X



ドリアってイタリアにないんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0170ファイヤーバードスプラッシュ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/11/23(土) 13:48:52.40ID:vjYfGvkq0
>>168
違うじゃん
ネット知識披露様は元レスの意味もわかってないな
0171ローリングソバット(群馬県) [KR]
垢版 |
2019/11/23(土) 13:52:38.46ID:JgfMtGT20
>>170
フランクフルトに「フランクフルトソーセージ」という名前のものは実際あるんだってば
だったらドイツ人に聞いてみろ
でもそれは日本でよく見かけるものとはかなり違うんだよ
だから、あるなしで言ったら「ある」なんだよ
それがわからない?
0172ジャンピングカラテキック(幻の洞窟) [NO]
垢版 |
2019/11/23(土) 13:57:03.70ID:knx2bEF/0
日本のベーカリーで売ってるピロシキとロシアのピロシキって同じものなの?
0173イス攻撃(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/23(土) 15:17:46.96ID:GdjsnT4V0
ミラノサンドA
0175ニールキック(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/23(土) 15:24:39.61ID:RGThAQ8w0
市販されてる餃子にレトルトのミートソースをぶっかけて電子レンジで温めて
チーズを乗っけてトースター、オーブンなんかで焼き色が付くまで焼く
超簡単インチキラザニアの出来上がりw
0176チェーン攻撃(東京都) [GB]
垢版 |
2019/11/23(土) 15:28:24.44ID:U+wpSObE0
タバスコも無い
ペペロンチーノ・オイルを掛ける
0178張り手(東京都) [EU]
垢版 |
2019/11/23(土) 16:26:35.24ID:GH2tzYDe0
>>176
日本人向け団体旅行と契約していない店ではそれすら用意していない。
0179ボ ラギノール(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/11/23(土) 17:18:43.85ID:4AsDz+o60
>>149
近くのスパピザナポリタン最高
0180キングコングニードロップ(西日本) [US]
垢版 |
2019/11/23(土) 17:25:35.54ID:Drg0lSRi0
>>176
ペペロンチーノオイルも無い
辣油をかける
0182ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/11/23(土) 18:10:39.42ID:EJA4Y6sp0
>>176
タバスコのことは猪木に聞け
0183トペ コンヒーロ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/11/23(土) 18:44:54.31ID:A/Io41MQ0
ドリアのレシピの源流にはフランスの米料理

ドリアを最初に作ったのはスイス人料理人サリー・ワイル
0186キングコングニードロップ(西日本) [US]
垢版 |
2019/11/23(土) 19:22:07.54ID:Drg0lSRi0
イタリアに行ったら、まずはマクダァーナルドゥ
ご当地メニューをお楽しみあれ、パンツエロティとか
0187キン肉バスター(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/11/23(土) 19:39:41.66ID:dFmMH5DL0
>>169
シベリア板には無かったな
0189レッドインク(大阪府) [IN]
垢版 |
2019/11/23(土) 19:42:56.34ID:9LNTDe4j0
普通に逆輸入してるだろ
サラダ巻きとかありえねえ
とか言ってた日本人みたいなもんで
0190セントーン(東日本) [ニダ]
垢版 |
2019/11/23(土) 19:48:23.16ID:JyFRXWWm0
イタリア人って米食うのか?
0191ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/11/23(土) 20:46:54.93ID:jynW6Osu0
>>190
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3599/2325984/index.html
> 小麦粉が原料のパスタが有名なイタリアは、ヨーロッパで一番のコメ生産国でもある

