専用ギア「パワーアップバンド」とスマホ連携で楽しむ
スマートフォンアプリとパワーアップバンド
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/01/14/m2-w960.jpg

今回の発表では、同エリア内で使える専用ウェアラブルデバイス「パワーアップバンド」と
「スマートフォン連携要素」が明らかになった。
パワーアップバンドはエリア内で購入できるリストバンド(価格未定)で、
デザインはオープン当初は6種類。バンドを装着すると、
例えばエリア内に配置されるハテナブロックを叩くとコインがゲットできるなど、
ゲームの世界を現実で体験できる。
スマホアプリではゲットしたコインの数や集めたスタンプを閲覧でき、
ランキングを通して来場者同士で競い合ったり、協力し合ったりできる。

パワーアップバンドはマリオなどのキャラクターをモチーフとした全6種類。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/01/14/m3.jpg

また、エリア内では「パワーアップバンド・キーチャレンジ」という企画も実施。
来場者がプレイヤーとしてクッパJr.が盗んだゴールデンキノコを奪還するという
ストーリーに参加できる。パーク内で獲得できる
“3つのキー”を集めるのにも、パワーアップバンドやアプリが使われる。

SUPER NINTENDO WORLD向けのスマホ連携機能は、既存のUSJアプリ内で配信される。
アトラクションでの実績などとも連携するようだ。
USJのマーケティング部長を務める山本歩氏は「バンドやアプリがなくても
アトラクションをお楽しみいただけるが、あればより深く楽しむことができる」と話している。