X



欧州に激震、「グレタさん現象」で圧倒的に省エネな「日本製品」がバカ売れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001黒トラ(北海道) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 11:56:20.18ID:oz0jfN7+0?PLT(12015)

https://cdn-business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00019/122700129/p1.jpg

2020年世界を読む:グレタさん現象、欧州より日本企業に勝機
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00019/122700129/

2019年、世界中のメディアがスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさんの一挙手一投足を追いかけた。
12月にグレタさんがスペインで開催された第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)に出席するために、
米国からポルトガルにヨットで到着した際には、英公共放送BBCはライブ映像付きで速報を流していたほどだ。

グレタさんは18年から金曜日に学校を休み、スウェーデン議会の外で気候変動対策を呼びかけるストライキをしており、
19年の初めは主に欧州で話題となり、欧州各地で共感する若者によるストライキが熱を帯びて広がっていった。

世界中で脚光を浴びるようになったのは9月からだ。国連本部の気候変動サミットで各国首脳を前に対して、
「私たちは大量絶滅のとば口にいる。しかし、あなたたちが話すのはお金や経済発展が続くというおとぎ話ばかりだ」
「失敗したら私たちは許しません」と声を震わせながら非難したことが全世界に配信され、
日本での報道も増えた。米タイム誌による年末恒例の「今年の人」にも選ばれ、雑誌の表紙を飾った。
19年は「グレタさん現象」が世界を席巻したと言える。

確かに若者たちはグレタさんの問題意識と行動力に共感し、声をあげている。ストライキへの参加者数などは分からないが、
実際に英国、フランス、ベルギー、イタリアなど欧州各地で若者たちのストライキを見た。路上で楽器を鳴らしたり、
歌ったりしながらも、気候変動対策を訴える若者たちは真剣だった。

若者は環境問題を感じやすいのだろうか。我が家の息子も普段は聞き分けがいい方ではないが、
環境問題には敏感だ。それが欧州在住のため教師が環境教育に熱心だからなのか、子供特有の感性なのかは分からない。
0481ブリティッシュショートヘア(茸) [JP]
垢版 |
2020/01/14(火) 18:54:34.76ID:qkcRZwWR0
SDGsとか欧州の環境コンサルとかが儲かるためのものだろ?

ISOとかSDGsとかめんどくせぇもん始めやがってバカかよ
0482縞三毛(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 19:03:54.86ID:IIfGs03N0
>>477
ガンガン切ってるよ林道周辺はね
3.11の時合板の輸入王手がやられてたけどそれなりに供給できてたのは国産へ舵をきり出してたからだし

