチエラ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:38:27.54ID:+QPjPfiV0
>>47
カリフォルニアだけでGNP世界7位って聞いたことある
0202コルディイモナス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:41:31.79ID:dRb4Xg8D0
今一度確認致したところ
金玉袋の菊門側でした
左右は不明です確認して再度動画UP致します。
0203バチルス(四国地方) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:42:56.41ID:2NRvVjvj0
もう何を撮ってるのかわかんね
0204メチロコックス(群馬県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:43:20.98ID:IA2PHxRE0
>>201
それは人々の温もりから遠ざかるからだろ
0207クラミジア(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:50:21.13ID:5mg/pEPn0
>>152
今にも真ん中の粒が歌い出しそうだ…(´・ω・`)
0210シネココックス(家) [NL]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:56:24.59ID:lH5zYJyL0
太陽(たいよう、英: Sun、羅: Sol)は、銀河系(天の川銀河)の恒星の一つである。人類が住む地球を含む太陽系の物理的中心[8]であり、太陽系の全質量の99.86%を占め、太陽系の全天体に重力の影響を与える[9]。

↑Wikiにこんな風に書いてあったけど、太陽ってそんなに重いの?密度が半端ないって事?
0212シネココックス(上野國) [JP]
垢版 |
2020/02/01(土) 01:59:40.69ID:XpIM17pi0
コロナは確かに今熱い
0213カンピロバクター(群馬県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:05:17.73ID:e13cm+RE0
>>210
逆に、太陽以外が小さくて軽すぎるんだろ
ガス惑星多いし
太陽はマグマみたいなもんだから重いと言われれば納得
0214グリコミセス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:06:11.50ID:P1n5hwtA0
>>184
鹿沼土だな
0215ビブリオ(兵庫県) [FR]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:06:22.99ID:DHPBO8kc0
>>1
きもw
0216パルヴルアーキュラ(栃木県) [FR]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:07:40.69ID:o5hm+Ga70
>>214
よく知ってるなw
0218ミクソコックス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:13:00.58ID:tHebOwI40
汚い
0220セレノモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:15:19.88ID:5GepTraV0
>>213
マグマとは全然違うやろ
0221放線菌(空) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:15:51.00ID:cMyKC/ci0
北朝鮮って太陽まで行って帰って来たんでしょ?
0222クロロフレクサス(SB-Android) [EU]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:17:16.24ID:ewMjp+s30
で?っていう
0223アキフェックス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:18:13.78ID:DfWV6DU/0
≫>1
天野屋の歌舞伎揚げ
0224ロドバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:19:32.05ID:ldstFw+70
>>139 雲の中か水中かの違い
0226ジオビブリオ(庭) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:20:57.21ID:+xRd3yBJ0
>>210
太陽系の画像見てみ
太陽のデカさと惑星のちっささに驚くべ
0227エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:21:22.85ID:JNKj+1iP0
>>213
マグマじゃねーよ。
水素が集まって自分の重力で圧縮されてそのものすごい圧力で金属のように振る舞ってるだけだよ。
内部では水素が核融合してヘリウムを生産してて
このヘリウムの比率が高くなってヘリウムが核融合しだすともっと巨大化する。

今は核融合で取り出してるエネルギーでの膨張と
水素の重力収縮があの大きさで釣り合ってて
収縮すると核融合が活発化して膨張、膨張すると圧力が下がって核融合が停滞して収縮
っていうサイクルを繰り返してる。
0228セレノモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:21:55.48ID:5GepTraV0
>>225
書いてあるだろー!
一個一個の細胞みたいなのがテキサス州ぐらいらしい
日本人にはピンとこんな
0229チオスリックス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:23:14.09ID:ct87DDZ20
こんなに近くが見えるなら周りをうろついてる宇宙船を映してくれ
0230ネンジュモ(日本) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:23:31.80ID:jh21cCt50
時代はコロナブーム
0231アナエロリネア(東京都) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:23:42.18ID:sHTf1hZh0
>>213
マグマ(magma)とは、地球や惑星を構成する固体が溶融したものである。

太陽のどこにマグマ要素が有るんだ?
0232カウロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:25:26.75ID:vfDRyF5C0
>>1
学校のプールの陸の地面てこんな感じだったね
0235プロカバクター(家) [AR]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:30:42.07ID:cybmlxWZ0
月の裏側よりマシ
0236アルテロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:31:37.45ID:aru83W5a0
>>184
バーミキュライトかな
金色のやつ
0237ジオビブリオ(庭) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:31:49.48ID:+xRd3yBJ0
テキサス州

