X



プロテイン飲む意味ってあるの?牛乳でよくね?俺はプロテインの牛乳割りで飲んでる訳だけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スーパーはくとくん(北海道) [FR]
垢版 |
2019/10/21(月) 00:18:47.80ID:ZvBABDIb0?PLT(12015)

運動して牛乳 健康の秋満喫 「みるウオーク」
http://www.hokkaido-nl.jp/cawm-content/uploads/2019/10/201910201338240_l.jpg

運動後に十勝産牛乳を飲んで、健康づくりを図るイベント「みるウオーク」
(十勝あるくミルクプロジェクト実行委主催)が20日、音更町で催された。
秋晴れの下、親子ら約200人がゴール目指して歩き、爽やかな汗を流した。

運動後30分以内に牛乳などでたんぱく質をとると、筋肉が付き、免疫力が
高まるという医学的根拠に着目したイベント。2015年から始まり、
5回目を迎えた。

参加者は発着点のむつみアメニティパークから、約10キロと約5キロの
コースに分かれて出発。おしゃべりを楽しみながら、黄色に染まった
イチョウの下で歩みを進めた。

ゴール後は牛乳や牛乳を使った豚汁が振る舞われた。家族5人で5キロ
コースに参加した帯広翔陽中2年の男子生徒は「坂が多くて疲れたけど、
いつもより牛乳がおいしく感じる」と笑顔だった。

http://www.hokkaido-nl.jp/article/14191
0097Kちゃん(北海道) [ES]
垢版 |
2019/10/21(月) 06:55:46.78ID:NI4m0yd70
マイプロテインで10kg購入
一年は持つな
0098Kちゃん(北海道) [ES]
垢版 |
2019/10/21(月) 06:57:31.08ID:NI4m0yd70
>>81
テキトーなことぬかすな

プロテインはアミノ酸の塊や
0099レンザブロー(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:01:43.86ID:WGImFzHd0
一本満足プロテインが店頭でなかなか売ってないわ
アレが現状国内では含有量最も多いプロテインお菓子
0100鷲尾君(光) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:04:11.46ID:5gX+xdj90
牛乳割りは吸収悪いから辞めとけ
水割りにしとけ
0101BEATくん(神奈川県) [EG]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:07:56.33ID:KlMwfMUu0
ホエイプロテインは消化吸収よくて腸内環境にもいいとか
牛乳にふくまれてるカゼインはその逆とかきいた
0102宮ちゃん(空) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:08:42.71ID:/YeXzqNC0
乳脂肪分4%台牛乳の日持ちのしなさは異常
0103ビタワンくん(東京都) [CO]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:15:27.92ID:eSJefDzV0
>>48
年に-40はすごいな
体調は悪くなってない?
0105タヌキ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:22:06.26ID:d9JhVtzW0
筋肉を発達させるために
足りないたんぱく質を摂るだけ

