X



【悲報】「ターミネーター」最新作、世界中でコケる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナガタロックII(東京都) [UA]
垢版 |
2019/11/30(土) 23:22:57.34ID:bRWVSwfZ0?BRZ(11000)

おそらく、彼はもう戻ってこない。『ターミネーター/ニュー・フェイト』は、作り手の期待からはほど遠い、新たな運命を決定づけてしまった。

今作は、生みの親であるジェームズ・キャメロンが製作とストーリーを担い、
リンダ・ハミルトンが25年ぶりにサラ・コナー役で戻ってくるということで大きな期待が寄せられたシリーズ6作目。
公開初週こそ日米ともに1位を獲得したものの、その数字は予想をはるかに下回るもの。
下落率も激しく、北米では3週目にして早くもトップ10圏外に落ちてしまった。

現在までの世界興収は2億4900万ドル。
製作費はおよそ1億9000万ドルと高額なうえ、世界規模のマーケティング費用がかかっており、
収支トントンになるには最低4億8000万ドルの売り上げが必要と見られているが、もはやその数字を達成するのは不可能だ。

これは、評価ではずっと劣るシリーズ5作目『ターミネーター:新起動/ジェニシス』(世界興収4億4000万ドル)の半分強にしかならない成績。
人気を取り戻すためのテコ入れと思われていたのにこの結果とあり、ターミネーターシリーズはもはやこれで打ち切りだろうとささやかれている。


「ターミネーターの敗因」とは?

『ニュー・フェイト』は、表面上は4年ぶりの新作だが、シリーズ3、4、5作をなかったものとし、
キャメロンが関わった最後の作品である『ターミネーター2』の直接の続編という位置づけにある。
『ターミネーター2』が公開されたのは、1991年。どうやらそのタイムラグが、今作の敗因の1つと見てよさそうだ。

まず、28年前に今の若い観客は、まだ誰も生まれていなかった。
つまり、彼らは、今の40代後半以上の人たちのように、劇場で『ターミネーター2』を見て、
あの驚くべきテクノロジーやハミルトンの肉体美に感激するということを、体験していないのである。
後にブルーレイなどで観たとしても、当時、映画館で観るのとでは、インパクトが違う。
例えば28年前は、携帯電話すら一般化していなかったのだ。



