X



ソニー、業界初の有機イメージセンサーを開発。色分離を水平方向から垂直方向にし超小型化に成功!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミザール(東京都) [IN]
垢版 |
2019/12/27(金) 00:31:22.65ID:4+RTuWYH0?PLT(12000)

用途や目的、製品化の予定、実現技術の詳細などを一切明かさない、「謎」多き新型イメージセンサーをソニーセミコンダクタソリューションズが試作し、
半導体素子の学会「65th International Electron Devices Meeting(IEDM 2019)」(2019年12月7〜11日、サンフランシスコ)で発表した(関連記事)。
有機材料の光電変換膜を利用した「3層分光」型のイメージセンサーで、「業界初」(同社)だという。

 現在のイメージセンサーでは、同一平面上にR(赤色)G(緑色)B(青色)3色のカラーフィルター(画素)を形成し、水平方向で色を分離する「Bayer(ベイヤー)」型が一般的だ。
これに対して3層分光型は、同一平面上にRGBいずれかの色を割り当てた画素を並べた層を3色分、3層積層している。
すなわち、垂直方向で色を分離している。

垂直方向にRGBを割り当てるので、Bayer型に比べて解像度を高めやすい。ベイヤー型では一般に、同一色が隣にならないようにRGBを割り当てる。
こうした配置に比べて、3層分光型の画素ピッチはおよそ半分になる。

 IEDM 2019で披露した試作品の画素数は700万で、画素ピッチは2μm。フレーム速度は60フレーム/秒とする。これらの仕様を見る限り、モバイル向けへの適用をにらんだものだとみられる。

ソニーが有機膜利用の新型イメージセンサー、その実力やいかに?
ソニーグループが「業界初」のイメージセンサー、IEDMで怒とうの3連発
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03421/
https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03421/zu1.jpg
https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03421/zu2.jpg
0005ネレイド(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/12/27(金) 00:34:50.97ID:gohV/RCq0
アメリカは日本の不幸の元凶である。

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのキチガイである。

日米FTA反対そしてTPPを脱退しましょう。外資とアメリカが日本の主権を奪い日本が外資とアメリカの植民地になります。
0007チタニア(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 00:38:02.85ID:tRgUQBqX0
たしかにBayerは画素数落ちるからなぁ
波長の大きい順に色を取り込むのか
まるでブルーレイの多層化みたいだな
これが実用化されたらコンパクト&高画質化されそう
どのぐらいの輝度低下になるかは気になる所だが…
0009黒体放射(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/12/27(金) 00:43:53.95ID:1sHerUf20
なるほど分らん
0010オリオン大星雲(庭) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 00:45:42.52ID:1cIUPPaO0
>>1
ロケットや医療機器などに搭載する制御基盤や精密部品は未だに日本凄いしな
宇宙開発や高度医療みたいな分野がこれから非常に大事になってくるだろうし
気の遠くなるような長い年月をかけて研究するような基礎研究についても日本人の得意分野
だからノーベル賞受賞もアジアでは日本人が突出してるんだろうし
日本はそういう分野へシフトしてんだろ
スマホやPC分野という粗利が少ない分野は本当に日本の企業にとってあまりにきつかった