筋トレしてないやつには関係ない
0106ハムリンズ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:25:42.09ID:jl1tTHGt0
成長期でもなければボディビルダーでもないのにそんなタンパク質とってどうすんの
1日に除脂肪体重÷1000 グラムで十分だろ
0107キョロちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:26:33.82ID:QdiUfy1m0
>>5
豆乳とコーラのカロリー同じらしい
俺も豆乳大人買いした後に知って軽く絶望
ご飯代わりに飲まなきゃ
0108レンザブロー(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:28:43.89ID:WGImFzHd0
疲れた時にプロテインチョコを食ったら次の日の疲労がそんなになかった
やはり多少なりと効果がある
0109BEAR DO(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:29:08.26ID:xNOccNNW0
牛乳苦手なのでよく豆乳飲んでいる
0110怪獣君(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:33:45.43ID:BWJ96eit0
>>39
痩せるという話なら2km全力ダッシュしてプロテイン飲んでも痩せないぞ。
筋肉は付くとは思うが。
ダイエットに使うのは炭水化物や脂肪のカロリーをプロテインに置き換える食生活をするから痩せるんだ。
0115宮ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:43:40.83ID:OJ1Jveot0
国内メーカーの○○専用プロテインってのは
マジで馬鹿を騙す手法そのものだと思う
0116MILMOくん(大阪府) [AL]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:45:59.95ID:fEorrQwx0
プロテインからきなこ牛乳に代えた
カロリー?大会出るわけじゃなぇし食事制限してねーから
0117大魔王ジョロキア(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:46:30.85ID:TWTmfPJj0
就寝前にソイプロテイン飲むと熟睡できんわ
ものすごく内臓に負担かかってる気がする
あと必ず夜中に尿意で目が覚める
0118Pマン(関西地方) [JP]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:46:31.44ID:bvHlRiev0
生卵一気飲み
0119ミスターJ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:51:03.76ID:OhhPlb6V0
牛乳で割るやつは脂質気にしないのか?
普通水だぞ不味いが
0120おれんじーず(関西地方) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 08:06:31.73ID:BeyPA7ad0
週一だけどジム行って、毎日プロテインを飲むだけで筋肉ついたわ
0121ごきゅ?(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/21(月) 08:27:40.48ID:O9KjINFG0
コーラのジャック割りみたいなもんか
0122りんかる(千葉県) [CA]
垢版 |
2019/10/21(月) 08:32:52.08ID:8KrHUjCj0
コンビニに売ってるザバスのココア味とかは何とも無かったけど、マイプロテイン にしてから屁が異様に臭くなったしウンコも硬くなった
体が消化し切れてないってことかな
バナナ食ったり食物繊維のサプリ取る様にしてからマシにはなったけど
0123こんせん(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2019/10/21(月) 08:33:14.23ID:PxjXKyoLO
プロテインが真っ先に効くの心筋だからな


トレーニングを止めた途端にそれが脂肪に化ける
代謝が落ちてきてる年寄りは使うべきじゃない


貴乃花が引退と同時に無理繰り激ヤセしたのも内臓脂肪を落とすため


みんな長生きしてくれよ…
0124BEATくん(神奈川県) [EG]
垢版 |
2019/10/21(月) 08:45:50.81ID:KlMwfMUu0
>>111
ホエイプロテインなどの飲み物は
食事からとる肉魚卵類に比べると
ダイエットには向かないと思う
まず消化がいいから腹持ちしないし
消化に使うエネルギーも少ないしね

できるだけ食事からとったほうがいいよ
増量時には向いてると思う
0125パルシェっ娘(京都府) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 08:53:58.01ID:bLH75mS/0
屁が臭くなるのは腸内環境が悪いからプロテインが原因じゃない
0126ちかまる(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 08:56:46.05ID:IpGgNWsX0
>>125
健康なJKの腸内細菌を自分の腸に移植したい
0129ベスティーちゃん(インド) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 09:01:13.47ID:sRDNck4l0
>>103
ありとあらゆる数値が劇的に良くなったよ
しかし40キロ減でもBMIは28、超デブから普通のデブになった程度
ここからは食事とか運動とかハードにやっていかないと落ちないかなと思ってるが
長年怠惰な生活送ってきたアラフィフの俺では無理もできんしなぁ
0130BEATくん(神奈川県) [EG]
垢版 |
2019/10/21(月) 09:07:38.21ID:KlMwfMUu0
>>129
BMI28ならハードにやらんでも落ちてくだろ
逆に追い込むと継続できないくなるし
ダイエットの基本は食事制限の継続 
ここがきちんとしていれば問題ない
0132シンシン(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/10/21(月) 09:15:38.06ID:sHduC+wY0
ダイエットにしろ筋トレにしろ結局長く継続しないと効果ないんだよな
0134マーキュリー(茸) [TW]
垢版 |
2019/10/21(月) 09:59:26.50ID:Nje1d7TX0
>>81
全部デタラメやんか
ビタミンB群がたんぱく質の働きを助けて疲労防止
牛乳は穏やかにするだけだから運動最中の水分補給ならベストとは言わないが悪くない
0135ほっくー(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/21(月) 10:08:34.61ID:YfZ/QXSb0
普段の食事の他にプロテインだけでタンパク質を1日50gでも摂ってみろよ

