X



【速報】かっぱ寿司がまずい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/01/12(日) 06:05:06.70ID:SymU+TNF0●?2BP(2000)

スシローに客流れたくら寿司、客数減脱出は困難…“寿司がまずい”で苦境のかっぱ寿司の教訓
佐藤昌司/店舗経営コンサルタント

https://biz-journal.jp/2020/01/post_134489_2.html



 まずは日本マクドナルドを見てみよう。マクドナルドは14年7月に発覚した鶏肉期限切れの問題を受けて、深刻な客離れが起きた。前年同月比で20%超のマイナスになる月もあった。
その後、長らく客数減が続き、プラスに転じるのに1年半ほどかかった。くら寿司の客数がプラスに転じるようになるのは、少なくともこれくらいの時間が必要だろう。

 もちろん、くら寿司とマクドナルドでは状況が異なるので、同様に推移するとは限らない。
問題の深刻さの度合いは、くら寿司のほうがマシだろう。ただ、くら寿司はマクドナルドよりも規模が小さく、ブランド力もマクドナルドほどではないので、立ち直るために必要な力はくら寿司のほうが小さいといえそうだ。

 だが、くら寿司の場合、スシローやはま寿司など同等の力を持つ同業の競合が複数存在するため、競合に流出した顧客を取り戻すことはマクドナルド以上に難しいと考えられる。
マクドナルドはハンバーガー業界で圧倒的な規模とブランド力を有しているため、流出した顧客を取り戻すことは、くら寿司ほど難しくはないといえる。
そのため、鶏肉問題にしても、時間の経過だけで戻ってきた顧客は少なくないのではないか。一方、くら寿司はそう簡単にはいかないと考えることができる。

“すしがまずい”イメージ定着のかっぱ寿司
 くら寿司の客数が回復するのに時間がかかりそうなのは、かっぱ寿司の事例からも推測できる。

 かっぱ寿司のカッパ・クリエイトは減収が続いたり、幾度も最終赤字の計上を余儀なくされるなど、厳しい経営状況が続いている。
かっぱ寿司が苦境に陥ったのは、“すしがまずい”とのイメージが定着してしまったためだ。それにより客離れが起きた。客数は19年3月期まで5期連続で前年割れとなっている。

 かっぱ寿司でこれだけ長期にわたって客数が減っているのは、スシローなど同等の力を持つ同業の競合が複数存在するためだ。すしを食べたい人がまずいイメージのすし店を選ばないのは当然だろう。
多くの人がほかのすし店に行くようになったはずだ。同じようなことがくら寿司にも起こり得る。こうしたことを考えると、くら寿司の客離れはかっぱ寿司のように長期にわたる可能性が捨て切れない。

