X



「マツダは値引きしない」って本当? 販売台数で苦戦している理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンデスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 23:50:44.43ID:oDsZ5aVm0?PLT(13121)

マツダは値引きをしないは単なる都市伝説! それでも販売台数で苦戦する背景にある「黒白」ディーラーの問題とは

販売台数は10年ほど前と比較して落ち込んでいる

「マツダは値引きをしない」というのが、都市伝説のように広まっているようである。自動車業界関係者以外の一般のひとのなかでも、
とくにここ数年の間にマツダ車も含んで新車購入検討をしたひとからもよく聞く話。筆者も仕事柄マツダディーラーへ出かけ、
実際に見積もりを取ってみるのだが、「良いクルマなので値引きはしません」みたいなことを遠回しに言ってくるセールスマンに
応対されるのはそれほど珍しいことではない。

 それでは実際にマツダ車は値引きが渋いのかといえばそうでもない。車両本体価格からの値引きだけではそれほどでもないのだが、
用品値引きや下取り査定額の上乗せなどでの調整による、“値引き総額”レベルで見れば、他メーカー車にけっして見劣りするレベルではない値引き条件も出ている。
あくまでもイメージとして、「マツダは値引きしない」というものが広まっているようである。

 マツダ全体の暦年締めでの年間販売台数を見ると、スカイアクティブテクノロジーを採用する直前の2010年(2011年は東日本大震災が
発生しているので除外)は22万3861台となっている。その後2012年に一部スカイアクティブテクノロジーを採用した初代CX-5がデビューし、
以降スカイアクティブテクノロジーをフル採用した車種を拡充していった。2012年はまだ東日本大震災の影響が残っていたようだが、
2015年の24万5487台を最高に2013年、2014年は2010年より販売台数が増えたものの、2016年から2018年までは2010年の販売台数をそれぞれ下まわっている。

 販売実績を見れば、マツダはより台数を多く売るよりは、“1台あたりの利益”を重視して販売しているともいえるのだが、
実際は値引きがそこそこ拡大しているので、けっして“値引きをしない”ともいえないのが現状だ。意地悪な見方をすれば
スカイアクティブテクノロジーや魂動デザインが販売促進にあまり効果を発揮していないともいえる。

全文
https://www.webcartop.jp/2020/01/477677/
0105コーニッシュレック(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 06:12:37.99ID:GByKYl/50
>>73
テレビcmで安い!100万円?
みたいなCMしてそのデミオの顧客からクレームの嵐だった。
マツダ的には、この車を100で売れるの凄いだろって本気で思ってた、ブランディングとは何かを初めて考えたらしい
0107ピューマ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 06:16:08.81ID:L9JZyoMh0
ディーラーがなんか勘違いして強気になってるからな
プレミアム(笑)
0110ターキッシュバン(空) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 06:30:06.13ID:Bvmt4oPn0
ダイハツみたいなもんなのに外見だけ綺麗にして高級路線
0111トラ(東日本) [AR]
垢版 |
2020/01/15(水) 06:37:23.75ID:L2Pn/lkJ0
>>61
なんか最近ロールしないのが凄い!エラい!の風潮が行き着くとこうなるんでしょ
0112オリエンタル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 06:38:07.01ID:oiTkrhNc0
>>30
おまえ免許ないだろ
0113アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 06:42:01.07ID:xz+1W52Y0
マツダは新車で買うもんじゃないでしょ地獄に落ちちゃうぞ
ガクッと落ちた中古車を買うべき
トヨタなら新車1択
0115ラガマフィン(光) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 06:49:26.55ID:3MTaEnhF0
>>61
なるほど・・・w
0116シャルトリュー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 06:53:59.46ID:Wbs/2wXq0
>>1
パクリデザインだから
0117コーニッシュレック(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 06:54:06.50ID:GByKYl/50
>
>>98
何かで読んだが自分達が渡した、ハイブリッドを使ったアクセラの出来の良さが教えを乞うほどだったらしいから、何か違うものは持っているんだろうな。
まぁ、そのアクセラは全く売れなくてトヨタはその改良から、さらにハイブリッドの乗り口がよくなったと絶賛された。
商売って難しい
0118マーゲイ(日本) [HK]
垢版 |
2020/01/15(水) 06:58:45.31ID:K0Qaju4h0
昔のアテンザスポーツの黄色が好きだったんだけどね
マツダの赤は飽きたぞ
0119マンチカン(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 07:03:50.67ID:guuQLakY0
二番手、三番手以下のメーカーは価格競争したってヨタに勝てるわけないので
利益重視で頑張るのが正攻法だよな
0120(茸) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 07:09:25.02ID:fTT+m+QH0
それなりの日本品質でそれっぽい見てくれで低価格だから買うのであって、高ければトヨタで買う
0121トラ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 07:15:44.20ID:z5FafZgv0
大昔のルーチェとかマァツダデェスベンツって呼ばれてたよな

