X



バイク乗ってる奴って怖くないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001超竜ボム(東京都) [IR]
垢版 |
2019/11/06(水) 15:50:00.01ID:12e90Mj70●?2BP(2000)

「バイク保険」加入率はまだ4割 自賠責保険だけでは足りない理由を解説

2019/11/03

現在バイクに乗られている方は、「バイク保険」にきちんと加入されていますか。

「バイク保険」はとても必要性の高い保険です。
「バイク保険」に加入していないと、事故を起こした場合に、巨額の損害賠償を負って生活が破綻してしまう可能性もあります。

「自賠責保険に入っていれば大丈夫だろう」
「バイク保険」には入った方がいいのかな」

「バイク保険」とは、

バイクに乗っている最中に事故に遭った場合、相手に対して負った損害賠償や自分が負ったケガや後遺障害、
自分のバイクの修理費用などを補償してくれる保険です。
「バイク保険」は任意保険ですので、加入が強制である自賠責保険とは違って、加入するかどうかは自由です。

基本的には自動車保険と同じような保険だと考えると分かりやすいですね。
バイクに乗る人にとって「バイク保険」が必須である理由は、強制加入の自賠責保険だけでは補償が不十分だからです。

自賠責保険では自分のケガや後遺障害にも備えられない
自賠責保険での補償範囲は、事故相手の死亡や後遺障害、ケガなどに限られており、保険金額も最高で4,000万円までです。

バイクで事故を起こした場合、数千万円〜数億円の損害賠償を負う可能性があるだけでなく、相手の物を壊した場合の補償もありません。
また、バイクは転倒しやすいだけでなく、自分を守るものはヘルメットとプロテクターのみですので、自動車と比較しても事故によってケガや後遺障害を負いやすい乗り物です。

しかし自賠責保険には、自分が負ったケガや後遺障害は補償されません。
「バイク保険」に加入していると、相手の身体や物に対する補償額が無制限にできるだけでなく、自分のケガや後遺障害にも備えられるため安心ですね。

それにもかかわらず、「バイク保険」に加入している人は、全体の4割ほどです。
自動車保険に加入している人が、全体の約8割以上であることを考えると、とても低い加入率です。

※出典:損害保険料率算出機構 自動車保険の概況(2018年版より)

https://manetatsu.com/2019/11/218341/
0631バックドロップホールド(福井県) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 13:16:41.10ID:8hoQr3uY0
みんな心やさしい人ばかりだよ
0635フライングニールキック(茸) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 13:29:36.94ID:qfxOHF9n0
見てると結構高い任意保険入ってるね
二台目なんで対人対物無制限3年契約で
11千円ぐらいだった
住友何ちゃら保険だった
0638アルゼンチンバックブリーカー(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 14:05:09.12ID:raCacKkJ0
前半分はハーレーとかで後ろ半分は左右にタイヤがある3輪のやつって、バイクと車の悪いトコ取りな感じがするんだけど、何が楽しくて乗っているのか、詳しい人教えて。
0641ニールキック(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/11/07(木) 14:14:56.07ID:41g9klFq0
>>638

俺にはその楽しみがわからんが、
ノーヘルで載れるのと、超スポーツカーじゃないと味わえない加速が得られるくらいじゃないかね。

体重移動で曲がるバイクを愛する人間には理解不能。
0642張り手(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/11/07(木) 14:34:35.91ID:HtydivPg0
>>617
自分はコレをバイクジャケットの下に・・・
https://i.imgur.com/cnsaZOs.jpg