国産合板生産量、21年ぶり輸入品超す 国の普及策寄与
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO11674820T10C17A1QM8000/
何処の国も森林資源の保護に乗り出しているから今の国産杉は輸入材より安い
0483 【大吉】 !dama(清川村) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 19:04:33.75ID:uUXpoxdT0
車はやめて、燃費のいいスーパーカブに乗ろう!!
0486メインクーン(福島県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/14(火) 19:32:41.40ID:DzP7Boz00
愚か過ぎんだろ環境活動家支援者ども
0488白黒(東京都) [MX]
垢版 |
2020/01/14(火) 20:08:33.88ID:8rN25uni0
>>7
つまりきみはそういう奴だったんだな
0489ベンガル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 20:10:43.16ID:c97YU9cu0
>>85
言っちゃ駄目だろ❗
0490ヤマネコ(栃木県) [DE]
垢版 |
2020/01/14(火) 20:12:45.78ID:kIy5eA8N0
世界中から環境問題で叩かれまくった結果、日本は環境問題には異常に強くなったからな
0492ベンガル(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 20:14:37.16ID:q064Nkd10
>>463
その火力発電所が世界のゴミカス垂れ流し火力発電所よりはるかに高効率なわけで
0493サバトラ(大阪府) [TR]
垢版 |
2020/01/14(火) 20:15:31.95ID:DTZryWb10
エコをやるから経済発展できないんだよな
0494アメリカンワイヤーヘア(山形県) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 20:16:51.50ID:9qqflzWg0
これもう日本の救世主だろ
0497ベンガル(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 20:28:13.82ID:q064Nkd10
>>121
さすがにそれはない
ヨーロッパで切ったら切りっぱなし全部麦畑じゃオリーブ植えるんじゃヒャッハーやってたのはせいぜい19世紀まで
あっちは黙ってたら森が再生しちゃう日本と違って土地が痩せてて植生も貧しいから
ちゃんと植林しないとマジで森が死んじゃうんで20世紀からはまともにやってる
逆に日本が恵まれた環境に胡座かいてスギの単層林拡大&一斉皆伐とか乱暴なこと
ずっとやってきてやっと最近それを見直そうかって動きになってるとこ
一時期割り箸が問題になったのは単純にマスゴミがバカだったからだな
0499ヤマネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:55.06ID:EtVvQoKs0
>>13
シナとインドが世界のCO2汚染の元凶。シナは工場の廃棄ガスをそのまま排出してるし、
冬になると各家庭で木や石炭燃やして暖房するからPM2.5が世界一多い。
人口が桁違いに多いから汚染も桁違い。
0501コドコド(茸) [DE]
垢版 |
2020/01/14(火) 20:54:27.10ID:2Otge6dv0
子供に議論させることで、注目を浴びさせ、反対意見をぶつけられないようにしている
0502サーバル(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 21:11:58.38ID:33QuCdiR0
>>501
日本が敗戦国なのをいいことに、俺ルールで難癖つけまくってる欧米国家達とどっちが悪どいのかね
0507三毛(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 21:45:14.78ID:X4aMAz720
これお金貰ってるだろ
0508トンキニーズ(山口県) [US]
垢版 |
2020/01/14(火) 22:01:08.57ID:XWJl5RPs0
俺たちのグレタw
0518マーブルキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 02:14:36.92ID:P2SXWcPL0
省エネじゃダメ不十分というかズレている
化石燃料ゼロを求められている
非化石エネルギーであれば省エネじゃなくても良い
減らす事とゼロにする事の間には深い溝がある
0519ソマリ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 02:18:01.98ID:qj9nDbPA0
>>13
自国の木材は伐採しないで輸入するから叩かれてたな昔
コストに見合わないだけで環境保護とか関係ないんだろうけど
0521オセロット(埼玉県) [GB]
垢版 |
2020/01/15(水) 03:06:59.91ID:cTn1S9IU0
>>8
車買ったことなさそう
0522マヌルネコ(上野國) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 03:07:41.38ID:1HCIh3FA0
>>72
ワロタ
0524ユキヒョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 03:24:03.64ID:vM59qRGf0
環境サミット?とかいうので散々日本が叩かれたのに
0527サバトラ(青森県) [IT]
垢版 |
2020/01/15(水) 04:04:18.87ID:1zvvQrZY0
>>291
被災した時うちは普通のランタン使ってたけど
震災後LEDランタンの存在を知ったわ
0531黒トラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 06:37:24.18ID:kXMIAcNn0
次の世代の奴らが次の時代の心配をするのは当たり前
上の世代のツケを払わされるのは誰だって嫌なもんだ
0533ジャガランディ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 07:26:28.85ID:RYVhQsxA0
>>26
日本製品の起源は韓国だからケンチャナヨ
0534アンデスネコ(日本) [CN]
垢版 |
2020/01/15(水) 07:52:29.04ID:gSYXxu550
パナの高級グレードって霜取り時間がないんだろ?
余熱を貯めて随時霜を解かしてるとかなんとかで
0539トンキニーズ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2020/01/15(水) 10:38:24.10ID:MTy0/f6D0
このこは死ぬまでパパラッチに追い回される人生だろうな
0540ボンベイ(茸) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:21:28.67ID:+vC1f9Pj0
埼京線か東西線に招待したれ
モノホンの乗車率を体験させてやる
0542(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 11:34:38.86ID:M+cCJyrZ0
ヨットで日本に行こうとしたら黒潮に乗ってポリネシアに流されるんじゃねえの?
0545コドコド(東京都) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 12:19:18.17ID:73HWQGmc0
何言ってんのドク!いいものは皆日本製さ!
0547サーバル(長野県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 13:03:37.93ID:1npCz1b30
>>497
向こうの連中はやるとなったら、とことんやるぞ
その為にははデカイ機械も開発してしまって、もしかしたらその機械の開発や
製造、運転で余計にCO2が増えるかも知れないとか知ったこっちゃねぇ
って感じ
0550バーマン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 14:20:22.40ID:DJZWNZuw0
>>8
オイルショック知らないのも大概だけど、荒治療で更に草
0551白黒(北海道) [US]
垢版 |
2020/01/15(水) 14:21:41.10ID:OSWgwQZU0
これは正しい省エネだな!
0552シャム(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/01/15(水) 14:25:19.70ID:uWn0pGLy0
ないな、欧州はEU製品のために有る
ドイツ車のディーゼルの件で学んでないのかお花畑は
0554シャルトリュー(家) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:12:36.29ID:/ePb7TGE0
みんなが飲んでる炭酸飲料の二酸化炭素は 石油から発生した二酸化炭素だよ
石油から水素を作るときの副産物ね