面積
261,232平方マイル(676,585平方キロメートル)
日本の約1.8倍、アラスカ州に次いで全米第2位 (出典:US Census Bureau)
0238カルディオバクテリウム(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:33:45.87ID:tz4cVaJjO
>>1
この時期に『コロナ』って紛らわしいよな
0239アナエロプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:40:16.34ID:SAR4fYmS0
>>106
なんか俺悟った気がする
0240ヴェルコミクロビウム(東京都) [FR]
垢版 |
2020/02/01(土) 02:45:11.26ID:gMGVv9UA0
ぼっさんどこにおるの?
0247エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 03:06:48.65ID:JNKj+1iP0
>>245
太陽程度の重さだと100億年くらい。
もっと重い星だと収縮の圧力が強くて核融合が活発で水素の消費が加速されて寿命が短くなっちゃう。
0250エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 03:16:07.98ID:JNKj+1iP0
>>248
磁力ないから放射線浴びまくりだし
太陽風直撃で大気剥がされるし、小さいから重力も少なくて剥がされる大気を繋ぎ止めることもできないぞ。
0252テルムス(家) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 03:40:23.49ID:GaIDtbWc0
>>1
この写真の一つの欠片が地球一個分のサイズなんだよね。
考えると恐い。
0253デスルフレラ(富山県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 03:44:37.88ID:kWFW3Rrw0
太陽に地表って存在しないはずだが
なにを持って地表にしたんだか
0256エリシペロスリックス(福島県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 03:58:57.22ID:rY/b6xly0
>>158
Yeah!!
0258ネンジュモ(北海道) [NL]
垢版 |
2020/02/01(土) 04:04:36.53ID:3YFusQXn0
>>91
熱の伝わり方には以下の3種類ある。

輻射(放射のが現代的)、対流、伝導。

この内真空においても熱を伝えることができるのは、放射に限られる。
0259シネココックス(家) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 04:04:51.54ID:T5kkGo400
カユイ
0260エントモプラズマ(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2020/02/01(土) 04:13:17.29ID:7Q5pxc640
なんでもテキサスに例えるのが好きだなアメ公は
アルマゲドンの隕石とか勝野とか
0261ナトロアナエロビウス(東京都) [KR]
垢版 |
2020/02/01(土) 04:16:02.89ID:g96QXel10
0.1秒だけこの表面にワープして帰ってきたら死んでる?
0265クラミジア(東京都) [KR]
垢版 |
2020/02/01(土) 05:07:33.10ID:QpTllRxW0
これは生きてる
生物だよ
0266アクチノポリスポラ(茸) [IR]
垢版 |
2020/02/01(土) 05:10:51.83ID:4PKwRx+p0
太陽をバックにしたウルトラの母というのはとても印象的なシーンだったが あれは単に着ぐるみが完成してなかったからだと知ってビックリ
昔の人は頭良いね
0267ヴィクティヴァリス(広島県) [JP]
垢版 |
2020/02/01(土) 05:11:20.37ID:uG/zhGmL0
想像してたのと違った。氏ね
0268デスルフォバクター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 05:12:13.87ID:IcqNiE3n0
>>1
「わっ! むしめがねで たいようを
 みては いけないって、 がっこうで
 ならったでしょう。 ボス!
0270イグナヴィバクテリウム(庭) [TT]
垢版 |
2020/02/01(土) 05:21:13.08ID:F2Ej929n0
酸素ないじゃん燃えるの?
熱は放射熱でもらって、太陽外縁の水素が熱膨張してる様が見えている?
0274エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 05:41:51.59ID:JNKj+1iP0
>>270
だから燃えてないんだって。

ただ単に水素の重力に引かれて水素があつまってたんだけど
だんだん量が増えて行ったら重力で自分を圧縮しだしたんだよ。
圧縮してたらバラバラに散らばって飛んでた水素同士がぶつかるようになっちゃった。
普通はぶつかっても反発しあってすぐ離れちゃうんだけど
重力で圧縮してたらある時この水素同士の反発する壁を超えちゃって
水素の核が融合を起こしてヘリウムになっちゃったのが太陽。

今は水素を核融合させてヘリウムを作ってる段階で
ヘリウムが十分重くなると今度はヘリウムが核融合を起こすようになる。
こうやって様々な物質を核融合させて新しい物質を生み出して行って
鉄が出来上がると核融合ができなくなって恒星は運動を止める。

