X



マラソンは不倫セックスより気持ち良い。おまえらも今すぐやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不知火(北海道) [FR]
垢版 |
2019/11/15(金) 18:22:00.81ID:rNIhPfpA0?PLT(12015)

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191028003535_comm.jpg

盛岡市で初めてのフルマラソン「いわて盛岡シティマラソン」が27日、開かれ、ゲストランナーとして
俳優の石田純一さんが参加した。ランニングやマラソンへの思いや、東京五輪への考えを聞いた。

――出場した感想を教えてください

ファンランで2.5キロと距離は短かったのですが、みんなとハイタッチしながら楽しく走りました。
写真も一緒に……100組くらいと撮ったんじゃないかなぁ。市街地しか走らなかったけれど、御所湖の
あたりはきれいでしょうね。岩手山という素晴らしい山もありますしね。ただ、市街地だけと言っても、
やっぱり東京とは違う。空が広いですもん。すごく気持ちいいよね。

(後略)
https://www.asahi.com/articles/ASMBW2FZLMBWUJUB00B.html
0099リバースネックブリーカー(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 20:51:13.61ID:i0ZbNAOG0
マラソンしんどい
セックスしてくれる相手おらん

死ぬしかない
0103ファイヤーバードスプラッシュ(山形県) [NL]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:03:10.99ID:ITB5SyJ/0
>>23
心肺機能鍛えると
平常時の心拍数減るの知らないの?

運動しない糞キモオタ引きニートは黙ってろ
0105ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:06:10.33ID:WZk5C1c00
>>50
は?その医者も適度な運動って言ってんだろボケが
マラソンみたいな過酷な運動で心臓酷使して強くなればいいがたまーーにしかやらんなんちゃってマラソン野郎は早死するだけって言ってんだよ
0106ファイヤーバードスプラッシュ(山形県) [NL]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:06:39.31ID:ITB5SyJ/0
>>31
それ心拍数の限界云々ではなく
単に動脈硬化とか慢性的な高血圧の
状態で心臓・血管に負荷かけた結果でしょ

ごまかそうとしても無駄よ
0109ファイヤーバードスプラッシュ(山形県) [NL]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:11:20.03ID:ITB5SyJ/0
>>107
だったら
「心臓鍛えるのは不可能」
の根拠を提示してもらわないとね
心臓はほぼ筋肉なんだから鍛えられるでしょ?

プロとかアマとか関係なくね?
0110キドクラッチ(茸) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:13:02.10ID:VSOAqG0x0
不倫セックスのほうをやりたいです
職場の49才とやる方法を知りたい
0111ファイヤーバードスプラッシュ(山形県) [NL]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:15:16.53ID:ITB5SyJ/0
>>107
で論破宣言してるのに

>>108
では妄想全開の妄言を垂れ流しています

なぜでしょう?
0112エルボーバット(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:15:20.59ID:8oZ1l6/W0
シャブマラソンやってみっか
0113リキラリアット(大阪府) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:15:31.83ID:A9YEq9cb0
>>7
いいセックスした時はハーフ走った時と同じくらい疲れる
0114ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:15:58.75ID:WZk5C1c00
>>109
マラソン、水泳などの動的運動(等張運動ともいいます。いわゆる持久力トレーニングが主体の運動です。)
では、心臓から一回に送り出す血液の量が増えるため、心臓には血液量(容量)の負担がかかり、心臓の容積が増えます。
結果として心臓は拡張という形で大きくなり、それに伴って心肥大となります(遠心性肥大)。
 スポーツ心臓と呼ばれる状態は、これらの機能的、形態的変化をまとめた考え方です。
心臓が大きくなるという現象については、スポーツ中のパフォーマンスを高めるために有利である、
という考え方がある一方、激しいトレーニングは心臓の筋肉に傷害を引き起こす可能性があるので、過度のトレーニングは有害であるとする立場もあります。
0115ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:17:30.54ID:WZk5C1c00
マラソンなどの動的運動では、左心室内腔の増大(容積が増える)が特徴的に見られます。
スポーツ心臓は病気で心臓が大きくなっている状態と区別する必要があります。
そのなかでも、肥大型心筋症はスポーツ中の突然死の原因として重要です。とくに選手を含む若い人では頻度が最も高くなっています。
その原因は不明であり、突然死にいたる詳しい理由はわかっていません。症状としては、動悸、息切れ、めまい、胸の苦しさなどがありますが、症状のない場合もあります。
0116ファイヤーバードスプラッシュ(山形県) [NL]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:19:01.91ID:ITB5SyJ/0
>>114

そんで
プロ・アマで心肺機能鍛えることが
出来る出来ないの根拠は?

