Windowsの思い出。お前らの好きなバージョンって何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しぃ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 16:02:17.84ID:rm3faSE/0?PLT(15000)

サポートが終了した今、Windows 7はどうなっているのだろうか?

 実は、本稿を執筆しているのはちょうど一週間前の1月7日のため、
実際にどうなっているのかは確認できていない。

 しかし、Windows XPのときもそうだったように、サポートが終了してもすぐに大きな変化は訪れないだろう。

 普通にPCの電源は入るし、Windwos 7も起動する。今までのデータは当然そのまま残っているし、
アプリも普通に使えるはずだ。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1228266.html
0499スミロドン(関西地方) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:37.05ID:tvE8lBOm0
95のOSR2を使っていた頃、デジカメの画像を取り込むのに、
スマートメディアをフロッピー型のアダプターに入れてたな。
0500猫又(山口県) [EU]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:35:39.94ID:61/xy1jo0
windows vista。
ネタではなくマジでノートPC系のサスペンドの動作はこれから安定した。
軽緑化はいくらでもできる。
0502スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:43:19.40ID:nO7huuR+0
>>501
あの草原が実際の場所だって聞いて
ここのニューススレッドにもなってたな
0503ツシマヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:46:46.19ID:CrZGdodo0
Win3.1
WinNT3.1
WinNT3.51
Win95
WinNT4.0
Win98
Win98SE
Win2000
WinMe
WinXP,sp1-3
Win2003
Win2008
WinVista
Win2012
Win7
Win2016
Win8
Win10

全部使ったが、インストール回数でいえば
Win98SEとXP(sp3)だな。
0504茶トラ(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:46:51.61ID:epNh3hUZ0
いまだにXP使ってるわ俺
0505ハバナブラウン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:47:57.61ID:t+MITYBn0
OS変わってもデスクトップの環境全く同じに
出来ないのかね、ピン留めとかいらん
普通にプログラム検索とか変えないで欲しいわ
0507ヨーロッパオオヤマネコ(北海道) [RO]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:49:37.33ID:IYmTBAOw0
Me搭載ノートで俺は育った
初見で怖いものなど無くなった
0509アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:52:17.97ID:ucET9BWb0
95
何もしないでもネスケが立ち上がると思ってずっと待ってた思い出
0510アメリカンボブテイル(神奈川県) [FR]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:57:13.45ID:zN4MCKoe0
はじめて触ったのは3.1。DSの魔導物語とかやってたなー。
使いやすさだとやっぱり2000かなぁ。
0511アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 20:59:10.81ID:ucET9BWb0
マウスで絵描いて友達にメールで送ろうとしたら100KBもあって送れずやめたこと
アウトルックエクスプレスになったらメールサイズがKBいくようになってびっくりしたこと
思い出がいっぱい
0514ジャガー(新日本) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:03:28.01ID:JpMXeJ300
ME
あれぐらいバグってると逆に開き直ってノーガードで使ってたし(更新あったから忘れたけど一切してないし)
週一でリカバリするの前提で超雑に使ってた
まぁ今みたいにクレカ入力なんてしてないでせいぜいが代引きでショッピングしてたから出来た話だが
0516メインクーン(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:04:23.32ID:Y6wI6PIL0
XPか98
0517ジャガーネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:07:40.85ID:JtJepXT+0
>>6
初期はクソだったけど中盤以降のvistaがXPより下ってことはないわ
0518スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:10:48.15ID:nO7huuR+0
>>517
それの評価ってmeまでで終わってるよな
あとは完全に蛇足
0519ボブキャット(カナダ) [DE]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:10:57.85ID:2uqc38VS0
MEとかでもSSDなら結構まともかも知れない
0521猫又(東京都) [EU]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:14:15.60ID:zToHGR900
XPは10年くらい使ってたなw
てことはそれから10年また経ってるのか…
0522(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:15:53.85ID:+TjTHAj40
XPは使いやすさの頂点だったな
そこから落ちるだけなのは仕方のないこと
0523縞三毛(岡山県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:19:28.90ID:/lostFYE0
思うにWindowsのネーミングセンスは微妙だな
95、98、2000はまぁ良かった
Me
XP
Vista
は正直ダサかった
Vistaの開発中についていたLonghornはよかったのに

