X



今年の日本カーオブザイヤーにトヨタのRAV4が選ばれる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001亜鈴状星雲(茨城県) [CN]
垢版 |
2019/12/06(金) 20:32:38.43ID:OBJtX1F30?PLT(12345)

自動車雑誌の編集者らで構成する実行委員会は6日、この1年間の最も優れた車に贈る賞「日本カー・オブ・ザ・イヤー」に、トヨタ自動車のスポーツタイプ多目的車(SUV)「RAV4」を選んだ。

トヨタ車の受賞は2009年のハイブリッド車「プリウス」以来。RAV4は高い走行性能、広い荷室など使い勝手の良さで幅広い支持を集めた。
次点はマツダの小型車「マツダ3」だった。

革新的な技術を持つ車に贈られる「イノベーション部門賞」は、高速道路上で車線変更などを支援する自動運転技術「プロパイロット2・0」を搭載した日産自動車のスポーツセダン「スカイライン」が受賞した。

選考対象は、昨年11月1日から今年10月31日に日本国内で発表または発売された車。

https://www.sankei.com/economy/news/191206/ecn1912060023-n1.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191206002524_comm.jpg
0299ベスタ(宮城県) [US]
垢版 |
2019/12/08(日) 17:21:27.94ID:DCrrdFnP0
お手軽で良いんだって
俺が使いたいのは自意識過剰なイキりRVじゃない
気兼ねなく使い倒せる上等な下駄なんだ
0301ベスタ(宮城県) [US]
垢版 |
2019/12/08(日) 17:24:54.86ID:DCrrdFnP0
FJやランクルも「妥協して」買うことも検討してるけどよ
デカすぎて街中では使いにくく
小綺麗すぎて悪路や山中行くのは躊躇する
実際高速か幹線道路でしか走ってんの見ねえじゃん

どう考えても今乗ってるサーフの方が使い勝手いいんだもんよ
0302ベスタ(宮城県) [US]
垢版 |
2019/12/08(日) 17:28:10.74ID:DCrrdFnP0
国内向けに4ランナー再設計してくれんかなあ
0303グリーゼ581c(茸) [US]
垢版 |
2019/12/08(日) 17:29:57.17ID:m7GHMm080
FJはアメリカじゃ女子高生が自転車代わりに乗るような車
向こうじゃ足代わりにガシガシ使い倒す軽トラとか軽バンと同じような扱い
内装も軽トラみたいでそんなに小奇麗な車でもないし
サーフに車格が近いパジェロの中古とかどうよ
0305白色矮星(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/08(日) 17:33:38.34ID:6hOqlXty0
RAV4買ったけど
外観のデカさの割に後席狭いしスライドもしないクソ仕様
あと角ばったデザインのせいか細かいとこに汚れ溜まる
0306グリーゼ581c(茸) [US]
垢版 |
2019/12/08(日) 17:43:07.75ID:m7GHMm080
試乗でそのくらい分かるだろ
300万も400万もする車買うのにカタログだけで決めたのか?
0307テンペル・タットル彗星(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2019/12/08(日) 18:12:56.28ID:TA5NTZ+Y0
>>38
外車は大体イヤーモデルで毎年細かなチェンジしてる
0309ベクルックス(熊本県) [FI]
垢版 |
2019/12/08(日) 18:17:22.95ID:eI/uMWoc0
俺の住んでるとこはオフロードだらけの田舎だがRAV4で乗り込めるような幅の道が無いというジレンマ
0310ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [IT]
垢版 |
2019/12/08(日) 18:25:40.35ID:zDy5DqST0
こんなガンダムみたいなのがJCOTYとか世も末だな
0312ニクス(空) [AT]
垢版 |
2019/12/08(日) 18:28:23.74ID:7z/VvwSB0
カムリがベースならそら全幅広くなるわな
0313デネボラ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/12/08(日) 20:16:18.47ID:3nPgCSvcO
>>301
サファリの車両体格なら今の日産ならジュークだな。サファリより少し幅は有るにも関わらず
サファリと比べて衝突安全要件対応や流線形化でキャビン中はぐっと狭く成らざるを得ない

サファリの代わりになるガチめのクロカンならスズキのエスクード
ガチどころかマジのクロカンならジムニーシエラまで車両体格が小さくなる

スバルのXVさえ1800mmだもんなぁ。山奥の旅館やポツンと一軒家に厳しい時代だな
0316ダイモス(茸) [JP]
垢版 |
2019/12/08(日) 23:45:55.67ID:fG3nwO+a0
ステマツダ・オブ・ザ・エビカニ(笑)
0317ハッブル・ディープ・フィールド(光) [FR]
垢版 |
2019/12/08(日) 23:49:04.73ID:YOp4E+nQ0
今年はほんと面白いクルマなかったな
軒並み売上減になるわな
0318パラス(兵庫県) [VN]
垢版 |
2019/12/09(月) 00:43:23.90ID:U1Ygl+160
無いわ〜
0322キャッツアイ星雲(コロン諸島) [VN]
垢版 |
2019/12/09(月) 06:56:43.53ID:FcndAc/xO
ラーダニーヴァはフルタイム4WD世界初と言われたAudiよりも早い世界初のフルタイム4WDだな
でも残ってたとして維持が難しいだろ
0323カロン(秋) [US]
垢版 |
2019/12/09(月) 07:37:22.50ID:ChpEXLVy0
>>322
バリバリの現行車種なのだが?
新車で買えるのだが?
0324ダークエネルギー(埼玉県) [NL]
垢版 |
2019/12/09(月) 07:42:51.52ID:6XtGLDmu0
革新的でもないしスタイルも良くないし動力性能も普通だし何で選ばれたのかわからんね
0328百武彗星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/09(月) 08:26:18.59ID:/y2cqz540
窓が小さいよな。
0330デネボラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/09(月) 08:41:00.93ID:g7xel7uL0
>>321
今はなきJAXが輸入販売してたな
当時欲しくてよく展示車を見に行った
0331クェーサー(愛知県) [PT]
垢版 |
2019/12/09(月) 08:55:47.85ID:3r41W77I0
ちなみにトヨタ役員はプライベートジェット機は買わない
会社で社用機を何十機も所有してるんで
役員以上はみな社用機で海外移動してる