元の星が大きくて鉄の量が十分作られると、重力が鉄の物理的強度を上回って崩壊して大爆発するのが超新星爆発。
超新星爆発のエネルギーや圧力で鉄より重い物質が生み出されると考えられてる。
0275セレノモナス(空) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 05:51:22.20ID:88QDVVsD0
考えたらすげーよな。
太陽が送り出してる輻射熱で暑いだ寒いだ言わされてる地球人。
太陽さんちょっと本気出したら全員焼死。
太陽さんちょっとやる気なくしたら全員凍死。
人類ひ弱でワロス
0276ロドスピリルム(茸) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 05:54:03.42ID:lRYM+8gc0
>>274
水素から鉄ができるのか
錬金術だな
0277デロビブリオ(福島県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 05:58:41.42ID:XycXj3yn0
>>272
今はプレミオ
0278セレノモナス(空) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 06:00:03.07ID:88QDVVsD0
今水素がヘリウムになってる過渡期だとすると鉄になるまでには気が遠くなるどころか下手すりゃ地球なんてなんかにぶつかられて無くなってるだろってくらい先の話なんだな。
ま、その前に人類破滅だけは間違いない。
その前に宇宙人と会えるといいな
0279緑色細菌(西日本) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 06:06:31.40ID:Hf/bZZ8p0
内部で生まれたエネルギーが太陽の地表に出てくるまで100万年かかるって聞いたけどホント?
0280プランクトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 06:08:45.50ID:wKylaBbe0
ある意味グロ画像だな・・・
0281ヒドロゲノフィルス(宮城県) [NL]
垢版 |
2020/02/01(土) 06:10:12.60ID:GMmykdUx0
気持ち悪いわ
0282エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 06:11:08.63ID:JNKj+1iP0
>>278
ヘリウムが核融合しだすと、もっと膨張して
金星と地球の軌道の間位まで大きくなるって言われてる。
太陽サイズだと核融合の物質が水素からヘリウムに変わるまで100億年位って考えられてるけど
ヘリウム以降は核融合のペースが爆発的に速くなるからあっという間(それでも数100万年以上)に終わるよ。
0283ラクトバチルス(家) [ES]
垢版 |
2020/02/01(土) 06:13:54.84ID:F6XfmwbU0
中で造られた光が出てくるまで何百万年もかかる事に驚き。
0286アルマティモナス(大阪府) [AU]
垢版 |
2020/02/01(土) 06:54:49.84ID:JCCVSvCM0
ガッツマンステージ
0287シトファーガ(北海道) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 06:56:29.51ID:xntlMn9Y0
>>158
人は微笑みなくすだろうな…
0288ミクロモノスポラ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 06:57:43.23ID:6J6R7M8U0
テキサスは日本の約2倍の面積
0289ニトロソモナス(東京都) [JP]
垢版 |
2020/02/01(土) 06:57:53.51ID:HvMEN+Nv0
>>274
今までのどんな説明より分かりやすかった
ありがとう
0290ニトロスピラ(庭) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 07:02:17.97ID:nCU9430s0
>>47
マ・クベ大佐がいたとこか。
0291ユレモ(茸) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 07:02:46.77ID:dqXS0Q0E0
ギガが減る画像かと思ったらショボくて草
0295アシドバクテリウム(ジパング) [RO]
垢版 |
2020/02/01(土) 07:09:43.52ID:F5Owqgbb0
ふつふつと泡が沸き立ってはじけるみたいな事が起こっているのだな
0296アルテロモナス(家) [JP]
垢版 |
2020/02/01(土) 07:09:56.07ID:1SAVj4Z30
これってレンズで撮影した写真なのか?太陽にレンズむけたらおしゃかになりそうなのに
太陽撮影したら故障するの前提でのミッションだったのかな?
0297シントロフォバクター(地図に無い場所) [IT]
垢版 |
2020/02/01(土) 07:14:03.10ID:9IuqA7100
>>296
そりゃ初日の出も撮影出来んな
0298グロエオバクター(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 07:16:09.14ID:texDRV3W0
こいついううんこ出るよね
0302ホロファガ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/02/01(土) 07:29:22.93ID:VnWqWhN60
>>141
到達するエネルギーは距離の二乗に反比例する
距離が倍になると到達するエネルギーは1/4に、3倍になると1/9になるわけだ
そして一番近い恒星のプロキシマ・ケンタウリまでが4.243光年≒268332AU
つまり最近傍の恒星であっても地球と太陽の間の距離の268332倍遠い
つまり到達するエネルギーは1/(268332^2)になるわけだが
仮に最近傍のプロキシマ・ケンタウリが太陽の10億倍明るかったとしても
1,000,000,000/(268332^2)≒0.01389
地球に届くエネルギーは太陽からのエネルギーの1/72にしかならない
0304シントロフォバクター(地図に無い場所) [IT]
垢版 |
2020/02/01(土) 07:36:54.52ID:9IuqA7100
>>303
紫外線
0307ロドスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 07:42:32.81ID:rUXoWvnT0
>>106
これ めちゃ好きだわ
もっとないかな
0308ハロアナエロビウム(東京都) [KR]
垢版 |
2020/02/01(土) 07:42:39.11ID:1e8JoRnE0
せっかくなんでホクロも並べて写してくれればいいのに
0309エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 07:47:43.07ID:JNKj+1iP0
>>289
ちなみにだけど、太陽程度の重さの星だと超新星爆発は起きないと思われてるよ。

でも地球に鉄より重い銀とか金とかウランみたいな物質が多いことから
太陽系はもっと巨大な恒星の超新星爆発の残骸があつまってできたリサイクル品みたいなものだと考えられてる。
0311エリシペロスリックス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 08:03:14.09ID:wiglB2KI0
>>268
真野さん乙
0312ミクロモノスポラ(香川県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 08:04:27.64ID:6Sh+5Ki50
>>1
いつまで燃えるの?
燃料は何なの?
最初に火を付けたのは誰?
酸素なしでも燃えるの?
0313デロビブリオ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 08:06:30.15ID:Sr3+I8KN0
>>12
実は無数の松岡修造の集合体
0315フラボバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 08:08:59.68ID:wkNrOhzD0
太陽がもしも無かったら?
0316クテドノバクター(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 08:13:15.59ID:rcoVCMv80
宇宙戦艦ヤマトって太陽に突っ込んで行く話がなかったっけ?
0317シントロフォバクター(地図に無い場所) [IT]
垢版 |
2020/02/01(土) 08:13:56.38ID:9IuqA7100
各廃棄物も太陽に捨てればいいんじゃね
0318シュードアナベナ(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 08:14:33.99ID:7OoLA7K50
燃えろ太陽
0319フソバクテリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 08:24:30.10ID:qZEbEQk10
>>312
そもそも燃えてない
水素
自然着火
いわゆる燃焼現象ではないので酸素は要らない
0320フソバクテリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 08:27:46.09ID:qZEbEQk10
>>316
ガミラス艦隊が放った惑星破壊ミサイルが太陽に着弾してしまい爆発の危機に陥る話ならある