「ターミネーター最新作」が世界中でコケた理由
https://toyokeizai.net/articles/-/316541
0549はくちょう座X-1(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/12/01(日) 23:35:16.46ID:UZ3Wp59W0
なんか特別養護老人ホームの恋愛とか誰が見たい?
最近はアマプラでさえハリウッド大作を見ようとも思わなくなった。
何もかもCGでドカーン!背景でさえCGとか誰得映画ばかりで無料でも見ない映画が増えた。
なんでだろうね?
0550はくちょう座X-1(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/12/01(日) 23:38:12.07ID:UZ3Wp59W0
3がコケた原因は2の少年が育ったら南米系?っぽいブサイクのジャンキー設定で
コレジャナイ感満載のままクソ映画だった事が原因だろうと思うよ。
あれは無いわ
0552ニート彗星(茸) [EU]
垢版 |
2019/12/02(月) 01:03:17.91ID:VIyBbmxy0
2の正当な続編とふれこみだけど
なんでシュワちゃんが出てるの?って話なんだが。
溶鉱炉で溶けて無くなったじゃん。
0553ミランダ(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 01:05:48.66ID:+IQOZ5Wf0
観てきたけど面白いよ
ターミネーターファンだから3も4も全部面白い。
これで続編がないのは寂しいなあ
0554冥王星(宮城県) [MY]
垢版 |
2019/12/02(月) 01:24:12.95ID:us8PNEiR0
エイリアンvsターミネーターとかプレデターvsターミネータとか
そのうちやるかと思ってたけどやらないんだな
0555環状星雲(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 01:25:00.50ID:PsEIpEyM0
面白かったって言ってたけどな
0556バーナードループ(空) [FR]
垢版 |
2019/12/02(月) 01:40:34.30ID:hQaFINdW0
普通に面白かったよ
4DXで観たら楽しそうだった
0557アンタレス(家) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 02:55:55.13ID:EV5fc5pr0
>>459
日本はルールの範囲内でやっていたのにな
ジャパンバッシングを担いでアメリカが日本の足を引っ張って増長したのがシナ中国
そのシナ中国に手も足も出ないアメリカ…
0558アンタレス(家) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 02:58:15.01ID:EV5fc5pr0
>>461
どうせジョンが死んでもどうにかなるんだろ、ってことで全くハラハラしなくなったのが今作
0559アンタレス(家) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 03:06:17.30ID:EV5fc5pr0
>>469
戦時中は余りにも露骨だったな、反日プロパガンダと白人レイシシズム
戦後もアメリカの映画や娯楽はプロパガンダ臭が強かった
日本人でも楽しめるアメリカ映画はベトナム戦争に意識が行った後辺りからだな、ハリウッド映画も内省の時代に入った時代
ハリウッドは、そこから'90年代始め辺りまでプロパガンダ臭さが薄い時期があった
0560アンタレス(家) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 03:13:13.50ID:EV5fc5pr0
>>480
映画好きの若者はそんな事を考えていない
原作が古かろうが良い新作なら評価する人もいるだろ
良かったコンテンツを無能が乗っ取り、それで失敗したのを時代の所為にするのは情けない痴態だよ
0562トラペジウム(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 03:50:35.82ID:XEKUngi10
サラはターミネーターに狙われながら生き続けてたのか
どう考えても厳しいと思うな死ぬだろ
0563レグルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 03:54:50.67ID:OnvhoS710
節操がなさ過ぎるからだよ
3以降は無かった事にするとか
無印から全部見て来た人間をバカにしてる
0564ジュノー(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/12/02(月) 07:41:58.84ID:8UJWOVcA0
シリーズ多すぎて、こけたら正統な続編ではないと言われる
そんなん見る奴いるかよ
0565アリエル(東京都) [CN]
垢版 |
2019/12/02(月) 07:46:12.72ID:hifms1JW0
>>564
??言われたからなんだ?
0566ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 08:05:31.75ID:Z6qmDP920
>>463
それやるとターミネーターが生まれる未来もないわけで。(人間がAIつくったんだから)
でもそれでもいいのか、つまり人類が誕生しなけりゃいいわけで
0568ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 08:10:44.83ID:Z6qmDP920
>>549
だから90年代までで映画って完成しちゃったんだよ、なにやっても二番煎じ
どこかで見たシーンとそっくりとか、どこかで聞いたセリフだなあとか
0569フォボス(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/02(月) 08:14:28.75ID:q+VUOO+v0
>>489
この映画に限らず昔からやたらカーチェイスを売りにする風潮があるが、見ていて
カーチェイスほど糞つまらないものは無いからな
0571冥王星(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 08:42:59.90ID:jcdjcxN90
思えばシュワが善玉役になった2からクソ化し始めていた
ヒールは最後までヒールを貫けよ
0572カストル(空) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 08:57:52.37ID:wPvunBx10
批判してるのは「ターミネーター愛」か「T2愛」が強過ぎる人なのかなぁ
0573イオ(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 09:32:25.50ID:ZMG966l10
>>1
面白いかどうかはともかくコケるのはやるまえから知ってた
俺は観たいけど
0574太陽(SB-iPhone) [TR]
垢版 |
2019/12/02(月) 10:00:51.52ID:W1mayKOI0
総統閣下がターミネーター3にお怒りのようですの動画が好き
0575プレセペ星団(ジパング) [AR]
垢版 |
2019/12/02(月) 10:12:39.97ID:AFdDVgCb0
ジェニシスの何がだめなのか分からない。