まさか論点ずらして逃げようとしてるの?
必死なの?
0118ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:23:21.60ID:WZk5C1c00
マラソンのような有酸素運動よりもウォーキングした方が心臓にも身体にも負担は少ない訳で
それでも心臓鍛えたいなら毎日縄跳びしろこれなら出来るだろ

はい論破
0119ファイヤーバードスプラッシュ(山形県) [NL]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:23:39.32ID:ITB5SyJ/0
>>117
だったらアマで心臓肥大しない理由を
説明してもらわないとね
若いときから負荷かけていないから?

>>114
>>115
の長文コピペに書いてないけど?
0120ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:25:57.91ID:WZk5C1c00
運動はやればやるほど体にいいわけではない
適度な運動は体に良く、寿命を延ばすことが知られています。
台湾の国家衛生研究院が41万6175人を平均8年間追跡した調査でも、「毎日15分、中程度の運動(ウオーキングなど)をする人」の死亡率は「まったく運動しない人」より14%低く、平均寿命が約3年長いことが分かっています

ただし同研究は、「運動はやればやるほど体にいいわけではない」ことも示しました。
1日90分までは、1日の運動時間が15分増えるごとに死亡率が4%ずつ下がっていったものの、1日90分を超えると、死亡率は変わらなくなっていたのです。
0121急所攻撃(茸) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:25:59.88ID:ylVAQGpd0
>>105
だからソース出せよ
なんでネズミやゾウと単純比較できるんだよブタ
0122シャイニングウィザード(庭) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:26:08.84ID:Qx8yi+sC0
気持ちいい前にぶっ倒れるは、下手したら死ぬw
0123ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:29:05.46ID:WZk5C1c00
現在、日本のランニング人口は全国で約1000万人以上と言われ、空前のブームを迎えている。東京でも、仕事終わりに皇居の周りを汗だくになって走っているサラリーマンの姿をよく見かける。

集団心理に流され、「意外と自分も走れるかも」と思い、軽い気持ちで大会に参加する中高年ランナーは後を絶たない。

だが、あまり報道はされないが、陰では事故が多発している。

'92年〜'11年8月までの間に開催された国内のマラソン大会では、なんと127名のランナーが心肺停止に。

昨年、千葉県で開かれた「市原高滝湖マラソン」では40代男性が走っている途中で倒れ、搬送先の病院で死亡。長野県飯田市で開催された「天龍峡温泉健康マラソン大会」('15年)では60代の男性がレース中に「突然死」している。
0124ヒップアタック(京都府) [FR]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:29:07.75ID:FwvhZqvM0
>>23
俺は普段から心臓が異様にドクドク速く鳴ってるんだが、早死するんだろうな
0125ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:30:11.48ID:WZk5C1c00
自身もマラソンランナーで、循環器科を専門とする佐藤医院(徳島市)の佐藤隆久院長が語る。

「フルマラソンになると『完走することに意義がある』と考えるランナーが増えてきます。私もそうですが、中高年にとってはチャレンジ精神で『より長い距離を走ることが体力の自信につながる』と、つい挑戦したくなるものです。

特に本番になると、体調不良を感じながらも、頑張りすぎてしまいがち。それが突然死を招く要因にもなっています。フルマラソンを走る際には、普段からの準備はもちろん、自分の年齢や体調を考え、安全性には十分注意しなければなりません」

過去のマラソン大会における死亡例を見ると、ゴール直前で亡くなっているケースが散見される。「あと少しでゴールだ」と無理をしすぎた結果、心臓に負荷がかかりすぎてしまったと推測される。
0126ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:31:07.66ID:WZk5C1c00
このように、マラソンは健康にいいどころか、命を危険にさらす行為だ。実際、アメリカの研究では「1週間で48km以上のランニングをする人は、それ以下しか走らない人と比べ、心臓病のリスクが上がる」と報告されており、他の諸外国でも同じような調査結果があがっている。