それを阻止する為にヤマトが旅に出る
0322シネルギステス(茸) [KR]
垢版 |
2020/02/01(土) 08:48:28.13ID:3ZIakhaB0
鉄などから水素に変わる過程がないと、いつかは宇宙で核融合がなくなるわけか。
水素の核融合は化石燃料の宇宙版なんかね
0323アシドバクテリウム(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 08:53:59.94ID:l7bbFkF20
何を今更、北朝鮮にバカにされるぞ
0325カウロバクター(家) [JP]
垢版 |
2020/02/01(土) 09:10:28.51ID:/fJvOvHD0
>>197

>>165

電磁波の中の区分に赤外線があるんだよ馬鹿
0326リゾビウム(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 09:14:16.26ID:dZBv/U9g0
地球はもちろん太陽なんか銀河系では最弱ックラスだぞ
https://youtu.be/B4dK_083LrA
0327スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 09:16:46.21ID:+wefR/+Z0
太陽は英語でムーン
0328デスルフォバクター(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 09:19:41.12ID:qqNN6JB50
>>287
イエーイ!
0329テルモトガ(滋賀県) [AU]
垢版 |
2020/02/01(土) 09:23:08.13ID:wh3ndU1B0
太陽の表面温度は6000度なのに、
コロナは100万度、フレアは2000万度という謎現象
6000度耐熱防御服着ても着く前に蒸発する。
0332ホロファガ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/02/01(土) 09:31:56.15ID:VnWqWhN60
>>190
マジレスすると最初は水素→ヘリウム反応だけど、水素を使い果たすとヘリウム→炭素・酸素の核融合に移行する
さらにヘリウムを使い果たすと炭素→ネオン・マグネシウムの核融合が・・・・
と、質量の大きな構成の場合は進行していく
0333ミクロモノスポラ(香川県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 09:31:58.35ID:6Sh+5Ki50
>>319
燃えていない?
じゃあ何なの?
0334ミクロモノスポラ(香川県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 09:33:48.00ID:6Sh+5Ki50
>>58
数年前に金正日様が太陽に着陸した際の細胞分裂
0340ホロファガ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/02/01(土) 10:02:08.71ID:VnWqWhN60
>>278
マジレスすると太陽程度の質量だと水素→ヘリウムの次ヘリウム→炭素・酸素反応までで白色矮星になって終了
0342メチロフィルス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 10:47:15.55ID:BHO31lwA0
>>333
陽子+陽子→重水素
重水素+陽子→ヘリウム3+ガンマ線

そのガンマ線が内部のガスにぶつかりながら
10万年以上を経て表面に出てくる
そのころには波長が伸びて、ほぼ紫外線(7%)から赤外線(46%)になっている

そのうち47%を占める可視光線が我々の目に届き、明るく燃えているように見える
0345クリシオゲネス(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 11:52:24.51ID:8ZwBN7gt0
>>120
ピストル星?
0346クロロフレクサス(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 11:54:31.06ID:jDyf557S0
>>37
指定位置に行く前に蒸発してるけどなw
0347グリコミセス(ジパング) [LB]
垢版 |
2020/02/01(土) 11:54:38.58ID:tzmbF1PE0
何か太陽の地震って震度800くらいありそう。
人間なんて最初の一振りで木っ端微塵に爆発すると思う。
0348クロロフレクサス(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 11:55:16.83ID:jDyf557S0
>>12
コスモの燃やし方、中学校の保健体育で習わなかった?
0349アクチノポリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 11:56:51.42ID:tU80HdWj0
宇宙って寒いのに
なんで太陽はその寒さに負けないのか不思議、そもそも燃える物質は有限じゃないのか
0350デロビブリオ(関東地方) [RO]
垢版 |
2020/02/01(土) 11:58:29.44ID:aqY2wxo00
カメラ覗いた人眩しくなかった?
0351エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 12:02:37.52ID:JNKj+1iP0
>>349
だから燃えてはいないって。
核融合して水素をヘリウムに変換してるんだけど
このとき水素の重さの0.7%がエネルギーに変換されて放出されてるのが熱源。

E=mc^2って式からもわかるように
エネルギーは、質量×光速の2乗だから本の僅かな質量でもものすごいエネルギーになる。
0352メチロコックス(静岡県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 12:06:35.59ID:3KMUE0Do0
>>349
ちな、上の方が書いてる太陽の質量損失は毎秒430万トンで、これがエネルギー源になってる。
0353ヒドロゲノフィルス(茸) [AU]
垢版 |
2020/02/01(土) 12:11:05.55ID:2yUeyAOX0
蓮ほどではないがキモいな
0354プニセイコックス(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2020/02/01(土) 12:13:47.60ID:j/k3ygZI0
太陽はなぜいつまでも燃えられるの
0356ニトロスピラ(埼玉県) [BR]
垢版 |
2020/02/01(土) 12:33:28.09ID:7jR0LtFR0
太陽の核融合エネルギーは
すべてのエネルギーの源
0357メチロフィルス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 12:47:06.49ID:BHO31lwA0
>>354
核融合反応が適度に少ない頻度で起きるから

青色巨星だと、数百万年程度で燃え尽き
生命誕生の暇もない
0359フソバクテリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 12:50:19.53ID:qZEbEQk10
>>333
一般的に燃焼と呼ばれる現象は物質が酸素と激しく反応することを指すんよ