そして、何よりニューフェイトの何が面白いのか分からない。
0576プレアデス星団(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 10:29:11.32ID:T2jrsFQj0
アマプラにT2あったから見た
やっぱおもしろかった
0577アンタレス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 10:33:35.12ID:T+kucAOi0
ターミネーターって基本ホラー映画だと思うんよ
今までのホラーって恐怖の対象がゾンビだったり
悪霊だったりしたのがターミネーターだと
未来から来たサイボーグってのが
新しくて受けたんだと思う
最近のはアクション要素の方が強いから
古いファンからすると何か違う感が大きいんだと思う
0578環状星雲(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 10:51:30.62ID:PsEIpEyM0
>>577
子供の頃焼いたと思ったのにその炎の中から出てきたシーンがめちゃくちゃ怖くて寝られなかったり夢に出たりしたわ
ホラー大好きでしょっちゅう見てたけどこれが一番怖かった
05803K宇宙背景放射(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 10:58:40.49ID:WnmYIVPc0
コケたと言われても中国市場で儲かって続編の芽が積まれなかった作品は多いが、ターミネーターは完全に終わっちゃったな。
0581デネボラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 11:09:15.95ID:PXu7qU0d0
>>567
盛大にこけた
0583亜鈴状星雲(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/12/02(月) 11:27:42.16ID:HBCbVnFI0
本気出すならジェームズ・キャメロン本人が脚本書いて、メガホン取るでしょな。
こけたら出資しているジェームズ・キャメロンが大損してこれまでに稼いだカネを失うだけ
0584ケレス(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/02(月) 11:36:01.95ID:DLc1c06V0
サラコナークロニクルは最初クオリティ高かったのにどんどんショボくなっていったな
0585白色矮星(ジパング) [AU]
垢版 |
2019/12/02(月) 11:51:07.67ID:Vjq40xC+0
>>584
後半が面白いじゃんやりたい放題で
0586ニュートラル・シート磁気圏尾部(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 12:00:11.32ID:vW8MOHIN0
つまんない現実を全部破壊した上で
自分を全面的に愛する誰かに連れ出して欲しい
そう言う暗い欲望を満足させる裏テーマ
未来や困難に立ち向かう意識って
表向きの小綺麗なテーマも添えてバランスも良い
1と2はそこのバランスが凄い
0587金星(千葉県) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 12:16:27.75ID:GTtvAP8w0
>>519
そういう自己中心派的な書き込みは止めなさい
0589白色矮星(富山県) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 12:30:15.65ID:K1C7UATl0
逆にサイボーグ化した人間がロボットに紛れ込んで
ロボットが人間にビクビクする話にしよう
パクっていいぞ
0590ボイド(茸) [JP]
垢版 |
2019/12/02(月) 12:59:13.04ID:8BXyWwib0
>>155
スターウォーズもエピソード5、映画二作目の帝国の逆襲が一番良いって人が多い
エイリアンも3と4無かったことにした2のリブート計画あって、監督も第9地区のニール・ブロムカンプで決まってたのにボツったっけ
0591カストル(空) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 13:20:46.43ID:wPvunBx10
人工知能が発達すれば起きるかもという懸念なんだからダイソン社壊したくらいじゃ終わんない
というコンセプトに無理は無いと思うけどね
でもなんでそんなら今回はリージョン作る所を壊しに行かないんだよと
勿論それでも終わんないけど
あとEMLだか電磁銃だかが有効ならなんで未来で使ってないのかと
つかキルボックスは溶鉱炉一択だろうに
0593ベスタ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 13:58:00.65ID:PZzOEi3W0
ドンパチだけじゃダメなんだよ。
単純な武力による過去制圧に限界を感じたAIが
T800を過去に送り込んで
カリフォルニア州知事にして
やがてロボットが大統領にまで上り詰める。
というのはどうかな。
0594ベガ(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 14:13:58.65ID:+7AeDnHp0
なあ、


歳とったシュワちゃん出てきた時点で、

ターミネータ崩壊
0595アルデバラン(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 14:14:37.03ID:E+VrZX690
>>482
1999ハルマゲドン的な空想の危機ネタは無いが
リアルな危機はのしかかってるよ

加速度を増す急激な地球環境変化と
蛮国の台頭とテロや過激デモの頻発
このコンボは今までにない程の危機

リアルな恐怖や不幸が身近に有ると感じているから
映画でわざわざ恐怖や不幸を味わいたい人が減っている

平穏で安心している時代だったからこそ
この手の映画は人の興味を引いたんだよ
0596ハダル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 15:16:13.28ID:EFGhyuyO0
もうターミネーターってタイトルが無理あるだろ