格段に体調が良くなるからよー
特に普段からロクなエサを食ってない奴
0136モバにゃぁ?(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 10:13:20.41ID:Lg01HSvu0
尻から飲めば内臓ノーダメージ
0138中央くん(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/10/21(月) 10:27:25.59ID:atYQKjlh0
プロテインってのはあくまで栄養補助的のもんだろ
単体だけじゃウンコになるだけ
0140京成パンダ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 11:05:26.44ID:3qOEhVIm0
筋トレしなきゃ太るだけ
0141レビット君(空) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 11:11:45.77ID:qpbQr7nG0
牛乳に含まれるたんぱく質(プロテイン)の成分割合は およそ3%
0142ルミ姉(愛知県) [VE]
垢版 |
2019/10/21(月) 11:51:10.15ID:q3qSKc+50
プロテインを摂取すると次の日に体が軽くなる。
1日3食の食後にプロテイン飲むだけでやる気も体力もモリモリ湧いてくる。
運動しなくても全然大丈夫だし、健康診断もプロテイン飲む前はD判定だったんだが、プロテインを飲むようになってA判定に変わりました。
マジで健康診断とかの悪い判定に悩んでる奴いたら試して欲しい。
1日3食の前後に1回30g程度のタンパク質(概ねプロテインの1回の摂取量の1.5倍)を摂取すれば健康診断の結果は断然良くなる。
0143雪ちゃん(茸) [GB]
垢版 |
2019/10/21(月) 12:09:06.24ID:ZGRoZvPZ0
マジで便秘になるんだけど身体に合わないのかな?
それとも慣れてくれば大丈夫なのかな?
とりあえずプロテインの量減らしつつ食物繊維摂るようにしてる。
0146金ちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2019/10/21(月) 12:17:19.88ID:ptrLvRVB0
筋トレ始めたときプロテイン飲んでみたけど
めちゃくちゃ胃が重くもたれる感じだったからやめてしまった
0147ラジ男(四国地方) [TW]
垢版 |
2019/10/21(月) 12:17:42.27ID:gwxtVWyu0
死ぬまでずっと運動続ける事が出来るならプロテイン飲んでもいいけどさ。

分かってるよな。運動やめたら脂肪に変わってただの中年デブになる事を。

格闘家やレスラーの最期のほう見たら話は早いよな。
0148ルミ姉(愛知県) [VE]
垢版 |
2019/10/21(月) 12:18:22.22ID:q3qSKc+50
>>143
多分摂取量が足りない。
プロテインを規定の量の3倍飲んでみな。
多分下痢に近い位になる。
でも体調はすこぶる良くなるからやめられない。
0150ラジ男(四国地方) [TW]
垢版 |
2019/10/21(月) 12:29:12.40ID:gwxtVWyu0
歳取ったらおっぱいテローンなるし肌はシワシワになるし付けた筋肉の分ダメージ返ってくる
0153ほっくー(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/21(月) 13:26:57.48ID:YfZ/QXSb0
筋トレすると便秘解消していくもんなんだがな
0155ほっくー(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/21(月) 13:56:48.81ID:YfZ/QXSb0
タンパク質不足(必須アミノ酸不足)は確実にハゲ進むぞ
ちゃんと摂れハゲ
0156BEATくん(神奈川県) [EG]
垢版 |
2019/10/21(月) 13:59:27.11ID:KlMwfMUu0
>>143
便秘はダイエットして食事制限してるとなりやすいけど
水溶性の食物繊維をとるようにするいいよ
オートミールとかがおすすめ

