X



文章で「,」や「.」を使う奴ってなんで「、」や「。」を使わないの?イキリか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002マンチカン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:23:04.50ID:67aM7Gyj0
コンマやフルストップを使うのは支那人
0003(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:23:20.84ID:sy1D98r10
どうすんだよ,このスレ.
0004マレーヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:23:26.69ID:tMaftFdq0
横書きでは何気に,.を使う書式があったりする
やってるの公的文書とか4gamerでしか見たことないけど
0005トンキニーズ(埼玉県) [VN]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:23:36.94ID:yERy0LHg0
一息でどれだけ喋れるか挑戦してんだよ
0009ユキヒョウ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:26:27.54ID:sRaGkYZj0
そんな、やつおる模様なんか??????ワイ、見たことあれへん模様なんやが、、、、、、、
0011コーニッシュレック(東京都) [ZA]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:27:29.34ID:IlCkixPs0
え、何、聞こえない。

変だな
0012バーミーズ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:27:29.67ID:sxPEN74h0
>>7
MacOSは3点リーダーを勝手にフォントに変換しないでいただきたい
0013マレーヤマネコ(日本) [DE]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:27:41.67ID:rWHLBBqt0
理系の論文の気持ち悪さ
0015ラガマフィン(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:28:04.64ID:rl9X7CsT0
理系か
0016ヤマネコ(北海道) [JP]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:28:12.56ID:YOuaoSjk0
いもち悪い。
0017ヒョウ(愛知県) [EU]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:28:24.66ID:uPWaFs1o0
昔LaTeXで、やら。やらが半角になってると弾かれるトラップがあってねえ
そのせいで、。は使わんようになったの
0018ジャガー(幻の洞窟) [NO]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:30:01.99ID:/cvI46wg0
見たことない。
0021ハイイロネコ(四国地方) [CZ]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:31:36.32ID:46FzI1A+0
医者が電子カルテ入力する時にそういう使い方をする事がある
0028アジアゴールデンキャット(ゾウガメ) [US]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:33:54.27ID:F/Cj9ovwO
(´・ω・`)めんどいから全部スペースで済ます派
0029スナネコ(東京都) [IT]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:34:11.28ID:zS9C10Eg0
「,」の理由は「公用文作成の要領」でググったら分かるよ
「.」使うやつはただのアホじゃないかな
0030マーブルキャット(三重県) [US]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:34:16.96ID:MPRbbCf30
公文書は「,」と「。」だぞ。
0031バーミーズ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:36:17.48ID:r6/y7oS90
もともと横書きというのは日本語ではない
「、。」「,。」「,.」
いずれの表記も誤りではない
0034ジャガーネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:38:19.94ID:yPf/wuVG0
解説があった

