X



車カス業界「新車が売れん台風来て客足遠のいたせいだ」←いっぱい水没したのにww  販売台数前年割れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペインオオヤマネコ(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/01/07(火) 15:33:03.04ID:0//xsrnK0●?2BP(2000)

新車販売3年ぶりに前年割れ 相次いだ台風が影響
2020年1月6日 17時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200106/amp/k10012236751000.html

新車販売3年ぶりに前年割れ 相次いだ台風が影響
去年1年間の新車の販売が3年ぶりに前の年を下回りました。秋に相次いだ台風で販売店を訪れる人が減ったことなどが影響し、販売台数は1.5%減り519万台でした。
日本自動車販売協会連合会などのまとめによりますと、去年1年間に国内で販売された新車は519万5216台で、前の年に比べて1.5%減少しました。新車の販売台数が前の年を下回るのは平成28年以来、3年ぶりです。

このうち普通車や小型車、トラックなどは前の年より1.9%減って、328万4870台。軽自動車も0.7%減って191万346台でした。

去年の新車販売は1月から9月までの合計は前の年を上回っていましたが、10月に24.9%の大きな減少となったあと、11月は12.7%、12月は11%の減少が続いています。

業界団体は去年10月の台風19号など、台風が相次いだことで、販売店を訪れる人の数が全国的に減り、その後も被害を受けた地域を中心に販売が振るわなかったとしています。

一方、去年10月の消費税率引き上げについては「販売に影響した可能性はあるが、今月の初売りを前にした買い控えなど、複合的な要因が考えられ、引き続き分析する必要がある」と話しています。
0005アムールヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 15:36:42.28ID:M4TdSoes0
ほかに金かかるから新車かえなくなるだろ
そんなのもわからんのか
だからネトウヨなんだぞ
0006サビイロネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 15:37:18.93ID:WY+Pi2bv0
なんか殆ど走って無くて修復歴も無いのに相場より格安の車あるけど水没車とかかね
0007マンチカン(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 15:42:17.16ID:ikEXHxu40
車水没してるやつはだいたい家も水没してるからそっちに金使って車はとりあえず中古の軽でも買うだろ
0008キジトラ(東京都) [AT]
垢版 |
2020/01/07(火) 15:42:46.62ID:HCJ8y7IR0
家が水没や床上浸水してたら車どころじゃないかもね。
中古のポンコツ軽ワゴンでしのぐしかない。

