X



Windowsの思い出。お前らの好きなバージョンって何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しぃ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:02:17.84ID:rm3faSE/0?PLT(15000)

サポートが終了した今、Windows 7はどうなっているのだろうか?

 実は、本稿を執筆しているのはちょうど一週間前の1月7日のため、
実際にどうなっているのかは確認できていない。

 しかし、Windows XPのときもそうだったように、サポートが終了してもすぐに大きな変化は訪れないだろう。

 普通にPCの電源は入るし、Windwos 7も起動する。今までのデータは当然そのまま残っているし、
アプリも普通に使えるはずだ。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1228266.html
0084スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:39:42.55ID:nO7huuR+0
>>80
そういう人にこそ
8.1使ってみてもらいたいけど
もう新品は買えないのな
0085ユキヒョウ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:39:49.26ID:GYrbeaLo0
XPより後は嫌々OS替えてる感じある
0087カナダオオヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:40:03.65ID:DmeZUK9P0
ここまでNT無し
0088ヨーロッパオオヤマネコ(家) [PL]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:40:18.92ID:U//gVvFx0
xpかな
一番長く使ってたし
0090マーゲイ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:41:47.16ID:HbB9p9ow0
3.1にIBMのWPS載せて使ってた
今でも同じ環境を仮想環境で残して時々遊んでる
0092エキゾチックショートヘア(家) [ZA]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:42:27.97ID:IeW07KF50
VistaのSP2当たった状態
熟成って感じで手に馴染んだ
0098ユキヒョウ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:44:52.49ID:GYrbeaLo0
10に変えたらなんかフォントが中国語のHPのひらがなを見るような不安感あるんだけど
0100カナダオオヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:45:18.68ID:DmeZUK9P0
マジレスするとXP


プログラマーやエンジニアやヲタクは2000って言うんだろうけど
一般ユーザーにとって一番使いやすかったのはXPだと思う

ちなみに遍歴は
95→98→XP→7→10という超王道

親はvistaやmeにも手を出してたし
エンジニアの兄貴は2000で保守するのが一番と言ってたが
普通に使う分には俺の王道パターンこそが楽で色んな味だしね
0101ボブキャット(家) [BE]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:45:21.87ID:9ktv85sR0
NT。
シンプルで良かった。
0105キジトラ(茸) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:47:57.31ID:3qoR7Ahs0
8や10を体験した後だとvistaも言うほど悪くなかったと感じる
0107ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:48:24.18ID:0LYwybJq0
>>6
これを見に来た
0108ロシアンブルー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:48:43.83ID:IQs1Eo9/0
Windowsの起動ディスクはMS-DOS 8.0だったっけ
コマンドラインかっこいいよね
0109キジトラ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:49:03.31ID:xBjVjS/x0
XPのどこがよかったの?
メモリも4Gしか使えない糞だったんじゃないの?
0111ボルネオヤマネコ(やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:49:30.61ID:+H6/lMKC0
NT4
0113オセロット(三重県) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:51:21.79ID:6KFfcXqC0
>>1
98SE
0114ヒョウ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:51:23.33ID:mr/hZ1iz0
これまでに使ったなかでは。
xp→問題のない優等生
win8.1→(現役) 問題なし
vista sp2→(現役) たまにブルースクリーン出す
vista→激重
me→駄目な子ほど可愛い
win10→毎度の勝手な更新に怒りを感じた。最後は起動しなくなり文鎮化
0115ベンガル(茸) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:51:49.12ID:rdHWf2Tp0
95 OSR2
0117スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:52:25.56ID:nO7huuR+0
>>114
8.1含めて他はその通りだけど10ってそこまで酷くないだろw
0118キジトラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:52:29.00ID:RgpzGViW0
2000が出るときはワクワクしたよな
NT3.51が4.0になったときはイマイチだったけど
0121ボブキャット(家) [BE]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:53:14.99ID:9ktv85sR0
>>112
余計なものが付く前のNT4.0。
0123ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:54:57.08ID:0LYwybJq0
10はそのものの使い勝手よりユーザー総人柱化をした点がダメ
0124トラ(三重県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:55:03.96ID:6RFLkARW0
コアは共通で外観や使い勝手でラインナップを分けてくれればいいのに
winベーシック≒xp winプレミア≒てんこ盛り10とか
0125スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:55:22.51ID:nO7huuR+0
>>122
それはある
その余計なお世話を省いたのが8.1なのに
みんなすっ飛ばして10に行ったもんだから
こんな良OSの認知度が低いのが困ったもんだ
0127ジョフロイネコ(岩手県) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:56:03.97ID:8/GE1jNx0
NT4.0
0128オセロット(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:56:45.87ID:0jfRPfow0
2000はよかった
バージョン変えるソフトがあってproからadvance serverに書き換え出来た
0131コーニッシュレック(岡山県) [AU]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:59:24.09ID:5WSYIzSL0
7
0134デボンレックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:01:02.84ID:YurJx0MY0
>>6
これや
0135コーニッシュレック(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:01:39.31ID:/FwfBMgy0
MSはとにかくユーザーの使い勝手を無視したアプデをしすぎだわ(´・ω・`)
タブレットやネットTVに対抗した改変を行って全部袋叩きにあっている上に、
従来のPCユーザーからの不満もまるで意に介さないからWindows7難民みたいのを生むんだよ
もうモバイルとかに搭載される事は100%無いのでPCユーザーに立ち返ったOSを作ってほしい
0136スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:01:47.22ID:nO7huuR+0
>>6
これ8.1のところ無印8だろ
0138スミロドン(埼玉県) [IL]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:03:27.99ID:dDbXAbov0
Windows2000は良かった、フリーズや落ちる事が無かったと記憶している。
0139ベンガルヤマネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:03:43.03ID:uaEMzTzP0
meの可愛さは異常だった
0140サバトラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:03:52.05ID:S474mZBw0
XPも7も優秀だったけどMeの後に経験した2000の安心感には敵わない
下手したら10分でフリーズしないOS
感動したもんだ
0142ヒョウ(東京都) [IT]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:04:25.79ID:nJmMZi2f0
3.1キャンビーがまだ家にあるなぁ
0143しぃ(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:04:32.70ID:kmW/12vG0
7がすごいサクサクだったのに
10はもっさりで困ってる
0145コーニッシュレック(岡山県) [AU]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:05:24.64ID:5WSYIzSL0
MEG-DOS
0146ライオン(北海道) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:05:33.04ID:5NSWIawa0
2000proが一番だな
0147バリニーズ(茸) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:06:05.48ID:TwD2rfwq0
95→2000→XP→7→8.1→10と乗り換えてきた俺に弱点はない
0148マンクス(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:06:09.30ID:CVDdOXDJ0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
0152チーター(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:10:23.81ID:+SDKqVkd0
Windows95のCD-ROMにオマケでWeezerのミュージックビデオが入っていたのが嬉しかった