マラソン中は血圧も大きく上昇するので、特に中高年からマラソンを始める場合は、虚血性心疾患など血管に異常がある人は絶対に無理をしてはいけない。

にもかかわらず、ランニングは体にいいと思い込み「自分は大丈夫だ」と過信している人も多い。

「最近は、参加資格も必要としない大会が増えており、誰でも希望すれば参加することができます。その中には潜在性心疾患を持つ人が参加していることがままある。それ故、事故の危険性も高くなると分析されています」(前出の佐藤氏)
0127ファイヤーバードスプラッシュ(山形県) [NL]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:31:40.16ID:ITB5SyJ/0
>>123
そんな長文コピペはいいから
プロとアマで
心臓鍛えられる鍛えられない事の根拠はよ
0128ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:31:59.65ID:WZk5C1c00
通常、心電図は安静状態で記録されるため、その時は異常がなくとも、運動中には「狭心症」などの心疾患が発生している可能性もある。潜在性心臓疾患を見抜くためには、マラソン時と同じ負荷をかけた状態で、心電図を記録することが必要になってくる。

だがこの検査を受けているアマチュアランナーはほとんどいないのが現状だ。しかもこの検査で問題がなかったとしても、マラソンなどの長時間の運動に対して、安全性が完全に担保できるわけではない。

「マラソンやジョギングは生活習慣病の改善に有効だとされていますが、一歩間違えば死にもつながる『諸刃の剣』でもあります。そのような不幸な事故を減らすためにも事前のメディカルチェックの必要性が大きく叫ばれています」(佐藤氏)
0129ファイヤーバードスプラッシュ(山形県) [NL]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:32:31.33ID:ITB5SyJ/0
なんで論破しているのに
長文コピペ連投する必要あるのかしら?

本当に論破しているの?
0130ブラディサンデー(家) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:33:20.88ID:MW5Ty0wx0
膝がぶっ壊れる
0131ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:33:22.95ID:WZk5C1c00
体 育 会 系 は 早 死 に す る
また、若い頃から走ってきたからといって、自分の体力を過信するのは非常に危ない。
免疫学を専門とする、土佐清水病院の丹羽耕三院長が語る。
「若い頃に激しい運動をしてきた人は、心臓の摩耗と機能低下を抱えていることが多い。その蓄積されたダメージが歳をとってから露見することがある。昔は問題なく走れていた人でも、やはり40を過ぎてからのマラソンは危険ですね」
よく「マラソンランナーは短命」と言われるが、実際、体育会系の人は、そうでない人よりも平均寿命が約6年短いという調査結果がある。
0132ファイヤーバードスプラッシュ(山形県) [NL]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:33:53.67ID:ITB5SyJ/0
>>128

それって俺が >>106 で言ったことじゃね?
0133ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:34:19.08ID:WZk5C1c00
マラソンによってダメージを受けるのは心臓だけではない。ドイツのベルリン大学病院が、ベルリンマラソンの参加者約150人(平均年齢50歳)を対象に、走る前と走った後の腎機能検査を行ったところ、選手のおよそ半数がマラソン後は約25%も腎機能が低下していた。
マラソン中は老廃物が大量に排出されるため、腎臓の濾過機能が追いつかなくなるのに加えて、汗により血中の水分が少なくなり、腎臓への血流量が減ってしまったのだ。これにより腎臓の細胞が破壊され、腎機能が低下したのである。
さらに恐ろしいことに、マラソンを続けると

「ガンになるリスクも増加する」と丹羽氏は言う。
丹羽氏は活性酸素の研究の第一人者でもある。

「活性酸素とはいわゆる酸化した『身体のサビ』と呼ばれるもので、一定量であれば、細菌やウイルスを攻撃し、身体を守ってくれますが、それが蓄積されすぎるとむしろ悪影響のほうが強くなる。