横書き句読点の謎
http://ri2t.kyushu-u.ac.jp/~watanabe/RESERCH/MANUSCRIPT/OTHERS/YOKO/ten.pdf
0035マンチカン(大阪府) [UA]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:39:16.89ID:VdAeK7dV0
大昔のTex使いがそうだった気がする。
0036ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:40:01.35ID:EKvTt+s70
理系が使いがちだよな
確言う俺も理系卒で最初はイキって論文以外でも使っていたが、結局自己満で見る対象に違和感を与えるだけとわかりやめた
0038ラガマフィン(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:41:21.72ID:rl9X7CsT0
もぅマヂ無理。。。
0039(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:42:52.95ID:K8Vx0yqs0
今はどうか知らないが、だいぶ前から日経コンピュータ、日経ソフトウェア、日経Linuxなどは,.に統一されてた。
なぜそうしたのかは不明。
0041ボンベイ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:43:43.63ID:Bcs5/nK70
イキり句読点太郎
0042バーミーズ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:46:16.30ID:r6/y7oS90
>>34
ここに全て書いてある
「、。」「,。」「,.」
いずれも実際の正式文書に用いられており間違いではない
0044トラ(大分県) [RO]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:51:55.88ID:PqEJm7Xv0
日本語文章なのにクエスチョンマーク使うやつ居るよな?
言い切りの文なのにクエスチョンマークつけるやつさえいるんだぜ?
0045ライオン(大阪府) [PT]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:53:15.86ID:J49miks70
>>4
論文や公文書
弁護士もよく使ってる
俺は見るたびにファックって思ってる
0047縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:55:12.35ID:Yn+JcDyx0
理系だけど卒論はカンマとピリオドで統一するように指導されてた
あと俺は学部卒だからワードで作ったけど院行く奴らは別のソフト使わさせられてた
0048ユキヒョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:58:44.57ID:mQ5Ef8P30
どっちを使うかよりも、読点の打ち方の方が難しかったな
本当は、中学あたりでちゃんと習ってるのかもしれないけど、大学院で指導を受けて初めて知るようなものに感じた
で、今じゃもう打ち方を忘れてめちゃくちゃよ・・・・
0050(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:03:26.66ID:fJSIe/nj0
>>49
国家公務員だけど、職場の文書は全角で「,」と「。」
IMEの句読点もそう設定されてる
0051キジ白(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:04:30.44ID:zapBVc6A0
理系が論文でテフ使うのが当たり前なのかは知らんけどもしそうなら>>17辺りが理由の一つかもね
0053リビアヤマネコ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:06:00.70ID:YHk4EWst0
ネットで使ってるのはガチ系のヤバモンだぞ
触らぬ神になんとやらとはまさにこのこと
0056サーバル(帝国中央都市) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:07:55.25ID:YlznCVVM0
読点使う奴は〜ってマウント取ってくる頭のおかしいのがまれによくいる
0057ヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:10:12.52ID:V7Yr2/hS0
二点リーダを使うやつがまじ謎
0058マーブルキャット(大分県) [RO]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:13:32.26ID:uqySk5+K0
公文書の書方等は個人を縛る者では無い。
現代假名遣や何かもさうだ。
0059ブリティッシュショートヘア(空) [JP]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:23:45.12ID:+ZR+aua70
句読点を勉強する時間って義務教育(国語)の中でも相当少ないよな、難しいのに
0061スナネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:31:08.04ID:7WEDanci0
>>56
「2chで句読点打つ奴はキチガイ」とか言われた事ある
意味不明だった
0062三毛(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:34:13.83ID:3SOpx67j0
イキリとか意味不明の言葉使う奴よりまし。
使用例から推察するに粋がるかいきり立つに相当するどこかの方言か。
0065オセロット(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:37:25.94ID:hyAMI8bN0
横書きの時は,と.が基本だよ
0066(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:38:04.45ID:fJSIe/nj0
>>59
誤解なく伝わるように、使えばいいんだよ
0067ぬこ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:38:13.33ID:nmd+4lY+0
縦 気
で に
書 入
け ら
カ ん
ス の 
ど な
も ら
0068ツシマヤマネコ(ジパング) [BR]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:38:28.76ID:t4FMfUuf0
>>34
おお、決めた経緯らしきものが書かれててわかりやすい
0070マーブルキャット(大分県) [RO]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:40:27.27ID:uqySk5+K0
>>64
 レ 
縦ス
書は


0072マンクス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:43:53.30ID:iCPuHQJY0
>>47
初々しいレスだな
別のソフトってTexの事だよな
0073バリニーズ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:45:01.97ID:1dyN8PST0
「,.」の表現は誤りではない.むしろこれでなければ受理されない論文集もある.
日本機械学会論文集
投稿論文作成について
文章の区切りには全角の読点「,」(カンマ)と句点「.」(ピリオド)を用いる.
https://www.jsme.or.jp/publish/transact/Japanese-Template-mihon.pdf
0074ぬこ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:46:03.28ID:nmd+4lY+0
地底院卒だけど、学士のときからワードで書いたのに変なコマンド付け足してテフで出したな
0075ボルネオウンピョウ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:46:26.19ID:ab3hqb4q0
アカデミアシャンはだいたいこれ。横書きで外国語混ざると句読点が野暮ったく感じるんだよ
俺もパソコンでは,.をデフォに設定してるわ
0076ジャガランディ(光) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:46:39.88ID:op0saTSa0
アカデミックな文章書くときは. , じゃないと気持ち悪くて吐きそうになる
でも日常生活では使おうとは思わない

