道交法改正でながら運転が容認される ※
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクルックス(光) [FR]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:23:43.85ID:WW0Sb7rJ0●?2BP(3112)

自動運転連載18回目は、12月から施行となった道路交通法改正が自動運転に与える影響を解説します。
自動運転レベル3の法整備が進んだ
 2019年12月1日から施行となった道路交通法改正で、運転中の携帯電話使用、いわゆる「ながらスマホ」(ながら運転)の厳罰化が話題になっている。
しかその横で、レベル3の自動運転技術実用化のための改正も用意されていた。
 
 それが「自動車の自動運転の技術の実用化に対応するための規定の整備」だ。こちらの施行は2020年5月下旬までの施行が予定されている。

ちなみにレベル3の自動運転とは、高速道路などの限定エリアでクルマのシステムが運転手に代わってクルマの運転操作を行なう。そのときに運転手は、周囲の状況を監視する必要はない。
レベル3の自動運転中は、運転手はハンドル操作から解放されるのだ。ただし、何か問題が発生したり、もともとの走行条件から外れたときは、運転操作をシステムから運転手に引き継ぐというもの。
 
 だが、こうしたレベル3の自動運転は、実際のところ実用化に至っていない。その理由のひとつに“法整備の遅れ”があった。
 
 レベル3の自動運転では、運転手が運転に関与しない状況がある。自動運転システムが操縦しているときに発生した交通事故は、いったい誰が責任をとるのかという問題があったのだ。
また、従来の法律では、そもそもシステムがクルマを運転するということが想定されておらず、それをどのような形で認めるのかが決まっていなかった。そうした法的な問題をクリアするために、いろいろな規定を定める必要があった。
 
 そして、今回の「自動車の自動運転の技術の実用化に対応するための規定の整備」には、ポイントが3つある。
 
道路交通法改正の3つのポイント
 1つ目が「自動運行装置の定義」が定められたこと。「自動運行装置」で走行することも、道路交通法上の「運転」に含まれることになった。
これにより、自動運転中の事故の責任は、運転手が担うことになった。ついにシステム(自動運行装置)による走行が認められることになったのだ。
 
 ちなみに自動運行装置が使用できる条件は、クルマごとに国土交通大臣が定めるという。どんな装置を積んだクルマが、どのようなシチュエーションでレベル3の走行が可能となるのかは、車種ごとに定められるようだ。
 
 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191230-00000004-ascii-sci
0002ベクルックス(光) [FR]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:23:58.05ID:WW0Sb7rJ0?2BP(2112)

>>1のつづき

2つ目のポイントは「自動運行装置を使用する運転者の義務」だ。自動運行装置による走行中でも、一定の条件から外れた場合は、自動運行装置での走行は禁止になり、運転手が運転操作を引き継ぐことが義務づけられた。
また、自動運行装置による走行中は、運転手はスマートフォンやカーナビ画面の注視を許されることになる。まさにレベル3の自動運転そのものを想定した規定と言えるだろう。
ただし、運転の引継ぎが義務になるため、レベル3での自動運転中に寝たり飲酒することはできない。
 
 そして3つ目のポイントは「作動状態記録装置による記録等」の規定だ。つまり自動運行装置には作動状態を記録し保存する必要があるとされた。
記録できないときは、自動運行装置による走行は不可となる。状況によっては警察に記録を提出する必要もあるという。
 
 また、これらの規定に違反した場合は「自動運行装置使用条件違反」「作動状態記録装置不備」「自動運行装置の整備不良」といった罰則も定められた。
違反点数は2点で、反則金が普通車で9000円だ。
 
 こうした道路交通法の改正により、レベル3の自動運転技術実用化は現実的なものとなった。残るは技術的な問題と言えるだろう。あまりに簡単に「運転不能! 運転手に運転交代」となるようでは、使い物にならない。
また、システム(自動運行装置)から運転手への運転操作の受け渡しをいかにスムーズに行なうかという課題もある。
 
 しかし、夢のように思えていた自動運転も、少しずつ前進しているということがわかる。レベル3を実現する量産車の、一刻も早い登場を期待したい。
 
おわり
0006太陽(中部地方) [HK]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:31:23.20ID:Mmxuoefm0
責任はドライバーが負うけど、自動運転は完全に交通ルール守るから実質過失0やろ
0007亜鈴状星雲(静岡県) [BA]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:31:57.28ID:APljB1PN0
>>5
記事読めよ!