ビルと工場の間はヘリ移動してる(子会社の朝日航洋の定期便)

ゆっくり異動するときは2台のセンチュリーGRMN
白い”センチュリー GRMN「品川ナンバー」東京本社用で役員車
黒い”センチュリー GRMN「豊田ナンバー」愛知本社用で役員車
0332テチス(愛知県) [US]
垢版 |
2019/12/09(月) 09:01:34.97ID:n04ADnMe0
ちなみにトヨタがホンダジェット購入した
機体番号はJA86GR(ハチロクGR)で役員移動用
さらに6月にホンダジェットの販売を担う会社が、
丸紅グループ会社からトヨタ子会社の朝日航洋に機体所有権が移転した
ホンダジェットの販売をするトヨタ・・・おもしろい
0334アルデバラン(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/09(月) 12:23:21.15ID:e3vlC2Ou0
トヨタ車のスレでマツダ叩きって割と意味不明じゃね
0335環状星雲(庭) [CN]
垢版 |
2019/12/09(月) 12:58:02.58ID:DTmLCryV0
高い車買う意味がわからない。
0336セドナ(庭) [GR]
垢版 |
2019/12/09(月) 13:05:37.24ID:4/rYTHWT0
RAV4出てからマツダの生命線CX5の販売台数が激減して売れる車が無くなり今や倒産危機
そらマツダ好きからは恨まれるわ
0337ニクス(愛知県) [VE]
垢版 |
2019/12/09(月) 13:27:00.68ID:GLx6/l8X0
>>332
トヨタのぎじゅちゅじゃジェット機は作れないからしゃーない。
ホンダは草刈機からF1、ジェット機まで何でもござれだ。
これもホンダの技術の高さゆえなんだろうね。 
アホな日産は技術の〜とか宣伝してるけども、それを言うならホンダの方だわ、って何時も思う。
早く他社も新型NSXを超えるような車を作ってくれよ、無理だと思うけど。
0338クェーサー(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/12/09(月) 13:40:09.64ID:FcndAc/xO
スバルのスレでトヨタ・日産・マツダ・三菱貶しは佳く見るが何故かホンダ貶しは見ない
スバル褒め殺しアンチマツダ働くンダオタ装うヒュンダイのネット内職委託を請け負う輩の多人数擬装だ
0340ダークエネルギー(関東地方) [BR]
垢版 |
2019/12/09(月) 14:01:34.90ID:PnqO1NCT0
昨日RAV4見てきたけど内装がなんか安っぽかった。
CX-5のほうが高級感はあるな。
広くて使い勝手はよさそうだったけどね。
0342チタニア(埼玉県) [TW]
垢版 |
2019/12/09(月) 14:37:37.22ID:JUzHkUFE0
>>336
マツダってそもそも国内市場は、まったく無視して3ナンバーサイズの車ばかり無視して作ってる。今も唯一の5ナンバーサイズはデミオ、マツダ2だけだし。国内は実はどうでもよく欧米の売上で持ってた会社。
0343バーナードループ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/09(月) 15:45:53.40ID:O0LD1aqP0
>>340
ならCX-5買えばいいんじゃね?
0344エリス(中部地方) [US]
垢版 |
2019/12/09(月) 15:53:02.97ID:nyMXpo4r0
アホンダ湧いてるな(笑)
自動車板だと、こてんぱんにやられるからな
0345アクルックス(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/12/09(月) 16:02:03.00ID:OlnG6fGh0
>>36
それピンピンしてる年寄りだろ
膝とか足が弱いと罰ゲーム
うちの親はミニバンタクシーも嫌がる
0346チタニア(埼玉県) [TW]
垢版 |
2019/12/09(月) 18:09:32.63ID:JUzHkUFE0
>>338
ホンダヴェゼルの踏み切り内で動けなくなる故障で一時期ネットでも叩かれてた時期はあるから。
0347チタニア(埼玉県) [TW]
垢版 |
2019/12/09(月) 18:12:20.64ID:JUzHkUFE0
>>335
それでいいんじゃね?物に対しての価値観は人それぞれだから。何にお金を使うかは人による。好みって差が大きいから。興味も同じ。
0349チタニア(埼玉県) [TW]
垢版 |
2019/12/09(月) 18:18:00.13ID:JUzHkUFE0
>>345
膝などの関節の一番痛いのは動かす時。曲げたり伸ばしたりした時に痛みが強くなる。ひどい時は伸びたままで曲げられなくなる。一番困るのは電車に乗ってる時に立ってると席を譲られる時。座るのにひざ曲げるので痛いから。立ってる方が実は楽。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況