X



幼女ブームって有史以前から続いてるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おれんじーず(SB-Android) [DE]
垢版 |
2019/10/28(月) 14:01:11.02ID:NplQhZep0?PLT(13000)

武蔵小杉の「高級タワマン」で起きた悲劇…その全貌が見えてきた
2019.10.28

(中略)
トイレが使用できなくなったのは、配電盤が壊れてポンプで水を汲み上げられなくなったからだ。
便意を催すたびに47階から1階まで階段を上り下りする―。
そんな地獄を、高級タワマンの住民は味わうことになったのだ。
さらに、マンションの前には汚水を含んだ泥が大量に溜まり、悪臭を放った。

一連の様子はテレビやネットを通じて全国に広まり、
高級タワマンのイメージはガタガタに崩れることとなった。

今回の台風19号では、各地で堤防の決壊や越水(河川の水が堤防を越えてあふれること)が起きた。
しかし、武蔵小杉駅は、一番近い多摩川の堤防でさえ1q弱もの距離がある。
そして、その堤防付近では、決壊も越水も起きていない。

それなのに、なぜか武蔵小杉の中でもタワマンが林立する、
駅の南側のエリアに浸水被害が集中した。

どうしてこのような事態になったのか。
発生直後は不明だった多くのことが、2週間が経ち、徐々に明らかになってきた。
水災害に詳しい神戸大学の大石哲教授が解説する。

「川崎市はエリアによって『分流式』と『合流式』という2種類の下水処理方式を採用しています。
分流式は汚水を下水処理場へ、雨水は川や海に直接放流する。
合流式は、汚水と雨水の両方を一緒に下水処理場に送るのですが、
雨が大量に降った場合は、ほとんどすべてを河川に放流するのです」

新設される下水管は分流式が主流で、国土交通省も分流式を推奨している。
合流式は主に古い街などに、そのまま残っていることが多い方式だという。
大石氏が続ける。
「実は武蔵小杉は、駅より北側のエリアは分流式、今回被害のあった
駅より南側のエリアは合流式と、別の方式を採用しているのです。

南側のエリアでは、汚水と、台風で降った大雨を下水管から多摩川に
放流しようとしたわけですが、その多摩川自体の水位が非常に高くなってしまっていた。
それで、下水管から河川の水が逆流し、汚水や雨水と一緒になって
武蔵小杉の街にあふれたのだと考えられます」
(後略)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68039
0004ゆうちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/28(月) 14:09:51.05ID:j8JIPv/x0
野生動物はだいたい2、3歳ぐらいで性的成熟を迎えて出産可能になるわけよ
人間はネオテニー化してそれが遅れてる
現代人類が異常や
0006こんせん(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/10/28(月) 14:23:48.83ID:wtsxzn4m0
>>1
今回はお前のスレだと認識して開いたから俺の勝ちな!
0009トラムクン(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/10/28(月) 15:19:32.57ID:lq2hgbbp0
>>1
わかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況