 いずれにせよ、くら寿司としては集客策を講じ続けなければならない。もちろん、これまでにも集客策は講じてきた。

 たとえば、3月に国産の天然魚を使ったフィッシュバーガーと合い挽き肉のミートバーガーの2種を発売して集客を図った。
これらはお客からの評判は上々のようで、発売初月に100万食を売り上げたという。ただ、3月の客数は前年同月比5.2%減と大幅マイナスとなっており、ハンバーガーで全体の悪い流れを食い止めることはできなかったといえるだろう。
0634ボンベイ(海門の島) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 03:17:57.28ID:4B9e0FNu0
いまではカッパの代わりに
パスポートを取り上げられたベトナム人達が
地下の調理場で寿司を作っている
0637アビシニアン(家) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 03:23:27.79ID:LOPnoLOX0
かっぱが一番マシになった
くらは当たり外れがあるし
0638バーマン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 03:30:28.92ID:HLOrWnFi0
かっぱは良くも悪くも均一ではなく割と良い店もあったような気がする
0640ベンガルヤマネコ(秋) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 03:39:53.07ID:zablhumi0
100円寿司はかっぱが一番うまいだろ
0641(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 04:01:30.88ID:SbVnmxbW0
かっぱが一番不味いけど
まだ不味いのか?
0642アムールヤマネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 04:02:28.53ID:cI3cKpMC0
スシローだけが他を圧倒して抜きん出てまずいと感じるが
0646ペルシャ(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 05:26:38.01ID:9Rf31yBh0
かっぱ寿司は10年以上前に行って酢飯が効きすぎて不味かったから行ってなかったけど最近行ったら昔とは明らかに違ってうまくなってたけどな スシローはずっとうまいけど店舗差かもしれないけどノリがシワシワなのばかりでそこは気になった くら寿司が味が落ちた印象だな
昔 スシロー>くら寿司>>>…>かっぱ寿司
今 かっぱ寿司≧スシロー>>>くら寿司
0647ベンガル(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 05:28:52.80ID:mRamFgJ/0
かっぱと鉄火を交互に食べるのが一番好き
0650ボブキャット(新日本) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 05:40:11.85ID:d3qDfSP90
かっぱも少子化で労働力不足だからな
最近は外国人使ってるんだろ
もうきゅうり並べて捕まえる時代じゃなくなった
0651バーマン(栃木県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 05:40:29.40ID:aWNToq8e0
栃木県内で一番人口の多い宇都宮市に住んでいるけど
市内のカッパ寿司が全店閉店になったもんで俺が好きなアボカドまぐろ寿司が食えなくなった。
くら寿司やはま寿司、元気寿司は繁盛しているのにカッパ寿司だけ撤退って一人負けしてるように見える。
0653ターキッシュバン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/01/13(月) 05:45:51.02ID:w9qjEMzA0
>>599
俺も知ってるけど、
やっぱりあなたも50歳前後か?
0655ジョフロイネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:21:50.98ID:9nBreRCF0
>>654
ネタはそんに悪くないと思うんだけどさ・・・・
なんか、食べても美味く感じられないんだよなあw
サンプルでもぐるぐる廻ってるのは、それなりに効果があったのかも知れん
0656コドコド(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:31:10.24ID:XlFJ8+NJ0
八王子の独楽寿司は美味いよな
0657ツシマヤマネコ(石川県) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:32:07.14ID:Y5XSDhpO0
みんなマズイマズイ言うけど店が無いから確認のしようがない
一度くらいは行ってみたいんだが
0658シャルトリュー(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:49:54.58ID:K4FfPLOw0
>>569
井上和香か、懐かしいな
0659メインクーン(茸) [DE]
垢版 |
2020/01/13(月) 06:59:02.33ID:0QPn3hX+0
100円回転寿司なら
くらとかっぱが好きだな
不味いのはスシろう
はまもあまり好きじゃない
0660アメリカンカール(関東地方) [ID]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:02:41.37ID:nFqEi9a+0
ぶっちゃけ肉寿司とかチーズ炙りサーモンとか甘えび軍艦とかを好んで食べているからそこまでネタの鮮度は気にならない
0661ジャガーネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:05:10.12ID:aZHdwsA30
トリトン  なごやか亭 と比較したら かっぱ寿司 くら寿司 スシローは いまどき◯以下ですわ。
生臭くて 食えたものじゃない。
0662ベンガルヤマネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:08:24.07ID:+bLjWJuE0
昔のかっぱ寿司は店長が凍ったままのネタをのせて来たり笑えるくらい適当だったけど最近はかなりいいんじゃないか?
0664スナネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 07:16:23.31ID:hick84hp0
うおうおべいべい魚べいべい
うおうおべいべい魚べいべい
うおうおべいべい!魚べーいべ〜い
0666アメリカンカール(関東地方) [ID]
垢版 |
2020/01/13(月) 08:13:37.21ID:nFqEi9a+0
>>665
板前がテーブルまで運んでくるのか?、と思ったけど近所のかっぱ寿司が採用しているシステムの事か
あれは客にとっても店にとってもwin-winのシステムだから
もっと普及してほしいけど特許独占されてる訳じゃないのなら何で増えないんだろ
無駄な廃棄を減らせる、会計を簡略化出来る、オーダーに専念してもらえる、と良い事づくめ
0667アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 08:49:29.98ID:uUkuyo0b0
ネタがペラッペラ
スーパーの寿司の方がまだ良い
0668シャム(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:06:59.18ID:TAIOY8DP0
カッパ寿司はプリンが美味いんだよな
いつも3つは頼む
0669スノーシュー(公衆電話) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:08:55.59ID:G8Feqa3t0
昨日大間のマグロのやつテレビでやっててマグロ取れた日は寿司を食べるって言うから漁師が食べる寿司に期待してたらスーパーのパック寿司でびっくりした
0672ユキヒョウ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:18:56.58ID:xrkxA3p70
昨日の昼に行ったらガラガラだった、近所にスシロー出来る前は結構待たされたけどなー
0673ロシアンブルー(光) [EU]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:23:35.72ID:a03z5cMf0
>>672
で、肝心の寿司はどうだったのよ
0674アジアゴールデンキャット(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:23:36.61ID:Ae+B4HeS0
>>1
かっぱは寿司が流れてこない
流れてこない回転寿司なんて食べるのがつまらん
0678コドコド(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:36:45.78ID:sy8lREbY0
どうせ俺はとびっ子とかカニサラダみたいな安ネタしか食わねえからどこでも大差ない
だがくら寿司、テメーはダメだ
0679トンキニーズ(光) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:40:24.03ID:BjpIlOjW0
くら寿司も不味いしネタが小さすぎる
0680白黒(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:51:32.17ID:xHPJsV4o0
かっぱ寿司でいちばんコスパいいのは鉄火巻きな
次いでマグロタタキ巻き
この2つでかなり腹膨れる
100円ネタでいちばん美味いのは〆いわし
0681ウンピョウ(新潟県) [ヌコ]
垢版 |
2020/01/13(月) 09:55:07.25ID:CZw1QD310
今の回転寿司ってラメーン食べながら
から揚げやデザート食べるところと
聞いたことある
0682ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone) [VN]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:05:24.62ID:ya+BHwrM0
>>661
こっちにゃトリトン無いんだよ。
0683エキゾチックショートヘア(兵庫県) [PL]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:10:10.86ID:TOzU6NCQ0
もうカッパ寿司の店ないだろ?
最近カッパの看板全然見かけないし。
0685ライオン(家) [KR]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:13:19.73ID:unS+jVeI0
>>683
ネタだったらすまんが今は皿のマークに変わっとる
カッパが居た頃よりは美味しくなってる
0686ロシアンブルー(光) [EU]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:17:23.97ID:a03z5cMf0
>>677
d
極端に不味い訳でもないんだね
0687シャルトリュー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:25:39.69ID:nkbGmKR70
これは営業妨害 不動産の記事を書くのと同じ
0688ハイイロネコ(家) [GB]
垢版 |
2020/01/13(月) 10:27:01.88ID:PNozdpMm0
昼飯に寿司食いたくなったな
近所にくら寿司有るけどミル貝頼んだら謎の物体出てきて行く気無くなった
0689ライオン(東京都) [EU]
垢版 |
2020/01/13(月) 11:21:32.88ID:MWYyhlEl0
かっぱさんクビにしたからね
0694ジャガランディ(日本) [CA]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:17:12.00ID:pLkrIt6N0
>>1
かっぱ寿司が不味かったのは10年前までの話