現に日本だけじゃなく欧州のメーカーもスマホやPC分野からほとんど手を引いてるが別にそれで欧州が落ちぶれたとは思われない
そもそも日本の場合、それまでの世界トップクラスだったガラケーやPC分野で単に国内競争してた弊害で出遅れたというのが正解だろうな
カメラだって高級カメラ市場は日本の独壇場だしさ
自動車や戦車や潜水艦みたいな分野も日本は歴史もあるし力持ってる
住宅分野でも災害大国だからこその免震や制震そして耐震技術もデータが蓄積出来て来てる
他の分野でも日本は未だに技術上がってる
日本は落ちぶれたなんて言うが全然そんなことないな
ただ日本は宣伝がヘタクソなだけ
悪徳業者は粗悪な商品を売る
悪徳業者を真似ろとは言わないけどそれくらいの宣伝センスやロビー活動や交渉能力を身につけるべきだな
0011フォーマルハウト(空) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 00:46:01.20ID:1nJbVN/e0
チョソにパクられそう(´・ω・`)
0014はくちょう座X-1(神奈川県) [MY]
垢版 |
2019/12/27(金) 01:04:59.98ID:asNIssjj0
シグマが製品化したfoveonてのがあった
今でも売ってるのだろうか?
0017はくちょう座X-1(神奈川県) [MY]
垢版 |
2019/12/27(金) 01:14:58.42ID:asNIssjj0
このセンサの700万画素は一般的センサの2100万画素あるいは2800万画素相当と思われる
一般的センサの方が誇大表示
0022赤色矮星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 01:42:38.42ID:khKixuw90
有機薄膜を使うことで緑のスペクトル特性が良くなったらしい
foveonは分光特性あまりよくないから実用化できればいいね
0023キャッツアイ星雲(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 01:45:42.66ID:+lixxAgu0
>>20
対象を今までは3つ(RGB)のセンサーで捕捉していたが、
こいつは1つ(3層FullColor)のセンサーで捕らえる事が出来るので
配置上よりコンパクトになり、しかも解像度が上がる
>>1の説明はいいんじゃないかな。何故に解像度が上がるのかはわからん
0024赤色矮星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 01:52:16.77ID:khKixuw90
>>23
今まで3つのドットを使って色を判別してたのが1つでわかるからカラーの画像で考えたら3倍の解像度のセンサーと同じ画像になるって意味だと思う
0026はくちょう座X-1(神奈川県) [MY]
垢版 |
2019/12/27(金) 01:53:27.87ID:asNIssjj0
カラーフィルム方式
00293K宇宙背景放射(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 01:59:09.75ID:QDHd1R110
>>20
今まではガンダム、ガンキャノン、ガンタンクで近・中・長距離と別々の3機が必要だった。
それが1機で対応出来る新型が現れた。
よって新型が3機あれば、ガンダム3機、ガンキャノン3機、ガンタンク3機の計9機分の戦力をホワイトベースに搭載したに等しい戦力になる。
0030はくちょう座X-1(神奈川県) [MY]
垢版 |
2019/12/27(金) 02:07:28.00ID:asNIssjj0
カラーフィルムの原理は単純と言えば単純なのだが、それを化学処理で実現してたのは凄かったと思う
曲芸みたい化学処理を街の写真屋店頭でやってた分けだ
0032ソンブレロ銀河(長野県) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 02:15:39.48ID:XaZq0kmo0
>>14
建前は医療目的
0034はくちょう座X-1(神奈川県) [MY]
垢版 |
2019/12/27(金) 02:38:10.31ID:asNIssjj0
緑青
赤緑