しかも今年ももっと凄い台風来るの確定だし。
0012エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 15:50:48.99ID:bLBpZ+L90
あんなの経験したら新車なんて買えんだろ
安い中古を乗り継いで行くのが利口
0014コドコド(光) [CN]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:03:36.84ID:gk7si3ub0
水没したからこそもうイラネってなるんだろまた水没してしまったらシャレにならん
0015リビアヤマネコ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:05:28.43ID:tCPG36LU0
走行中ならともかく、駐車している車が水没したくらいで廃車になるのがおかしいって。
0017ラ・パーマ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:06:47.07ID:fGjfctYe0
高杉
0018アジアゴールデンキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:07:35.64ID:y98gzLOp0
水没するような地域だと新車より中古だろ
いつ水害があるかわからんし
0021ライオン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:18:41.39ID:ZVIMsCYf0
>>9
俺もこれで手放した。
車体価格とガソリン代だけなら持っててもいいんだけどね。
0022エジプシャン・マウ(福島県) [JP]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:19:47.63ID:VGAzheNZ0
>>15
水没したらエンジン動かないし、電装系も張り直しだし、
何よりシート内装が汚水をたっぷり含んで全部交換。
外側だけはすぐに綺麗になるけどな。
0023トラ(京都府) [MX]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:30:40.23ID:bWcnsR3R0
20年近くマークII乗っとるわ
あと10年はいける
0024ぬこ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:31:41.07ID:TBI6Ark40
今の車、壊れないから。
俺、38歳だが、車買った事がない。
19歳の時、叔父が死んで乗らなくなった7年落ちのカローラをぶつける前提の練習用で貰って来た。
今も乗っているがどこも不具合はない。
お金を掛けたくないので、このまま乗り潰す予定。
正月に乗っていったら、叔母が、
まだ乗っていたの!
って驚いてた。
0025三毛(神奈川県) [IT]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:32:56.26ID:xPsGKTxF0
水没して保険が降りなかったから買えなかったんでね
つまり保険屋が悪いと
0026オシキャット(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:33:22.35ID:B8NcEEewO
>>1
本性現してきたなチョン工作員
0027リビアヤマネコ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:36:56.89ID:tCPG36LU0
>>22
バッテリー外して、水洗いで復活するようにならないのかなあ。レッカーでディーラーまで移動してエンジンを分解して水抜きしたり。
まあ、屋根まで水没とかだと色々ダメかもしれんけど。
0029シンガプーラ(京都府) [TW]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:39:06.00ID:W37bolTT0
もう車なんて金食い虫を所持する時代じゃ無い
危ないし疲れるし。公共の乗り物使うわ。
0030サビイロネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:45:13.95ID:N/MPeIeH0
多少の水没に強い車って何があるんだろ
こっちは多めの雨で冠水するところがあるから
ハイブリッドとかその手のが怖くてなぁ
0031しぃ(茸) [AE]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:48:38.91ID:AFxlpOvp0
>>4
その需要は中古車に流れたからな。
車が無いと生活出来ない被害にあった人達は早急に必要だった為、発注から納車に時間が掛かる新車より直ぐに登録して乗り出せる中古車を選んだ。
0032しぃ(茸) [AE]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:53:02.33ID:AFxlpOvp0
>>30
水没多発地域でハイブリッド車や電気自動車は一発アウトだから
クロカン仕様のRV車で車高アップでシュノーケルを付けた車が一番強いだろう。
0034ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [VN]
垢版 |
2020/01/07(火) 17:08:01.56ID:pRNLq3x40
水没しない車を売ればバカ売れなのに。
0035カナダオオヤマネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/01/07(火) 17:13:06.49ID:si5WwefG0
そろそろ斜陽だな
0036ヨーロッパヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 17:14:46.60ID:Jyr5jAZ40
突然車がなくなったら
買うのは中古車だろうに
震災の時そうだったろ
0038ベンガル(庭) [FR]
垢版 |
2020/01/07(火) 17:30:08.30ID:4y+EVku60
>>24
俺は今42歳の独身だけど、14年前に親父が66歳で亡くなったんだけど、親父が亡くなる10ヶ月前に新車で買ったトヨタ・イストを、俺に名義変更してそのまま乗り続けてる
まだ、47,000km壊れる予兆がないし、塗装もカーポートの下だから綺麗
去年から自動車税が割増されたけど、新車買うよりは安い
そもそも、非正規雇用でローン組めないし
https://i.imgur.com/qoB328M.jpg
0040ツシマヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 17:39:07.59ID:x319SojA0
>>38
42歳、独身、非正規雇用って典型的ニュー速民だな
0041ジョフロイネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 17:43:34.39ID:RBrnO2EE0
要らない装備が強制的に付いてアホみたいな価格になったら買わなくなるだけ
アイドリングストップとか要らん人は要らん
0044アンデスネコ(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2020/01/07(火) 17:58:52.71ID:2fTY/pqt0
1.2Lターボで乗りだし320万越えてる見積り出てきたw
オプションカットして値引き入れても280万がいいとこか
CHR な
0045オシキャット(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 18:30:59.21ID:WPoKjyQf0
>>4