ここ数年はまったく問題なく美味しくなった
昔の不味かったイメージで客がなかなか帰ってこないだけで
はま寿司、スシローと同等になったよ
くら寿司には余裕で勝ってる
0698ペルシャ(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:23:17.45ID:SbppjaOf0
銚子丸と三崎港いいよね。貧乏人だけど謎の貝が出るくらいなら1000円が1500円になってもいい
0699アビシニアン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:24:42.59ID:W+vnVopz0
>>695
君に見下されると何か困ることあるの?
0701コーニッシュレック(ジパング) [BR]
垢版 |
2020/01/13(月) 12:31:03.02ID:tqbP0YNk0
>>694
旨けりゃ客は入りますけど?
ごはんサイズは小さくなるわ、電話しても出ないわ、色々問題あり過ぎるかっぱ寿司

因みに俺個人的にマクドナルドは16年利用してない
かっぱ寿司は一生行かない誓いを立ててから12年になります
0703アフリカゴールデンキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 13:00:29.52ID:DDp/utFG0
>>702
いつも一皿しか食わんの?
総額100円ならお前の主張も分からんでもないが
普通それなりに食ったら1000円2000円余裕でいくだろ

それとも味覚がないの?
0704シャム(光) [GB]
垢版 |
2020/01/13(月) 13:05:38.97ID:ugEa+bqw0
くら寿司はほんと行かなくなった。
酢飯のサイドメニューは味覚障害としか思えない。不味かったらそれを避ければいいんだけど、サイドが増えて肝心のスシのメニューが減ったので食うものが無くなった。
0705ジャガランディ(日本) [CA]
垢版 |
2020/01/13(月) 13:05:54.32ID:pLkrIt6N0
>>701
いや、12年前なら激マズの頃じゃん

俺だって「かっぱとくらは不味い」って思い込んで
どっちも行かないようにしてた

でもよく考えたら、くらはここ数年で何度か行ったが
かっぱは子供の頃の不味い記憶で
大人になってから一度も行ってなかったから
試しに行ってみたら、普通に大手標準程度には美味しく変わってたんだよ

俺と同じで、昔のイメージで行かない人が大勢いると思う
ある意味でめちゃくちゃ穴場だぞ、かっぱ
0706ジャガランディ(日本) [CA]
垢版 |
2020/01/13(月) 13:08:01.59ID:pLkrIt6N0
まあ、とりあえずはま寿司、スシロー、かっぱは同程度だよ