嘘だけど
0124トラ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 07:21:56.44ID:z5FafZgv0
>>122
トヨタが勿体ぶって高級ラインにしか付けなかったシャークアンテナを
マツダが付けまくったりしたな
0127(茸) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 07:44:03.55ID:PnygCY5M0
>>118
ほんとあの黄色カッコ良かったですね
0132ツシマヤマネコ(秋) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 07:58:25.41ID:/c9SQL330
いいからマツコネレスのDIN装着も選ばせろ
選択肢を無くしてユーザー目線を無視とか愚策
0133サビイロネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:02:47.98ID:Azg2bjuj0
カッコいいデザインだったのに、マイナーチェンジでマニアックになってしまって残念
0134ウンピョウ(茸) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:03:00.55ID:6GsRpfXG0
>>119
利益重視は正解だけどやり方が不味すぎる。
世界的なSUVブームでCX-5が当たっただけなのに自社のブランド力が上がったと勘違いしてる。
0135アメリカンワイヤーヘア(新潟県) [CA]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:06:18.30ID:qWKbkRFH0
島根行ったらめっちゃマツダ見たけどな
広島の上だからかね
0137ジャガーネコ(光) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:06:49.71ID:jwIeXDMO0
商談中のアルファードでも50万行きそうだぞ
0139ボルネオヤマネコ(愛知県) [CM]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:18:50.62ID:d04sybs00
スズキって意外に値引き渋いよな
0140アメリカンワイヤーヘア(新潟県) [CA]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:20:50.30ID:qWKbkRFH0
>>139
元が安いからねマツダもそうだけどそういった意味じゃ真面目な会社
トヨタとかは価格設定が最初から高いから値引きしてお得感出せるけどそもそもが高いだけ
0142クロアシネコ(秋田県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:24:07.30ID:x//eS2Oi0
>>140
トヨタも値引きは渋いぞ 娘に買ったヤリスは車両から2万だった
値引きしないと売れないマツダとは客層から違う
0143アメリカンワイヤーヘア(新潟県) [CA]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:25:49.55ID:qWKbkRFH0
>>142
そりゃ新型に食いつく客に値引きなんかするわけないだろ
黙ってても買う層なのに
0144クロアシネコ(秋田県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:29:10.91ID:x//eS2Oi0
>>143
値引きしなくても売れるってのはそういう事
スズキも値引き渋いのに売れてるのは食いつく客がいるから
値引きするしないが常にワードに上がるマツダだけ客層が違う
0145ターキッシュアンゴラ(大分県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:29:18.11ID:kJjakmRH0
マツダって言うだけでビンボ臭いからそのイメージを払拭させたいんだろな。
そんな小細工のまえにクルマのデザインをなんとかすれば良いのに。
0146マヌルネコ(長野県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:29:25.93ID:g/pNT/+e0
MAZDA3を去年の7月に契約した時は5万引きだったかな?
新型だからなのか、いつもより値引きが渋かった。
0147アメリカンワイヤーヘア(新潟県) [CA]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:30:45.53ID:qWKbkRFH0
>>144
いやだから今のマツダ乗ってるのは値引きしなくても買う層なんだろ
実際値引きしてないんだろうし
0148アメリカンワイヤーヘア(新潟県) [CA]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:31:36.63ID:qWKbkRFH0
>>146
そら作りたての弁当に割引シール貼るわけないわなw
0151オリエンタル(SB-Android) [EG]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:32:33.34ID:G41QRTCi0
商談のとき、デミオとアクセラみたいな名前がないのだよね?
3はこうで5がこうなんですよ。みたいな話するの?
0152クロアシネコ(秋田県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:32:47.99ID:x//eS2Oi0
>>148
時間が経ったら安くなるの?
元から高い設定なの?
0153サバトラ(広島県) [ES]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:34:44.00ID:29HnMy8d0
三流メーカーのくせに随分と偉くなったもんや
0154白黒(茸) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:20.76ID:HdJPxjU40
調子ぶっこいたせい
反省して値下げしろ
0155三毛(茸) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:44:56.60ID:GqvaWHxk0
たかたが数十マンでしょ
乞食多いなw
0157ベンガルヤマネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 08:51:14.82ID:q2vz0Y3j0
家電もそうだけど
店員を何時間も拘束してゴネた奴が一番得するってのがおかしいんだよ
値引き前提の価格は二重価格と同じじゃねえか
店に入るなりこれ頂戴って表示価格で買っていく客が一番売る側にとっては手間もなく有り難いのに
その客が一番損してるなんて間違ってる
0160アビシニアン(東京都) [MX]
垢版 |
2020/01/15(水) 09:30:38.61ID:71Qii+BZ0
>>18
マツダって乗り味ドイツ車以上なの!?特急かもめマークが大嫌いで敬遠してたけど一度試乗してみますわ。
0162ぬこ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 09:42:51.72ID:73SVfZ4j0
>>61
仕組みは単純なほど故障しない、、、はずです!(汗)
0165シンガプーラ(家) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 10:13:47.33ID:/Tc6ZzWe0
マツダ以外の車のカタログと見積を持って行ってあまり欲しくないよ、でも値引き次第で買うって顔していけば30万値引きするでしょ
0166ヒマラヤン(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 10:20:02.92ID:VM2fXes40
ちょっとマツダ
0167ウンピョウ(中国地方) [KR]
垢版 |
2020/01/15(水) 10:23:31.84ID:yI7nhZTo0
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!
0168ジョフロイネコ(三重県) [NO]
垢版 |
2020/01/15(水) 10:26:51.95ID:U+k2v2Cq0
見切りの悪い車が多いような気がする
デザイン優先か知らないが運転しにくいよ
0169オシキャット(東京都) [HU]
垢版 |
2020/01/15(水) 10:26:55.93ID:ruYVDdR80
マツダのくせに生意気や
0171アフリカゴールデンキャット(庭) [DE]
垢版 |
2020/01/15(水) 10:30:36.30ID:agHSb6c20
このスレのすぐ上に
【画像】 安倍晋三 訪問先のサウジアラビアでマフィアのボスに転職
ってスレがあって
「マフィアは値引きしない」って本当? 販売台数で苦戦している理由
って空目したw
0172カラカル(栃木県) [DE]
垢版 |
2020/01/15(水) 10:36:58.72ID:nhRpWUcd0
ロードスター値引きしないのでBRZ勝ったわ(-_-メ)
0173猫又(茨城県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 10:59:54.85ID:APVA8SYi0
正直、マツダはCX-5だけ戦略的だったのか知らんが異様にお得だった