7、8、10は許せる

MacOS X public betaとWindows2000が出ていた頃が一番ワクワクしたかな
0524ブリティッシュショートヘア(茸) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:21:05.23ID:uwcRkfmd0
さんてんいちかな
0526スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:24:07.44ID:nO7huuR+0
>>525
そのAAはXP以降はネタって思っておいた方がいい
0527ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:24:50.70ID:RbY+1ICg0
XPだけど思い出補正かなー
うちの場合95からXPへの買い替えで
同時にYahoo!BBに入ってネット使いたい放題になったからインパクトがあったわ
0530スフィンクス(福島県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:27:02.25ID:07E4EXR20
2kが最初から安定してた。
熟成されて完成度最高になったのがxp。

それ以降はなんか無理やり足したりパクったりで統一感が無い。
0531アメリカンショートヘア(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:27:16.07ID:ETMjv2KO0
>>467
2.1からね
0532スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:27:22.07ID:nO7huuR+0
>>529
3年あれば10の次が出そうだから
それ行くわ
10も悪くないけど、決して当たりではない
0533アメリカンショートヘア(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:27:49.57ID:ETMjv2KO0
>>528
見てて飽きないよな
0534ジャガーネコ(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:28:37.47ID:YETMCKIA0
98かXPだな。
直感的にいじれたからなぁ。
7,10は世話を焼きすぎるお袋や女房みたいで鬱陶しくなるときがある。
0536サイベリアン(千葉県) [CA]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:29:16.53ID:C0PBPeJK0
Me
初めてのwindowsPCだったけど糞過ぎて勉強になった
レジストリとかOS再インストールとか学んだ
0543ジョフロイネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:36:03.20ID:zNWiCJw60
2000
安定度もさることながら
導入直後ドライバがなくて動かないハードが
徐々に徐々に解消されていくのが楽しかった
0544アメリカンボブテイル(愛知県) [FR]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:37:54.65ID:JPYes8uQ0
Windows XPは至高のOSだったな
でもその評価もOSを支える名器があったからこそ
そんな俺の当時のメインマシン
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
0545(神奈川県) [BR]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:43:33.73ID:6edpUO5R0
95から2kにした時は安定さに感動したけどな
今osでブルースクリーン見る事はまず無いから何でもいいわ、みたいな気になってる
0549アメリカンショートヘア(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:52:41.51ID:ETMjv2KO0
これは面白い
蛇足の山が10か
0553バリニーズ(京都府) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:58:30.37ID:V3dXCxNz0
今もつこうてるVista
10搭載のノーパソは半年前に買うたがまだ一度も電源押してない
0554白黒(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:00:26.98ID:Qx1JEeyX0
俺も98
23時過ぎばかり使ってたから
すっかり夜型になったw
0557(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:01:38.34ID:Aza1mD540
Windows7が一番
惜しまれる
0558ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [PE]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:02:30.96ID:dzzlqcuW0
Windows2000Proだな

nimdaウイルスにはホント楽しませてもらった
他人のH写真みたり、卒業論文みたり、見積もり明細書みたり、日記見たりw
その後、デスクトップに「あなたのパソコン感染してます」ってファイル名のメモ帳置いて見たり

本当にすいませんでした
0561スフィンクス(京都府) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:06:25.45ID:XRzjyMBB0
98SE → 2000 → XP → 7

ネタでインスコしたVista SP2が意外と普通だったw
いい加減10に移行するか。
0562マンクス(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:07:38.75ID:ScJbgSIA0
Win2000以前は、よくPCがフリーズしてたなぁ。
懐かしすぐる。
0563スコティッシュフォールド(富山県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:08:44.54ID:3ATFxm5C0
2000だな
CPUが2コアになってXP proに買い換えた