マラソンのように無酸素運動に近い、激しい運動をした場合、体内は酸化が進み、活性酸素が大量発生します。それが健康な細胞まで攻撃し始め、やがては『ガン』となるのです」
0134ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:35:48.78ID:WZk5C1c00
ガン治療を専門とする銀座東京クリニックの福田一典院長も、マラソンなどの過剰な運動に対してこう警鐘を鳴らす。
「若いうちは抗酸化力も強いので、激しい運動をして活性酸素の害を受けても、身体を元に修復してくれますが、
中高年になると活性酸素を消去する酵素の量が減ってくるので、活性酸素が溜まったままになってしまう。これが身体にダメージを与えるのです。ですから中高年がマラソンをするのは身体に良いはずがない。

もう一つ、細胞がガン化する原因として『炎症』があります。激しい運動により、内臓や筋肉に慢性炎症を患うと、そこから活性酸素が大量に発生し、ガンになるのです。

人間は屈強さを求めると寿命が短くなります。男性より女性の寿命が長いのはそのためです。
筋肉を鍛える働きをもつエムトール(mTOR)というタンパク質があるのですが、これが老化を促進し寿命を短くする働きがあるのです。

さしずめマラソンは命の炎を燃やして走っているようなものですね」
0136張り手(家) [EG]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:38:14.99ID:daC3ewvm0
不倫よりも浮気の報告を電話で聞きながらするオナニーの方が気持ちいい
0137ニールキック(家) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:39:55.62ID:UfG9Zss00
>>87
ん?
平常時じゃダメなの?
走ってない時。
0139ムーンサルトプレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:42:36.18ID:ZEDtozHi0
顔がダルダルになる
0141ファイヤーバードスプラッシュ(山形県) [NL]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:47:03.01ID:ITB5SyJ/0
>>140
必死に論点ずらしてますけど
質問には答えられないの?
論破してるのに?
0142雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) [AR]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:47:12.78ID:VLJAa0j00
マラソンと山登りはマジはまるぞ。
寿命縮めてる感覚があるわw
0143男色ドライバー(東京都) [NL]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:47:46.70ID:vDg48FBK0
俺はウォーキング派
走るとすぐ膝にくる
今夜も7km歩いてきた
0147ファイヤーバードスプラッシュ(山形県) [NL]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:54:13.74ID:ITB5SyJ/0
>>144
コピペが答えで論破っすか
支離滅裂ですね

だったら最初から「論破」なんて
大風呂敷広げなければいいのに
情けないよね?
惨めだよね?
0148タイガードライバー(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:54:52.50ID:LL/slYph0
>>140
健康の為なら死ぬことも厭わない覚悟なのです
0150スパイダージャーマン(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:55:50.08ID:I7ZSpa260
画像の中でも高齢化
0151ファイヤーバードスプラッシュ(山形県) [NL]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:56:49.13ID:ITB5SyJ/0
>>149

