X



富士通リースHDD廃棄を下請けに完全丸投げ 廃棄の確認も取らず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーネットスター(秋田県) [GB]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:03:09.27ID:7jKRqm560?PLT(12001)

大量の個人情報を含む神奈川県庁のハードディスク(HDD)が外部に流出した問題で、県が使用を終えたHDDについて、リース元の富士通リースが
データ消去を自ら確認せず売却していたことが分かった。同社は売却先のブロードリンクに、県庁からの搬出や処分など処理を「丸投げ」していた。
県が富士通リースとブロードリンクをそれぞれ3カ月の指名停止としていたことも分かった。
「なんだこれは…」と絶句 HDD落札男性が見た中身
納税記録・職員評定…秘密のはずが 世界最悪級の流出
 「リース物件はそもそも富士通リースから借り受けたもの。データが完全消去されるのであれば、どう処理しようがものを言える立場ではない」。
神奈川県の幹部は、重要なデータの消去を誰が実際に担っているのか確かめられない現状をこう受け止める。
 県は11月下旬、朝日新聞の指摘で流出の可能性を把握した。県が富士通リースにHDDの処分方法を確認したのはその後だ。そこで初めて、
富士通リースがブロードリンクとの間で売買契約を結んでいることを知った。
 データが完全に消去されないままHDDが転売されたことに、県幹部は動揺を隠せなかった。「富士通リースとの契約を見直さないといけない」
「やりました、という報告書を全面的に信じられない」

https://www.asahi.com/articles/ASMDC52K9MDCUTIL01J.html
0006天王星(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:06:24.90ID:s0ehjWPH0
危機管理意識欠如の会社は潰れたらええねん
0007アンタレス(埼玉県) [GB]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:07:11.43ID:gAAdwqk90
顧客に対して不実だな
0009ミザール(北海道) [DE]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:07:24.44ID:Eyg94dgs0
>県が富士通リースとブロードリンクをそれぞれ3カ月の指名停止としていたことも分かった。

ヌルいな
30年の間違いだろ
0010ハレー彗星(千葉県) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:08:02.58ID:4PPJaZ5/0
これは富士通リースが悪いパターンだな
0011環状星雲(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:09:30.90ID:bOPKZo720
金融屋だからなぁ
実際にはものを見たこともないってこと多いし
0012カリスト(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:09:43.69ID:+H3WMGmG0
廃棄なんて丸投げ以外あんのかよw
バカが必死にイチャモンつけようとしてるが、そんな下らないことより官公庁とズブズブの入札や随契を追求しろよw
無責任な国プロの結果がどうなってるかとかさw
0013ボイド(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:09:52.47ID:EdVt2cL+0
日本の悪いパターン
0014バーナードループ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:09:55.01ID:3cGyA/on0
悪いのは在日コリパクのトンスルモグパクキョッポリアン猿定期
本当悪質な税金泥棒のパックヨコリラエッベンキヒトモドキだわ
飲みかけトンスルがへばり付いた便器みたい国だよ韓キムパクコリパクチョンランドはさぁ
0015青色超巨星(新潟県) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:11:58.07ID:Kgs/k9gN0
HDDにドライバー突っ込んでゴリゴリしてアロンアルファぶっかけてたよ
0017ベガ(茸) [SG]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:14:39.08ID:wDPXRHto0
なんだこれは…
たまげたなあ
0019トリトン(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:15:16.14ID:87fACBI40
直接やらかしたのはブロードリンクかもしれんが
富士通リースのほうが罪が遥かに重い
情報漏洩させてはいけないモノの取り扱いを外注に出すのは論外なんだよ
0020ダークエネルギー(茸) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:15:32.79ID:8dkfe7240
リース契約では2次使用までの権限無いですよね。
リース契約は借り物。
実費購入した上 廃棄 でしょ。
0021テチス(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:15:33.89ID:qlWKvhHy0
廃棄を委託したんじゃなく中古ハードディスクとして売ったって事か?
ブロードリンクは富士通リースから金を受け取らずに金払ってたと。
ブロードリンクはどうやって稼ぐ気だったんだ?
しかも商品を不良社員にバンバン盗まれて良く経営が成り立ってたな。
0022アンドロメダ銀河(大阪府) [HK]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:17:15.19ID:Os38RbWG0
一方ssdが死んで練馬区の戸籍情報が無くなったぽいので、実は富士通リースに
バックアップが残っているんじゃないか
0023ベガ(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:17:42.06ID:a98swyCD0
丸投げしようが責任はとらされる
0024白色矮星(茸) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:17:48.08ID:i+xHyjNz0
自治体システム障害長引く 和泉市
2019年12月11日15時14分
 和泉市を含む全国約50の自治体で起きたシステム障害の発生から11日で1週間がたつ。
影響は縮小しつつあるが、解消のめどは立っていない。
市はシステムを運営する日本電子計算(JIP、本社・東京)に対し損害賠償を求めることも検討している。
 障害は4日午前11時前に起きた。和泉市の住民情報などを扱うJIPのシステムがダウン。
住民票の発行や転出入手続きなどができない状態になった。
 JIPは5日、データを保管するストレージ(記憶装置)に付随するソフトの不具合が原因と発表。
当初は9日の全面復旧をめざすとしていたが、9日には「別の不具合が生じた」とし、全面復旧のめどは示せないとした。
 和泉市は通信途絶に備えた予備システムを使い、住民票の発行や転出入など主要業務を再開した。
ただ、システム能力の制約で、10日現在もこども医療証の発行など、「後日郵送」となっている業務が多く残っている。
「すぐ必要だ」という市民に職員が届けに行ったケースもあったという。
 市によると、JIPとは重大な障害が起きても4時間以内で復旧する契約を結んでおり、
担当者は「ここまで復旧しないのは想定外」と話す。
市は対応にあたった職員の時間外手当などをJIPに請求する考えだ。
 JIP広報担当は、損害賠償について「個別の話し合いになるが、真摯(しんし)に対応する」とした。(加戸靖史)
0025シリウス(四国地方) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:19:23.83ID:yaZgVSKc0
富士通はお殿様の一角だからあと何度これと同じ事を繰り返しても地位は一向に揺るがないでしょう
0029かみのけ座銀河団(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:23:07.66ID:A+ox5OMl0
業者が終わったと報告したのならそれ以上確認しなくね?
そういう契約なのか知らんけど。
0032アンドロメダ銀河(島根県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:28:49.12ID:BbkxjelD0
小渕を社外取締役にしていればこんなことには…
0033エイベル2218(千葉県) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:29:44.57ID:9Hz4+10y0
まあ
ちゃんと処理してくれるよね信頼してるよ
って感じだろ