と4つの画素で1点の色を検知してたのを1つの画素で検知する
1つの画素は3層(3階)になってて緑青赤を検知する、同じ位置で検知するので色ごとにじゃっかんの
0036キャッツアイ星雲(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 02:45:37.57ID:+lixxAgu0
>>24
スペース配分的な問題で、コンパクト化した面的比率だけ解像度が上がるって事か
同じサイズのレンズを使った場合
0037キャッツアイ星雲(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 03:01:36.25ID:+lixxAgu0
これ、製造(少なくとも高精度が必要な配置については)も
シンプルになるから、
コスト的にも大きなメリットが出るんじゃないか

センサー作ってる他社は脅威だろっていうか作る気無くすレベルかも
0039グリーゼ581c(ジパング) [MY]
垢版 |
2019/12/27(金) 03:26:22.89ID:K6bVjR6b0
ソニーはイメージセンサーで覇権取ったけどそれに驕らず開発は続けてたんだね さすがだわ
0040ウンブリエル(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/27(金) 03:32:34.68ID:D6CdVFQ40
>>1
乳出し糞食い朝鮮猿には出来ない芸当だなwwwwww
0045グリーゼ581c(新日本) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 04:28:38.47ID:WPLlVoo50
これってシグマが採用して失敗したやつじゃ?
0046アルビレオ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/27(金) 04:54:22.25ID:1CFIOtMx0
センサーRGBまでしかないのに紫ってどうやって撮影してんの
0047ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [IN]
垢版 |
2019/12/27(金) 04:55:52.51ID:N2Ml4KwT0
シグマ
0049子持ち銀河(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 05:35:56.42ID:ZLFHS3NW0
老眼が入ってきたからどうでもいいや
0050アクルックス(家) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 05:45:37.39ID:6hbIUnTB0
この構造は逆のディスプレイにも応用出来る筈。RGBそれぞれ単体素子が水平方向に必要だったのが一つで良くなるからね。
0051ハービッグ・ハロー天体(東日本) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 05:50:42.79ID:IWsFYxGN0
>>46
加色法で青と赤
0055冥王星(茸) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 06:28:14.30ID:Rpwhfy2g0
すげー
本来白しかならないのに
いくらでも細かくできる
0057冥王星(東京都) [TH]
垢版 |
2019/12/27(金) 06:50:55.20ID:DexwZJZo0
フォベとは違う方式?
0058冥王星(東京都) [TH]
垢版 |
2019/12/27(金) 06:53:10.04ID:DexwZJZo0
1/2と言うことはベイヤー換算だと2800万画像級ってことかな?
0059北アメリカ星雲(家) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 06:56:01.18ID:77Y32xqo0
凄い。やっぱりCMOSはソニー一択だわ。
0063土星(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/12/27(金) 08:27:01.68ID:UAMFeJ6p0
発光できるなら
受光もできらぁ!
0064かみのけ座銀河団(栃木県) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 08:39:35.95ID:kcIWWRtx0
ほ〜画素一つでフルカラーかw
0065アケルナル(家) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 08:43:50.59ID:MSrNpMji0
これって単板カメラで出てしまう偽色とか押さえられるのでは?
そうであればすごいメリットになりそうだな
0066アルデバラン(庭) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 08:51:48.10ID:25HfGDsk0
色は今までのベイヤー配列同等のものが出せるんだろうな?
結局そこがイマイチだと使われない技術になるが
0067アルデバラン(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/27(金) 08:53:19.26ID:nF/mpVAm0
出来上がる画像には差がないだろ。
機構的なメリットかな?
小型化とか低コスト化とか。
0070ディオネ(庭) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 09:26:54.41ID:fR9qGm9m0
sigmaのフォビオンが特許切れるからなのかね?
つかsigma知名度無いなw国産なのに
0071アルデバラン(茸) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 09:53:31.51ID:hx1vvQAt0
3層センサーなのはフォビオンと同じだが有機素材なのが世界初か(フォビオンはシリコン)
まぁ実用化を待ちましょうかね
0073宇宙定数(ジパング) [RU]
垢版 |
2019/12/27(金) 09:59:23.54ID:d60kiIcX0
ベイヤーの欠点は隣接した色が混ざり合う偽色が起きやすいが、1の仕組みなら原理的に起こらなくなる
0074ポラリス(庭) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 10:01:46.90ID:lxlZRddu0
日本はもう台韓には永遠に勝てない
0075カノープス(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 10:09:50.08ID:WbvOYaXX0
サ○スン:当社には日本の品川にソニーという名の研究所がある
0077百武彗星(福岡県) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 10:29:47.18ID:SqKzqiVx0
ソニーには頑張ってほしい
0078アルビレオ(茸) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 10:33:43.60ID:T95giAEv0
>>1
多層式か
最近サムソンが伸びてきていて心配だったがこれでイメージセンサーは圧勝だな
0079アルデバラン(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/27(金) 10:36:49.23ID:nF/mpVAm0
昔からのビデオカメラの開発はリアルに拘ってるから
使うと生ぽくて色が浅い印象になる。
一眼レフカメラから派生したミラーレスなどは
ホワイトバランスやコントラストを調整して
現実より綺麗な映像になってるね。
一般人がどっちを好むかというと
ハリウッド映画みたいな濃い色調。
0081アルビレオ(茸) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 10:42:04.84ID:T95giAEv0
>>23
>>24
多層式だと受光面積が増えるため感度が高くなる
いままでRGBで3等分していたならそれぞれの素子に入る光は全体の1/3しか無かった
それが全量とれるようになった

従来型
→ | R
→ | G
→ | B

新型
→ | RGB
→ | RGB
→ | RGB

この場合なら感度は3倍になる
0082ボイド(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/12/27(金) 10:45:13.27ID:tlfAjfXs0
>>81
露出条件が一緒なら単位面積に入射する光の量は同じな
フィルタによる減衰があるなら同じフィルターを使っている限りRGBそれぞれでの露光量は変わらん
0085アケルナル(家) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 10:58:06.40ID:MSrNpMji0
>>73
これが解決されると何気にすごいことだよな
3板方式並みのクオリティの画がプリズムなしでとれるから小型化も高画質化もすすむ
0088エッジワース・カイパーベルト天体(公衆電話) [CN]
垢版 |
2019/12/27(金) 11:33:19.40ID:ChYt0FOI0
>>3,8,12,14,16
シグマ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>45
独特の色のり(※昔のリバーサルフィルムのような、ビビッドな感じ)
それと、高い解像度。

dp使ってみそ。やっぱり今でもスゲーよ。
ある層には、熱狂的に受入れられた。
コレでも「失敗」って言えるかな?