「論破」言いたいだけのアホウが
なんか言った?
0152フォーク攻撃(ジパング) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 21:58:47.28ID:P69F1Knp0
登山でもええで
0155バズソーキック(SB-iPhone) [GR]
垢版 |
2019/11/15(金) 22:01:13.94ID:0hdN6CVU0
フルマラソンは体に悪い。だが数十分くらいのジョグは体に良い。
バカにはそれが区別出来ない。
0156ストレッチプラム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 22:01:19.08ID:WxRvh+w10
>>15
知らねーし
聞いていない
自分語りきもい
死ね
0158フォーク攻撃(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 22:02:12.21ID:XdOukw+u0
不倫や浮気をLINEで連絡取り合うとすぐバレルので
同性のマラソン友達を装って直接連絡取り合うのがよろし
マラソン+不倫セックスで快楽シナジーえげつない
0159クロスヒールホールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 22:03:28.41ID:N2HtyyQq0
>>2
安静時心拍数が下がるのでトントン
0160クロスヒールホールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 22:04:36.79ID:N2HtyyQq0
たしかにフルマラソンは体に悪い
ハーフくらいが気持ちいい
0162ニーリフト(ジパング) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 22:06:12.82ID:MFZ1oQaa0
おっさんになるといいなと思う女の99割は人妻
不倫するつもりなくてもしてしまうください
0163ボ ラギノール(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/11/15(金) 22:06:21.32ID:fEDV7hqu0
不倫もマラソンもしないけど子供とくっついてアナ雪を見てるワイが一番幸せ
0164シャイニングウィザード(茸) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 22:06:43.83ID:qC/wv8WW0
人間には人間のちょうどいいサイズが普通の心臓のサイズなのにマラソンして肥大化させて心拍数少ないから喜んでんの?(笑)
0165栓抜き攻撃(福岡県) [MX]
垢版 |
2019/11/15(金) 22:22:23.42ID:nEh3zQ890
>>11
瞑想って脳内麻薬出るの???
0166ウエスタンラリアット(新日本) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 22:23:30.58ID:welGlx1x0
知り合いのアクティブ女はヘソだしスタイルで大会走ってるよ
0169ドラゴンスープレックス(おにぎり) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 22:35:38.51ID://nz/taJ0
上祐は瞑想はセックスより気持ちいいと言ってたらしい。
まあ脳から変な物質出ると、色々アレだからな。
0171ストマッククロー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 22:40:54.47ID:eLukLV5S0
>>169
どうやったら瞑想でそんなに気持ちよくなれるのかしら?
0172ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/11/15(金) 22:58:45.83ID:WDhu4wgn0
膝がダメだからなぁ
0173タイガードライバー(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 23:04:59.41ID:rfMVRMcW0
マラソン意味ないんよね、健康にはならないし。
0174ストマッククロー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/15(金) 23:10:25.98ID:eLukLV5S0
瞑想スレをいくつかのぞいてきたけど
まあ…あれやね
0175ドラゴンスリーパー(愛知県) [US]
垢版 |
2019/11/15(金) 23:11:34.42ID:0nzRaCAJ0
ハーフぐらいがちょうどよかった
フルは苦行
10kmはいつも走ってるからあっという間に終わるし
0176タイガードライバー(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/11/15(金) 23:13:08.11ID:LL/slYph0
瞑想するぞ瞑想するぞ瞑想するぞ瞑想するぞ瞑想するぞ
0177アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [FR]
垢版 |
2019/11/15(金) 23:13:56.55ID:DqVOR0/T0
マラソン選手はそんな気持ちいいって言ってないだろw
0178バーニングハンマー(熊本県) [JP]
垢版 |
2019/11/15(金) 23:19:42.21ID:TAlPal9t0
じゃあマラソンをゴールした後すぐ不倫セックスがするのが最高ってこと?
0180シャイニングウィザード(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/11/16(土) 01:35:00.92ID:pBgn7anE0
>>39
NHKをぶっ壊す〜!
0181腕ひしぎ十字固め(北海道地方) [ニダ]
垢版 |
2019/11/16(土) 01:37:42.12ID:0HgkuuM40
比べてみるからまずは不倫セックスさせてくれ
0182エルボードロップ(家) [ニダ]
垢版 |
2019/11/16(土) 01:50:53.55ID:JRts+idl0
むしろ辛いが
0183毒霧(大阪府) [US]
垢版 |
2019/11/16(土) 01:59:01.35ID:wTfZOioP0
>>2
この人は運動してない人
体力が年々老化し色々考える事がある、周りでジョギングしてる人を見るたびに焦ってしまう
そしたら自分もジョギングすればいいのにやらない
ジョギングが体に悪い、やってるヤツが馬鹿
自分に都合の良いデータを集め、それで満足してる
だからジョギングスレを見つけては、こんなネガティブレスを続けてる

全く無駄な労力だなwww
君の悩みは運動すれば解決するのに
0184毒霧(大阪府) [US]
垢版 |
2019/11/16(土) 02:05:57.37ID:wTfZOioP0
>>175
ジョギング始めて20分ぐらい経つと、体が暖かくなってきる
1時間過ぎぐらい経つと、体が冷えてくる
多分20分〜1時間過ぎぐらいが、最も体が効果的に代謝してるんじゃないかな?
あくまで自分の経験からの推測だが