当事自宅裏に住んでた3歳下の奴が族に入っていて
真夜中でも爆音を出して走りに行って近所に迷惑を掛けていたけど
暫くしたら事故の記事が新聞に載って静かになった
0643ムーンサルトプレス(北陸地方) [KR]
垢版 |
2019/11/07(木) 14:39:49.98ID:k9ON6DsF0
何も怖くなかったな
0644トペ スイシーダ(佐賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/07(木) 14:43:39.47ID:/G6+9mmx0
覚悟するのは簡単だった
夢がそこにあったから
0647雪崩式ブレーンバスター(千葉県) [IN]
垢版 |
2019/11/07(木) 14:53:05.59ID:3ztg9FtL0
こんな平凡な人生送ってるよりバイク乗ってスリル味わって生きてる方が
人間っぽさあって素敵
ぼーっと生きてるよりこれで死んでも後悔はないだろ
0648トペ コンヒーロ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/11/07(木) 14:56:23.75ID:LWxUO+QC0
怖いのは後ろからものすごいスピードで追い抜いていくやつね
最初音だけ来るから「なんや?なんや?」ビビる
0651スターダストプレス(茸) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 15:23:39.96ID:kazsanaT0
>>26
pcxがそんな加速したらフレーム持たんわw
0658リバースパワースラム(庭) [SE]
垢版 |
2019/11/07(木) 15:51:00.00ID:Oh+TId1V0
180キロ辺りでリミッターかかる癖に追いかけてくる車って馬鹿なの?こっちはそこから更に120キロ以上上乗せ出来るんだぞ?
0660ニールキック(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/11/07(木) 16:14:03.10ID:41g9klFq0
>>658
実際公道でその速度を出せるかどうかは横においといて

3秒台で100km/hに達するバイクと
10秒近く掛かる車(除く:スポーツカー)では追いかける以前に点にできるからなw
0661ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 16:25:30.32ID:wl3B989V0
>>536
バイク乗り始めるまではその事に気がつかなかったが、乗って見るとそういう傾向があるのは確かだな
ただ闇雲に大きい音にするよりも、規制はちゃんと守った上で特徴あるマフラー音にした方が良さそう
0663ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 16:27:38.04ID:wl3B989V0
>>660
250ccの小型のバイクでも、スポーツカーを除けば普通の4輪よりは確実に加速は上だからね
0666張り手(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/11/07(木) 16:54:19.21ID:HtydivPg0
>>657
スクーターも良いぞ
若い頃はRZ250とVT250F持ちで乗っていたけど
今はメインがビグスクでツーリングに行くけど楽だし面白い
0667アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 16:54:56.51ID:gbhZBfB30
ひっこり川崎さん

||
||ω^ )ジッ
||
0669トペ スイシーダ(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 17:18:17.55ID:8yvgGvGR0
新車の話?
とりあえず普通取ったら中古の400ネイキッドで慣れようと思ってるんだけど最初から大型まで取って本命新車で行った方がいいのかな
0670タイガースープレックス(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 17:21:08.66ID:Kzt/KCt40
>>1
基本、この話は自転車や歩行者、バイク同士とかだし。
車相手なら、コッチが違反や危険行為して無い限り、向こうに責任が行く。
0672ウエスタンラリアット(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/11/07(木) 18:02:18.80ID:3A4/r0tI0
トリシティ300でかすぎね?
0675ダブルニードロップ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 18:43:09.70ID:Vs7x5VdY0
>>672
400クラスと考えると、むしろコンパクト
アタマが異常にデカく見えるけど、真横のシルエットでは大したこと無いし
0676スリーパーホールド(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 19:02:30.50ID:Nb6Kz9Mq0
スレ違いかもしれないがトヨタのプリウスってエンジンブレーキききすぎないか?
この前ひとつ前のタイプのプリウスの後ろを走ってたらストップランプも点滅してないのに
結構急な減速をされて思わず急ブレーキをかけたら後輪がロック 転倒しかけた此方は車間距離も結構あけてたし
スピードも出していなかった後でタイヤを見てみるとロックした部分だけ溝がなくなっていた
相手側がサイドブレーキかなんかかけて故意に追突させよとしたのかもしれないがやはりプリウスの近くを
走るとこは気を付けないといけないとあらためて思った。
0677ボマイェ(東京都) [CA]
垢版 |
2019/11/07(木) 19:12:18.42ID:9iaAOVSE0
>>676
たしかプリウスにサイドブレーキは無い
足で踏み抜くやつだけど、運転中にそれを踏むとは思えない
0678ランサルセ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 19:17:54.68ID:KRDYwtE90
原スクだけどハイオク入れたら
振動減って吹け上がり超スムーズになってわろた!
0679アトミックドロップ(東京都) [KR]
垢版 |
2019/11/07(木) 19:19:47.51ID:zo2qV3p50
対人対物無制限の搭乗者たしか300万に弁護士特約さらに俺が死んだら3千万のやつなら入ってる
0680アトミックドロップ(東京都) [KR]
垢版 |
2019/11/07(木) 19:21:00.13ID:zo2qV3p50
>>671
代表ならばTT出てほしいもんだわ
0684ランサルセ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 19:28:03.48ID:KRDYwtE90
これは気のせい or 都市伝説のたぐいだけど
警察、消防、自衛隊などライフラインの保持に携わる公的機関の近くの
ガススタの燃料はそれ以外のガススタよりも良質(ハイグレード)な気がする
0686河津掛け(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/11/07(木) 19:33:44.84ID:H7i2zIHY0
>>684