2chでは句点自体使わない
0077マーゲイ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:47:38.40ID:/XZvdlUg0
挑戦人なのですみません
0078ツシマヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:48:28.20ID:+NBJaOXC0
マジレスすると理系でカンマとピリオドが変換のデフォになってるから
理系で句読点なんて使ってたら鼻で笑われるよ
0079ターキッシュバン(福井県) [CN]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:49:18.29ID:KMRPh/Ju0
なんでって’それはそういうきまり”だからだよ^
0081ぬこ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:50:40.23ID:nmd+4lY+0
エセ理系の技術系社畜だけど、文章なんてもはやパワポやエクセルの吹き出ししか書いとらんでな
句読点なんて皆無だわ
特許の明細書書くときだけ真面目に書くかな?
実態は知財部と弁理士に丸投げですがwwwwww
0082エキゾチックショートヘア(中部地方) [IN]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:50:46.14ID:oKIahjj30
>>78
だからまともな日本語力が付かないんだな。
0083キジ白(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:51:56.75ID:zapBVc6A0
>>72
日跨いでID変わった>>47だけどマジで思い出せなくてネットで調べててテックスじゃないなと思ってたらテフだった
0084ツシマヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:52:04.38ID:+NBJaOXC0
イキってるとかなんとか言ってるのは理系に劣等感感じてる人達だけ
大学で回ってくるメールも教授含め皆カンマピリオドしか使わない
こんなどうでもいいことにケチつけて時間を浪費するあたり最高に文系っぽいね
0085マンクス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:53:41.62ID:iCPuHQJY0
>>78
そう思って社会に出たら、技術職でも普通に句読点使ってて逆にびっくりするよな。
0086マーブルキャット(大分県) [RO]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:55:04.64ID:uqySk5+K0
日 本 5 ち ゃ ん ね る レ ス ポ ン ス 記 載 要 領
文章には読点(、)を用いてもよいが、句点(。)は用いない
新たな文に移るときは改行する
二人称は「おまえ」を基本とする
マクドナルドの略称はマック、マクドのいずれも許容する
0087ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 01:05:25.72ID:ARuki1tb0
僕ちんは普段から論文書いてるインテリでしゅアッピール
0088ハバナブラウン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 01:06:19.98ID:CBht24NM0
ついつい,を使ってしまう
0090ユキヒョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 01:15:55.34ID:WCwzeytX0
>>14
仕事で弁護士の文章読んだことあるけどマジでそうだったよ。
0091(香川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 01:17:54.50ID:9gNwhc6I0
公文書は「,」「。」
技術系文書は「,」「。」もしくは「,」「.」
論文等の数式を多様する文書は「,」「.」

横書きで「、」は使わないのが原則
0092黒トラ(SB-Android) [ZA]
垢版 |
2020/01/07(火) 01:19:31.36ID:UeKwiv4C0
▶︎


  ▶︎
0094トンキニーズ(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 02:00:56.82ID:d/hwIQAz0
横書きで、を使わない理由は?

そもそも縦書きで「、」はレイアウトおかしいだろ







てなるから本来右側にくるはずで「、。」は横書き用の句読点だろ
0095マンクス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 02:04:56.65ID:iCPuHQJY0
>>94
大丈夫?
0096ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 02:13:16.52ID:atFYOxw50
5ちゃんで個性を出したがる奴ほど醜いものはないね
0097ツシマヤマネコ(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 02:19:43.20ID:J4F8wBCp0
>>31
戦前に多用された右から書く横書きは
一行一文字の縦書きって説があるらしいな
0099ぬこ(東京都) [EU]
垢版 |
2020/01/07(火) 02:57:33.17ID:W/GXkjxl0
>>94
釣りだとしたら素晴らしい
0100アンデスネコ(空) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 03:08:26.48ID:tqkuBUUr0
腐れ公務員だったのか
0101トンキニーズ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 03:08:37.67ID:SEOKlhlC0
「なんでや」って韓災人だろ
0102ロシアンブルー(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 03:11:59.79ID:3IWTzc0n0
そもそもの話をするのなら日本語に文字はなかったんだから文章禁止な
0104ラガマフィン(たこやき) [GB]
垢版 |
2020/01/07(火) 03:31:54.13ID:PwcCYm4P0
経済学系の人が書く文章がこれで読みにくかったわ。英語では良いけど日本語では、。使ってくれよ
0105オリエンタル(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 03:39:55.73ID:OMwq2VWE0
>>4
公用文横書きなら,と。を使う様に定められている
0106オリエンタル(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 03:46:50.07ID:OMwq2VWE0
>>70