>>65
そう。68な。
>>70
特許切れ…随分早いな…基礎特許は大分前とは知っていたが…なお、素子のフォベオン自体はUSA産。開発会社が頓挫しそうになり、シグマが金だした。
0089ベスタ(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 11:46:21.69ID:9ZAIUdtD0
積層センサーの概念自体は前々からあってフォビオンが世に出た後は色分解の性能の改善が命題だった
実用化の目処がたったからこその発表だろうしどのくらいの色分解を叩き出すか楽しみだわ
0090ベスタ(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 11:50:51.37ID:9ZAIUdtD0
>>85
ベイヤーの偽色はひとつのセンサーがRGBのどれかしか取れないから画像上の1ピクセルの色を周りのセンサーの値から計算するしかないために起きるんだよ
0091太陽(埼玉県) [EU]
垢版 |
2019/12/27(金) 11:57:18.85ID:qXwlN7SU0
フォビオンの特許使いまくりなのか、それとも回避してるのか
回避したつもりでもあとから訴訟されて陪審員にやられて巨額の賠償金出さされて潰れていくミノルタの繰り返しだけはよしてくれよ
0092ヒアデス星団(茸) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 12:07:00.98ID:4z82mztM0
>>87
rgbそれぞれを積層して個別に制御できるのか?
どれか光らせたら残りの色にも電界がかかって光りそうだけど
0093黒体放射(福岡県) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 12:21:01.55ID:G6Ix86yB0
そう言えば富士が開発したハニカム構造センサーまだ現役なのか?!FinePix6800Z使ってたが特に画質良いとは思わんかったけどな
0097アルデバラン(茸) [NL]
垢版 |
2019/12/27(金) 15:39:38.69ID:3SYHwKls0
>>91
FOVEONの構造と違って、青と赤は積層Si-PDで、緑を有機でとる

FOVEONが赤と緑の分離に苦労した部分を一挙に解決
みたい
0098青色超巨星(長崎県) [CN]
垢版 |
2019/12/27(金) 16:00:36.66ID:3SWC6QfF0
まぁ既存の弱点を克服できてないものを大々的に発表なんてしないよな
0099青色超巨星(長崎県) [CN]
垢版 |
2019/12/27(金) 16:11:15.78ID:3SWC6QfF0
>>1
そういえば前に見たソニー製3層センサーの記事では上から「GBR」だったのに今回の記事ではフォビオンと同じ「BGR」になってるね
0102白色矮星(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 18:06:21.60ID:2zAC/7B00
肥溜めで栽培しました
0103ディオネ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 21:04:00.28ID:2N2AixVh0
ローパスいらなくなってさらに光学部品減るな
0106ヒアデス星団(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/27(金) 21:48:42.11ID:3MqHAD8Q0
>>91
三層センサーの特許はソニー以外にも何社か持ってるし、
フォベオン社の特許はそんなに盤石じゃないぞ
日本ではセンサー構造の特許は蹴られてるし
0108エイベル2218(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/27(金) 22:41:12.31ID:GmmY4YEU0
人間の眼は垂直式ではないから水平式の方が優れている
また、RGBしか識別できないから4色遣うような無駄なことは
意味が無いが、蟲は4色識別できるから蟲用に開発する意味はある
0113水星(埼玉県) [EU]
垢版 |
2019/12/28(土) 01:39:59.81ID:0x0K7Ypa0
>>106
そう願いたいが日本人の回避への真面目な考えをアメリカ人があっさり否定し素人裁判で判決されたのが先例だからなあ
あっちではなんでもありにされそうで怖いわ
0116ジュノー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/12/28(土) 11:43:04.39ID:WMokjvMg0
3層は性能的に満足のいくものが作れなかったなから出てないだけ
シグマだからあの性能で出せたんだよ
0117地球(茸) [US]
垢版 |
2019/12/28(土) 11:44:46.50ID:Rt5TjoUJ0
俺はまだ本気を出していないだけw
0118グリーゼ581c(神奈川県) [NP]
垢版 |
2019/12/28(土) 23:14:51.49ID:U8S+cMZj0
>>31
センサーもディスプレイと同じようにRGBの細かい画素が並んでいるのだけれど、
それぞれの画素は赤色、緑色、青色それぞれの色しか受けられないため、入ってくる光の1/3しか受けることが出来なかった。

この技術は1つの画素でRGB全部の色を受けることが出来るので、同じサイズならば受光感度が従来の3倍になる。
逆に、従来比1/3のサイズにしても同じ画質を保つことが出来るようになる。
0119アークトゥルス(中国地方) [IT]
垢版 |
2019/12/28(土) 23:15:39.20ID:DACK7QI80
もうこの技術においてはソニーは他社の追随をゆるしてないな
0120子持ち銀河(家) [EU]
垢版 |
2019/12/28(土) 23:28:35.25ID:s9aAUnX60
>>118
いやそれはないだろ
下層に行くほど光量はなくなるから青と赤の感度は下がるがそれを多少救う技術が載ったのが今回のヤツだろ
だから面積増えて感度アップ出来る分と下層感度が下がる分がほぼ相殺されてるんだと思う
Gの感度が高く取れるのはそれはそうなんだろうけど