皆さんも仕事上でそういうのいちいち確認してんの?
0034水星(家) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:32:40.01ID:jMkooQ0u0
テレビ報道全くないのはサムスンだから?
0035シリウス(四国地方) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:33:44.38ID:yaZgVSKc0
>>26
そりゃ100%元請の責任だわ
使ってた下請け先を発注者が指定していた、とかでもない限り
0036太陽(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:33:59.01ID:NSg9a5iO0
官公庁向けにゴミスペックパソコンを「サポート料込みだから」と高い料金でリースしてたゾンビ企業。そのサポートすらゴミだったというw
富士通にじゃぶじゃぶ注ぎ込まれてるのは我々の税金ですw
0039セドナ(空) [AU]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:36:14.86ID:96fbnzIV0
やりました

ヨシ!
0041クェーサー(光) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:41:29.97ID:QxBBRWE80
>>12
電化製品も自動車関連も廃棄処理は丸投げだしな
マニフェスト伝票を相互信頼で扱って現物確認なんてしないし
0043ヒアデス星団(奈良県) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:53:30.80ID:wvs/j9yb0
>>1
普通マニフェストを出してもらうよね。
マニフェスト取らなかったの?
0045ガニメデ(宮城県) [US]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:57:17.34ID:OIxc2SVE0
故障の場合以外は
完全消去後に廃棄にしなよ

使えるものはリサイクルが基本だ
0046太陽(岩手県) [CN]
垢版 |
2019/12/11(水) 22:58:13.70ID:ZfF4D6Ok0
官公庁相手だからかも知らんけど、リース機器返却するときの消去をリース会社側が持つってのも割と珍しい気がするんだけど。

この手の漏洩が問題になってからというもの、リース契約にはたいていデータ消去してから返却すること、って文言つけて、
リース会社は漏洩の責任回避する方向になってるもんだと思ってた。
0047エウロパ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/12/11(水) 23:00:42.70ID:l4ScoO+30
多重請負みたいなものか
1次受けは多額の賠償金を背負って潰れるしかないね
0050海王星(東京都) [GB]
垢版 |
2019/12/11(水) 23:27:08.22ID:dik5Sa460
富士通の出資が20%に過ぎないから子会社ではない
→資本を出している以上そんな理屈は通用しない
→全て富士通が悪い
0052ガーネットスター(三重県) [JP]
垢版 |
2019/12/11(水) 23:54:50.54ID:pqSK3hYW0
>>51
富士通というだけで信用されているからな

馬鹿みたいな話だけど役所って馬鹿だからしょうがない
結局他人の金(税金)ですからね
県庁が無くなることはありえない
0053水星(東京都) [CN]
垢版 |
2019/12/12(木) 00:00:46.67ID:pDV4dwaf0
ハードオフとかで売ってるやつか?
0054赤色矮星(茸) [US]
垢版 |
2019/12/12(木) 00:04:26.24ID:ISvNDT5M0
富士山の一角
0055カノープス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/12(木) 00:21:03.15ID:AZq90wFI0
さすが富士通
0056イータ・カリーナ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/12(木) 00:26:26.12ID:8F92ZeQc0
廃棄依頼じゃなくて中古品として
中身を確認せずに売ったという事だから、富士通リースはただでは済まんな。
0057ベガ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/12/12(木) 00:26:53.41ID:o7gXbgjT0
あの富士通だぞ?