https://youtu.be/ApN2eLI4d-4
0153スナドリネコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:11:26.06ID:3hZ34nm50
>>117

どういうきっかけで発症するするのかわからんけど
Windows Defenderが自分で自分を延々とチェックするので
常にI/Oアクセスが発生して死亡するバグがある。
ググっていろいろ正常化を試みたが結局治らなかったので
それが怖いな
0154マーゲイ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:12:31.04ID:pdmFEhdB0
初期のXPもひどかったんだぞ。
右上の閉じる押すとエクスプローラーがフリーズしてたし。
0155バーマン(空) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:13:17.06ID:3eUD4fco0
さっき7にWU降て来たけどどうなってるんだこれ
入れても大丈夫なのか
0157ロシアンブルー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:13:40.44ID:IQs1Eo9/0
>>151
メインメモリ4GB積むなんて話はXPの晩年だもんな
0161ベンガル(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:16:31.86ID:KI8Spp7h0
>>6
2000が最高だったな
ただ、2000で何も不満が無かったばかりにあまりにも引っ張りすぎて
XPを触らずにVistaになってしまったのはアホだった
0162マーゲイ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:16:32.68ID:pdmFEhdB0
>>158
それもあったわ。
暫く経ってリリースした更新ファイルで安定したよね。
その間の更新ファイルでは放置とかふざけんな。
0163サーバル(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:16:42.11ID:e9dXXVup0
>>6
me・・・
0164コラット(東京都) [DE]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:17:09.67ID:X+WFAY8W0
95微妙だが祭り感に浸る、XP安定、その後不遇の時代乗り越え8をそれなりに使い10でアプデクソ仕様と闘いつつもまぁ安定 結局MACにUIで勝てた試しがなかった
0165スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:17:19.71ID:nO7huuR+0
XPも最終的には安定することになったけど
最初の頃は2000が良OSだったからこそ
相当叩かれたよな
0166ボブキャット(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:17:40.28ID:wLMLjrxv0
>>100
とりあえず手元のストロングゼロを流しに捨てて、キッチリ8時間寝てからレスしろよ
0169マヌルネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:18:47.76ID:WBvgRdBJ0
3.1
0171ボンベイ(島根県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:19:46.36ID:Glw31BAm0
やっぱXPだろ
初めて新品PC買ったのがXPで、女性の声でXPの機能を解説するガイダンスを聞いたときは未来的な感じに驚いた思い出が
XPにはずいぶんPCの勉強させてもらった
0173茶トラ(東京都) [GR]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:21:45.45ID:XY1WrKo50
カリカリカリカリ

パパーん!


起動まで30分以上当たり前
0175しぃ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:21:49.54ID:C8xclk8V0
OSはどうでもいいけど3.1とか95くらいのときのトラックボール付きのラップトップは良かった
コンパックのヤツ
0180コドコド(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:24:45.04ID:D/hCwj9A0
2000かNT4、オフィスは2003まで。2003以降はリボンが気に入らないから絶対買わない。リボンかメニューかどちらでも選べるようにしろ。
0181マーゲイ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:25:07.17ID:pdmFEhdB0
今の若者が知らない伝説のメッセージ

「このプログラムは不正な処理を行ったため強制終了されます。管理者に問い合わせ云々」

はじめてのOSが小2の頃のPC-98のDOS5.0だったと思うが、95でこれをはじめて見たときは腰抜けるくらい怖かった。
0182ピクシーボブ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:26:36.32ID:OW2sP2670
xp_sp2
0183コドコド(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:26:49.32ID:D/hCwj9A0
>>179
俺もDOS3.3Cからだけど、そしたらWindows3.0のインストールフロッピーの枚数は当然知ってるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況