宇宙には酸素が無いから当然燃焼という現象は起こらない

じゃあなんで太陽はあんなに熱くて眩しいのかというと、水素原子同士がくっついてヘリウムに変換される際に膨大な熱と光を放つ核融合という現象が起き続けているから
0360プロピオニバクテリウム(沖縄県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 12:52:59.23ID:RYOk7BfP0
>>1
グロ
0361セレノモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 12:55:03.93ID:5GepTraV0
>>358
奇跡の一個
億年さん
0362カテヌリスポラ(光) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 12:55:13.10ID:8hzaAIbU0
皮膚みたいだな
0363ネイッセリア(静岡県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 12:57:05.54ID:AiA/WjuT0
100万年前に生まれた光子たち・・・
0364プロピオニバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 12:59:48.12ID:pRaj8YYK0
タバコの箱置いてもらわんとわからん
0367バークホルデリア(静岡県) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 13:45:53.46ID:JkGv7tGo0
>>365
銀河の地平面に対してどういう角度で回ってるかの図だろ
太陽も銀河の中を回ってる
更に言えば太陽と木星の共通重心は太陽の中ですらないぞ
0370ヘルペトシフォン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 14:37:20.05ID:iTFELvBZ0
まあ、分光分析で太陽の主成分が水素やヘリウム(最初の検出は実は地球上ではなく
太陽の分光分析から。当初は金属元素だと思われたので元素名の語尾が -ium に)
であるのは判明していた。

が、核物理学なんてまだなかったので、化学的に水素が燃焼(2H2 + O2 → 2H2O)して
いれば、あっという間に(確か数百万年オーダー)燃え尽きるのが重大な謎だった。
0371デスルフォバクター(茨城県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 14:43:12.44ID:ClzbWK+a0
>>209
地球はたちまち凍りつく
0372セレノモナス(東京都) [DE]
垢版 |
2020/02/01(土) 14:43:24.29ID:RXmIRINo0
核物理学が発展しても観測上の太陽の温度では理論上核融合は起きなくて謎だったよ。
太陽内部が特異点みたいに次元の違う空間になっていて
我々と違う物理法則が働いているのでは?とも考えられてたけど
量子力学が発展してトンネル効果の存在が明らかになって
ようやく太陽が核融合してエネルギーを発してる仕組みが解明できたよ。
0373キネオスポリア(dion軍) [MA]
垢版 |
2020/02/01(土) 14:45:29.27ID:atd+uZmZ0
さらに細かく見えるようになったら、想像を絶する画像が見えそうだな。
0374スネアチエラ(日本) [UA]
垢版 |
2020/02/01(土) 14:53:02.75ID:m5ej5v2M0
普通に考えて、太陽の裏側に熱源があるから高いんだろw
0377ナトロアナエロビウス(奈良県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 17:16:00.61ID:WeUbzrNw0
なんかに似てる・・・
0378ビフィドバクテリウム(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 17:53:13.50ID:5Mkz4W2o0
直径が1000万光年くらいの恒星はないかな?
0380メチロコックス(静岡県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 18:11:17.12ID:3KMUE0Do0
>>378
質量がでかいとブラックホールになる。
質量が少ないまま1光年も広がるとなると、それは星雲になる。
0382レジオネラ(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 18:23:36.17ID:16j8odch0
クッソ離れてるのに地球を40度くらいには出来るからなスゲ〜よ
0384デロビブリオ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 18:41:43.57ID:d0acBHz70
>>378
今まで確認された中で一番でかい恒星でも直径0.005光年とかそんなレベル
0387スピロケータ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 20:42:03.85ID:K9ocCKTg0
>>316
艦長「古代、プロミネンスを波動砲で撃て」
古代「炎を撃つんですか?」
艦長「復唱はどうした!」

ってヤツね
大和魂を体現している艦長だったよな
0388ユレモ(茸) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 20:43:54.67ID:Syc51w5y0
鉱物の表面みたいな
0389ビブリオ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 20:48:42.18ID:DuDmr+CS0
ちなみにダニエル・イノウエは日系アメリカ人で、アメリカ軍人最高の名誉勲章を受賞した元上院議員。
怪我で右手が不自由だった彼はエロオヤジとしても有名で、尻を触られないために床屋の女の子は彼の右に立って作業をしたという。
0393放線菌(岐阜県) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 21:15:07.56ID:fcrcdJFa0
なんか見てると物凄く不安になる
0395クリシオゲネス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/02/01(土) 21:26:23.67ID:idy3TFB60
キャラメルポップコーンみたいだな
0396マイコプラズマ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/02/01(土) 21:34:50.48ID:LBM83Nj30
ダニエルKイノウエ、人気すぎやな。
0398スピロケータ(京都府) [EU]
垢版 |
2020/02/01(土) 22:17:10.78ID:lEC+0Zp00
太陽のせいで俺らが産まれたんだな
余計なことしてんじゃねえ
0399カルディオバクテリウム(茨城県) [ZA]
垢版 |
2020/02/01(土) 22:17:38.98ID:2ZgavLxa0
>>1
かき混ぜる前のタミヤカラー金or銀のようだな。
0401フィンブリイモナス(愛知県) [PE]
垢版 |
2020/02/01(土) 22:18:42.62ID:Ek6OMRQY0
これはキャラメルポップコーン
0402パスツーレラ(東日本) [US]
垢版 |
2020/02/01(土) 22:18:48.42ID:TY+1d/yW0
故ダニエル・イノウエ議員?
0404エアロモナス(京都府) [EU]
垢版 |
2020/02/01(土) 23:01:46.79ID:iKG3dniA0
>>1
同じような写真なら過去にもあったからそれほど驚きでもないな
確かに細かくはなっているが
0405アルマティモナス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/02/01(土) 23:14:54.36ID:ncXuv7tE0
イメージと違った
0406緑色細菌(奈良県) [EU]
垢版 |
2020/02/02(日) 00:02:59.76ID:JogHs2cl0
>>12
地球も燃えてるじゃん。
核分裂だけど。
0407ハロプラズマ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 00:33:03.30ID:oD8BEWoU0
宇宙の話はほとんど嘘だと思っている
0411エリシペロスリックス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 01:25:33.79ID:6AXACvtz0
>>106
なんか遠い未来の人類なら、火星にテラフォーミングできそうな気がしてきた
0412バチルス(滋賀県) [AU]
垢版 |
2020/02/02(日) 01:33:53.05ID:GCLh6FKR0
100万度のコロナと数1000万度のフレアで
6000度の太陽が溶けないのが不思議
0413エリシペロスリックス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 02:14:49.30ID:6AXACvtz0
>>412
溶けるもなにも固体じゃないから
0414ネイッセリア(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 02:16:07.37ID:YWcxKZmp0
キャラメルポップコーンだな
0415緑色細菌(宮城県) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 02:17:25.33ID:SKgTyz730
>>377