何を期待したんだ?
0060大マゼラン雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/12(木) 01:09:02.86ID:H3aL+meo0
富士通リースと富士通は会社のログマークが同じなのに、
うちとは関係ないみたいなリリースを出して逃走を図ろうとする糞会社死ねよ
0061プロキオン(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/12/12(木) 01:18:20.64ID:rbLd9XOa0
富士通リースとブロードリンクの契約は
ハードウェアの売買だってよ
転売やーじゃねえか
0062太陽(熊本県) [US]
垢版 |
2019/12/12(木) 01:24:39.11ID:WwZ/STXL0
開発も丸投げで仕様も何も把握しないのが日本の上流よ
0063プロキオン(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/12/12(木) 01:31:51.36ID:rbLd9XOa0
データ消去後、富士通リースがブロードリンクに
ハードを売るって契約
ブロードリンクはそこから格安pcを組み立てて売ったり
部品を会社としても売ってた

委託元の富士通リースも酷い
もっとも富士通リースのサイト自体にも中古ハード
買い取りサービスなる、リース会社とは思えない
事業が乗ってる
0064フォボス(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2019/12/12(木) 01:38:31.96ID:c4xgPvNO0
転売してたカスがちゃんとHDDに、0を書き込んで、そのあと
フォーマットすれば、かなりのカネが継続して入ってくるのに
仕事ができないやつ、駄目の典型じゃないかw
0065熱的死(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/12/12(木) 01:49:44.72ID:eQ/itKXf0
>>1
パソコン捨てるときは業社信用せずに
自分で分解してHDD取り出して、ディスクまで
取り出して完全破壊してる俺勝組
0066フォボス(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2019/12/12(木) 01:59:42.38ID:c4xgPvNO0
頭が悪い奴は、盗みがうまくても、バカだから発覚する
それだけの事だろう、企業の人事採用者はバカを雇用すると
会社に大損害を与えるから、創価の奴は採用するなw
0068白色矮星(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/12/12(木) 02:08:15.79ID:B/l0zE7D0
>>1
3カ月停止てお前、その3カ月の間に案件があるかどうかすらわからん程度の期間やないかいw

少なめに見積もっても3年やろ
0069白色矮星(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/12/12(木) 02:17:23.31ID:B/l0zE7D0
>>19
外注する事がダメなのでは無く、信用するに値しない業者を使い続けていて監査もまともに機能していなかったことがダメなんだよ

パイロットがミスって飛行機が落ちるかもしれないから他社の事は当てにせず自前で飛行機飛ばしましょうとはならんのと同じ。

何がまずいって恐らくこのブロードリングが日本のトップシェアだろうってとこよ

業界全体が終わってたというお話。
0070デネボラ(家) [KR]
垢版 |
2019/12/12(木) 02:17:48.42ID:ckVjfjI40
物理破壊は簡単なようで意外と面倒だからな
0071フォボス(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2019/12/12(木) 02:18:31.76ID:c4xgPvNO0
犯人は、平然と盗みができる自己中の人物、しかもHDDのデータも消去できない
低スキルで事件として発覚させるバカ、創価学会員と重なる部分がおおいにあるねw
0073青色超巨星(茸) [US]
垢版 |
2019/12/12(木) 02:22:31.59ID:COdp+x1Q0
これはそもそも富士通に責任はないのか?
富士通が一括払いなら主契約のところを、
官公庁とかがリース組みたい時に
富士通リースを使うんでしょ
0075デネボラ(家) [KR]
垢版 |
2019/12/12(木) 02:26:47.20ID:ckVjfjI40
もともと人命軽視で発展した国だからなぁ
気質からしてもう杜撰なんだよ
0077木星(SB-iPhone) [NZ]
垢版 |
2019/12/12(木) 03:37:14.87ID:GdA9q6s/0
>>73
漏らしてはいけない液体の預かり物を漏らしたに等しい、と考えれば合ってる。
漏らさないように「液体」を確実に保管して、「容器」を廃棄するときは「残っている中身が無い」状態にして、残った中身が拡散することがない様にする義務がある者が責任を負う。
この場合は犯人は富士通だから富士通が責任を負う。
膨大な量の液体が漏れて拡散したんだから、損害の賠償は膨大になるな。
0078スピカ(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/12/12(木) 04:15:07.82ID:cqS2cMiS0
元請けがこれとは
元請けが機能してなさすぎ
天下り役員の詳細公表しないとね
0079白色矮星(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/12/12(木) 04:27:58.16ID:B/l0zE7D0
>>73
あるに決まってる。
富士通リースが責任を持って、神奈川県と契約している。
その業務の履行を富士通リースが自社で行うのか、下請けに出すのかは富士通リースの勝手な都合。
下請けのやった事だからうちは知りませんとはならない。
0080エンケラドゥス(茸) [US]
垢版 |
2019/12/12(木) 04:38:39.94ID:G7L36h+f0
神奈川県→富士通リース
なんて事をしてくれたんだ!!でもまあ、下請けさんのした事だからおたくを責めても仕方ないしねー。これからの付き合いもあるからまあ穏便に(笑)