1と2は紛れもなくターミネーター中心の話だったけど
以降はターミネーターはザクみたいなもんだから
タイトル変えればよかったんだよ
0597アルファ・ケンタウリ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/12/02(月) 15:17:27.30ID:zzDizpkI0
聖杯戦争に出てみれば?
0599ベスタ(東京都) [ES]
垢版 |
2019/12/02(月) 15:54:41.12ID:rNjhsYnI0
色々とブレ過ぎなんだよな
0600フォボス(光) [AU]
垢版 |
2019/12/02(月) 15:56:59.44ID:JD7Urodm0
やぱ映画のパーティは3人まで
キャラもロボットが味方2体は被る
特に話も展開しなかったし
0601イータ・カリーナ(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/02(月) 16:00:26.64ID:adZxfkWz0
つーかこのシリーズって
往年のファン以外をターゲットにしてんの?
だとしたらアホとしか言いようがないと思うんだが
0602水メーザー天体(光) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 16:05:47.72ID:h5SVvLVG0
アスタラビスタベイビー
0603ベテルギウス(東京都) [SK]
垢版 |
2019/12/02(月) 16:09:11.10ID:6luJ1lnC0
シュワもババアも老いすぎ
あんな姿見たくない
0604ニート彗星(福井県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/02(月) 16:13:07.27ID:XzxKap5/0
一作目のあのシーンは尺は短かったし、そんなに過激ではなかったけど
セックスの本場アメリカを感じたよ
0606ダイモス(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 16:23:42.87ID:M69oJoo/0
>>37
映画もTVもコンプライアンスがひどいな
黒人と白人のヒーローを出さないとダメだし

2時間前後に全部詰め込むから
ストーリーでドラマに勝てない
0607ヘール・ボップ彗星(東京都) [DE]
垢版 |
2019/12/02(月) 16:25:17.87ID:1jDyNkgW0
>>603
ていうことは

映画の世界で若手が全く育ってないから
老害に頼らざるを得ない、という事情が垣間見える
0608ネレイド(おにぎり) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 16:26:26.74ID:sAB+m0cu0
敬老会みたいな出演者で、世界中がまだ年寄りに
感情移入出来ないんだなと。
0609シリウス(大分県) [JP]
垢版 |
2019/12/02(月) 16:27:26.45ID:tNlMpZmL0
フェミがダメにした
あいつらは映画がヒットしようがコケようがどうでもいい
ターミネーター=男の映画を、自分たちの映画に出来た時点で目標達成してる
次は007
0610海王星(茸) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 16:28:25.15ID:JvtrpRic0
オデンデンデデン
0611冥王星(栃木県) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 16:56:33.52ID:xgmrW3Ty0
ジョンは開始いきなりシュワちゃんに撃たれて退場、未来でスカイネットの存在は消えたが違うAIが戦争を起こし始めた。
未来でリーダーになる姉ちゃんを未来で姉ちゃんが保護して世話した女の子をターミネーター化して未来から過去へ送り自分を護衛させる話。
おばさんとシュワちゃんはオマケ。
0612かみのけ座銀河団(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/02(月) 17:02:11.68ID:oNBybyPw0
あのメキシコ女に魅力が無さ過ぎなのは異論がない
リーダー統率力も説得力に欠ける
わざわざタイムスリップしてまで殺りに来るほどのもんかよ
0614亜鈴状星雲(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/12/02(月) 17:30:21.21ID:HBCbVnFI0
ダダンダンダ、ダン!
ダダンダンダ、ダン!
タラァラァ〜♪タラァラァ〜♪
タラァラァ〜、ラァ〜、ラァ〜〜♪
0615ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 17:42:46.60ID:Z6qmDP920
>>577
エイリアン2の予告で言ってたもんな、「今度は、戦争だあ!」って(つまり、ホラーじゃないよと)
あれもキャメロンだったな
0617チタニア(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 18:02:20.80ID:V6Nwz7yf0
>>591
ラストにまだ少女である現在のグレースを見てダニーが「もう二度と死なせない」と言ったのはリージョンが戦争する前に開発した所を潰すつもりという意味じゃね?
もうその続編は立ち消えだろうけど
0619チタニア(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 18:23:38.03ID:V6Nwz7yf0
>>616
サイバーダイン社を破壊してもスカイネットからリージョンに変わって戦争が起こるだけ、ジョン・コナーが殺されてもダニーが救世主になるだけ
リージョンを開発する会社を破壊しても別の機械が戦争を起こすだろうし、ダニーが殺されても別の人が救世主になるだけだろうな
もはや機械側も人間側も未来を変えるのが無駄な努力となっているな
0620カストル(空) [US]
垢版 |
2019/12/02(月) 19:23:11.90ID:wPvunBx10
だからシュワちゃんみたいに人間の味方になるのを量産しておけばスカイネットもリージョンもターミネートしてくれるよ
要はプログラミングの問題じゃね
0621リゲル(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/12/02(月) 20:50:57.64ID:vvov7LPB0
>>168
FFが売れてたとか何年前よ
もうゼルダに負けてるのに
0623バーナードループ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/02(月) 23:37:23.33ID:lw5Ue7SJ0
映画みた勢いで1とジェニシス借りてきて見たけど
1は今見ても面白いな、CGとかなくても充分面白い
1みた直後にジェニシス見ると違ってる部分が分かり易くてこれも面白い
0624エリス(東京都) [CA]
垢版 |
2019/12/03(火) 07:02:36.20ID:gqXoW1ka0
意識高い系のwokeな映画は誰も見ないことが次々と証明されている
スターウォーズも同じでSoloも大コケ、Episode 9も似たような結果だろうな
0625環状星雲(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/12/03(火) 08:33:58.74ID:nM5HXCtK0
ようするに日本の映画館経営そのものが不振じゃないのか?
オレの最寄のシネコンは廃業が決まったし
0626冥王星(茸) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 08:59:43.35ID:ZoU2tHvC0
新三部作楽しみだよな
次回は新組織を潰しにいく話だよな
0627アルタイル(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 10:06:59.22ID:xD3fTx0R0
若い頃のリンダハミルトンとかエドワードファーロングは感心したな
もう何でもあり…かとおもったけど
アイリッシュマンのデニーロで、顔は若々しいけど、動きがおじいちゃんでやぱ限界あるんだなと
0628ヒアデス星団(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 10:11:08.14ID:jnlWfpim0
ジョン殺して暇になったんで
シンママ助けて一緒に生活しました
とか意味わかんね
0629ベテルギウス(愛知県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 10:11:34.32ID:WyL6DdRE0
なんか配役がBBAなんだよwww