麻婆豆腐
0416ネイッセリア(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 02:17:48.69ID:YWcxKZmp0
天王星と海王星を目の前で見てみたい
0418マイコプラズマ(宮崎県) [ES]
垢版 |
2020/02/02(日) 06:45:21.41ID:LP5sIF780
宇宙の話は面白い
0419ホロファガ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 06:48:42.15ID:MT4Isg4Q0
こんな場所に北朝鮮は着陸したんかよ・・・
0421ディクチオグロムス(東京都) [SG]
垢版 |
2020/02/02(日) 07:00:31.18ID:EIQCGT080
ずーっととんでもない熱放出してるけど
どんな無限のエネルギー使ってるの
0422デロビブリオ(地図に無い場所) [IT]
垢版 |
2020/02/02(日) 08:19:13.22ID:9MPKW9JO0
>>421
原子力空母でも50年くらい燃料持つらしいからな
0423オセアノスピリルム(静岡県) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 09:07:42.15ID:WGJEvOEE0
>>407
地球は球体じゃないと主張する人達のスレあったな。
0424ニトロソモナス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/02/02(日) 09:21:18.80ID:0qLZtuj10
>>421
太陽が1秒間で出す全エネルギーは石炭に換算すると
1グーゴルプレックスt に近い
0426デイノコック(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 10:27:34.33ID:lWP7CNIJ0
YoutubeのVR宇宙動画面白いけど
どの動画も遠い恒星も近くの恒星も同じサイズの点なのはおかしいだろ
0427エリシペロスリックス(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/02/02(日) 10:52:39.02ID:F6wcH4XG0
>>58
月にうさぎが居るくらいだからそりゃあね…
0428ミクソコックス(栃木県) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 10:55:10.69ID:KsrI8wYa0
>>421
無限ではない
あと50億年ほどで燃料を使い切るよ
0429ロドバクター(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 10:58:53.57ID:IKsPIsSS0
>>428
それでも凄いよな。
というかその計算をどうして出したのかも不思議。
宇宙の年齢も実は違うって言う科学者もいるし、宇宙より古い星もあるみたいとか、多分人間の仮定した数字はまだ宇宙には勝てないと思ってる。
0431プニセイコックス(茸) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 11:04:14.64ID:gcPJLCQp0
>>369
民族宗教一体のユダヤ教の教典として作られたから
0433テルモミクロビウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 11:36:24.02ID:z5iwtJSM0
>>274
今までのどんな説明よりわかりやすかった
感謝

でもヘリウムまではわかるけどそっから先が何で鉄なのか理解できず
0435スネアチエラ(浮動国境) [CN]
垢版 |
2020/02/02(日) 12:05:55.99ID:BZa5lpHy0
>>433
水平リーベ僕の船
0436オセアノスピリルム(静岡県) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 12:08:31.66ID:WGJEvOEE0
>>433
重い元素は核分裂によって軽い元素に変化してエネルギーを得る。
軽い元素は核融合によって重い元素に変化してエネルギーを得る。
その中間点が鉄で、終末と言うか最低点。
http://www.ees.nagoya-u.ac.jp/~web_dai6/kaisetsu/fusion.files/image003.jpg
核融合反応により中心が熱い恒星には圧力があるが、最終的に鉄になり、圧力を失う。
0437テルモミクロビウム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/02/02(日) 12:29:21.17ID:U1ZPuGha0
>>433
簡単に言うと、世に存在する元素は皆不安定な状態。一番安定しているのが鉄。

分かりやすいのが、原発の燃料のウランやプルトニウム。こいつらは、何も手を加えなくとも
勝手に分裂して軽い元素になっていく。これが核分裂。鉄より重い元素は同じ傾向にある。

逆に鉄より軽い元素は… 通常の(地球上の)状態では勝手に結合したりはしないんだけど、
太陽の中心部のように極端に高圧高温の状態にしてやると結合するようになる。これが
核融合。鉄より軽い元素はこの傾向にある。