0107(香川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 03:52:52.14ID:9gNwhc6I0
日本語なら全角カンマ「,」と、句点「。」もしくは全角ピリオド「.」。
読点「、」は公的文書、技術系文書、論文等では使わない。
論文なら原則として句点も使わない。
半角カンマ「,」、半角ピリオド「.」も使わない。
日常ではどうでもいい
何を使っても使わなくてもいい
0108ジャングルキャット(群馬県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 03:53:01.62ID:DKCAIrZ60
マナー講師や最近の辞書作成者のせいで>>34みたいのも眉唾
0109ロシアンブルー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 03:58:47.23ID:BY4z9g6q0
いきり,と言われれば,いきり,になるのかな?
こちらとしては,そんなつもりなんて,さらさら無いんだけどねw
0111ターキッシュアンゴラ(長野県) [CN]
垢版 |
2020/01/07(火) 04:01:34.65ID:7psBLkbP0
スクリプト荒らしとかでよく使われるからどうしても身構えてしまう
0112ロシアンブルー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 04:04:44.02ID:BY4z9g6q0
>>7
感情の違い

『…』←『嘘だろ…』的なマイナス感情
『。。。』←『晴れてる。。。』的なほわほわ感

同じ用途だと思ってるのはさすがに文盲すぎる…

↑これも
『文盲すぎる…』って表現出来るけど
『文盲すぎる。。。』は当てはまらない

わかるかな?
0113茶トラ(東京都) [DE]
垢版 |
2020/01/07(火) 04:05:27.09ID:u3/X6BFH0
>>61
今も一部の板は句読点を徹底して使わない
狼とかはそれに加えてレス3行以内っていう掟もある
0114ロシアンブルー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 04:12:06.40ID:BY4z9g6q0
>>113
長文読まないってルールはVIPが出来た辺りからかな
当時のVIPは流れがめちゃくちゃ早かったんだよ
今で言うツイッターのテレビ実況タグぐらいの速さ
それで長文が嫌われた流れもある
0115ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/07(火) 04:12:10.90ID:6yXzIRUZ0
わざわざ全角を半角に切り替えて「,」や「.」を使ってるのか
0116ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 04:23:16.21ID:imghIB4v0
理系アピ
0117バーミーズ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 04:44:24.98ID:p4t6r/m30
>>1
そんな奴いねーよ
0118縞三毛(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 04:48:04.59ID:Nreb+Ca/0
書家が書く毛筆の美しさを知ってからは日本語には,.がそぐわないと感じる今日この頃
0119ピューマ(関東地方) [RU]
垢版 |
2020/01/07(火) 05:02:43.18ID:/vL9QpYH0
文章に。。。やたら。を連打してる奴。。。。が一番意味不明。。。なんだが。。。w
0120コドコド(茸) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 05:03:14.64ID:3OQ1RZkL0
昔昔の工業系では容量の節約のため最後の「ー」を省略した
ハンマーをハンマと書いたりコンピューターならコンピュータ
と。
そのノリでは
0121ピューマ(関東地方) [RU]
垢版 |
2020/01/07(火) 05:03:39.24ID:/vL9QpYH0
あと、やたら、文章を、読点で、区切る、やつ、おっさんに、多いね、
0123ロシアンブルー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 05:21:53.10ID:BY4z9g6q0
>>121
それ、発達、障害、に、多い、らしい、よ。
0124ボルネオウンピョウ(石川県) [GB]
垢版 |
2020/01/07(火) 05:25:50.24ID:5ZMaF+GB0
列挙するときの「・」に違和感がある
熟語の外来語にも使うし箇条書きにも使うし列挙で使うのをためらう
0125ロシアンブルー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 05:28:10.93ID:BY4z9g6q0
句読点を打つのは読みやすさの為でしかないんだけど
発達障害だとそれが如実で、句読点が無いと理解出来ないレベルらしい
だから発達障害の人は自分の文章にも句読点が多くなるんだってさ

たまに2ちゃんでも句読点の無い文章を揶揄してるレスがあるけど
発達障害は句読点の無い文章を見ておかしく感じるからネタだと思って指摘しちゃうんだってさ
0127セルカークレックス(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 07:00:23.54ID:HInTM0110
論文だとこういう書式だな
0128メインクーン(茸) [NL]
垢版 |
2020/01/07(火) 07:03:53.00ID:Osk89IPH0
>>8
高卒くさい
0130メインクーン(茸) [NL]
垢版 |
2020/01/07(火) 07:10:19.82ID:Osk89IPH0
>>125
そんなネットで調べたことを長文で書いてどやってもしょうがないよ?
0131ターキッシュバン(茸) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 07:11:49.83ID:6aU/PNT90
モーニング娘、
0132アムールヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 07:15:13.46ID:Z/XaAtHU0
結構弁護士は独特な文書ルールが有るようでなんかそう言う決まりが有るらしい
0133ターキッシュアンゴラ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/01/07(火) 07:16:35.72ID:tfT7wKvM0
>>112
こんな感じで使うやつが一番ムカつくしキモい
0137オシキャット(福岡県) [GB]
垢版 |
2020/01/07(火) 07:35:16.43ID:6V5sRljG0
理系の論文が句読点の代わりに全角カンマとピリオド使うよね
0138黒トラ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 07:37:59.01ID:9poB4Lj70
読店や句点ではなくスペースの奴がキモ過ぎる
てか不気味
0139マーゲイ(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/01/07(火) 07:43:24.71ID:ic+OjDqi0
作家みたいですねって言うと嬉しそうな顔する
0140ボルネオヤマネコ(茸) [TW]
垢版 |
2020/01/07(火) 07:44:15.63ID:mCQOLIuF0
・・・

下が正解な
0143ギコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 07:57:55.33ID:M8haZda+0
理系が〜とか言ってるやつは本屋に行って横書きの雑誌を見てみろ
0145ツシマヤマネコ(秋) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 08:13:55.25ID:qO1Qkx4X0
>>1
You are fuckin, stupid mother fucker.
0146ソマリ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 08:34:36.89ID:1PMOCDbN0
横書きは日本語じゃないから「,」「.」使うんだってんなら
「漢字」「カタカナ」「ひらがな」も使うべきじゃないと思うんだが
なら全部ローマ字で書けよと
0148コラット(東京都) [ZA]
垢版 |
2020/01/07(火) 08:52:00.25ID:tL+MOKje0
。の代わりにセミコロンで;
0149カラカル(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 09:09:09.80ID:aVt7Psvv0
モーニング娘。   名前に句読点つけるのやめろよ!
0150猫又(福岡県) [CA]
垢版 |
2020/01/07(火) 09:10:31.27ID:gppsA7D/0
文章の体裁なんかフォーマッタにかければ一瞬でどうにでも揃えられるのにアホな議論してますなぁ
0151ロシアンブルー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 09:17:52.04ID:BY4z9g6q0
>>130
『発達障害は句読点が無いと理解出来ない』
に引っ掛かってしまう何かがあったんだね…可哀想…
0152ロシアンブルー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 09:19:13.76ID:BY4z9g6q0
>>133
それ以外の使用法なんて無いだろw
『嬉しい時に笑う奴キモい』と同じレベルだぞそれw
0153ボブキャット(愛知県) [IN]
垢版 |
2020/01/07(火) 09:29:40.73ID:ZeWpMcTr0
句読点なんてどっちでもいいわ
それよりヘボン式が嫌い
0155マーブルキャット(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 09:33:50.35ID:tmJnxBe20
>>142
「う〜ん・・・」
0157カラカル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2020/01/07(火) 09:39:18.56ID:Z2j74xg/0
>>156
あくまで小説のルールだから、通常文でも律儀にそれやると文章が長ったらしくなる
0159カラカル(魔王の都) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 09:46:20.35ID:IXydH2EH0
最近は5ちゃんでも絵文字を使う人がチラホラいるけど
もう結構どーでもいい感じなのかな?
前は絵文字使ってたらディスられてたよな
0160ロシアンブルー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 09:58:58.55ID:BY4z9g6q0
>>159
そもそもネットはPCオンリーの時代があったからね
で、携帯は自演の定番だった
絵文字は統一されてなくて依存文字だらけ
この辺りで避けられてた

