X



実用化したらしたらノーベル賞。二酸化炭素を吸ってカーボン素材に変換する分子プロペラ多孔質材料
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムーミン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 13:37:26.73ID:diYcHr2+0●?2BP(2000)

プロペラ様の構造をもつ多孔性材料を開発 −二酸化炭素を捉えて有機分子へ−
2019年10月09日

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/190925_1.html

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/images/190925_1/01.jpg

 北川進 高等研究院物質–細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)拠点長、大竹研一 同特定助教、細野暢彦 東京大学講師(兼・iCeMS客員講師)らの研究グループは、中国江蘇師範大学と共同で、選択的に二酸化炭素を捉えて有用な有機分子に変換できる新しい多孔性材料の開発に成功しました。

 本研究で開発された多孔性材料は、有機分子と金属イオンからなるジャングルジム状のネットワーク構造でできており、内部にナノサイズの小さな穴(細孔)を無数に持っています。この細孔は二酸化炭素に高い親和性を持っており選択的に二酸化炭素を細孔中に取り込むことができます。
さらに、細孔に触媒能を持つ金属イオン部位が規則的に配置されており、取り込んだ二酸化炭素分子を原料として細孔内で高効率な触媒反応を起こすことが期待されます。

 本多孔性材料は、二酸化炭素を取り込むだけでなく、二酸化炭素の反応性を高め有用な有機分子に変換させることができる材料です。
また、この反応は付加反応であるため副生成物を生じず、有機溶媒も用いないことから環境に優しい反応です。本研究成果は、地球温暖化の主因ともされる二酸化炭素を安価に資源として活用する技術への応用が期待されます。

 本研究成果は、2019年9月25日に、国際学術誌「Nature Communications」のオンライン版に掲載されました。
0003藤堂とらまる(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 13:40:08.74ID:DFlRRdRC0
この人ノーベル賞の順番待ちしてる人やぞ
0004デンちゃん(家) [SG]
垢版 |
2019/10/21(月) 13:40:29.99ID:OO82Pzg80
>>2
リチウム電池のように基礎研究を元に
実用化まで持っていく企業や研究者が中々出んからな
0005なーのちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 13:43:14.36ID:PRrx6mWi0
>>3
うおーい誰だよ
これから日本人はノーベル賞取れなくなるとか言ってた阿保は?

ノーベル賞待ちしてる日本人一体何人いるんだよ
0006さなえちゃん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/10/21(月) 13:43:19.20ID:2cAsuVUj0
チョンが次々食いついております^^
0007さくらパンダ(茸) [ZA]
垢版 |
2019/10/21(月) 13:43:56.90ID:S/5/tJjO0
>>3
別のネタで順番待ち?
このネタで賞取ったら中国人も共同受賞ってことになって
朝鮮人のノーベル症悪化するな
0009ペンギンのダグ(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 13:46:23.70ID:ulYvdSZ00
二酸化炭素をトラップするまではわかったが、それをどうやって利用するんだ?
トラップされたのを取り出さなきゃ利用できないだろ
0010藤堂とらまる(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 13:49:14.47ID:DFlRRdRC0
>>7
このネタやね
二酸化炭素の選択的吸着の時点でかなり注目されてたけど
そのまま触媒反応までできるようになったんやねえ
0012デンちゃん(家) [SG]
垢版 |
2019/10/21(月) 13:51:26.56ID:OO82Pzg80
>>9
カーボンナノチューブとか炭素鋼の材料とか
用途は色々あるんじゃね?再度燃やしても良いだろうし
0013おぐらのおじさん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 13:52:59.43ID:uLCHaGRv0
これを作るために発生するCO2量と吸収出来るCO2量を比較しないとなんとも言えんな
すごいことだけど
0015マルちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:00:37.28ID:c40D73AX0
グレタちゃん歓喜
0018キキドキちゃん(庭) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:15:34.56ID:RMwxTdAz0
CO2は大気中の濃度が低すぎて、効率化にも限界があるだろうな
0019けんけつちゃん(青森県) [KR]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:18:47.12ID:fZBEhUwe0
製造するのにエネルギーが要るわけで結局のところCO2出すのでは?
吸収するよりも
0021マックス犬(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:21:25.82ID:aVn715mv0
要は「人工植物」を作った訳か。
0022アストモくん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:21:53.38ID:f/XMG+LD0
しゅごい
0023Happy Waon(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:30:17.57ID:8QUbawys0
ダイナレッドが目指してた無公害水素エンジンはそろそろいけそう?
0024ケロ太(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:33:47.02ID:pltNTAEz0
空気中の二酸化炭素を緑ボンベにチャージする研究ってないの?
0025ユートン(茸) [CL]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:36:47.67ID:4nlYOVfv0
>>9
別の研究だと思うけど二酸化炭素と水で光触媒使って糖作る記事があったな
セルロース作って生分解性プラスチックにするもよし、アルコールにして燃料にするもよし
もちろんデンプンにして食べてもよしだ
0027デンちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:37:36.70ID:0DGTkbil0
植物みたいなもん?
0028イヨクマン(富山県) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:39:10.41ID:kqD2flqo0
二酸化炭素ってずっと減り続けてるのに。
0030パム、パル(学校) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:43:22.43ID:2qYr7WZz0
大気を取り込むんじゃなくて発電所や工場に設置するんだろ
0031どんぎつね(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:51:40.45ID:sgprO5eD0
光合成に全力出す植物を遺伝子改良で作った方が良いんじゃないか
0032ばら子ちゃん(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:56:35.37ID:r5+RvUv90
付加反応つってるからアルコールにでもなるのかな
0033むっぴー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 15:02:30.41ID:2lknyWHj0
大気中には窒素が多すぎる
0034ミルパパ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 15:05:32.73ID:/HrYFUnS0
シャッターで暖かい分子と冷たい分子に分けてお湯沸かせるやつはいつ実現するんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況