ハーフは普段のジョギングじゃなく、大会での事だと思うが
たまに出る大会だったら、自分もハーフぐらいが兆度良い
全力で走り全てを使い果たすぐらいしないと、たまに出る大会出る意味が見いだせないし
ハーフは15kmぐらいに足とか痛くなったり、疲労が見えてくるが
後少しなんで何とか辛抱で乗り切る、しかしフルはね
4時間以上走るのは健康を害する事が多いわ
0185チキンウィングフェースロック(断層都市ネティル) [US]
垢版 |
2019/11/16(土) 02:07:06.02ID:8g3ZTww30
8月から3ヶ月続いたけど、かかとに激痛走るようになって休養中。
縄跳びに変更しようかな
0186ムーンサルトプレス(宮城県) [DE]
垢版 |
2019/11/16(土) 02:40:31.97ID:NTZNc+sg0
違う  セックスより気持ちが良いのはパンプアップだ
0187毒霧(大阪府) [US]
垢版 |
2019/11/16(土) 02:41:39.91ID:wTfZOioP0
>>185
ジョギングより縄跳びの方が、踵への負担は大きいかもしれんね
アスファルトより土や草のとこでやった方がいい
自分も最初の1年は故障が多かった、体も出来てなかったし、フォームも悪かった
同じ動きを繰り返し長時間する運動なので、正しいフォームでないと故障しやすい
ジョギングは足腰の筋肉がメインの運動だが、他の筋肉は足腰をフォローするサブとして参加するよう心掛ける
腕は前へ出さず、二の腕に負担かけるようなスウィング
腕の振り方だけでも、足への負担が少し和らぐ
など正しいフォームは、すぐ簡単に出来るもんでない
自分も試行錯誤しながら、少しづつ前へ進んだ

故障したら伸ばす、マッサージ、冷やす
この3原則をやってきた、どれが効果高いかは毎回違う
冷やすはアイスノンで冷やしたりしてた、サロンパスとかも同じ効果だと思う
伸ばすは色々試行錯誤でやった、今では色んな独自のやり方を開発した
マッサージは力の入れ方、場所など、これも少しづつ上達した
0188チキンウィングフェースロック(断層都市ネティル) [US]
垢版 |
2019/11/16(土) 02:51:36.56ID:8g3ZTww30
>>187
熱烈なレスをありがとう。フォームの改善をしてみる
0189毒霧(大阪府) [US]
垢版 |
2019/11/16(土) 03:05:55.63ID:wTfZOioP0
>>188
大雑把な事しか書いてないので、詳しくはネットで検索したら
ジョギングの正しいフォームは勉強できる
ジョギング始めたら故障は必ず経験する
そこでもう嫌だと挫折する人と、悔しい故障治して復活してやる
この両者に分かれると思うが、レス内容を見てたら貴方は後者であるようなので
また貴方は復活するはず

ジョギングで大切なのはポジティブな精神力
これがあれば人によって時間に差があるが、必ず継続できる
0191ローリングソバット(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/16(土) 04:26:10.81ID:mvS5oES40
運動やるかやらないかの意欲が全て
運動やる気があるやつはとっくにやってる
やってない奴はなにかに言い訳つけてやらないから
運動やれと言っても無駄だよやる気ねぇもん
0192アトミックドロップ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/11/16(土) 05:48:54.40ID:gmt8o76v0
>>107
いや、素人にもできるよ

毎日30分、全力疾走と軽いジョギングを繰り返すインターバルトレーニングしていたら心拍数が落ちていた
献血前検査で持久系の運動してますね、と言われたわ
0195バックドロップホールド(ジパング) [HU]
垢版 |
2019/11/16(土) 06:32:41.94ID:xsIr3J0W0
>>95
既婚です
0197レッドインク(茸) [US]
垢版 |
2019/11/16(土) 06:47:08.45ID:a3Y49VZa0
>>25
18は>>1を読んで無いんだよ
0198フランケンシュタイナー(鹿児島県) [CN]
垢版 |
2019/11/16(土) 06:51:26.76ID:g99Ui9lL0
不倫ハメハメは誰でもできるけど
マラソンはそんなに楽じゃねーよ
試しに10キロ一切止まらずに走ってみ?
ここのスレの100人中99人もできねーから
0199レッドインク(茸) [US]
垢版 |
2019/11/16(土) 06:51:59.51ID:a3Y49VZa0
ランナーズハイになるまでが苦しい。
人間はハードな運動すると短命に成るんでしょ
女性マラソンランナーとか生理あがって
妊娠出来ない人多いじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況