プロテインを過剰摂取したら 腸内で処理仕切れずに
腐っておならやウンコがとても臭くなるので
そういう場合はプロテイン減らすか消化酵素、ビタミンBなどで消化を助けるといい
0157ワラビー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:35:18.66ID:oEZmy7M30
勇者だけど毎日ライデイン唱えてる
0158シンシン(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/10/21(月) 14:55:02.53ID:sHduC+wY0
>>147
筋肉は脂肪に変わらないぞ
0159ポコちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/21(月) 15:08:37.53ID:rP0p+fcU0
タンパク質が不足してるやつは飲めば如実に体調良くなるぞ
足りてるやつは飲む必要ない
0161みやこさん(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 15:18:49.35ID:NRFZFj+s0
たんぱく質は動物性と植物性の2つに大きく分類される
動物性は筋肉の合成を促進し植物性は筋肉の分解を抑制する
5:5の割合で摂取することが最も望ましい
ちなみにペプチドはたんぱく質を分解したもの
吸収はこっちの方が優れている
0162パステル(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 15:19:36.46ID:ZLvAwyat0
ゴルゴは牛乳が良いって
0163パルシェっ娘(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 15:22:53.99ID:sW6LKVrC0
筋トレとか関係なくコップ一杯ぐらいの飲んだ方がいいぞ。
普通に食事してるだけではタンパク質足りない事のが多いから。
0164フレッシュモンキー(庭) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 15:28:08.57ID:zTUt4qim0
国産鶏胸をサラダチキンにして、そればっかり食ってるわ
タンパク質とれて、肝臓にも優しいって最高の食い物だぜ
タンパク質の消化も緩やかなので、間食しにくくなったし、全てにおいて最高の素材
0165つくもたん(北海道) [GB]
垢版 |
2019/10/21(月) 15:34:41.53ID:5dj+L/bk0
1日1食程度なら肝臓の数値も悪くならない
1日2食だと少し悪化する
0166どれどれ(東京都) [PK]
垢版 |
2019/10/21(月) 17:31:23.74ID:qMAYrvw00
>>143俺は真逆で下痢が止まらなくなってやめた。2ヶ月で6キロ痩せたけど。
0167おぐらのおじさん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 18:06:02.70ID:rSgBJCWs0
プロテインが合わないというならEAAを飲めば解決
0168藤堂とらまる(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 18:58:43.52ID:Rz42K7Cr0
有酸素運動も筋トレもして無いのにプロテイン飲んで太ったデブにダイエット商品を売り付けたい業者のステマ
0169マルちゃん(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 19:09:02.86ID:R71JTawn0
牛乳は人間が飲むものじゃないけど、子牛が飲むために母牛が出している。
母牛が我が子を育てる目的の物質に毒の成分なんて入れてない。
まあ与えた牛の餌に毒があれば別だが、とりあえずは酪農家を信じよう。
人間が口にしてる物なんてほとんどが敵対関係にある生物。
身体に毒を持つ植物なんか多いのは植物の防御機能。
食って不味い動物も、なるべく肉食獣に食われないための防御機能。
飲んでくれといって出してる食いものなんて牛乳ぐらいだろ。
スーパーマーッケットが出来る前の1960年代ぐらいまでは、
牛乳は新聞と同じで朝配達するものだった、玄関先に牛乳箱があって
その家では誰かが毎日牛乳を飲んでたわけだ。
その世代と今の長寿者の年代が一致している。
昔の人が牛乳を飲まなかったのは明治以前の平均寿命50才時代の人。
オレも牛乳は毎日飲んでる。飲んでない奴だってチーズやバター
クリームのかたちで摂ってるだろ。
0170怪獣君(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/21(月) 19:26:07.56ID:0IuLzR1l0
牛乳豆乳は脂肪分も多いので効率はあまりよろしくない
脂質0の牛乳と言われてるザバスにするんだ!
0171晴男くん(岩手県) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 19:38:46.15ID:1T615NGo0
プロテインに痩せる効果は無いぞ
0172陣太鼓くん(SB-Android) [FR]
垢版 |
2019/10/21(月) 19:48:06.75ID:VfpmiUf60
いや、体調も良くなるし筋肉も細マッチョと呼ばれるくらいには付く。
但し、飲む量は1日3杯がお勧め。
プロテイン1回分でタンパク質の量が20g程度だと思うけど、300g程度は採った方が良いと思う。
だから1日15回分を朝昼晩と3回に分けて摂取してる。
おかげさまで体調はすこぶる良い。
0173怪獣君(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/21(月) 20:01:50.40ID:0IuLzR1l0
痩せたいならそりゃ素直に食事制限をするべきだ
その上で筋トレもすれば効果的に脂肪を減らせるだろう
0174ポン・デ・ライオンとなかまたち(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:27.95ID:E4EYX0bA0
で、おススメの海外プロテインはありますか?って話
0181お父さん(茨城県) [CN]
垢版 |
2019/10/21(月) 23:28:48.82ID:2ko8bcLk0
>>179
出す一方だから大丈夫
0183ちーぴっと(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 23:36:22.75ID:YUeIsECP0
>>170
豆乳は脂肪分ほとんどないが?
0185ちーぴっと(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 23:38:52.45ID:YUeIsECP0
>>184
同じ量の脂質はないし肉に比べたら割合もクソ少ないぞ
0186マップチュ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/21(月) 23:40:52.03ID:DIJgkZ2u0
ほんとに腎機能悪くなってワロタ。