当時、他の車種含め色々と吟味したけど
標準でついている装備量と内容が圧倒的だったよ

逆に印象最悪だったのがスバル
平気で嘘つきやがる
0174ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:21:12.00ID:VfHfuSq20
>>139
利益分が国内メーカー最低だから増やしたいって会長が言うくらい安い
0175(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:25:34.67ID:DTOS+LzU0
スズキなんてジムニーだけ作っとけばしばらくは楽勝だろ
未だに納期1年とか、なにやってんだか
0176(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:38:38.67ID:M+cCJyrZ0
昔マツダ地獄というのが話題になったけど、乗り潰すなら関係ないな。
0178スノーシュー(ジパング) [IT]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:46:44.29ID:jJVFMeRP0
直4、FFかFFベースAWDの安物なんてせいぜい200万円まで

ロドスタ以外買う奴基地外
0179スフィンクス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:49:24.85ID:Qaqwchzn0
マツダなんてトヨタホンダ異常に値引きしきゃ売れないわなw
0180ライオン(大阪府) [DK]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:53:53.10ID:HAPyPgOl0
>>90
レクサスは値引きなしで価格は同じ中身のトヨタよりぼってる
結局はユーザーはブランド料払ってる
0181マーブルキャット(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:54:47.75ID:L6pLXABI0
>>176
国産車って普通は六年で値段がつかなくなる。スポーツ車やSUV,ミニバン以外だが。だからマツダ地獄ってのは普通に無いから。マツダよりも日産やトヨタの方が買い取り価格が高かったし。他社から乗り換え対策費があったのかも。
0182ライオン(大阪府) [DK]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:58:06.00ID:HAPyPgOl0
>>181
単純に売れる車を作れてないだけだよ