いちいちそんなことしない。
そもそもエネオスのスタンドに出光の油入ることなど当たり前だし。

強いて言うなら震災対応SSになってるだろな
068716文キック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/07(木) 19:36:20.50ID:r0xioveE0
>>676
転ばなくてよかったじゃん
0688アトミックドロップ(東京都) [KR]
垢版 |
2019/11/07(木) 19:45:33.65ID:zo2qV3p50
>>676
車間距離爪過ぎ
開けろよバイカス
0690マスク剥ぎ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 20:13:06.10ID:UNqp8tEkO
>>638
二輪免許が不要(普通免許でOK)
ヘルメットが不要
急ハンドルや急ブレーキで内側後輪が浮く
(たまに斜め前方に車体ごと転倒するけど)

知識も経験も不要で簡単にスリルを楽しめるのが三輪車の醍醐味
0692フルネルソンスープレックス(庭) [SE]
垢版 |
2019/11/07(木) 20:30:27.37ID:oxzy26n10
>>638
二輪免許を取れないか今さら取りに行くのはプライドが許さない人用
改造費でベースの二輪より高いからその辺でプライドも満たされる
オマケでノーヘルでも違反じゃないから「俺ってワイルドだろう」なアピールが出来る
0693タイガースープレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 20:35:04.83ID:0F2MKTUE0
三回飛び出しにやられて肋骨6本と鎖骨折れたけどまだのってる
オフロードブーツ履いてプロテクターつけてる時じゃない時にやられた、避けるの無理だった
知人は首の骨が折れたけど死ななかったな
0695ジャーマンスープレックス(庭) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 20:54:11.93ID:/SeJhgQ+0
>>589
そう思ってる俺は任意保険入ってるよ?
事故に関して真剣に捉えてる人は保険入らないと運転しないでしょ
こんな事も分からないバイクとか原付の免許しか持ってない子供や貧乏人が保険入らないんじゃないのかな
0697断崖式ニードロップ(SB-Android) [MX]
垢版 |
2019/11/07(木) 20:59:22.44ID:hqO60XTn0
>>690
バイクやトライクみたいな乗り物ってヘルメット有った方が実は快適よな
風避けになるし、虫やゴミによる被害も無い
0698ボマイェ(東京都) [CA]
垢版 |
2019/11/07(木) 21:03:21.33ID:9iaAOVSE0
エエケツ動画見てると皆フィオレ好感度150%にしてんのな
俺のフィオレ、スキル秒数足りんやん・・・
0701ネックハンギングツリー(大阪府) [BR]
垢版 |
2019/11/07(木) 21:14:52.40ID:w0mXK0Rp0
ちょっと間違えたら死んでたなと思う事が3回ぐらいあった
二度と乗りたくない
0702腕ひしぎ十字固め(東京都) [DE]
垢版 |
2019/11/07(木) 21:29:04.05ID:uPJ9sDzC0
時代が違うよな
昔は楽しいこと少なかったからバイクでツーリングとかも新線だったんだろう