いらないだろ。あれ
0630ハダル(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/12/03(火) 10:26:16.30ID:znoRyjN80
現実のネット社会が、作家さんの空想を
0631ハダル(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/12/03(火) 10:28:57.20ID:znoRyjN80
現実のネット社会の進歩が、作家さんの空想を
上まってるからせっかくのアイデアも、
新鮮味が足りない。
0635イオ(埼玉県) [KW]
垢版 |
2019/12/03(火) 11:46:29.51ID:xBoufT9s0
ジェニシスは面白めの2次創作だけどその域で止まってるからな
0638フォボス(栃木県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 14:43:32.28ID:0GfK4KM/0
2の後に来たT800がジョンを殺したあと、人間社会を学習して家族作って今作で仲間の一人ってなぁ
0639パラス(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 15:30:51.23ID:Lgivwk730
ジェニシス見返したらよくできてると思った。
ラストでシュワが液体金属になってるのも面白い。

ニューフェイトはエドワードを言い聞かせて
ダイエットさせればよかったんだよ。
カムバックしたのがリンダだけじゃインパクト弱い。
0640エイベル2218(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 17:35:02.27ID:1NvChlJG0
何作目か忘れたけどジョンが敵側に寝返ったやつ
あれは無かった
漏れはそっとTVを閉じた
0641カロン(埼玉県) [GB]
垢版 |
2019/12/03(火) 17:44:50.83ID:QkStGCNM0
じゃあ最初から作り直そう!
0642冥王星(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/12/03(火) 17:49:17.34ID:Rp6woKq40
>>622
んなこと言ったら1の時点でタイムパラドックスまみれじゃん
未来での救世主ジョンは未来から来た戦士と現代のサラコナーの子なんだから
0645アンタレス(茸) [ES]
垢版 |
2019/12/03(火) 18:12:56.27ID:esJDbEjx0
ニューフェイトはサイバーダインとリージョンの
二つの出会わないはずのターミネーターが出会ってるのがパラドックスだな
0647百武彗星(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/12/03(火) 19:03:44.06ID:2jLv74tm0
未来からやって来たのが猫型ロボットだったらまた違う話になっていた!キリッ
0648オールトの雲(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 19:34:05.84ID:GcPKqPka0
あれだけ必死こいて守ったジョンをあっさり殺すとか見た時点で観に行く気なくなるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況