それ考えるとネットがスマホメインになった今でもPCだらけの5ちゃんってやっぱ特殊だわ
0161スミロドン(北海道) [FI]
垢版 |
2020/01/07(火) 10:00:18.76ID:LgK7wdt20
使いすぎはよくないけど、強調するときや区別するときに必要ではある
読解しやすさが違ってくるよ
0162アメリカンショートヘア(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 10:00:49.40ID:0zPIqxBe0
>>159
絵文字どころか、機種依存文字使うなボケの時代もあったけど
unicodeがemoji対応してからは、ゆるーりと容認の方向へ

様々な環境下でそれなりに正しく表示されれば、オッケーてことだろーね
0163コラット(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 10:07:18.58ID:oc3BYSqs0
バカだから、そういう事でしか自分アピール出来ないんだよ
0164シンガプーラ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/07(火) 10:30:07.51ID:WGwXXebs0
I don't know。
0165スフィンクス(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:06:27.42ID:KwzVKkWO0
理系だったけど論文がそれだったよ
0166ノルウェージャンフォレストキャット (騒) [KR]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:10:32.92ID:1rBhClsq0
半角カタカナが絶対的に無理
0167アジアゴールデンキャット(日本のどこか) [IN]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:19:12.61ID:Hvwr23dp0
理系でも工場長とか技監や役員クラスに出世する人はちゃんと使い分けてるよね
意固地に使ってるは人は研究所で終わっちゃう人
0168シンガプーラ(茸) [IN]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:22:07.11ID:3D+AGO5Q0
>>151
バカにされてることから目をそらさないで
0169マーゲイ(岩手県) [GB]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:26:29.68ID:Tj3oZfr20
これMS IMEのせいだろ
0171ロシアンブルー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:31:24.18ID:BY4z9g6q0
>>168
事実をばかにしたところで自分の無能さが際立つだけだぞ
お前が今ばかにされてるんだぞ?
0172アメリカンショートヘア(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:33:20.48ID:0zPIqxBe0
>>170
ヤメタマエ
0173マーゲイ(関西地方) [JP]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:38:01.27ID:wU1sQjj80
いやまぁそりゃそうでしょ。。。
0174サーバル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:38:15.47ID:6uxZMLCH0
>>7
ガラケーの時多用してた
今は使わん
0175オリエンタル(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:41:50.56ID:OMwq2VWE0
>>118
書道は縦書きじゃん?
0176ラガマフィン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:49:04.33ID:pKlJBXB+0
検察で調書取られたときは,.だった覚えがあるぜ
0177スコティッシュフォールド(茸) [US]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:51:05.71ID:ux4UreDu0
PCでは「,。」だな
他人が何を使おうとどうでもいいけど
0180ブリティッシュショートヘア(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/01/07(火) 12:16:37.19ID:+7sBRTCp0
>>162
unicodeにemojiを入れるべきではなかった
レガシー扱いでガラケーと共に葬り去るべきだった
emojiは人種問題で政治のおもちゃになった
0182シンガプーラ(茸) [IN]
垢版 |
2020/01/07(火) 12:52:36.90ID:3D+AGO5Q0
>>171
冷静に自分のレス読みな
そんなレスで怒るやつなんていないから
0187スナドリネコ(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/01/07(火) 20:33:14.02ID:1HH9nAjf0
>>1真面目に日本人ではないんあ
0188マーブルキャット(北海道) [NO]
垢版 |
2020/01/09(木) 06:09:13.20ID:6Fyc0TP/0
>>1
それ、チャンコロだよ。
0191ラ・パーマ(大阪府) [EU]
垢版 |
2020/01/09(木) 06:14:19.14ID:/VWabvf00
...ふふふ
0192ノルウェージャンフォレストキャット (新日本) [US]
垢版 |
2020/01/09(木) 06:26:52.70ID:4c8Q9q4J0
>>7
スマホの日本語入力の画面だと
。はフリック1回で入力できて楽だからじゃね
…←これは数字入力に切り替えてからワンフリック
・←これは。を出して変換
・←これは「てん」で変換するか記号一覧を開かないと出ない
0195シンガプーラ(群馬県) [AU]
垢版 |
2020/01/09(木) 13:49:33.26ID:Eihzc/8B0
論文とかこれな気がする
頭良いイメージ
0196ジャガーネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/09(木) 22:54:04.75ID:SdTOImIR0
>>192
>・←これは「てん」で変換するか記号一覧を開かないと出ない
・は/で最初に出るんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況