通常の恒星での核融合ではこの傾向にしたがって、鉄より重い元素は生成できない。
んが、超新星爆発などのさらに極端な高圧高温になると鉄より重い元素が生成される。
0442スピロケータ(東日本) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 14:38:36.87ID:V6sqCG2k0
地球の中心付近も似た様なもんなんじゃね?
太陽よりは規模が小さいから内部で層になって対流が起こってるだけだよね
0443ネイッセリア(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 14:44:20.39ID:YWcxKZmp0
>>301
木星にも台風があるのかぁ
0445クトニオバクター(埼玉県) [DE]
垢版 |
2020/02/02(日) 14:56:06.75ID:gsKD2CAq0
地球の内部で核融合は起きてないよ。
ただ金属の核が重力による物凄い圧力で塑性流動って言う状態になってて
液体のように振る舞って流動してる。
これが太陽とか月の潮汐力でこねくり回されてて地殻運動につながってたりするよ。

太陽みたいに十分水素が集まれば核融合が起きるけど
足りなくて起きなかった上に、太陽に捉えられちゃってるような残念な奴が木星で
太陽系の太陽みたいに、他の星を従えてる主星系だけど核融合起こすほど重くない奴もいて
こいつらはあまり光ってないから褐色矮星って呼ばれてるし、自由浮遊惑星とかとも呼ばれてる。
0446ホロファガ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 14:58:17.86ID:MT4Isg4Q0
>>428
50億年後に生きてたらどうするか心配になってきたw
0447キネオスポリア(新潟県) [MY]
垢版 |
2020/02/02(日) 14:59:47.20ID:VDQgq+u+0
きもE
0448エリシペロスリックス(空) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 15:00:45.09ID:d2rwxLqX0
>>429
ぶっちゃけ科学者だって分からないことだらけだけど、知ってる事の中で推測してドヤってるだけ。
宇宙の始まりですら適当だし、その広がりだって誰も見た事ない。そもそも隣の星にすらまだ行けてないしなw
たかだか地球にいて取れる情報から推測してるレベル。

そもそもこんだけの物がある空間というか宇宙空間って何?いつからあんだよ、ものがある前提ってなんだよ・・・誰も説明できない
0449ゲマティモナス(京都府) [EU]
垢版 |
2020/02/02(日) 15:02:33.33ID:Zc9jFkVX0
考えるだけ無駄
0452ネイッセリア(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 16:26:00.63ID:YWcxKZmp0
>>451
ほえ〜嵐かぁ
写真で見るとそうでもないけど地球で考えたらすごく長いだろうなこれ
0453カルディセリクム(ジパング) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 16:28:02.50ID:iBC1m0pv0
>>44
1:ありえない仮定を持ち出す
 「太陽がもしもなかったら」
2:自分に有利な将来像を予想する
 「地球はたちまち凍りつく」
3:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
 「花は枯れ鳥は空を捨て」
4:自分の見解を述べずに人格批判をする
 「人はほほえみ失くすだろう」
5:知能障害を起こす
 「イエーイ!」
6:主観で決め付ける
 「太陽は生命の星だ」
 「幸せを守る炎だ」
7:一見、関係がありそうで関係のない話を始める
 「イーグル!シャーク!パンサー!」
 「イーグル!シャーク!パンサー!」
 「俺たちの魂も燃えている」
8:ありえない解決策を図る
 「Follow The Sun, Catch The Sun」
9:レッテル貼りをする
 「太陽戦隊サンバルカン」
0454ナトロアナエロビウス(東京都) [EU]
垢版 |
2020/02/02(日) 17:02:01.80ID:T+MlSI0V0
>>106
>>307
これが元動画かな
https://youtu.be/0jHsq36_NTU?t=44

もし幽霊がいるなら酸素とか気圧とか重力とかの影響も心配もないだろうから絶対他の星に宇宙探検しに行くと思う
そして迷って二度と地球に帰ってこれないはず
0455スファエロバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 17:04:29.85ID:RRncaMof0
>>310
くじら乙
0456プランクトミセス(北海道) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 22:18:43.68ID:TJYNJTR20
>>453
なにこれ始めてみたwww
0457グロエオバクター(広島県) [ニダ]
垢版 |
2020/02/02(日) 23:15:51.81ID:Lgtoiwkl0
>>433
水素同士がくっついてヘリウムを作り続けていくと段々水素が少なくなってしまい今度はヘリウム同士が融合して炭素や窒素・酸素などを生成していく

さらに重い天体だと炭素や窒素も核融合を始めてしまいネオンやマグネシウムが出来上がる

こうして次々と重い元素を作り続けて最終的に鉄が出来上がる
0460ニトロスピラ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/02/03(月) 07:45:10.51ID:enWq4CyJ0
>>458
もともとすげえよそこは
0462ミクソコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/02/03(月) 10:49:33.21ID:cbfcOifN0
>>433
今までいろいろな人が説明してるけど、核融合で鉄まで作られるのは
太陽の何倍も重い恒星での話ね
恒星ってのは