いまは完成車の在庫ほとんど持たないから、
新車は契約してから納車まで2か月ぐらいかかる。
2か月も車無しでは生活できないのですぐに乗れる
車検付きの中古車を買うハメになる。
0046バーミーズ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/07(火) 18:56:55.03ID:wrKViSns0
日産とスバルの前年比10%以上減はヤバすぎる
スバルは新型レヴォーグ出すだろうけど値段上げるだろうし
どうだかな
0048ソマリ(光) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 19:40:27.63ID:viH6mrfs0
>>4
まず車よりも先に住む家だ新車なんか買ってる場合じゃない
0049オセロット(東京都) [SK]
垢版 |
2020/01/07(火) 19:55:34.91ID:vukObNU+0
カーシェアとかそーいったとこに文句言えボケ
0050オセロット(東京都) [SK]
垢版 |
2020/01/07(火) 19:57:02.74ID:vukObNU+0
>>38
ヘッドライトのレンズが黄ばんできてるぞw
0051(家) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 20:02:41.06ID:4KoJFUZa0
>>1
まあ、去年の秋からは消費税もあるだろうけど、
一番の理由はBMWの件でメーカーの押し込み登録が無くなったからだよ。
0055スコティッシュフォールド(新潟県) [JP]
垢版 |
2020/01/07(火) 20:55:08.36ID:INdsUqM60
10,11,12月に販売台数激減してんだから
どう見たって消費増税の影響だろうに
こんなアホ丸出しの記事よく書けるな
0057コドコド(富山県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 21:25:20.64ID:kQfFoFSV0
>>55
大正解!
車業界で働いてるけど、仕事が減ってきててヤバい予感してる
0058ターキッシュバン(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/01/07(火) 22:23:25.93ID:61hkEtE70
>>38
47000キロなら新車みたいなモン。
これからも長く乗れるといいね。
俺のカローラは28万6000キロのポンコツ。
正月特売の安物バッテリーとタイヤをオートバックスで新調したから、もう少し走りたいよ。
0059ユキヒョウ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 23:02:41.66ID:yYFnkFD+0
もう飽きたし乗り換えようと思うが、なかなか致命傷なほどの故障はせんし。
ユーザー車検で、6年間無整備で乗ったが何にもならん。
0060黒トラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 23:08:50.34ID:LtUt2CIj0
今の電子装備満載の車の方が、何かあると面倒そうだし、修理も高くつきそう
0062バリニーズ(茸) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 23:30:07.17ID:mVk7Tr/s0
軽の200万て高過ぎるよな
スクーター100万円で買うようなものだろ?ありえんわ
0064白黒(広島県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/08(水) 06:07:26.89ID:BpjDziaH0
この20年の新卒初任給の上昇率と、新車価格の上昇率を比べめてみろよ
0067エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/01/08(水) 08:42:10.36ID:loQHuKlh0
いざとなったら若者のなんちゃら離れ
都合悪いことは全部他人のせいにしてるだけ
0068アメリカンショートヘア(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/08(水) 08:46:47.69ID:Arfj/1YD0
>>38
これワザワザ助手席から降りてるの?47000km程度じゃ壊れんわ
0069カラカル(福岡県) [CA]
垢版 |
2020/01/08(水) 08:53:39.27ID:6cbFvD3l0
普通は自動車保険が下りるからそれで新車を買うんだけどな。
0070ヨーロッパオオヤマネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/01/08(水) 09:01:28.19ID:qAmAejlG0
短い初売り期間中に何台売れるんだよww
0073ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/08(水) 10:00:16.84ID:MRk2fzeO0
憲法に「地震台風は来るべからず」って書いておけば良いのに。
0075スノーシュー(新潟県) [CN]
垢版 |
2020/01/08(水) 17:00:36.59ID:kFSdnV8P0
結局、税金維持費なんだよ。だからみんな軽を買う。
これ下げない限り普通車は売れない。
0076ヨーロッパヤマネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/08(水) 17:18:24.20ID:qHQNzpxw0
>>23
>>58
今年19年目の車だがライト関係の不都合が出て
ディーラーも原因がわからず全交換しても100%直るかわからないと言われたよ
今年車検になるから7〜10年落ちの中古でも買おうと思ってる
19万キロ走ってるけど車体やエンジンの調子が良いのに残念だ
0077アンデスネコ(兵庫県) [ID]
垢版 |
2020/01/08(水) 17:20:11.29ID:LhE4gFS+0
台風の影響とか馬鹿なんじゃねーのw
頭おかしい言い訳支店サバャネー横のカス業界
知恵遅れの巣窟かよ自動車業界って
完全に増税の影響ですけど?
知恵遅れはそんなことすらわからないんですね
そして馬鹿カスNHKはそんなツッコミを入れることさえできないきちがいの巣窟かよ www
0082マレーヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/08(水) 18:50:38.19ID:g9Nj4lf60
>>46
でぇじょぶだ、MAZDA3、CX-30、SKYACTIV-Xと立て続けに新型投入したのに
て爆死して前年比-7.8%の潰れかけステマツダに比べたら全然よゆーよゆー
0083ハバナブラウン(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/01/08(水) 19:54:19.35ID:Smzux6Be0
>>76
それがいいと思うよ。
手放し時かもしれない。
その車に特別な愛着があれば別だが。
職場にも910型ブルーバードを溺愛しているのがいるわ。
40年落ち位かな?
0084スナネコ(コロン諸島) [AO]
垢版 |
2020/01/08(水) 19:56:15.72ID:Lb8ivNmsO
100万で10万恐喝されるのに誰が買うんだよ
0085ハバナブラウン(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/01/08(水) 20:07:52.97ID:Smzux6Be0
>>82
俺のファミリア セダン1300は新車車体価格96万円で買ったのだけど、まだ動くし。
マツダ アレクサとか3 高価過ぎだと思うよ。
0086ペルシャ(富山県) [JP]
垢版 |
2020/01/08(水) 20:46:51.88ID:UkENJt4b0
>>15
ウンコ杉みたいに汚水まみれなんで臭いが取れないって
こぼした牛乳を拭いた雑巾を捨てるようなもの
使えるようにする為のコストが割に合わないからだよ
配線のコネクタの中にまで泥水なので、洗ってもあとでショートしたりしてダメになるから
使えるのは外側くらいだから
動かせるようにするだけで、しかもいつ壊れるかもわからないし水没なんてしたら保証なんて無くなるし
業者もレア物でもなければ部品にしてさばくのが楽で金になる
0088ペルシャ(富山県) [JP]
垢版 |
2020/01/08(水) 20:51:51.55ID:UkENJt4b0
>>20
トップグレードでなけれは、今でも100万でも買えるぞ
お前らが高いと言ってるのは、外車や高級車並みの装備を付けてあるからだ
昔の軽自動車はエアバッグすらオプションだったぞ
0089ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/08(水) 21:02:11.13ID:NbpUJJ9y0
車の本体だとか部品とか燃料にかかる金はいいよ それは対価だから
でも自動車税やら重量税やら自賠責は死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況