売れるなら値引きしないで売れる
売れるから高値で買取してくれる

これに尽きる
0183サイベリアン(茸) [IE]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:58:49.05ID:1Y3BARMl0
アレが売れると思ってる方がヤバいと思う
マツダってほんとに納車式やってんだなw
0185トラ(茸) [EU]
垢版 |
2020/01/15(水) 12:22:01.71ID:T36+S7zH0
メーカーの立場からすりゃ値引きせずに売れるならそっちの方が良いに決まってる
0187ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 12:29:29.98ID:EVf8SaDI0
変なの付けたせいで純正カーナビ値引きとか使えんしな
0188バーミーズ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 12:33:26.37ID:9WMNGZJA0
>>186
その意向を汲んで高飛車な物言いする営業ばっかりになったけどな
それが一番嫌われたと思うよ。なにがベンツやBMWと同じだよ。毎日閉店セールのような次元で客をバカにすんなと言いたい
0189猫又(茨城県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 12:35:37.81ID:APVA8SYi0
つっても、俺の周囲の車見る限りじゃ
軽40%、リッターとプリウス30%、ミニバン10%、SUV5%、トラック等5%、その他10%
ぐらいな感じだからな

そりゃ売れ筋の軽やリッター、ミニバンが薄けりゃ売り上げ伸びんだろ
0190ラ・パーマ(茸) [NL]
垢版 |
2020/01/15(水) 12:44:49.65ID:/HPVCUUK0
>>167
マツダ様に報告すれば?
0191スノーシュー(茸) [EU]
垢版 |
2020/01/15(水) 12:47:40.66ID:8e5fUgUQ0
去年、最後期のアクセラ買ったけど不満無いわ。
Mazda3見えてたから大幅値引きだったし
0192オリエンタル(SB-Android) [EG]
垢版 |
2020/01/15(水) 12:59:15.76ID:G41QRTCi0
>>176
10万キロオーバー7年超えならどの車も大差ないだろと思ってたけどアルファードに130ついてびびった。
流石のトヨタ様だわ。
0193ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 13:01:28.36ID:EVf8SaDI0
マツダ車増えたと思うけど
もしかして全部同じ顔だから増えたように見えるのか
0194シャルトリュー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 13:21:22.88ID:NxCd57eS0
マツダって明らかにBMWを意識してるのが貧乏くさい
イカリングとかドライバー中心とかグリルの外枠あたりの意匠だけでなぬマツダ3とかBMW3シリーズの名前までパクりとかフランク三浦みたいなノリで気持ち悪い
0195オセロット(茸) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 13:31:06.65ID:AZ26FIZ20
>>37
BMWなら新古車狙いだよな。
BMWは販売店がノルマ達成の為に自爆購入してるから巷に溢れてる。
0196マンチカン(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 13:32:27.75ID:guuQLakY0
BMWとかは安く買えてもメンテでガッチリ回収されるんで
やっぱり二の足を踏むな
0197ノルウェージャンフォレストキャット (北陸地方) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 13:37:23.83ID:Nzr0Rs4c0
結局幹部のアホの独逸車信仰が抜けてないんだろうな
独逸車なんて機械的にはそこそこいい物だけどソフトも保守整備性も糞の値段と口だけで客に敬遠される車なのに
過酷な地域ほど独逸車が売れてないのはその証拠
0199ぬこ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 13:46:50.88ID:73SVfZ4j0
>>195
BMWはやっぱり壊れやすいからめんどくせえよ
エンジンやら電装、ゴム系がゴミ
日本車はまじでなかなか壊れん
やはり気候風土が関係してるのか?
0202ヒマラヤン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 14:09:08.95ID:69182Z1t0
免許を取ってから、ずっとトヨタの車に乗り続けていたけどプレマシーに一目惚れして、それからはマツダのファンです。
プレマシーのクリーンディーゼルの復活を願っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況