核融合の燃えカスが中心部にたまって燃料がなくなるので核融合が止まる

熱源がなくなるので中心部が自重で縮み、その結果温度と圧力が上がる

中心部の温度と圧力が十分に上がると、それまでの燃えカスが今度は燃料になり
新たな核融合反応が始まり更に重い燃えカス(=元素)が生成され始める

というサイクルを繰り返して核融合により鉄までの重い元素を次々に作り出していく
ただし太陽の場合、ヘリウムが核融合を起こして炭素の燃えカスが溜まるとこまではいくけど、
太陽自身がそれほど重い星ではないので、自重で収縮しても中心部の温度と圧力が
それほど高くならず炭素がさらに核融合を起こすことはできない
なので太陽が炭素よりさらに重いケイ素や鉄といった元素を核融合で合成するのは無理
0463テルモトガ(空) [CA]
垢版 |
2020/02/03(月) 12:38:22.57ID:fpVUqJC00
そうは言うけどお前見た事ねーだろ?
たかだか地球でやってる核融合の理屈なんて、宇宙で通用するとでも思ってんの?
その説だって実際ホントかどうか怪しいだろ?
太陽の中見たことあるやついねーし、組成もそうだろ?全部「らしい」じゃん
0464グリコミセス(光) [KR]
垢版 |
2020/02/03(月) 12:55:44.31ID:rzMvilHQ0
>>463
それが科学ってヤツだな。

より「らしい」説が現れればそれに乗り換える。
0465ラクトバチルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/02/03(月) 13:01:17.14ID:wdvvxaRo0
>>463
誰かが調査結果から仮説立てたから、今の学問があるんだろ?らしいが嫌なら君が証明でも、仮説でもすればええやん。
怪しいだの本当かしらんなんて幼稚園児でも言えるわ
0466テルモトガ(空) [CA]
垢版 |
2020/02/03(月) 13:08:37.16ID:fpVUqJC00
>>465
仮説仮説いうけど、誰でもわかるもんはそれでいいのよ。
宇宙の話とか星の誕生とか、全部仮説ですってる言ってりゃいいのに、お前らさも私見てきました。真理です的に言うだろw
突っ込まれりゃお前がやれとかwww
アホなのか?
0467テルモトガ(空) [CA]
垢版 |
2020/02/03(月) 13:11:04.80ID:fpVUqJC00
わかんねーもんに仮説で証明したがるのはわかる。
けど分からねーもんは黙って分かりませんって言えって話なんだよ。
そこでさも事実かのように仮説唱えやがって。宗教的に怪しいだろ。
0468グリコミセス(光) [KR]
垢版 |
2020/02/03(月) 13:12:28.23ID:rzMvilHQ0
>>467
学校で先生に「それ仮説ですよね?」って言ってたタイプ?
0470テルモトガ(空) [CA]
垢版 |
2020/02/03(月) 14:09:26.46ID:fpVUqJC00
お前ら後出し好きだよな。
自分で理解してなくても人が言ってりゃ全部信じるタイプか?
0471緑色細菌(京都府) [EU]
垢版 |
2020/02/03(月) 14:10:31.37ID:AIRWrMDg0
>>470
先出しで長文書いたらあぼんされるからな
0472放線菌(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/03(月) 14:12:08.42ID:maMg437c0
理論物理学とか素粒子学完全否定でワロタ。
反知性主義もここまでくれば立派だよ。
あんた大物になるよ。
0473クトニオバクター(茸) [US]
垢版 |
2020/02/03(月) 14:19:28.08ID:YJJqXWfv0
>>466
全部仮説でいいんだよ。
逆にいうと、全部わかる時なんて科学の知見を使ってる限り永久に訪れることはないんだよ。
科学は断片的に検証され応用範囲に手探りで確認中の知識の集積なんだよ。

それが気に入らないからインターネットも使えない。
電気そのものの存在がいまだ仮説なんだから。電気も電波も光も、人が確認した限られた条件のなかで応用され使われている。しかもそれらの現象はほんの一部しか、肉体的には感知できない。
でも算数も修めてないファラデーが電磁誘導を見つけ、マクスウェルがファラデーの実験装置を再現し数式で電波磁場の効果がどのように発揮されるかを検算した。
さらに様々な仮説が出て検証されて職人や発明家が量産できる手法を考えてテレビやラジオや携帯が出来たんだよ。
でもその根本はいまだ分からない。
科学の知識ってそういう積み重ねで出来てるんだ。
0474エリシペロスリックス(栃木県) [JP]
垢版 |
2020/02/03(月) 14:21:24.45ID:/rX51Yn10
>>467
事実かのように仮説を唱えてるというのがお前の思い込み
科学の仮説を唱える人は必ず「これは仮説ですが」とか「という可能性が導かれた」という言い方をする。
お前の言うまさに「実態は不明ですけどね」というやつだ。
で、それをどこかのメディアが記事にするときに、「仮説である」ことを書かずに記事にする
記者がいるのは事実で、そういう記事しか読んでないようなアホが「科学者は仮説のくせに事実のように言いやがる」とアホマウントをとるわけ。
0476ロドスピリルム(東京都) [CN]
垢版 |
2020/02/03(月) 14:28:54.23ID:KeBGpRtL0
>>204
すき
0477レジオネラ(茨城県) [ZA]
垢版 |
2020/02/03(月) 22:42:23.83ID:Aa4SbhNh0
>>453
リスペクト!
0479ミクソコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/02/03(月) 23:05:39.64ID:cbfcOifN0
>>470
お前相対性理論とか否定して悦に入るタイプのカスだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況