つか2000は4万円近くだした記憶がある
0566ターキッシュバン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:10:04.10ID:o98yI3E+0
Windows10は最後のWindowsとか言われてるらしいけど、
どうせ次はDoorsとか出すんだろ。
0567スコティッシュフォールド(富山県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:10:36.68ID:3ATFxm5C0
>>566
ハートに火をつけてくれるのか?
0569コラット(京都府) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:11:21.38ID:eMSLHFgq0
まだ7のままだが起動したら警告メッセージが出て、マルウェアに感染するからどーたらこーたら
毎回ちゃんとアプデしててもスキャンしたらいっぱい検出するじゃん、何も防いでないぞうそつき
0570ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [PE]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:13:05.12ID:dzzlqcuW0
地味に好きだったのはNECのPC98シリーズのWindows95とか3.1だな
メモリ空間の壁「640KB」チューニングとか熱かった

もう全然覚えていないがw
0571ヒマラヤン(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:13:28.33ID:gUyrfb8j0
こういう話題になると必ず現れる2000って言って玄人ぶるオタクが非常にキモい
0572オシキャット(東日本) [AE]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:14:27.56ID:nuFGR7mN0
会社で使ってる10が管理者権限で起動しないと調子悪いアプリがやたらある
それさえなけりゃ7より良いのに
0573アメリカンワイヤーヘア(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:15:36.87ID:dA0/2uB90
98seが思い入れあるな
hdd2GBをやりくりしてた。
あれでホームページ作ったり、プログラミング勉強したりしてたのが、今の仕事に役立ってるから。
0576縞三毛(家) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:23:29.02ID:w/IwuzHe0
9x以外は安定してるから何でもいいよ
0578アメリカンショートヘア(日本) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:27:05.05ID:0q0Pjlel0
XPかな
初めてのマニュアルを全く読まなくても完動するOSだったんじゃないか?
こっちが飼い馴らされただけかも知れないがw
0580デボンレックス(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:30:34.89ID:vcyEnI0X0
情弱の印象操作のせいで悪者にされたMe
0582ユキヒョウ(東京都) [DE]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:32:03.39ID:kPf5/3ic0
>>572
アプリがタコなんだろう
0583セルカークレックス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:34:25.56ID:Lwtltsyd0
7だな
一番延べで公私とも使ってきたのはXPだけど
7が一番。
反面教師でMeには鍛えられた

98SE→Me→なぜか95→XP→2000→7→10って使ってきて
8,Vistaは周りも誰も使ってなかったし、触る機会なかったから知らんけど
0584イエネコ(栃木県) [AU]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:35:36.35ID:TkwvHaPM0
3.1 かなぁ…
FD 15〜16 枚だった気が

あの時のワクワク感がピークだな
0585トンキニーズ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:39:39.47ID:LJYprVEK0
別にOSなんかにそんな思い入れは無い。
0587スナネコ(福岡県) [ZM]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:41:48.76ID:b37zHWqd0
Windows95楽しかった
0588ライオン(中部地方) [CA]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:42:48.71ID:ltK1nMGY0
自分は95だな
インターネットが身近に感じられたワクワク感!
あんなワクワク感はこの先もう感じられなさそうだ。
今と比べると不便だったけど楽しかったなぁ…
0589メインクーン(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:44:08.29ID:mmSvM4NS0
XP TABLET EDITIONだな。
ペンでの日本語入力とか今のやつより使いやすかった。

VAIO typeUXに入れて何処でも持っていってた。
0592セルカークレックス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:48:39.22ID:Lwtltsyd0
OSとPC本体の進化合わせて言えば
7で64bitが普通にサポートされるようになって(Vistaは知らん)
メモリ不足、通常の用途だと気にしなくて済むようになったのが
一番楽になったな
32bitだとフォトショップでレイヤー増やしたら大変な事になったりとか
しんどかった
0593しぃ(茸) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 22:55:32.72ID:cqXGXwnT0
2000が一番長く使ったな
vistaも悪くないぜ
0594ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 23:07:12.61ID:qAGtE63R0
Windows95の最終形態のWindows95OSR2.5

これでパソコンの楽しさを知った。
0595ギコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 23:08:33.54ID:+jIf+EKq0
2000だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況