腎臓って一度悪くなったら二度とよくならないのね…ワロタ…ワロ
0188エイブルダー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/22(火) 00:29:59.13ID:rXYIvb8A0
異常プリオンがいいぞ
0190しんちゃん(家) [US]
垢版 |
2019/10/22(火) 00:33:35.51ID:/t57CuD50
豆乳はアミノ酸スコアが低いのとイソフラボンがちょっとね。
コスパも悪いし、ホエイプロテインの変わりにあえて摂る必要は無い。
0191いろはカッピー(京都府) [ニダ]
垢版 |
2019/10/22(火) 00:35:10.08ID:YXmNKNpu0
>>107
マジ?
0192マストくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/22(火) 00:42:44.35ID:UNRkfR/m0
>>6
運動しないデブや運動出来ないジジイがガブガブ飲んだらそらそうよ
デブはマジで1ミリも飲まない方がいい
ガリガリのジジイなら1日プロテイン5g程度に抑えとけ
0193きょろたん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/22(火) 00:52:01.15ID:jevSmFHA0
プロテイン飲み続けると蕁麻疹になるから
チキンバーとかにしている
弱い腎臓肝臓にはキツイ
0194御堂筋ちゃん(長野県) [US]
垢版 |
2019/10/22(火) 00:59:06.45ID:FCpjnWJD0
プロテイン20gmを200ccの無調整豆乳で混ぜたの1日3杯飲んでたら睾丸が小さくなるわインポになるわ勃っても明らかに細くなってるわでヤバいと思って水で割るようにした
まぁそのかわり肌はスベスベになるし髪はサラサラになるし髭の伸びるスピードは落ちたけど
でも男があまり豆乳を飲むのはイソフラボンの関係上良くないと思ったね
ソイプロテインも男はやめたほうがいいんじゃないか
0196リスモ(西日本) [US]
垢版 |
2019/10/22(火) 02:40:12.90ID:cqsMt/xz0
蛋白質は最近の研究でアミノ酸に分解されずそのままの形で吸収される事がわかって
中でもソイプロテインを毎日とり続けると運動しなくても2/3の人の筋肉量が増える事がわかったんだよ。
なんでも大豆たんぱくが筋肉の新陳代謝の破壊をしているサイクルにダイレクトに歯止めをかけてくれるらしい。
嘘だと思ったら”ガッテン 大豆たんぱく”でしらべてみ。
0197モバにゃぁ?(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/22(火) 02:53:33.07ID:2+UGP0/y0
>>36
実際ボディビルダーって糖尿多いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況