今はもっと安全にスリルを味わえるゲームとかあるしな
0704ウエスタンラリアット(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/11/07(木) 21:31:03.53ID:3A4/r0tI0
トリシティやジャイロキャノピー乗ってると
滑るという感覚は薄い
0705パイルドライバー(光) [MX]
垢版 |
2019/11/07(木) 21:48:54.25ID:5OlyCikS0
すり抜けしてくるバイクが怖え
上手いつもりか知らんけど周りの車に気を使わせてんのわかってんのかバイカス
0708ファルコンアロー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 22:46:40.16ID:bA6rJHiG0
俺バイク乗りだけど、ギリですり抜けする奴ゴルァの意見はちょっと同意する。
はたから見ててあぶなっかしい奴結構多いのよ。
大型バイクではほとんどいなくて、250オフや2ストレーサーレプリカに乗ってるやつに
そーゆーのが多い。自分が速いレーサーかなんかと勘違いしてるやつ。
俺が大型取った教習所でも、教官が「大型乗りは高価なもの乗ってるせいか安全運転してて事故が少ないが、
中型乗りは事故が多い」と言ってた。
先日も車と事故ってぶっ壊れた400インパルスのライダーが警察の事情聴取受けてた。
0710ストレッチプラム(ジパング) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 23:16:01.74ID:B+iwd9Yd0
>>705
>上手いつもりか知らんけど周りの車に気を使わせてんのわかってんのか

ほんとだな
スマホテレビに夢中な四輪オンリーや漫画読んだりしてるプロドライバーにも周りに気を使わせてんじゃねえって言ってやってくれよ
0712トラースキック(栃木県) [US]
垢版 |
2019/11/07(木) 23:27:19.81ID:BvCOcKeF0
大型だと重くて遊べない。セローだと高速道路では非力(´・ω・`)
昔のCRM250やKDX250は45psで高速道路でも余裕だったのに.. マジで排ガス規制が恨めしい(´・ω・`)

YZ250FXを公道仕様にするしかない(´・ω・`)
0713ジャンピングパワーボム(愛知県) [PH]
垢版 |
2019/11/08(金) 00:06:30.44ID:vZuJhYDG0
バイク乗るならすり抜けしないと意味なくない?
0714垂直落下式DDT(滋賀県) [CA]
垢版 |
2019/11/08(金) 00:10:34.95ID:jUpu0L5/0
京都市内とかバイクで乗り入れたくない地域だな
バイクも車もマナーがクソすぎて高速で完全スルーや
0715クロスヒールホールド(茸) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 00:21:30.88ID:xFjTk2KB0
むしろロードバイクで50km位出してるやつは怖くないのかな?と思う。
避けるのも止まるのも容易じゃないだろ
0720ムーンサルトプレス(千葉県) [PL]
垢版 |
2019/11/08(金) 00:48:04.36ID:vvhPVJ/10
>>702
ゲームじゃバイクの代替にはならんわな
0723アキレス腱固め(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/08(金) 01:15:43.04ID:bQMq/Y6Z0
バイクか、昔の1100の刀と乗ったからあんまり興味ないなぁ

ジェットスキーの方が楽しいよ、カワサキ550とか750クラス
0725ファイヤーボールスプラッシュ(三重県) [JP]
垢版 |
2019/11/08(金) 01:46:03.61ID:/bdpDJkz0
>>716
東京まで行かなくても、大阪や名古屋でも充分過ぎるぐらいに京都より危険だな
0726ムーンサルトプレス(千葉県) [PL]
垢版 |
2019/11/08(金) 01:53:28.32ID:vvhPVJ/10
バイクは車と比較して身体的な乗り物だと思う
ダラっと乗るのではなく、感覚や身体全体を使って乗るのが良いね
0728バックドロップ(大阪府) [ZA]
垢版 |
2019/11/08(金) 02:28:18.58ID:0L1hpTGN0
ちょっと速い自転車みたいなモンだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況