太古の生物の炭素を飲んでるわけ
これマメね
0555シャルトリュー(家) [JP]
垢版 |
2020/01/15(水) 17:26:34.13ID:/ePb7TGE0
悪魔のサイクルって知ってる?
温暖化は気温があがって災害が増えるだけじゃないんだよ

永久凍土に封じ込まれていたメタンが凍土がとけることで大気に急激に吹き出してきて、生物が窒息で死滅するんだよ

こわいね
0558サビイロネコ(ジパング) [CA]
垢版 |
2020/01/15(水) 21:24:11.72ID:xG14s1yf0
>>555
真に恐ろしいのは凍土に閉じ込められた温室効果ガスが開放されて更に温暖化する無限ループだぞ

地球規模で見たら数万年サイクルで過去に何度も有った普通の出来事らしいけど
0560ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2020/01/16(木) 13:05:36.82ID:9w81Pet70
売れたらいいな・・・ってこと?売れてからバカ騒ぎしろや!

もういまやメイドインジャパンの神話は消え去ったよ。代わりに中国製が安くて質も良い!と台頭してきた
世界で売れてるスマホ見てみろ
0563ターキッシュアンゴラ(東京都) [SK]
垢版 |
2020/01/16(木) 22:01:03.62ID:Lx1MRDp70
>>469
そんなこと言ったら二酸化炭素を無駄に吐き続続けてるお前こそエコじゃないんだが?
0565メインクーン(海門の島) [ニダ]
垢版 |
2020/01/17(金) 04:03:28.02ID:VJDoB+900
311の年の夏は菅直人が電気を使わないでくれって
言ったもんだから
無理してエアコンをフルに回してキンキンに冷し
毛布を羽織って「寒い寒い」言って夏を過したわ
0566ピクシーボブ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/17(金) 04:37:08.25ID:j23Ymqu00
な?省エネという技術は、金になるだろ?
0567ボブキャット(家) [US]
垢版 |
2020/01/17(金) 04:46:41.49ID:ZyNMKN2w0
うわ気持ち悪い
欧州のアホどもは全員頭わるいなw
0568ジャガーネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/01/17(金) 04:48:17.23ID:p6iKvLkG0
>>1
これってただ単に意識が高い中二病ってわけじゃ無いか?
0569(関東地方) [CH]
垢版 |
2020/01/17(金) 05:08:57.11ID:imVcaFDB0
自動車の自動ブレーキで自賠責値下げといいジャップすごい
0570ボブキャット(家) [US]
垢版 |
2020/01/17(金) 05:11:43.69ID:ZyNMKN2w0
こんなインチキ環境サヨクの傀儡ブスにホイホイと乗せられるなんて欧州はバカが多いな
0571トラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/17(金) 05:15:25.29ID:MFcRLPyK0
なんだ、学校さぼる言い訳か
0572アムールヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/17(金) 05:19:46.36ID:vC2t+FUN0
これが本当なら鳩山が当時言ってた狙い通りだな
0573ヒマラヤン(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/17(金) 05:24:55.63ID:CWn6y9VQ0
リッター10km走らない車は全部禁止な!!
ヨーロッパはこれぐらいやれよwwww
0574アメリカンボブテイル(東京都) [ES]
垢版 |
2020/01/17(金) 05:49:11.87ID:Jjsv5ydB0
グレタ特需クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0575ハバナブラウン(長野県) [ヌコ]
垢版 |
2020/01/17(金) 06:27:05.23ID:815+tHOX0
>>560
中身7割が日本製品と言った中国スマホがなに?
外側が外国製だから全部外国製だと思うバカ?
部品屋云々っていうなら国内生産で同等の製品作れないと「安く買いたたく」事ができない=製品が作れないから部品屋の方が遙かに地位が高いぞ
0576ヒョウ(群馬県) [RU]
垢版 |
2020/01/17(金) 08:20:12.01ID:Xus8mA5M0
まあ。ヨーロッパは暖房はボイラーでセントラルヒーティングだし
大多数がエアコン大嫌いだけどな…
0577ウンピョウ(香川県) [US]
垢版 |
2020/01/17(金) 08:29:23.61ID:5GF0d/KL0
地球の終わりをヒステリックに語る奴なんて、信じる奴がバカ
0578(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/17(金) 08:33:02.10ID:uFKa8bNU0
>>573
それガチでやるから困ってる
何とかクリアできそうなのはトヨタだけ

まぁ、またインチキやるんだろと誰もが思ってるのもお約束
0580スペインオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/17(金) 08:50:52.54ID:XmVydHnK0
行き過ぎた環境保護の行き着く先は人類の大虐殺や滅亡なんだけど
0581猫又(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/17(金) 09:15:41.35ID:nw4Gy7hF0
省エネが求められているわけじゃない
非化石エネルギーが求められている
非化石エネルギーを使うならば大量に消費して良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況