今回のサンプルは4K以上8K以下の6Kあたりの分解能で作ってるから多分車載の物体認識目的のヤツだろうな
暗所感度と遠方認識分解能とプロセッサ負荷が大きすぎない現実的な解像度6Kあたりで作ってるのは
4Kだと遠方認識にちょっと足りないけど8Kだとリアルタイム処理に電力と
プロセッサ能力にコストが掛かりすぎるというバランス感覚
0121アンドロメダ銀河(東京都) [GB]
垢版 |
2019/12/29(日) 00:19:17.16ID:T1/xYoSH0
人間は脳で画像変換処理してるから
垂直方向なんか意味ないよ
水平で解像度を高くした方が意味ある
網膜自体が水平方式採用してるし
0122ブレーンワールド(静岡県) [CA]
垢版 |
2019/12/29(日) 00:57:24.31ID:QKWhp3J70
日本の半導体技術は死なず。
0123イオ(京都府) [CH]
垢版 |
2019/12/29(日) 01:00:53.14ID:73dBJlSu0
foveonの特許切れるからパクっただけじゃねえの
0124ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/29(日) 01:01:11.75ID:cLYzr/x+0
ソニーは神!
ソニーは神!
0125カペラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/29(日) 01:02:37.25ID:kpOnAuGV0
Foveon儲からないからかsigmaも最新機種はベイヤー式のソニーセンサーじゃないですか
コスト面や感度面でうまくいくといいのだけど
0126カノープス(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/12/29(日) 01:04:01.01ID:FpA9Qs/l0
赤外に色付けるアレの実用化か
0127熱的死(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/29(日) 01:07:54.23ID:yQz5yX0Z0
三原色方式では光のスペクトルを正しく表現できないんですけど
0128アンドロメダ銀河(東京都) [GB]
垢版 |
2019/12/29(日) 01:11:54.59ID:T1/xYoSH0
人間の眼は三原色しか識別できないからなあ
蟲のように四原色を識別できるといいかもしれない
0130大マゼラン雲(茸) [US]
垢版 |
2019/12/29(日) 01:13:41.74ID:hPaXZSLB0
>>120
>下層に行くほど光量はなくなるから青と赤の感度は下がるがそれを多少救う技術が載ったのが今回のヤツだろ


バカなのかな?
それなら多層にする意味がない
特定の波長だけ吸収して他の波長は素通りできることが多層にする利点
0132高輝度青色変光星(日本) [US]
垢版 |
2019/12/29(日) 02:04:47.32ID:jshk+Q6h0
モノクロ専用デジカメと同等の画質を得られる訳か凄いな劣化しないデータ形式で記録されると好いが
0133高輝度青色変光星(日本) [US]
垢版 |
2019/12/29(日) 02:07:24.96ID:jshk+Q6h0
>>99 そりゃあ波長の短い光からトラップしたいだろうから当然でしょ
0134レア(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/12/29(日) 02:09:49.88ID:XfYvWJ9O0
たしかベイヤー配列の場合はRGBの画素数って同じ数じゃないんだよな
その点どうやって調整してんだろ?
0137ボイド(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/29(日) 02:18:41.65ID:mO33Cthf0
GX6か?
よく分からんがAI化に使えたりすんのかな
0139火星(茸) [US]
垢版 |
2019/12/29(日) 08:24:05.15ID:v2BtYm6c0
>>133
じゃあなんで最初は違ったんだろうね!?
0140環状星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/29(日) 09:13:13.71ID:TNYE/GMQ0
つまりこういう事だな、
0142トリトン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/29(日) 09:19:08.54ID:psjlczEy0
>>128
木の実が熟しているかどうかを判別するのに特化しているというね
それで550nmあたり(緑〜黄色〜赤)は細かく見分けられる
0144アリエル(岩手県) [GB]
垢版 |
2019/12/29(日) 09:39:53.74ID:P3BV1jAj0
有機質というのは、夏場の社内報地で煮えちゃったりしないの?
0145アケルナル(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/29(日) 12:02:27.74ID:Vgb1+5p90
なんか人間の目とベイヤーをいっしょくたにして語ってる人いるけどまったく関係ないからね?!
0148テンペル・タットル彗星(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/30(月) 00:20:48.08ID:ajl8ruYi0
>>142
シャープは蟲のためにクワトロンを開発して
コケにされた
黄色と青の波長で出来る緑色と単色光の緑を
人間は判別出来ないが蟲は出来る
蟲に視聴させるための画期的なTVだったが
流石にこけたわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況