てか、日本人って米食うの?って言われる時代がすぐそこに来てる感がある
アジアの国より少ないのはともかく、クウェートやドミニカより少ない
https://tg.tripadvisor.jp/news/wp-content/uploads/2015/04/tg_103f.png
0195河津落とし(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/11/23(土) 23:02:45.62ID:2bSAMgdV0
だとしたら可愛そうだな。
パスタは確かに旨いが。
0196エメラルドフロウジョン(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/23(土) 23:44:22.03ID:/5+yqUT90
アンドレア・ドーリア
0197フェイスクラッシャー(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/23(土) 23:53:04.20ID:E+yhcosf0
アドリアーノ
サンプドリア
0198ジャストフェイスロック(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/24(日) 03:12:59.35ID:KUny7Qo10
もしかして地中海風ってのも日本オリジナルなんか?
0199キャプチュード(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/24(日) 03:17:58.78ID:lrPXFojc0
>>198
カターニアだかタオルミナだか行った時にメディタレニアーノっていうのはあったな
適当に魚介ぶち込んであるだけの料理だったが
0200チェーン攻撃(東京都) [GB]
垢版 |
2019/11/24(日) 03:21:15.35ID:d6gBXTRI0
ぶっちゃけドリアって日本人にとっても米上級者向けだもんな
今の米食に深い馴染みのない若い層はドリア食えるのかな?
0202ドラゴンスリーパー(光) [US]
垢版 |
2019/11/24(日) 03:48:25.01ID:rI3rKuFo0
ミートドリア最強に美味い
ミートソース使えば何でも美味い
ボロネーゼ?おとといきやがれファック野郎がw
0203フルネルソンスープレックス(東京都) [MY]
垢版 |
2019/11/24(日) 03:52:30.73ID:LQbod62U0
>>96
そうだね
0204バーニングハンマー(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/11/24(日) 03:55:12.69ID:xu9Zv/SS0
ドリアってフランス料理か
0205バーニングハンマー(家) [US]
垢版 |
2019/11/24(日) 05:01:03.21ID:DOYbxSfA0
シシリア島  ヤクザの末裔が治める治外法権の土地(広島)
ボローニャ  鉄工(昔の蒲田)
カタルーニャ 昔の栄光、反本土傾向(京都府)
0206毒霧(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/24(日) 05:13:09.16ID:iWVTEk0u0
アドリア海
0207セントーン(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/24(日) 08:27:32.97ID:xkPmMDNq0
https://i.imgur.com/Z9cwIoB.jpg

ナポリタンみたいなのはあったよ、クソまずかったけど。
0208トラースキック(神奈川県) [RO]
垢版 |
2019/11/24(日) 08:35:41.76ID:3C79OQwd0
ドリアくせえよ
0209ジャンピングパワーボム(幻の洞窟) [NO]
垢版 |
2019/11/24(日) 08:43:56.03ID:JLjQBWh10
>>208
神奈川のドリアは酷いな。
0210スリーパーホールド(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/11/24(日) 08:44:40.46ID:cuKjadyv0
このスレいっつも上にいるけど何がお前らのハートに火をつけたんだ?
0212閃光妖術(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/11/24(日) 09:35:33.63ID:VbDJcXUU0
>>207
物凄い不味そうだなコレ
0213ダブルニードロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/11/24(日) 09:38:31.98ID:zJJ3D3xk0
ドリア! 酒屋で御座います。
0214ジャンピングDDT(群馬県) [US]
垢版 |
2019/11/24(日) 09:48:13.54ID:Bs8jPCU/0
>>190
イタリアでは古い米ほど美味いとされている
リゾットには古古米を使う
0215ジャンピングDDT(群馬県) [US]
垢版 |
2019/11/24(日) 09:50:14.66ID:Bs8jPCU/0
ドリアと言えば、デニーズのハンバーグカレードリア


日本の僻地九州の糞ド田舎福岡では焼きカレーと言うダサい名で知られているWWWWWW

さすが日本の僻地wwwww
0218栓抜き攻撃(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/11/24(日) 16:06:18.57ID:6muolgxP0
お前らミラノ行ったこと無いんだろう、ミラノ風ドリアは
頭にミラノが付いてるから、どこかにあるんだろうよ。ミラノのどこかに
0219超竜ボム(東京都) [EU]
垢版 |
2019/11/24(日) 17:09:26.99ID:f/E0Mh9K0
>>190
ヨーロッパでもありふれた野菜さ。
ドイツにも、ロシアにもある。
ただ、イスラムの勢力が強かった時代以前からあったか否かは私にはわからない。
ジャガイモはコロンブス後だが。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況