富士通リース→ブロードリンク
なんて事をしてくれたんだ!!でもまあ、1不良社員のした事だからおたくを責めても仕方ないしねー。社員の処分もしたようだし、これからの付き合いの事もあるから穏便に(笑)

ブロードリンク→犯人
なんて事をしてくれたんだ!!お前はクビな!!
でも規模でかすぎて賠償請求したところで払いようも無いやろからそこまでは勘弁したるわ、お前も生活あるやろしな。まあどっかで生きろや

これが日本
0082デネボラ(東日本) [US]
垢版 |
2019/12/12(木) 05:27:11.14ID:UJxnDMOa0
富士通リース廃業しかないな
レノボ傘下で名前変えてまた始めるだろうけど
0083ニュートラル・シート磁気圏尾部(静岡県) [HK]
垢版 |
2019/12/12(木) 05:33:12.45ID:xo42a94F0
じゃあ下請けに全責任をとらせよう
0084アルゴル(愛知県) [FR]
垢版 |
2019/12/12(木) 06:37:15.43ID:69qJUTHa0
一番悪質なのは富士通なのに
0085ジュノー(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/12(木) 06:39:14.44ID:YmlHGq/L0
デー子の事件と富士子の事件、どっちに関わりたくないかと言えばデー子だなー
0086トリトン(空) [ニダ]
垢版 |
2019/12/12(木) 06:39:24.33ID:kwyoM1d00
>>18
素人のユーザーが専門的な処理までするわけ無いだろ
何のためのリース契約だよ
0088バーナードループ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/12(木) 06:43:23.13ID:V2QWM6Mn0
この事件後、今度は極端に締め付け厳しくなって
それに便乗して費用がバカみたいに高騰したり変なサービスが増えたりするんだろうな
日本の公務員って自分の仕事をしないことに命かけてるからw
0089高輝度青色変光星(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/12/12(木) 06:46:05.02ID:9HIf7NKl0
中古HDDを購入するユーザーも何らかのデーターが入っているのは承知で購入している、エロデーターでも残ってねーのかデーターをアプリで復旧したら機密データーを見つけて、
俺様大発見ぺらっちゃお的な感覚で暴露しやがった、普通は機密データーを見つけても見て見ぬふりをしてHDDとして使うユーザーがほとんどなのに、余計な事をしたせいで中古市場に安く流れてくる個体が減ってしまうのは間違いない、ぺらった馬鹿はそこまで考える頭が無かった。
0092カロン(家) [ニダ]
垢版 |
2019/12/12(木) 07:09:40.06ID:NV1RnUH30
まあSSDが標準になってくんだからHDより自分で破壊しやすくなるし、
もう自分で破壊しておくっていうやり方で行くしかないね。
0095ジュノー(庭) [IT]
垢版 |
2019/12/12(木) 07:23:47.82ID:a7oqAHA80
富士通はとんでもないものを盗んでいきました
あなたの個人情報です
0097アルタイル(東京都) [TW]
垢版 |
2019/12/12(木) 07:44:00.80ID:MKCCDNjS0
>>89
まあ、こういうマーケットに流れてるお買い得品が盗難品なんかで成り立ってるということが改めて明らかになったわな
0099高輝度青色変光星(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/12/12(木) 08:16:29.06ID:9HIf7NKl0
>>97
盗難って言っても廃棄処分の横流しだけどな、HDDは日進月歩でどんどんデーター保存料が倍増して進化していくから、常に新しい物を導入し古い物は廃棄して、その恩恵を貧乏人が受けて黙って使わせてもらってたんだけどな、
余計な事しやがって。
0100高輝度青色変光星(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/12/12(木) 08:33:09.64ID:9HIf7NKl0
少しくらい破損したHDDでもデーターをサルベージ出来る業者が有るくらいで、たかがフォーマートしたところでアプリを使えば小学生でもデーター復旧出来るのが現状、小渕みたいに何ヵ所も物理的にドリルで穴を開けるしかないんだよ、エコじゃねーよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています