X



【悲報】宇宙の膨張するスピードが予想よりも早いことが判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スリーパーホールド(ジパング) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 15:51:24.30ID:+jwRoXkY0●?2BP(2000)

Nov. 05, 2019, 10:30 AM
https://www.businessinsider.jp/post-201406
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/10/28/5db1cde9dee01938bb301f92-w1280.png
IllustrisTNG collaboration

宇宙は科学者の予測を上回る速さで膨張しており、ある天体物理学者はそれを「宇宙論の危機」と呼んだ。
新しい望遠鏡の技術とNASAのハッブル宇宙望遠鏡のデータを使った新たな研究でも、この問題が確認された。
科学者たちは、彼らの理論と測定値の間の矛盾を説明できていない。別の研究者によると、この謎は「新しい物理学」につながる可能性があるという。

宇宙は科学者の予想よりもはるかに速く膨張しており、その理由は誰にもわからない。

研究者チームは、新しい望遠鏡技術を使用して収集されたデータでこの問題を確認した。先月、イギリスの王立天文学会の月報で発表された論文によると、宇宙の膨張速度の正確な測定値は、科学者が何十年も使用してきた標準モデルと一致しない。

「宇宙論の危機だ」と、宇宙物理学者で論文の共著者であるクリス・ファスナハト(Chris Fassnacht)氏はプレスリリースで述べた。

今年4月に発表された他の研究も同じ結論に達している。「この差は拡大しており、今では偶然として却下することは不可能な域に達している。偶然ではあり得ない」と、2011年にノーベル物理学賞を受賞したアダム・リース(Adam Riess)氏は当時のプレスリリースで述べた。

彼は、これらの発見は「ここ数十年で最もエキサイティングな発展になるかもしれない」と付け加えた。

ハッブル定数の謎

宇宙は膨張していて、銀河間の距離もどんどん広がっている。

科学者たちは何十年もの間、宇宙の膨張速度を測定しようと試みてきた。その数はハッブル定数と呼ばれている。

研究者は、約138億年前のビッグバンの名残である宇宙マイクロ波背景放射(CMB)研究することにより、宇宙の歴史を解明しようとしてきた。CMBを研究する科学者たちは、過去を見ている。たとえば太陽から地球までは光の速度で約8分かかるので、地球上で見えるのは8分前の太陽だ。つまり科学者が非常に遠くにある物体を見るということは宇宙の始まりを見ていることになる。

これらの観察に基づいて、科学者たちは、宇宙がビッグバンの直後に急速に膨張したことを発見した。その後、不可解で目に見えない暗黒物質の重力によって膨張は減速した。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/10/28/5db1d4bcdee019450a4a5d13.jpg

しかし彼らは問題に直面した。

測定結果は、これまで考えられてきたモデルの予測よりもはるかに速く膨張していることを示している。リース氏の研究によると、宇宙はCMBの観測に基づく計算で予測された値よりも9%速い速度で膨張している。
0002スリーパーホールド(ジパング) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 15:51:47.29ID:+jwRoXkY0?2BP(1000)

「これは2つの数値が一致していないというだけではない」と彼は当時言った。

「我々は根本的に違うものを測定しているのかもしれない。宇宙が現在どれだけ速く膨張しているかと、宇宙が物理学的にどれだけ速く膨張するべきかに基づいた予測、これらの値が一致しなければ、何かを見落としている可能性が大きい」

問題は見つかったが解明には遠い

今回の研究では、ハワイにあるケック天文台の最新の望遠鏡システムを使用した。この装置は、地球の大気によって引き起こされる歪みを補正し、空にある物体の非常に鮮明な画像を返すことができる反射鏡を使用している。

研究者たちは、この望遠鏡をクエーサーと呼ばれる明るく活発な3つの天体に向け、重力レンズと呼ばれるプロセスを使ってクエーサーを調べた。
重力レンズとは、光が地球に向かう途中で非常に重い物体の周囲を移動する際に、光が曲がって進むこと。
銀河のような巨大な物体が光をさまざまな方向に曲げることで、科学者は同じクエーサーを、わずかに異なるゆがんだ形(地球に到達する時間が違う)で見ることができる。そして、多数の画像を比較して、クエーサーの光が到達するまでの時間の違いを計算し、その間の宇宙がどれだけ膨張したかについての情報を収集する。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/10/28/5db1e3fbdee01956a958e183.jpg

今回の結果は、これまでの研究と同様に、宇宙が標準モデルの予測よりも急速に膨張していることを示している。研究者らはこの結果をハッブル宇宙望遠鏡のデータと比較したが、結果は同じだった。

(続きはソースで)
0004ラダームーンサルト(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 15:52:35.67ID:Q3SiJmpY0
やっぱりね
000532文ロケット砲(東京都) [GB]
垢版 |
2019/11/08(金) 15:53:05.33ID:fB0U+Ozq0
計算合わねえと思ったわ
0007河津掛け(光) [CN]
垢版 |
2019/11/08(金) 15:54:28.78ID:oCtlPoul0
8分で太陽に行けるんだな
0014セントーン(茸) [CN]
垢版 |
2019/11/08(金) 15:58:37.61ID:dxCCD4hX0
今のモデル使用禁止な
0016ムーンサルトプレス(茸) [GB]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:00:10.65ID:Q5m6xGRb0
じゃあビッグリップはいつ起こってもおかしくないのか
0018チェーン攻撃(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:02:33.75ID:k2Dd644V0
膨張しすぎると、分子間力すら働かなくなって全てが素粒子になるんだってな
0026急所攻撃(庭) [GR]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:07:33.26ID:Snb1mJtg0
僕のチンポも膨張してるよ
0030ドラゴンスクリュー(空) [EU]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:11:08.43ID:BDQT2ieV0
中心部の重力が減ったら時間の進みも早くなるんでないの?
時間物差しの速度はあてにならん気がする
0032河津落とし(山梨県) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:12:04.07ID:5My5FBGG0
な?
0033レッドインク(愛知県) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:13:47.99ID:trAtFm1q0
計算が間違っている
0034ミドルキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:13:51.85ID:p6HHOh240
宇宙も勃起するってこと?
0035超竜ボム(茸) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:14:02.85ID:q+D/8A/L0
科学者「早っ!」
0036ハイキック(ジパング) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:14:24.39ID:G37PiLB20
どうも最近時間が過ぎるの早いと思ってたんだけど
やっぱそうだったのか〜納得(´・ω・`)
0038サッカーボールキック(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:51.97ID:q/Sr0Lfy0
俺は宇宙項の斥力補正と暗黒物質における引力補正でとっくに計算あってると言うのに
あいつら大した事ねーなー

どれ、論文書いてやるか
0039フランケンシュタイナー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:16:06.36ID:Y/EeLzza0
>>1
俺もオマンコなんか大したもんじゃないと気付いたわ
0040グロリア(新日本) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:16:27.18ID:NntBAMXq0
これだけははっきり言える
俺の頭では理解できない事は分かった
0041エルボーバット(新日本) [MY]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:16:33.03ID:zYUPHaKB0
一日何キロずつくらい離れて行ってるの
0042リバースネックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:16:46.08ID:OebRM06U0
そのうち縮むんやで
0047フライングニールキック(兵庫県) [IT]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:20:07.26ID:8HQtGSmg0
500年位したら宇宙が膨張してること自体が否定されたりするんだろ
0048ツームストンパイルドライバー(家) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:20:39.03ID:657Bp7KP0
宇宙ヤバすぎてもう宇宙のこと研究しても意味なくね?
0050足4の字固め(静岡県) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:21:48.18ID:xjACoBV60
>>47
そんなにかからないと思う。
0051フォーク攻撃(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:22:23.77ID:8hf6W9Ba0
まだ暗黒物質に関してもよくわかんねーけど確実に何かあるってレベルだから学説も覆っていくんだろうな
0052クロイツラス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:23:34.76ID:HAJN0B4L0
膨張するスピードが速いんじゃなくて時間の進み方が一様じゃないから相対的に速く見えてるんだ
そこを踏まえてもう一度計算し直してみ
0053目潰し(茸) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:23:43.18ID:sHK1XH0C0
膨張っても宇宙の外ってどれ位空きあるの?
0054足4の字固め(静岡県) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:25:03.64ID:xjACoBV60
宇宙は四次元空間に存在している。

これマメな。
0055キングコングラリアット(大阪府) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:25:07.00ID:5uyXIgWV0
ビッグリップで素粒子間の力が届かなくなってしまっても
それでも空間は存在すると言えるんだろうか?
真空の揺らぎで粒子と反粒子が生まれても、瞬間的に切り離されて対消滅もできないよな
あるいはそうなって初めてまた新たなビッグバンが起こるのか
0056クロイツラス(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:25:35.55ID:r0KDDNIF0
>>23
>宇宙には中心が無い←?
ゴム風船の表面に住んでる二次元人に
「風船の表面の中心には、風船の表面を探し回ってもたどり着けないよ」
というようなもん
0057TEKKAMAKI(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:26:20.31ID:NPOt/wc20
そこを手足で掴んで引っ張り戻すのが男ってもんだろ
0060グロリア(新日本) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:30:08.63ID:NntBAMXq0
仏典には一番最初に風が起きてって書いてあるけど
これってビッグバンの事?
最後にまた何も無くなるらしいけど
ちなみに今7回目だってさ
0064栓抜き攻撃(茸) [VN]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:38:39.95ID:mFq02Sop0
>>23
とてもとても小さいなにかが大きくなったので、この1点が中心!という点を指摘できない
逆に言えば俺のいるところも太陽のあるところもアンドロメダ銀河があるところも全部ビッグバンの中心ってこと
0066クロスヒールホールド(中国地方) [DE]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:41:25.92ID:Q1CFLTFe0
>>23
なにか忘れてないニカ?
0067ダイビングエルボードロップ(光) [TR]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:42:09.18ID:fk1nAU9M0
これは伸びきって縮んでくるのも早いな
0070ツームストンパイルドライバー(茸) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:49:40.90ID:GEfoJEVP0
今、役所で書類待ちなのですが、めちゃくちゃ遅い
0071河津掛け(ジパング) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:51:36.48ID:iXRpXvTJ0
最近膨張しないんですが
0074シューティングスタープレス(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/08(金) 16:56:14.76ID:i3v+okSn0
俺の急速な成長が宇宙にまで影響を与えてるとはな
0076フライングニールキック(兵庫県) [IT]
垢版 |
2019/11/08(金) 17:05:13.68ID:8HQtGSmg0
>>53
誰にもわからない
というか宇宙に関することは基本的に何一つ分かっていない
誰かが仮説をたてて「俺もそう思うわ」って言ってるレベル
0078毒霧(埼玉県) [GB]
垢版 |
2019/11/08(金) 17:09:42.72ID:2p1jPmYB0
人類がミクロ過ぎなんだよ
ビフィズス菌が体内で騒いでも
人なんか理解出来ないのと一緒
0086ラ ケブラーダ(東京都) [TZ]
垢版 |
2019/11/08(金) 17:26:25.10ID:RLMOF2fG0
もしトランプと宇宙人が友達なら答え聞いてるよね
0087キャプチュード(東京都) [CN]
垢版 |
2019/11/08(金) 17:26:54.34ID:EpO+A8N/0
Big RipRipこんにちは
0089逆落とし(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 17:28:33.88ID:U6Rcvw5L0
物理法則上光速を越える速度は存在しないけど
唯一の例外が空間の膨張速度
これだけは光速を越える出来る
0091グロリア(家) [ニダ]
垢版 |
2019/11/08(金) 17:32:11.33ID:9ffUmga50
*   ∧_∧ アインシュタインも
  δ` Д´) 悩んだΛ項問題二ダ
ブっ /,  .つ これがほんとの万有へぇー力
ブっ(_(_, ) ブーッ(上手すぎる)
   i::lしし'
 
★はやぶさ2 リュウグウでのミッション完了 帰還は3億kmの道のり

https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/b20b00c0aa666f1ee6c05157d3f7b4d8
0093エメラルドフロウジョン(愛媛県) [DE]
垢版 |
2019/11/08(金) 17:34:41.64ID:8KKiKzO80
結局開いた宇宙なのか
平坦な宇宙を期待してたのに
0097ジャーマンスープレックス(兵庫県) [FR]
垢版 |
2019/11/08(金) 17:49:32.53ID:aEb1aTbL0
コズミックマイロクウェーブバックグラウンドって中二のときに考えた俺の最強魔法のひとつじゃないか
いつどこでこんな単語知ったんだろう
0099タイガードライバー(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 18:17:23.23ID:eyAHrtHe0
>>94
お前の引力が弱いからだよ
0101フロントネックロック(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/11/08(金) 18:23:24.02ID:muAieeQl0
毎年のように変わるハッブル定数
オオカミ少年かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況