魚べいがちょっとだけ勝ってる
くらはもっと頑張れ

銚子丸は一つ上のステージ
すしざんまいは二つ上のステージにいるから
比べるのも失礼だから割愛
0707オリエンタル(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/01/13(月) 13:10:37.71ID:4nQmJEge0
寿司以外のメニューが増えてコンビニみたいになってる回転寿司屋の多いこと
寿司っぽいものが食いたくて来てるのにうどんラーメンカレーに牛丼
もとに戻すか潰れてやり直せw
0708マレーヤマネコ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/01/13(月) 13:11:21.98ID:Ru7AxLLO0
>>703
そうですか

かっぱ以外がそんなに旨いと思ったことないが、グルメの人は違いますね

俺にはかっぱも他もそんなに変わらん
0710アフリカゴールデンキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 13:17:26.32ID:DDp/utFG0
>>708
>俺にはかっぱも他もそんなに変わらん

それは100円だからどーこーじゃねーだろ
0711マレーヤマネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 13:20:24.30ID:ke6Ch2Fv0
くら、浜、スシロー、かっぱの中では、かっぱのクソまずさは群を抜いている
それは売上にも現れてる
昔ながらの機械握りに安いネタ乗っけただけだから誰も見向きもしない
0712ヨーロッパヤマネコ(地図に無い島) [JP]
垢版 |
2020/01/13(月) 13:25:24.89ID:pNUwgXY60
元気寿司は頑張って欲しく
0715マヌルネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 14:09:12.73ID:t548j12j0
>>31
回転寿司のポジションってファミレスだろ。
ビジネスマンが接待とかで使うのは完全アウトだが、
それ以外なら誰が利用しても良い
0716アメリカンカール(関東地方) [ID]
垢版 |
2020/01/13(月) 14:13:09.70ID:nFqEi9a+0
>>711
情報古いよ
売り上げに反映されている、っていうのならまさに6年連続前年減から2018年度で歯止めを掛けるのに成功したじゃん
コロワイド傘下になってから改革が進んでるよ。2019年度は普通に伸ばすんじゃね?
0718ハイイロネコ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 14:26:46.16ID:Ekjizi/6O
>>1の文章がよく分からない
マクドナルドよりくら寿司の方が深刻でないって言ってるのに
回復するのには時間がかかるとか支離滅裂
0721ソマリ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 14:53:05.79ID:BMkIKp5r0
>>716
かっぱの味が改善されたのは事実だが
コロワイドは嫌いなんだよな

どちらかと言うと
看板デザインを変えた前社長の改革が効いたと思うんだが
その頃からコロワイドなのだろうか?
0722バーマン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 14:54:11.79ID:HLOrWnFi0
そもそもかっぱくらはまの底辺御三家を比べる意味はあるのだろうか
0724ボルネオヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 15:12:14.70ID:3RqlEt7w0
露骨に小さくなったシャリがまずくもなったらそりゃいかなくなるよね
値段多少上げても美味しいシャリは外せないと思うんだが
0725ボルネオウンピョウ(静岡県) [NO]
垢版 |
2020/01/13(月) 15:19:49.41ID:uItUUSiy0
15年くらい前に初めて行ったときは
シャリ→消しゴムサイズのぬるくてべちょべちょ
マグロ→3時間塩素消毒した味
イカ→花びらレベル

怖くてウニや赤貝は食べられなかった
すぐ帰って二度と行ってない

たまに道路でカッパ渋滞を見ると、何とも憐れな物を見た気持ちになってる。
0727ジャガー(騒) [ニダ]
垢版 |
2020/01/13(月) 15:25:40.22ID:8VQlX2cr0
そうかな
0729ジャングルキャット(秋田県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 15:35:55.77ID:an0UTXaN0
はま寿司が回転寿司やめててびっくりした
味も良くなってた 
0730ジャガーネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/13(月) 15:49:22.72ID:hHho14830
>>725
その時とは別物の
ちゃんとした回転寿司に生まれ変わったよ
このまま行くとくら寿司は逆転できるんじゃないかね
0731ボルネオウンピョウ(静岡県) [NO]
垢版 |
2020/01/13(月) 15:59:08.65ID:uItUUSiy0
>>730
そうなんだー
でも福島米が怖くて行けない自分がいる
米がどこ産かによる
0732ジャパニーズボブテイル(鳥取県) [US]
垢版 |
2020/01/13(月) 16:04:54.55ID:0RZQQN2D0
ツナサラダ軍艦とかいうのは何だよ…。細巻きのツナが美味かったのに!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況