てのは置いといて、運転者の責任だよ
0010セドナ(家) [ニダ]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:34:54.39ID:QZhmF7aJ0
自動車をクルマって書く記事ってホント頭悪そうで読むに耐えない
0014馬頭星雲(コロン諸島) [LT]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:39:06.21ID:A/AJNzP8O
一般道を工場みたくしちまえよ
自動車をAGVみたくしちまった方がラクじゃね
障害物がありゃあ検知して止まるし、ヒトやモノにぶつかったら止まる、で、ちゃんと目的地まで運ぶし
0016亜鈴状星雲(静岡県) [BA]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:40:23.63ID:APljB1PN0
>>11-12
しゃぶ りながら

じゃん?
0017エンケラドゥス(茸) [US]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:43:36.78ID:7Uq5on3G0
これが曲者、
雪とか天候でセンサーがダメになる可能性がある場合は、自動運転をしてはいけない

曖昧でしょw

>自動運行装置による走行中でも、一定の条件から外れた場合は、自動運行装置での走行は禁止になり、運転手が運転操作を引き継ぐことが義務づけられた。
0021冥王星(ジパング) [IL]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:50:47.25ID:Bps4TNxq0
道路を磁気誘導式にすればいいのか
俺の第二種磁気誘導式電気車運転免許が役立つ日が来るかもしれない
0022ウンブリエル(茸) [JP]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:51:45.17ID:UGB6FyJ90
とりあえず
煽り運転をしたヤツは自動運転以外不可って言えるくらいまで頑張ってほしい
0023黒体放射(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:52:53.85ID:KAarV3Pr0
スマホが運転すれば解決

って冗談で言ってるけど、本当になりそうで怖い
0024青色超巨星(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:57:18.91ID:QZhmF7aJ0
相変わらずクルマ産業のためにある程度は子供を轢き殺す事を容認するのか自民日本國は
0025デネブ・カイトス(家) [US]
垢版 |
2019/12/30(月) 11:19:41.92ID:EHb9rf6O0
>>1
なげーよ
3行で頼むわ
0031ミマス(光) [BR]
垢版 |
2019/12/30(月) 13:33:36.19ID:2mv8j1B70
運転してても高速は眠くなるのに、操作一切無しで景色やナビを注視してて寝ないわけがない。
0033宇宙定数(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/12/30(月) 13:37:51.82ID:IIvYqpGX0
猫に運転させても良いんだな
0034デネブ・カイトス(茸) [ES]
垢版 |
2019/12/30(月) 14:02:45.33ID:o31rIrDq0
〉自動運転中の事故の責任は、運転手が担うことになった
他の国じゃありえねーな、トヨタ大勝利じゃん
0035エイベル2218(山梨県) [US]
垢版 |
2019/12/30(月) 14:13:21.01ID:veKPYJ4q0
>>31
国産で唯一、高速道路で手放し運転が認められているスカイラインでも
よそ見や居眠りをカメラが検出してアラームで警告するよ
https://www.youtube.com/watch?v=be857VyaFJ4
警告しても反応がなければハザードを出して路肩に停止しコールセンターに繋がる
コールセンターにも応答しなければ110番通報される
0036エイベル2218(山梨県) [US]
垢版 |
2019/12/30(月) 14:15:50.93ID:veKPYJ4q0
>>34
レベル3が運転者の責任なのは世界的に共通している
ただし各メーカーは事故が起きたら独自に保証すると言っている
レベル4以上はメーカーの責任だよ
0037デネブ・カイトス(茸) [ES]
垢版 |
2019/12/30(月) 14:53:43.94ID:o31rIrDq0
>>36
引用が短くて伝わらなかったみたいでゴメンね
〉「自動運行装置の定義」が定められたこと。「自動運行装置」で走行することも、道路交通法上の「運転」に含まれることになった。
ここが重要で、この改正でレベル4以上の事故でも「運転手」が責任を取ることになったんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています