もう二度とやりたくないバイト
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
夜塾帰りに歩いてたら兄ちゃん達手伝ってくれよ!って呼び止められて夜逃げの手伝いしたんだよなぁ
2人に5000円くれて逃げるようにどこかへ行った
コンクリートブロックより小さいくせにクソ重い金型ばかり仕分けるやまとの仕分け
引越屋、いつでも募集してるのがつらい証
まぁ日によってつらさに大分差があるけど
チリメンジャコから、チリメンモンスターを取り除くバイト。
機械化が出来ず、肉眼と老眼鏡のみが頼りの消耗戦。
取り除いたタコ・イカ・カニ・エビ・フグ・細長い気持ち悪いの、
とかを持ち帰り、子供に上げると喜ぶよw
ダイソー
鍵開けレジ開け商品発注在庫管理売上計算他全てやりながら100円商品の返品返金で小1時間対応
これで980円
家庭教師
出会いなしでモンペの母親&アスペのガキの相手するとか何の冗談だよ
高級リストランテでなってない客をツイで教育してやったら炎上したよ
やってられんわ
ちなみに月給16万で宇都宮
>>7 今ならネットで○○を探していますとかやればどうなんだろうとか思うな…
>>17 地方だと900円台に乗らないところばかりだよ
>>43 旗降ってる分にはまだ良いんだけどな
ちょっと離れて工事が見えない所の
通行止で立ってるのが一番つらい
>>17 うちの地域だと900円ならまあまあ良いなぁ
>>17 給料15万前後が正社員か非正規かの壁だったりするんだぜ地方ではな
15だと非正規、16だと正社員
>>22 祝儀とか最後に引っ越し先の部屋に挨拶に行った
現場仕切ってるオヤジがバイトの分も掻っさらうイメージ
倉庫内の日払い派遣
日払い派遣でもイベント運営は楽しかった
餅屋
年末のド短期で「餅を袋に詰める作業」のはずが
何故か餅をイチから作らされ未経験の初日なのにベテランと同等のスピードや仕上がりを要求されて辞めた
年末で忙しいのに!って切れられたけど虚偽の募集しといてそりゃねえわ
やったことないけどuber eats
単価からクソゲー臭がする
スーパーの惣菜 油臭くて気分が悪い
ホモのバイトは若かったらまたやりたいくらい
肉体労働とずっと歩くのはやりたくない
時給1000円なんかじゃ割りに合わん
まだ食品工場で立ってるだけの方がマシ
>>67 家族が中に入れたので相手をしたが、夜の9:00になっても帰らないので俺が切れかけた
それを見た販売員がひきつった顔をして出て行った
新聞配達、台風の時チャリ倒して新聞道路にぶちまけた。
頭来て新聞全部川に投げ捨てたわ。
35年くらい前だが。
年賀状の配達
霙降るわ糞寒いわで配りきれずに年賀状捨てようか迷った
ショットワークスとかいう日雇い専門のサイトで募集されてた飲食店の皿洗い
周りは当然チームワークができてて皆あだ名で呼びあったり和気あいあいとしてる中で一人黙々と皿洗いするのはしんどかった
本気で二度とやりたくない
バイトは業務のキツさや賃金面よりも人間関係を考慮して選んだ方がいい
>>49 それやってて通り魔に刺されて死んだ気の毒な2号のオッサンがいたよね
上記訂正
×刺された
〇撃たれた
確か制服着てるってだけでポリスメンと間違われてヤられたんだっけ
コンビニ
宅配の手続きとか憶える事が次々あってついて行けない
>>85 洋食屋の皿洗いをやったが、昼時は調理場全体が戦場だった
最底辺の自分はゴミのように扱われた
しかも仕事はきつく時給は最低だった
2日で辞めた
まだビデオテープが主流だった頃のレンタルビデオ屋の深夜アルバイト。
時給は良かったけど、スンゲー暇で死にそうだった。
強いて言えば工事現場の警備員かな
作業手伝わされるしな
パチンコ工場の稼働初日で全然人が集まってなかて、25キロくらいのパチンコ台1200台を一人で積み卸しとカートに乗せて整列させられて死にかけたわ
普段は3人でやる場所らしいが、マッチョなので一人でやらされてしまった
教授にディスられながら水槽の水面に浮かんでくる死体を竿で沈めるバイト
>>104 3人揃っていたとしてもひとり当たり25kgを400台って頭おかしいだろw
>>5 ラクそうじゃん
ケーキにイチゴのせるだけとか
そういうのやりたい
>>66 美術品の配送
大手だったからかもしれんがバイトには絶対無理させないし、急かさない
必殺仕事人。
元締めが安く請負うからやってられない
製本屋での徹夜のバイト
単純作業すぎて眠くて眠くて
>>99 泥酔スケベオヤジ軍団のセクハラ攻撃を苦に思わなかったらの話だけどな
ITの委託作業員をずっとやってたわ
個人事業者だけど
最近は接客態度で点数付けられるようになってやめた
もう接客はやりたく無い
電卓の検品
寒い倉庫でひとつひとつ全部8を押して液晶が逝ってないか確かめた
>>108 いや、パチスロ工場とかでもいくつかやってきたが
2、3人はよくあるんだわ。
一人の現場はさすがになくて、更に高速に4×2の8台に積み上げた台の重いカートを早歩きで押して100mくらい離れた搬送所の方まで置いてこなければならない。
置いたらダッシュで戻らないと、1台あたり約24秒で流れてきていて、置き場に6台以上貯まってしまったらラインを止めてしまうから、休む暇もないし走る距離もかなりある
学生の時
8時間拘束されるバイトで給料明細を見たら
7時間で計算されていた
派遣会社に聞いたら休憩時間を差し引いている
と説明された
もちろん事前の説明は無し
速攻辞めた
多剤耐性菌の病院の医療器機入れ替え
コレは、100パーセントやらない方が良い
個人的に、四十年過ぎると、解体又は、内装工事必要
国や県で補助する医療事業
新聞配達(奨学生)がキツかったのをもう忘れたな
今は今でキツイけどやっぱりあの頃に比べたら幸せだわ
交通警備?っていうやつ 一日たちっぱで腰から下が不随になるかと思った(´・ω・`)
水産加工場
そら日本人ほどんどおらんわけやっておもったわ
バックラーのバイト
応募して朝イチで仕事はじめていつの間にかいなくなる
気まずくて給料貰えないし大変だわ
やるなら防御服や抗菌マスク、医療手袋重ねて革手、ガムテープで袖とか、、、
自己責任
セブンイレブンの夜勤バイト
想像してたコンビニ夜勤と違いすぎ、やること多すぎ忙しすぎ
時給2400円未満←少なすぎてやりたくない
時給3100円以上←責任が重すぎてやりたくない
旅館の客室清掃
一定のクオリティ求められるし時間制限有るし体力的にもしんどいし
ある日言葉遣いに煩い役員のオッサンにウッカリ「お疲れ様です」って言ってしまい呼び出され説教
途中でアホらしくなり黙って帰った(辞めた)
可愛がってくれた同僚のオバ様達に迷惑かけてしまったのが心残り
交通量調査
周りがホームレスや生活保護受給者ばかりで辛い
>>112 これほんま嘘なのかほんまなのかどっちなん?ワイ実際にやったことあるっておっさんと話したことあるんやけどおっさんが嘘つきなだけなん?
ペットボトルのリサイクル分別。
とんでもないスピードで流れてくるペットボトルを無理な姿勢で分別し続ける。
軽装で来いっていうからいったらガラスが混ざりまくって落ちてるから安全長靴やら安全手袋やらやたら思いエプロンやら重装備が用意されていた。
>>120 ひでえ現場だなw
事務所でタバコ吸ってる専務の首根っこつかんで引っ張って来て2人でやるべきだ
スーパーの品出し、変な爺さんが仕切っていて人間関係最悪だった
>>145 横からでスマン
そもそも保存液となるホルマリンは劇薬だし揮発性が高いからプールみたいな所で保存ってのがあり得ないみたいだよ
>>137 お疲れさまですの何が気に障ったんだ?最近の敬語だと目上の人にお疲れさまはおかしくないだろう?
前も書いたが山パンの肉まん?ラインの深夜バイト。大きな釜で茹で上がった肉まんのような物を延々とすくい上げて行くんだが、腰の痛みと熱い湯気で意識が薄れていく中こんなん人間のやる仕事じゃねーって思ってふと隣を見たら機械が同じ作業してた。
>>160 逆にじゃあ目上の上司にはどう言って帰ったらいいんだよってなるよな
無難なトコで「お先にアガります、失礼します」くらいかな
ビス(ねじ)を作る工場
3秒に1個くらいのペースでプレス機みたいのに入れる みたいな
8時間労働
>>153 6台が流れてくるまで=約144秒
その144秒間内に
25キロのパチンコ台に段ボールでガードしてからカートへの8台積み上げていく作業が
10秒×8台で80秒
そして8台乗せた重いカートを100m離れた搬送所まで置いて戻ってくる往復時間が一回66秒
これで何とかラインを止めずに流れる計算
清掃
ラクな現場もあるんだろうけれど学校は朝5時半から全力でやっても時間内に終わらない量
事務員に文句言われながらでもう二度とやらないと心に誓った
駅もキツイだろうな
>>137 お疲れ様の何が悪いの?ご苦労様って言ったらまずいけとさ。
飲食店特に牛丼屋
拘束時間12時間以上なのに途中ワンオペで取ることも不可能な休憩3時間タダ働き
これで時給870+深夜料金だったからな?
馬鹿馬鹿しくなって速攻やめたわ
バイトじゃないが
ペヤングの配送かな。。。
アレはキツかった
当時は4トン車乗ってたからまだ大型よりはアレだけど
>>160 雇用自体は下請けの清掃会社だったらね
直属の上長は普段からなにかとケチつけられてネチネチ言われてたみたいだし
>>1 いまさらかもだけど地名表記東京になったんだな
アンケスレ東日本
映画館のオールナイト切符切り(モギリ)
朝方の辛さと言ったら
ダイエーのお惣菜を作って並べる仕事。ラストは自分1人だけにされて客がピザと言えば作って渡して他の物もやらされて最後1人で片付けて帰る。何で1人でやるんだよ1カ月ピッタリ働いて辞めた。ふざけるな
軽作業
どんだけ過酷なことをやらされるかわかったもんじゃない
>>116 ピンクじゃなかったしまだ高校生だったからそこまでキツくなかったよ
引っ越し
2ちゃんで話題だったから軽い気持ちでやったら死ぬかと思った
あとパン工場
2ちゃんで話題だったから軽い気持ちでやったけどキチガイばかりで精神やられた
学生の時日本標準って言う教科書をまとめてカートで運ぶ仕事おばさんたちにとことん苛められた。埃も凄くってぜんそくになりそうだった。雰囲気最悪
>>5 学生時代に同じようなバイトしたよ
ベルトコンベアのご飯の詰まった三角型に具を入れるバイト
型の流れが速くて具を入れそこねて海苔を巻くオバサン達に怒られまくりだったわ
フルキャストに登録したら色んなバイトできるけどフルキャストのスタッフがキチガイだからまずそこから苦労した
日本文化センターも結局電話受付注文書作って終わりかと思ったらロイヤルゼリーを売れと言われてそれは2万以上もするものでなかなか売れなかったしそれを売らないとダメだと営業じゃんかよ。先に言えよ。
実家近くのめっちゃ美味い店はオーナーシェフが変人過ぎて田舎で時給1100円なのに
人が来なくて奥さんと二人でやってる。狭い店で給仕のみだから変人対応さえ心得て
おけば楽勝なんだけどな。
学生の頃に人が敬遠する仕事をやろうと思って産廃・バキュームカー・土方・解体・ゴミ収集を
やったけどヘタレのマイナス思考を直すのに本当に役に立った。
やってみて無理と思ったのは家庭教師。
夏の山奥でやった交通誘導員
直射日光きついし車来ないから時間が経つのが遅く感じ苦痛だった
パン工場
1日12時間で朝組と夜組で交代
ずっと立ちっぱの作業だからかかとが痛かったわ
工場の奴らの表情は死んでた
米を大型トラックに積み込み 高校時代にやったけど これでどんな金困ってもトラックの運転手やらない!っと誓ったわ!?
資格のパンフレットには
定時に上がれるとかいってたくせに
バイトなのに毎日飲まず食わずで3時間もさせやがって
一方で連中は行列ができているのにティータイムしてやがる
そのうえ休日出勤も当たり前なのに
給料は最賃
>>180 それそれ
>>104と
>>165は募集ではゲーム機器の工場の組立、検査の軽作業だったw
まあ、どんな現場でも少なくても20カ所に1つは重労働のポジションがあって、
健康そうな男は高確率で重労働ポジションに当てられてしまう
パチンコ部品組立
ひたすらエアドライバーでネジ留め
海の家は気をつけたほうがいい。あとクラブのセキュリティはヤ〇ザ多い
山パン苦行だったわ〜
背低いジジババ用に作業台やベルトコンベアが低くなってるから腰痛くなって苦行だった
1週間行って翌週のシフトはバックレた給与貰いに言ったら文句言われて糞不快
老人がたくさん来る接客業
介護ヘルパーじゃねえんだわ
ファミレスのキッチンはなんでアレで人員が足りるのかよくわからん
他にもバイトなんていっぱいあるのに
スーパーは何故か従業員も鬱々してそうな空気だった。暗い
最低キチガイジジイ社長(スナックで暴行前科者)の商店w
飲食系はもう二度とやらない
炎天下で警備員やってるほうがまだマシだわ
>>189 フルキャストのスタッフがキチガイ
どう??
コンビニ
当時、時給470円
2年後に日当12,000円のバイトやったわ
キャディー
ゴルフど素人にはきつかった
クソ暑いし
こだわりのある超絶技巧漫画家のアシ
普通にやることを全否定して「理屈はいいからここはこういう処理やって!」って
こだわりの超イレギュラー指示の連発に雇ってたアシ全員に逃げられて出版社の
会議室にこもってるところに「君、時間ある?」呼ばれていって手伝わされた
作業してる横で漫画家の担当者がずーっと手持ちアシに電話してるけど業界で
有名らしくみんな断りの会話なの
自分はプロアシ初心者だったから知らなかった
自分も初日だけ手伝って用事あるからって逃げ出した
雑誌見たらきちんと載ってたのでちょっと尊敬した
クレーマー対応。(電話対応における)
正規含むだったら
決まった就寝時間帯がないシフト夜勤。
便通がぐちゃぐちゃになった(末期はのた打ち回る腹痛が多かった)。辞めたらなおって再発なし。
深○寺の団子屋
食べ残しを捨ててたら、集めてもう一回焼けってジジィに殴られた
油揚げ工場のバイト
臭いし暑いし社員はロクなのいないし最悪だった
工場でシュークリームの皮がちゃんと焼けているのか目視で確認するやつ
精神的にヤバイ
>>54 友人がそこのバイトは絶対やめとけって言ってたの思い出した
>>208 あれはムリ
型の種類にもよるが担当してた鋳物の複雑さと中子の種類、組立、注湯とか苛酷にもほどがある
ポスティング
マンションの管理人には怒られるしダルすぎる
シャリ炊き工場の節分前日は死ぬかと思うほど忙しかった
電化製品(冷蔵庫とか)の配送倉庫のバイトかな
グッドウィルでやったけど
夏場の倉庫なのでめちゃくちゃあついし社員にどなられてしんどい
>>222 今の仕事と待遇が同じならバイトの方がいいんだがな
一日中立っているのでも短調な作業でも喜んでやる
あと八王子のファミマの弁当とかを製造してる
ファーストフーズって工場で夜バイトしてみたけど
黒人とかアジア人が夜は主でたいへんだったわ
おばちゃんが指導みたいなかんじでやってくれるんだけど
天ぷら弁当みたいな四角い箱に自動でベコンとしてごはんを手でたいらにするんだけど
ベルトコンベアがはやすぎてついていけないし、とまったり
ベルトコンベアが低すぎて腰がいたいし
そこの作業がおわって延々と牛カルビをバットにしいていく作業は怒られないし
楽だった
ブタゴリラみたいな40過ぎババアが中卒の若いバイトと結婚退職したり
ホモ店長がフェラチオしたくて発狂しまくる店舗でのお仕事。
いまでも日雇いバイトってあるの?
昔はガラケーとかPCサイトでそういうのやってたけど
いまはスマホとその会社ごとのアプリでマッチングというか受諾みたいなかんじ?
日雇い大手ってグッドウィルがなくなってフルキャスト一強?
>>96 お中元繁忙期の夏に1ヶ月やったが3日までに半減してた
その後もポツポツ脱落して最後は2人くらい残った
「おまえは才能あるから続けろとか」言われたけど
なんの才能だよと
未だにシューターの当該地域の地名は覚えてる
楽な仕事ときつすぎる仕事でベース内で差がありすぎ。
ベースの隣の佐川は歩いてるバイトが社員に蹴られたりしてた
>>241 そもそもグッドウィルみたいな日雇いが違法になったから
オレが学生時代に、知人が「夏休みに北海道の農家で働こう」というアルバイトに
応募して実際に行った。
帰って来るなり「二度と行きたくない!」って盛んにこぼしてたなぁ。
詳しくは言わなかったけど、田中邦衛の「北の国から」みたいなドラマのイメージとは
大きくかけ離れていたみたいだった。
あと今でもあるのかな、
当時はガラケーなんだけど、ガラケーやスマホを箱から取り出して、
電池チェッカーみたいな器具にとおしてチェックして
またしまうだけの検品の仕事、当時冬で寒いんだけど
グッドウィルのトレーナー着用ってあったけど半袖ので寒かった
たしか中央線で八王子から1,2駅のところでやったよ
これの作業自体は楽
バイト誌の山崎パンの募集を見ると、深夜だと1日で結構稼げるし
夏休みの時期に短期でもおkなんで学生が応募しちゃうわな
んで即ラインに立たされて延々と同じ作業をさせられると
口が悪い社員もいるしな。バイトで夜勤は生活のリズムが崩れていかん
>>244 yes
3日目までにってのは、8月に繁忙期対策で入った
新人で当該シューターに入れられた人数が
月末には荷物も減って涼しくもなり
古参のバイトさんと別れを惜しみつつ除隊
若い頃にやった棒振り
誰も通らない通行止めの看板の横に一日中立つのは辛かった
>>123 俺もやったが辞めるなら早い方がいいと思って1日入って、やっぱり無理ですって辞めた
某ガソスタでバイト初日にガソリンかけられたり轢かれかかったりして危ないから翌日とんずらして二度と行かなかった
あまりにもヤバいので働いた金は店にくれてやった
高速のSAの食堂は地獄の様な忙しさでもう二度とやりたくない
佐川の仕分けは半日持たなかった
猛暑の日で仕事どころじゃなくなった
>>251 当たったー
自分も当時そっちに住んでて他職の繋ぎバイトで3か月だったかの間働きましたよ
八王子の町名120以上覚えた思い出w
マック清掃バイト
いい加減な学生バイトがたくさんいた
接客全般
もう二度とやりたくは無いが色々学ばせてもらった
公務員試験と司法書士試験の勉強。
前者は筆記うかってるし、後者も多分問題無い。
>>266 どんな客はいい客でどんな客は来ないでほしい?
>>261 宮城でやったが
荷物たくさん流れてくる場所と
楽な場所が格差が激しかったな
青葉区とか宮城野区は多く
築館迫とか楽勝だった
大晦日の早朝から1月2日の夜中まで一睡もできなかったお飾り売り
派遣で行ったヤマトの仕分け
安全靴借りたら水虫になったしクソでかい台車がガンガンアキレス腱に当たってぶっ殺すぞと思った
仕分けも大変みたい。重たいのやらスピードも必要らしいし
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もう、掃除機の電源コードを最後まで引っ張り出したところに赤いセロテープを巻く仕事は嫌だお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
居酒屋の厨房とかめちゃくちゃら頭使うぞ
新規野良客を優先で出すとかそれに合わせて同じ注文してる客がいるのか、枝豆とかすぐ出す系がどのくらいあるのかとか常に効率を考えながら仕事するハメになる
郵便局のコールセンター
ガチの統合失調の電話が辛すぎた
MDMAの密輸、オランダまで行って台湾でマフィアに渡して終わり。行った当時はバイアグラって聞いてた
佐川の仕分け
タンカーの清掃
石膏ボード運び
真冬のガソスタ
>>281 ワラタ!
高校の時にやった某自動車メーカーの塗装ラインの床下に溜まった
塗料カスを回収するバイトはきつかった!(そのぶん金はよかったけどw)
冷蔵倉庫の仕分けだな
湿度が低く超寒い冷蔵庫の中でのどがカラカラになりながら重量物を何時間も運び続ける過酷な仕事(時給800円)
つーかバイト自体もう無理
就職するまで仕事ってつまらないもんだと思ってたわ
スーパーの前でやった無料スピードくじ。
1等ディズニーペアチケ、2等忘れた、3等携帯無料。そもそも1等、2等はない。3等かハズレのみ。
客にくじ引かせこちらでくじをめくる、年配で携帯持ってなさそうなら、3等が当たりましたと言って、ハズレだったとしても別の手に持ってた3等を見せる。
そしてその場で携帯の契約。
あまりよい気分ではなかった。
やったこたないけどヤマザキパンのラインの仕事も
ν速で評判悪かっただろ
ゴミの分別。
匂いで参る。時々、変なものが出てくる。
交通系ターミナルの案内係
荷物の重さで手の関節やられたり扉に挟まれて怪我したり
夜勤用の宿泊所が汚いのとシフトで睡眠サイクルがめちゃくちゃ
空席確認にイマドキIT使わずに効率の悪い無線での確認と紙への手書き
客目線でいうと無理があるシステムを維持しようとしてそれに合わない客の対応に振り回される
体と精神が持たない
>>304 携帯会社がよくショッピングセンターでやってる
くじってそんなんだったのか 今まで無視してきてよかった
遊園地やな高校生の時に日本ランドでバイトしたけど安くて重労働で最悪だったな
>>112 多分松本清張の小説で
朝鮮戦争でバンバン米軍兵士が戦死して日本に送られてきた死体を掃除するやつが元ネタじゃないか
某上野にあるアダルトグッズ専門店
3日目くらいでここにいたら精神崩壊するわって思って辞めた
SMの嬢王様(そちらの世界では有名らしい)とか
ふんどしマニアの人とかこの世には普通の顔してても
裏側にどんな性癖が隠されてるのかわかんないもんだなって思った
でも紙オムツ買っていく人にはスーパーとかで買ったほうが安いのに
なんて思いながら売ってた
真夏にクーラーの効いていない図書館の書庫での本探し
倒れた人を見たことがある
鉄道補修かな、一週間で腰伸びた。体力ないわりにはがんばった方だと思う
佐川は荷物壊してるような感覚で怖かった。今でもあんな感じなんだろうか?
倉庫の荷役ってやつ
トラックから荷物をコンベアに流すだけのガイジでもできる仕事
25年前くらいの餃子の王将の厨房内。
今の若い子が見たら、大ショック受けるくらいのお客の前で壮絶なイジメ教育
新聞配達だなぁ
今でもたまにしまった遅れると起きる時がある
深夜のコンビニバイト
毎日、毎日風俗嬢が身体が疼くとか、仕事終わったら家に来ないかとか誘われてウザかった。
福井にあるアイシンAW工場
バットに乗った自動車部品をハンドリフトで上げて、A〜Qの棚に入れていく
体育館4枚ぐらいの広さを、ハンドリフトで駆けずり回る
シェルフ(棚)についたら、5kgぐらいの自動車部品を、棚に入れていく
30個ぐらい入れると腰が痛くなる。フォークリフトと接触しそうになりながら工場を走り回る
のんびり歩いてると怒られる。夏場は1時間で水10リットルぐらい飲む
みんな給水器に集まるから、常に空。だったら水道水置いとけよ、と思うが衛生管理でそれも駄目
1ヶ月で15kg痩せた。同僚の元自衛官は、187cmで体重130kgあった引きこもりだったが
3ヶ月で60kg痩せてイケメンになってた
デパートの化粧品売り場
女同士ギスギスしてるしお局ババアは怖いし暇な時はカウンター磨くしかやる事ないし
覆面調査
報酬高いとこはいいんだけど
1件2000円とかで調査項目は2時間以内で終われない量がある
面接無しで登録できるとか、おまいら絶対やるなよ
>>325 これだけ読んでもやはり内容が謎なんだが
内装土方
軽天屋ってやつだが仕事自体は嫌ではなかったが拘束時間が長いのに金がクソ過ぎて即辞めした
ガソリンスタンド
オラっオラっオラっ、しぇーー!
今はセルフだから静かでいいねぇ
>>302 同じのをやろうとしたけど嫌な予感がしたから面接前に職場見学をさせてくれと言って現場を見て即辞退した
やっている奴等には悪いが人間のやる仕事ではない
回路基板を印刷するバイト
上手くセンターに合わせられずイライラする
ど真ん中に焼けた試しがない
あの基盤今でも使ってるやつおるんかな・・・
医者の家の引っ越し
クソ重い医学書が入った箱を何十箱も積み下ろし
紙質がいいから、小さいのに腕が抜けそうになるくらい重かった
>>22 祝儀なんて払うやついんの?
ほぼいなさそうだけど
>>66 うちの会社、ホワイトだからバイトも楽だよ
責任ない分バイトは超簡単だと思う
>>328 ミステリーショッパーってやつだ
ググればわかる
自動車製造ラインの掃除 塗装ブースは特にキツかった。
>>172 ワンオペで休憩取れってのは店閉めろってことじゃないの?
>>180 軽作業ってのは簡単な作業って意味だからな
相撲取りを後ろに乗せて自転車漕ぐのも単純作業だから軽作業になるよ
>>348 色々見てきたよ
ある意味謎と思って正解のようだ
資格もあるんだね
>>317 15年前に高校生のときに皿洗いのバイトやったわ
今考えても王将のバイトが一番しんどかった
時給720円とかだったな、今考えるとマジであり得ない
ダントツでしんどかったのは警備員
何にもせずにただひたすら立ってるだけ
「何もしない」ってのが最も辛いと心底思い知った
>>114 わかる。日雇いでベルトコンベアで流れてくる教科書の向きを変えるだけの作業を朝から夕方までしてたけど疲れた
昔の西濃運輸。
350kgのタービンをフォークで積んで「向こうにもフォークあるんですか?」って聞いたら、ないよって。
現地の人に手伝ってもらって下ろすにはおろしたけど怒りメーター50%
1個5kgのレンガのブロック400個、パレット積みのやつをフォークで積んで工事現場へ。
現地でそこの上に積んどいて・・・と言われた先が階段10数段上で手下ろし。
急に辞められたら困るとか言ってたけど、翌日腰痛いから辞めますって辞めてやった。
今だったら確実に出るとこ出る
コールセンターは毎日苦情の電話を掛けてくる基地外がいて二度とやらない
>>346 仕事の内容ぐらい言えやゴミ
頭が悪いなおまえ
ホテルのレストランで皿洗いのバイトしたときはランチタイム以外は超暇だし、
コックと仲良くなってよく残り物もってきて食ってた
フカひれのスープの余りとか飲みすぎて飽きたぐらいw
ふつーの飲食店だと忙しいけど、中堅クラスのホテルだと楽よ、客あんまこねーからw
でも立場が一番下になるから人間関係上手くやらないとめっちゃ舐められるから辞めてく人多いね
仕事自体が簡単で誰でもできるからね、食器自動洗浄機に皿並べて洗ってふくだけだし
ドリンクカ−の助手
夏場は死ねる
一日で逃亡したw
小口のイベント助手派遣のとこで、薪能の客席のパイプ椅子ならべをしたら、ただで観させてもらえた。
日当5200円ぐらい。
武蔵野市あたりの女子大であったのよ
測量補助のバイトで熊に教われたのは自分です
市街地ならまたやってもいいけど、現場が山なら二度と行かない
取っ払いで行った大阪ドームのコンサート設営(´・ω・`)
人工芝に足を取られて鉄骨一つ動かすのも20人くらいで全力で押さなアカンかった(´・ω・`)
キチガイみたいなトビ職が目が合っただけで「殺すぞ!」とか威嚇して来るし(´・ω・`)
闇金全盛時代に闇金でバイトしたけど初日でバックれた。
渋谷の闇金だから、あの辺のヤクザの息が掛かってるんだろうけど
初日から追い込みの電話とか、危険過ぎて逃げた。
各スーパーの大元の商品の倉庫みたいなところ
各店舗の商品は少ないんだけど、時間かけて分けてねって言われるけど、
どうやっても10分あれば終わる、が30分ぐらいかけてくれと言われる。
逆に辛い。
主婦が多くて、他人の噂話ばかり。全然知らない人が自分のこと知ってて、噂広める。
気持ち悪くて2日で辞めた。
25年くらい前に日給1万につられて山崎パン工場に行ったけど半日で逃走した日給3万でも無理だと思う
レンタル会社の清掃
使われて戻って来たテントやらバーベキューグリルやらを洗うんだけど、
何気に綿飴の機械の清掃がきつかった
他人は夏を満喫してんのに自分は行ってもいないのに後片付けかと思ったら嫌になってやめた
棚卸し代行だなあ
依頼元の店(本屋とかホームセンターとか)に出向いて商品などを数えて資産を算出する
仕事自体はそんなに悪くないものだったが移動がきつい
下手したら県またぐから往復3時間くらい移動したりするがこの移動時間はバイト代が発生しないで僅かな手当のみ
拘束時間7時間なのにバイト代は4時間分とかで全く割に合わなかった
面白いなこのスレw でも
郵便局の名前が出てこないけど?w
時給が安いだけで、仕事内容自体は、割と楽な方なのかな?w
>>322 これスゲー!と思った。
お疲れ様でした。
昔、芸者のひよっこみたいなバイトしたら
支度に時間かかる割にお茶引く日もあって割に合わなくて辞めた
芸能人有名人見られて良かったんだけど
コンビニ
トイレ掃除と面倒くさい業務多すぎなわりに薄給
居心地はオーナーとの相性もあるかもだが
マクドナルドの清掃
グリストラップの臭いでしばらくハンバーガー食えなくなった
電話で化粧品の押し売り
1日1件も成約しないし情弱騙すだけの詐欺みたいな商売だし精神的に病む
掛かってくる方のコールセンターはまだ楽だった
むかーしやったお歳暮のラベルと仕分け
俺以外全員ラガーマンみたいなやつだった
常にバケツリレーみたいに荷物が飛んできて
落とすと買取(´・ω・`)
クリーニングの洗い場
あれで時給1000円とか安すぎるわ
スターバックスだね、スターバックスで働いたことで女が大嫌いになって
さらにはニートになった
交通量カウントするやつ
暑いし単調すぎて気が狂うかと思った
>>395 そんあひどいんけ(´・ω・`)?
結構かわいい女の子が佐川やってるの見るけどな(´・ω・`)
歩荷
大体80〜100キロ背負って山道をひたすら歩く
金はあまり良く無かったけど身体は鍛えられた
無理がたたって関節壊して辞めた
パン屋の焼き場
夜の11時頃から始まり朝の7時に終わる
夏冬問わず窯の前での作業で汗だく
パンを窯から出す時に 食パンのケースで火傷が絶えず
>>384 年末年始のバイト何回かやったことあるけど
寒いのが嫌やったな(´・ω・`)
郵便が少ないときわ楽(´・ω・`)
午後からヌクヌク室内で作業してた(´・ω・`)
若かったのもあるけど、荷引きみたいなのでも体動かす仕事は時間が経つのを早く感じるからマシだった
弁当製造が一番苦痛に感じた
交通整理の警備員と派遣会社
ろくな奴がいない(#`ν´)
おせちの仕分け夜勤はもういいわ
おせちだから絶対遅れることはできないし、冷凍庫の中だし、おせちといいつつ蟹やらあってクソ重い
山崎パンのバイト
今は新聞配達店に勤めてるけど
山崎パンに比べたら天国
>>245 4時起きでメシも食わずに重労働だもんなw
朝からご飯3杯食ってたわ
昼メシ後のお昼寝タイムがあったのは良かった
給食センター
おばちゃんがのほほんと作ってるイメージ
屈強で強メンタルで記憶力良くて素早くないと続けられない
>>402 まじかー佐川に入社すれば佐川の女子社員とやりたい放題かよ。
>>414 金が払われない時間わ動きません(´・ω・`) ってゆーたったらえーやん(´・ω・`)
俺わそーやってるで(´・ω・`)
会社が恥かこーが損害出よーが全て仕事の設計ミスであり管理職の責任やと(´・ω・`)
せやから俺わ時間が来たら残ってる仕事全部放り出して帰ってる(´・ω・`)
>>425 まあ基本糞やけど当たりハズレあったな(´・ω・`)
物販搬入要員ってことで待機命じられて結局物販わ届かず、10時間座ってだべって1万円貰ったこともある(´・ω・`)
接客業
人間に対する負の感情ばかり醸成される
まあどの仕事も接客の要素を含んでるんで完全に避けるのは無理だが
10トントラックに奥からエアコンの室外機を5段に積む作業。体力に自信あったが、
一時間で本当にダメ。ベテランの人から一時間持ったと褒めらえた。
人生で引越しのバイト以上だった。
ポスティング
重いし寒いし時間制限あるし
体育会系で地獄
学生時代近所の野菜下処理工場でバイトしたのだが臭いが半端なかった
どんだけ洗っても臭い取れなくて友達に臭いって言われて辞めた
>>429 真面目にやるととんでもなく辛い
要はその異常に対しての全パターンの検証だもの
うまく切り分けできても都度都度無茶苦茶労力と時間がかかる
>>429 バグが見つからなくてもどうにかして見つけなきゃならない
1件も見つからないと怒られる
というのを聞いたことがあるな
>>66 電子タバコの検品
封筒を紙ナイフで開けてアイコス2.4だったら弾く
あと箱を閉めてテープで留めて伝票貼るとか
社員さん優しいから気楽にやれる
あとポケットWi-Fiの検品
ポーチに商品詰めてカタログを入れるだけ
午前中だけというマンション管理人、階段と周囲の掃除くらいしかやることなくて2時間半座りっぱ
あまりに退屈でひと月で辞めた
西濃運輸やべーな
さすがイワマンを2度轢く事だけの事はある
マンションの植木の切ったのをトラックに運ぶバイト やつら植木屋は切るだけ切って、運ぶのが大変と解っていない
バグ取りは嫌だろうな
マシン語時代につくづくアフォらしかった
引っ越しっつーかオフィスの移転作業やったけど華奢で女みてぇだからって重いもの持たないで済んだな
エレベーター開けておくだけとかそれだけだった
多少小物は運んだけどね
宅配の仕分けとコンビニの納品積める軽作業だけは二度とやらない
真夏に飲み物を取ってる時間がほぼなくて倒れるやつ多数だった
よく死人でなかったな
>>435 >>437 ありがとう
やらない方が良いみたいね
ゲーム好きなんだけどな…
>>427 これだな 特に低単価の飲食、スーパー、コンビニのレジ
>>443 前いったとこはオフィス移転で先方の移転先に朝9時から待機
移転元から荷物届かないまま12時になり昼飯に先方様のご厚意の焼肉弁当を移転先会議室(チョー綺麗)を使わせてもらいみんなで食べた後休憩
昼の13時でもう今日は荷物届かないから解散!余った焼肉弁当はみんなで分けて持って帰ってとかになった
結局焼肉弁当食べてお土産に焼肉弁当5個ほどもらい日当10000満額支給で帰ってきただけだった…
あと先方のノベルティグッズでUSBメモリー1GBを20個ほど貰った
病院の皿洗いは最低時給でババアにいびり倒されながら二年やったが全くやる意味は無かった
病院の介護は大量の患者のオムツ替えと入浴と同期の社員が超攻撃的なキチガイだったんで2日で辞めた
登録制の日雇い派遣で引越し屋にまわされたけど、そこの社員とコンビで回ったけど
そいつがすげー大人しそうな性格だから助手席で移動中ずっと寝てたらさすがに15時ぐらいから不機嫌オーラ出し始めたわ
ソノ日に3軒回ったけど、15時に回った最後の一軒は女子従業員だけ5人ぐらいで作業してる現場で
そこのヘルプだったんだけど、そいつ俺に嫌がらせして「今日はもう帰っていいよ」って除け者にしやがったわ
>>454 自業自得だな
帰らせる権限持ってる奴に悪態ついたらそうもなる
>>2 まじで死体用プールあるみたい
実際はプールと言うより洗面台に近いけど
試験の係員的なやつ
その試験に関する説明が無給で、実質賃金はやったバイトの中で最低だった
そして日雇い的な形態なので集まってくる人の底辺感がすごかった
引っ越し屋、工場のラインをやると本気で勉強しなくちゃまずいわって思わせてくれるから
オスガキが高一になったら無理矢理バイトさせとけ
ここまでキャバクラ無し
客キープするのが辛かった
DQNとかガチキチの客にも笑顔で楽しませる接客
セクハラなんか楽な方だったわ
1番キツイのは喋らない客
もう大抵の人とは初対面で笑顔で会話出来るようになったよ
引越バイトは勉強になったね
現場リーダー次第でどこまでグダグダになるかを知ることが出来た
サクサク片付ける人を観察することでどこを見て何を考えるべきかが
非常に勉強になった
展示会に来る客の道案内(聞かれたら教える)
全然聞かれずヒマ
セブンイレブンの深夜。某ライバル店も深夜やったけど、セブンイレブンに比べればマシ
田舎の腐れパチンコ屋 応募した店舗が手開いてないとかで家から30km離れた本店で面接。3ヶ月ぐらいこっちで研修してもらいます。交通費はでません。何からなにまで嘘だったから1日でばっくれ
某スーパー 社員とベテランおばはんが仲が悪いのか、社員に言われた事やってたら、おばはんが私に従ってればいいって強制的に作業中断されて、違う事やってたら社員に勝手なことすんなって怒られ、あげくにどっち派なんだ?とか言われきもくてやめた
コンビニ弁当の工場の夜勤 金は良かったけど社会の最底辺を経験した
メイドカフェとガールズバーかな。
どちらも呼び込みに駆り出されて店内で接客することがなかったわ。
>>467 キャバクラってバイトなのか
全然縁がないから漠然と正社員なのかと思ってたわ
>>454
>大人しそうだから寝てた
↑
やっぱ日雇い派遣に来るような奴って駄目だな
次の仕事の流れとか段取りとかある程度自分から聞いたり、プチ打ち合わせみたいなことできるだろ いろいろあるけど横乗りかな
しかも割と長距離のやつ
キツイとかじゃなくて運転荒いドライバーだと、
乗ってるとき生きた心地しなかった
瞬間の居眠りされたときはマジでドアから逃げようかと思ったわ
自分の命を他人に預けられるのはマジ勘弁
下水の管更生 一日中腰までウンコに浸かり 雨が降ると増水して死ぬのでダッシュで地上へ
Gが噛むのを知ったのはこの時です
>>171 お疲れさまですで怒られるならアホらしくて辞めるわ
戦争反対!9条守れ!のプラカード持ってマスコミ取材時間に合わせてデモ
軽作業、重作業の違いって重機を使うか使わないかの表現にすぎないからね
>>467 俺、見た目だけ草刈正雄の40代のコミュ障オヤジで
自分でわかってるから普段はキャバクラなんか行かずに
居酒屋とかショットバー行くんだけど
たまに付き合いでキャバクラ行ったりしたら
他の人がお下劣な話題で盛り上がってるのを横目に見ながら
黙って水割り飲むだけ。
そういう場では俺みたいなオヤジは
どう振る舞うのが最善なのか?
学生時代にやったバイト全部
日給1000円とかだった
今なら15分でそれだけ稼いでる
朝七時集合夜11時解散の引越しかな。で日給9500円w 一日4件も引越しやった。
最後は力入らなくなって軽い荷物も持てない。江戸川区の会社でいまは無くなってた。
あれじゃ人来ないよ
>>489 共産党から、日当で1.8万円くらい出なかったか?
人によって3万くらいだったそうだが
経営者が馬鹿なところは本当にダメだね
ベテランが簡単にやってるからって新人も同様の事が出来るとか有る訳が無いのに
海老正
配達は楽しかったけど社員の人間レベルが最低辺
半年で辞めた
海老正
配達は楽しかったけど社員の人間レベルが最低辺
半年で辞めた
シーズン中の蟹加工場だな
日当12000出たけど朝4時から夜10時位までひたすら水揚げされた蟹を運んで茹でてを繰り返してたわ
日払いだから財布はパンパンになるほど入ってるのに
ガソリン入れる暇無いから車はガス欠寸前という意味がわからない状態だった
道路の警備員
まぁ俺の場合は社員でいた会社で3ヶ月やらされただけだが
あれバイトだったら一週間で逃げてるわ
>>494 草刈正雄似なら
ある程度寡黙にしていても
モテモテだろうな
車の部品工場で、溜まったシンナーを掬い出す作業には参った。
>>246 そこも酷いよな。
セブンで弁当買う気がなくなったわ
やったことはないじぇど、アマゾンのピッカーはイヤだな
体もメンタルもボロボロにされるのは引越しだな
同様の重い荷物運ぶ系ならシーズン中の米運搬がいい
変な人もいるが基本的に農家のおっさん優しい人多すぎ
>>494 ちょっとセクハラしすぎの同僚からやんわりと女の子かばってあげるだけですぐ持ち帰れると思う
今思うと小売り飲食の店長とか底辺のくせに生意気すぎだろw
交通整理の昼勤は精神的にキツかったなー
クルマ相手だけなら全然ラクなんだけど歩行者相手がマジでキツイ
社会の底辺を味わうにはうってつけだね
でも夜勤は夜勤でワンカップ片手に交通整理するアル中オヤジがいたり
元相撲取り崩れがいたりなかなかの底辺だった
>>510 東京でいう3万くらいの価値がある田舎なんじゃね?
つかそんな条件の悪いとこ誰が行くんだよw
底辺しかいない職場と言えば、市の清掃局で下請けやってるゴミ収集の会社だったな
在日と部落モンしかいなかった
あと食品会社のマイナス30度の倉庫には知的障害者が多いな
>>518 底辺だからバイトにしか偉そうに出来ない
鉄道工事関係。
肉体労働なのに日勤夜勤日勤夜勤日勤夜勤…本当お疲れ様です
事務所に通うチャットレディ
窓もない閉鎖的な空間で半日過ごすのがきつい
アダルトをしなかったのでなおさら
>>524 大手私鉄はものすごく滑らか
JR幹線はまだしも地方路線はガッタガタ
中小企業勤め
神戸×鋼の正社員に社員証で顔ペチペチされた
「誰に口聞いてもらってるか理解できてんのか?」って
地方都市の郊外のホテルの夜勤。
スゴイ暇でやる事なくて賄い食ってレストランの飲み物ガブガブ飲んでゲームやって寝てたら朝になった。20年前で時給960円だった。
暇すぎて疲れる 今あんのかな?
電話通販のオペレーター
深夜にテレビを見てかけてくる人が多い。
6時間拘束で忙しいのはオンエア最中の20分くらい
それ以外はみんなでダラダラ喋ってたり休憩してた。
深夜だから色んな人がいた。
学生 塾の先生 自衛してる共産党員etc
まぁ視野が広くなった
風俗だな
ほんとに病気になったし給料もよくないし危ない目にあっただけ
ヤクザみたいなのに脅されるし犯罪だなあれは
>532
お前に良い情報をやろう、北の洞窟に鉄の金庫ってやつがあるらしくてな
>>29 そこはアリさんやで
ガイア見てないんか?
オプーナを買う権利の整理券を配布する仕事
転売屋とファンクラブが死闘をしはじめて、
止めた俺も血だらけに…
ラブホテルの清掃員
使用後のおもちゃを集めてるのがバレて警察に突き出された
以前と比べて山パンのレスが減ったな
山パンが改善されたのか他が総じてブラック化したのか知らんが
>>544 あんまんに食紅で点を打つ作業って今もあるの?
>>33 うちのダイソーは超優良バイトだったけどな
売り上げが全店舗中3番目までに入るような人気店だったけどそれぐらい簡単にこなせるだろ
君他にバイトしたこと無いんじゃない?
パンピーなので普通のバイトしかしたことないけど、某フライドチキン大手。正社員がもうダメ。
バイトの給料を端末入力で改竄するわ、社員は店長不在だと仕事中に酒を飲みに行くわ、クレーム対応はバイト任せだわで最悪だったな。
いまならコンプライアンス違反なんかで懲戒処分だろう。
>>549 お疲れ様でございますだろ?そんなんで接客業つとまんのか?やる気あんのか?違うだろーこの馬鹿!心から労ってないだろ?そういうの相手に伝わるんだよぼけ!
真心込めて相手の方を向いてきちんと頭を下げてお疲れ様でございます。といってみろ、仕事ナメてんじゃねーぞ
バイトかどうかわからんけど
政○家にタクシー代渡す仕事
一回渡して1万、ほんの数秒
20年ぐらい前、封筒分厚かったし後々なんか怖かった
>>484 親しくも無い上司にお疲れ様は間違いだよ。
今の人は気軽に使いすぎ。
それとご苦労様〜が目上には失礼と思い込んでる人も多い。
ヤマトのお客様相談窓口兼荷受け窓口兼
事故調査担当兼集荷再配達電話応対兼その旨SDに無線連絡
兼事務所資材庶務
を同時にこなすバイト
世の中基地害だらけ
職場に常識的な人間(SD)は十人に一人
と教えてくれた。
毎月物損事故、半年一回人身事故(末端地域事務所単位)
でも絶対新聞に載らない
社員はゴミ屑ほど出世する。
集荷再配専用コールセンター、SDが業務携帯持ち
になってから、少しは内勤業務マシになったのかは知らない。
代引き配達前電話(規則必須事項)してこない、
時間指定を守らない(主なクレームの原因のひとつ)
ところをみると、相変わらず内部は糞なのだろう。
インフラ企業のコールセンターは絶対止めとけ
ヤマトのお客様相談窓口兼荷受け窓口兼
事故調査担当兼集荷再配達電話応対兼その旨SDに無線連絡
兼事務所資材庶務
を同時にこなすバイト
世の中基地害だらけ
職場に常識的な人間(SD)は十人に一人
と教えてくれた。
毎月物損事故、半年一回人身事故(末端地域事務所単位)
でも絶対新聞に載らない
社員はゴミ屑ほど出世する。
集荷再配専用コールセンター、SDが業務携帯持ち
になってから、少しは内勤業務マシになったのかは知らない。
代引き配達前電話(規則必須事項)してこない、
時間指定を守らない(主なクレームの原因のひとつ)
ところをみると、相変わらず内部は糞なのだろう。
インフラ企業のコールセンターは絶対止めとけ
>>560 そういうの、あまり根拠がないというか、ローカルマナーなのを普遍的なやつと思い込んでるケースも多そう
間違いだと言い切れるほどの根拠を示せる?
スーパーのキャンペーン販促
アルコールだから試飲できないし、試食販売じゃないから調理するわけでもなく
ただ来店者に購入を勧めて買ってくれたらクジを引いてもらう
冷凍食品売り場と入り口近くで寒いし立ちっぱで腰が痛くなるしで、10分が1時間くらいに感じた
そうそう、スーパーって寒いよな
客としてちょっと滞在するだけでも寒い
>>568
AVも、立ちっぱなし いろんなおまんこ見れて楽しかったなあ >>561-562 コルセンはキチガイ客相手にしなきゃいけないから大変だよな
>>565 個人的な意見だよ。
目的に沿った本来のTPOの話。
どっちが上か下かという単純な話じゃない。
ググれば解説は見つかる。
ビジネスマナー解説ページでは無いところで。
店から戻ってきて熱湯消毒したアツアツのおしぼりを、
ベルトコンベアーに広げて次々と乗せる仕事
ずっと立ちっぱなしで動けない。
午前中はニコニコしてたパートのおばちゃんが、いつも3時ごろになると怒鳴り出してた。
はるか昔の話
AV女優とか水着グラビアアイドルのイベントスタッフやったことあるなあ
みんな顔はかわいいんだけど精神病んじゃってる子が多くて、控え室に戻ってきた瞬間にもう死にたいとか泣き出されてめっさ怖かった
朝イチで逃亡してそのまま消息不明とか、また傷増えちゃったー!とか自慢げにリスカの跡見せてくるのもいたし
とりあえず人生で1番多くおっぱいを見た時期だったわ
>>6 おかしな奴が多かったヤマトの方が人間的に良かったな
>>560 受け手がどう感じるかの問題だから思い込んでる人が多い方に合わせるのが正しいんじゃね
>>573 リス科自慢…自慢するようなもんなのか?
真夜中に空港の近くで、日雇いの宅急便仕分け。
パワー系池沼みたいなやつおった。
DQNの遭遇率が高い職種はやめとけよ
内容がキツくてもDQNが居ないだけでホワイトだから
ビールやジュースのダンボール箱の型抜きをする機械にひたすらダンボールの板紙を詰めるバイト
内容も指示するヤツもゴミ以下で一日で辞めた
帝国ホテルのリニューアルでガラ出し
大理石いっぱい使っててすげえなあ!
それを削岩機で壊して布に詰める仕事・・
休憩中、酒と女と競馬の話ばっかでついていけなかったなあ
工場は仕事自体はそこまで過酷じゃないんだよ
ただまともな社員がいないから2倍も3倍もキツくなる
管理をAIに変えたら工員は随分マシになると思う
あと、HONDAの工場で、エンジンを鋳型から抜いて、ついてるバリをハンマーで叩いて落とす。
おかげで、右肩だけがラガーマンみたくなったわ
凋落したアイドルにヘアヌード写真集を説得する仕事。成功すれば一千万近くもらえるが、失敗すれば経費すらもらえない。
鋳物工場
暑いというより熱い
マジで体燃えてんのかってくらい暑かった
不動産屋、設営や引越し業者のガラの悪さったらね…
いかにもDQNなのが声荒げて仕切ってる
>>2 人間は無いけど、屠殺場の掃除はやった事がある
目の前で殺されるし、血の臭いがくさいし
殺される前の断末魔の叫びが怖い
半日経たずにギブアップした人の助っ人に行ったゴミ収集かな
回る場所にも寄るだろうけどオッサンにはキツかったわ
やってみて他の連中みんな行きたがらない理由が分かった
@一日中ほぼ立ち仕事か
A更に一日中歩いたり走ったりするか
B夏場の仕事場は30度以上か
C15キロ以上の物を一日に100回以上持ち上げたり運んだりする重労働か
Dそもそも女性にはやらせられない、体力的に女性には無理な仕事か
E接客や電話対応で一日に何度もキチガイの相手をして精神が病むか
F汚い臭いことをする仕事が多いか
Gその仕事のせいで病気に感染する可能性があるか
H、@〜Gまで三つ以上該当していて、時給1000円以下か
はキツい
職業には明らかに貴賤がある。その従事者は法の下に平等なだけ。しかし、最近は従事者にも
法の下の不平等感が強くなってきている。
ラインは時間さえ経てば数こなして終えれるから楽だと
ノルマのある営業職やって身に染みてる
>>492 その代わり公安調査庁から目をつけられて
電池や園芸用の肥料すら買えなくなりまんがな
それなりに頭を使ったり、自分の好きな時間にトイレにいけたり、半分以上座れてる仕事はまだセレブ
金持ちのジャバザハットみたいなババアに呼びつけられてクンニ5時間するバイト
おまえらじゃ看護師は無理だな
汚い臭い立ちっぱ夜勤あり
これほど過酷なものはない
商業施設ホテル病院はどの業種でも激務とは言われるな
宴会場での皿洗い
毎日チャバネGとの格闘
洗剤にGがはまってても勿体ないからと取り替える事すら許されず
製氷器にGが侵入して、G入りの氷を出されたと客からクレームをつけられた事も
>>602 かなり過酷だけど時給にすると1500円や2000円以上は貰えてるからやれてる感じじゃない?
>>31 今それをわざと取り除いてない物が人気らしいぞ
一種の宝探しみたいなもんらしい
2号警備は常人には無理
夏は熱中症、冬は凍傷の恐怖
交通整理で、やーさんみたいなおっさんに偉そうに指示してんじゃねーって絡まれるのもざら
警察官じゃないから舐められて指示に従わないの多数
>>598 ノルマある仕事もちゃんと考えて動いて、年のうちどのくらいクリアできると平均/優秀を理解して数字出してきゃそんな難しくなくね?
あれのきつい所は出世して管理する側に回らないとずーっとやるのかよというケースの中の車輪をひたすら走るハムスターとの違いが見出せなくなることだろ。
ま、そういうとこの管理職はそれはそれで大変なんだけども
>>122 8時間拘束なら当たり前だろ
労働基準法で4時間以上の労働には1時間以上の無給休憩を入れる事に決まってる
8時間拘束なら7時間以下の労働時間になるのは常識
お前の祖国ではどうかは知らんがここは日本だ
ライン
ちょっとでも体調悪いともう無理
1時間が10時間に感じる
>>610 確かに一般的に休憩時間は給料発生しないのは当たり前何だけど外に出られなかったり、雑用頼まれたり電話番させられたりするとおかしいと思うわな
>>31 前にちりめんじゃこの中に猛毒のフグの稚魚が混入して大騒ぎになってたっけ
1時間休憩で8時間拘束されるなら、7時間拘束の仕事にしてほしい
時給制だと
事実上休憩時間がサービス残業になっているよな
8時間過ぎたら15分休憩入れろとか
真夏の配達系の弁当屋
無駄出さないためか殺気立ってる。
宅急便の夜間仕分けバイト
連日の昼夜逆転で精神的に参った
自分は夜勤向いてないなと思ったわ
休憩室は喫煙者だらけで、全身臭くなるわ煙で喉やられるわ…散々な1ヶ月だった
試験監督
一人でやる分にはなんの問題もないが、中にはずっとそれをやり続けてるクソババアがいたりしてそういうのと組まされると最悪
時間を秒の半分単位まできっちり合わせろだのトイレに行くやつにスマホを持ち込んでないか入念に検査したかなどたかが日雇いにプライド持ってしまっている
>>380 エイ○スだろ?
あんないいかげんな商品カウントを外に頼むって何なんだろうと思う
>>617 俺わ15分休憩してるぞ(´・ω・`)
全員サビ残してる中、一人だけ休憩(´・ω・`)
>>607 おまけに同僚は、漢字が書けない酒かギャンブル中毒、なんかやらかして県外から流れてきた人
こんなんばっかだしな。
誰にでも出来る簡単なお仕事
たまに難度高い作業場に配属になる
社員ですら嫌がるのでそこの穴埋め 数年耐えれば社員並みのスキルを持った
利用価値ありまくりのバイト(使いっ走り)の誕生である
自動車工場の期間工なんだけどさ
何故かラインから外れた部署に配置されて
誰も来ない倉庫の3階での検査仕事
ラク過ぎて体重20`増えた
血圧が200超えた
死ぬかと思ったぜ
ダック引っ越しはマジで私服とか給料かなぐり捨てて途中で帰ろうかと思った
市役所窓口
バイトなのわかってて文句言う住民の多いこと
「税金から給料でてんだろ?」と怒鳴られても職員は誰も助けに来ない
ただひたすら人前で怒られる
レンタカーとか中古車とかリース車の回送。
行ったことがない県は北海道沖縄大分高知鹿児島青森だけ。
おすすめしまへん。
段ボールにポテチを詰める機械に段ボールを補充する係
段ボール箱マシーンの手下感はんぱない
山パン・・・生きる意味を考え始める
○ック引越しセンター・・・ドライバーにシャブかアンパンか知らんがマジでラリってるやつがいた
>>2 あれ最悪だよw変なタワシで擦られて、くすぐったいやら痛いやら。脚掴んでプールに引きずり落としてやったわw
>>309 別の仕事で入ってキャストの人達と話したが
彼らは楽しんで仕事してたな
特にホラー系のアトラクションキャストはテンション高かった
コンビニ
居酒屋
牛丼や
逆にヤりたいのはラブホ清掃員、受付
AVのバイト
会員しか見れないし顔はモザイクとでたら
ネットで公開されていた
交通量調査はある意味楽しい
暇すぎるから関心が自分の内なる小宇宙に向かう
終わった後妙な境地に至るw
楽器屋
バイトでも月の売上ノルマがあった
3か月連続で達成しないとクビにすると脅されてた
ノルマはなんとか超えてたが、店員同士の客の取り合いに疲れて半年持たずにやめた
孝行の時、ファミレスでバイトしてたけど彼女も出来るし面白かった思い出しかないわ
引越し屋を天職と思ってる奴と一緒になった時の引越し屋
>>650 引っ越して屋をやったこと無いけどすげーわかるw
レストラン
レストランを知らない客がきてネットで愚痴ったら、何故か顔と名前晒された(´・ω・`)
借金のカタに女が風俗に行く際
面接?の付き添いというか逃走防止。
チラシ配りをしているバイトを監視するバイト。実は監視している自分も監視されてたって知ってビビった。
>>181 旅館のコンパニオンは若い方が給料が安いらしい
>>441 植木屋やってるけどその収集して廃棄する大変さは重々承知だよ
だから専属のバイトにやってもらうんだよ
樹木を剪定する時は神経と頭を物凄く使うんだ
枝処理・整地等、後片付けの事を頭に入れて剪定するのと
そういった後片付けを考えないで全力で樹木を整えるのとでは
全然効率が異なってくるんだよ。後処理をしてくれる
バイトさんには凄く助かってるんだよ
>>661 お前を監視してる奴を監視してる奴もいるからな
>>665 監視してる人をさらに監視してる人をさらに監視してる人もいるらしい
>>59 俺の所は13万以下が非正規で以上が正社員
>>17 都内だと1050円でもあまり募集来なくなってしまった
なのでうちも1100円スタートにせざるを得なくなった
>>670 普通に監視させないでチラシ配りさせた方が人件費浮きそうだけどね(笑)
>>66 高速サービスエリア
女子トイレの利用者カウント
>>4 社員のにいちゃんに「ナントカ(道具名)とってくれ」っていわれて
それってどれですか?って聞いたら「なんで知らないんだよ、バカ」ってその道具で殴られた
死ねばいいのに
今はもう足を洗ったが、1体200万で死体処理をやってたわ
骨の処理だけは万力使って砕くから面倒だが、肉や内蔵は穴掘って埋めときゃいいから楽な仕事だったわ
真夏、安治川沿いの倉庫でクリスタルゲイザーを
別のパレットに積み替える
宅急便の早朝仕分けを1年やってみたが、二度とやりたくないな。
仕事そのものは大した事ないけど、従業員やドライバーがクソ過ぎだわ。
選挙の立ち会い人。ぎっくり腰になったじいちゃんの代わりにやらされたけど7時から20時までの13時間中の10時間くらい座りっぱなし。スマホも見れんし屁もこけん。
土方
スコップで砂利を一輪車に入れてトットコトットコ1日中それ
何の意味があるのかわからなかったバイト。
1.大きな部屋の壁一面に100台のモニターが並んでて、1台ずつ番号ついてるのな。
ときどき男がチャック降ろしながら近寄ってくる様子が映って、1分くらいすると離れていくから
手元にある同じ番号のボタンを10秒ほど押すだけの仕事。
2.パチ台が並んでる裏のスペース待機するんだけど、各台腰くらいの高さにストローみたいな管が出てて
小さなランプがあるのな。
で、ランプが点灯した台に急行してストローから『プップップップップップ』って息を送り込む仕事。
>>668 実はビラ配りしてる奴も監視してる奴を監視してる奴を監視してる
パチスロのサクラ
真冬に朝4時から並んで好きでもない機種を開店から閉店近くまで打ち続けてキツかった
>>571 いや上か下かという話でもないし
「個人的な意見」としながらも「本来のTPO」なる謎概念を持ち出してる所からみて、俺の言ってることまるで理解してないな
>>687 クラ載せっていって派遣で人気の無い仕事の一つ
とにかく焦るし人いないときは4〜5箇所担当で分身スキルでもないとできない感じwww
だな、引越しのサカイは最悪だった。
仕事よりも人間がクソ。
俺商売してるんだが、売掛払わず夜逃げしたやつにたまたまスーパーで出会って
金返せと言ったら、現在住んでるところに案内された
新聞屋の2階の4畳半
昼間は引越しやで、夜は新聞屋だと
闇金から借金してて、そこで働かせられてるようだった
ざまあwww
と思ったが、結局借金は踏み倒された
JR各駅のキオスクへの物販配送はシンドかったなぁ。
移動中のトラックの中は、ギャンブル、酒の話しかしないし
荷造りでは30以上の数を数えられないギリ池沼手前の派遣、
3つ以上の用事を頼むと何も出来なくなるカス、
荷造り、積み込みに自分なりの美学・哲学を入れ、他人に強要する歯抜けクソドライバー、
ゴミ以下の運行管理責任者、あげだしたらキリが無い位、ゴミ溜めだった。
>>689 うちの会社のベテランがそれだった
動体視力が尋常じゃなくて目押しが完璧で地域の開店時には入り口近くでやらされてた
通常1時間で2万円出しちゃうから仕事なんかあんまりしない
土日でテキトーにやって20万くらい稼いじゃうから給料を15年くらい使った事が無い
サイフがいつも縦に立つくらい分厚かった
>>697 それサクラか?
土日適当で20万渡すなら設定入れて一般客に打たせればいいような
>>690 君が実質的に言ったのは「根拠を示せ」だけだろ。
当然、絶対的な定義は無い。
他の人が言ってるように、受け手によっても変わる。
つまり時代と共に、言葉による調和の様式が変化してる。
君が言うローカルが方言のことなら、当然あるだろうな。
物流の倉庫だな
箱の飲料水とか処理し切れないし、引っ越しよりキツイ
ホテル改装搬入もヤバイ
頑張りすぎて、あやうく正社員に勧誘された
コンサート設営はほんと酷いな
平和だの愛だの歌ってる歌手様たちはあの実態知っているのかね
引っ越しも会社によるけどな
事務所移転系の業者のバイトに昔よく行ったけど、クマみたいな親方さんに妙に気に入られてウザ絡みされる以外は嫌なこと別になかったぞ
数年後に俺の引っ越し頼もうと思ったらもう潰れてたわ
ライン系→心が折られる
搬入・運送系→シンプルに腰が折られる
なお、
(簡単なお仕事です。
ヘルメットをする仕事
命綱をする仕事
ゴーグルする仕事
軍手をする仕事
シートベルトをする仕事
やってはダメ
カレー鍋をひたすらかき回す仕事
大事なことだって言われてもさぁ
コンビニ弁当のライン
単純作業が続くのも辛いけどそこで指揮してるババア共が酷すぎた
『おめえなにやってんだ!』『馬鹿が!』『こんなことも出来ねえのか!!』
って罵声浴びされまくりで辛かったもうやらない
大手企業の
年末おせちラインで、(アワビ)を
ひたすら、8時間セットする作業とか
発狂しそうになった
Amazonが無いな、かん口令でも敷かれてるのか?
Amazonって時給が高かったような?
結局は金だよ
時給2000円ならほとんどが皆黙る
引越し屋。
まったく役に立ってないのが自分でわかった。
作業中、リーダーが「えーっと、誰にしようかな・・・じゃあ、君!」と言って俺が指名された。
何かなと思ったらトラックに一人だけ残って、駐禁監視員が来たらリーダーに教える役だった。
1番役に立ってないからやらされたんだろうな。
座ってるだけだから楽だけど、さすがに喜べなかったわw
>>719 野球場で観客席を回ってビールを売るアルバイトなんてどうよ?
少なくともここまでは出てきてないから、人気があるんじゃない?
>>719 あれは基本、かわいい女子でここ見てるようなやつがやるバイトじゃないだけだろw
>>719 交通量調査の渋滞長調査。
まぁ、テキトー楽チン調査だわ。
K-1ファイター。
優勝したけどパンチドランカーになった。
>>720 中学生の時にやったなぁ。アイスクリーム売って歩合で貰うんだけど、楽なバイトだったわ
巨人vs阪神戦を見たくて行ってただけで
客席を巡回とかせずに座ってるだけでも売れるんだよね。買いに来てくれる
頭を使わないバイトは二度とやりたくないけど
バイトなんてそんなんばっか
>>719 熟女にチ◯ポしゃぶられるバイト。
気持ちいいし、洋服とか靴とか買って貰える。
デリヘルの送迎
車持ち込みなら時給500円アップ、燃料代も支給されたから悪くはなかったんだけど、とにかく女どもが糞ばかりだった
タバコ、他の女とキモい客の悪口、金の無心、くっせぇ香水と精子臭い口臭が混じり合った車内で毎回吐き気を我慢するのが大変だった
1人から、私とヤリたいならサービスしてあげるよ、とか言われたが、小太りのバツイチオバサンだったから断った
挨拶も無し、楽しい会話も無し、自宅送迎時にはコンビニやら寄らされて本当に不快だったわ
>>728 車持ちの副業としていいよな、デリヘル送迎
>>724 四国住まいでプロ野球の試合なんてまず無いから分からないが、あのアルバイト
巨人戦だとメチャクチャ競争率が高いんじゃない?
逆にパ・リーグ(特に川崎球場)の試合だと観客がいない(失礼!)から、全然
稼ぎにならないとか?
昔、東京に出張したついでに東京ドームの日本ハムvsロッテの試合を見に行ったことが
あるけど、売り子の女の子らが「こんな巨人戦じゃない試合、売り上げ無いよね〜w」とか
陰でコソコソ話してたよw
工場のライン系
性格に合う合わないがあるな、俺は数時間で挫折した
>>698 サクラの時はメシと酒だけ
その代わり出禁にならないみたいだが
工場のライン系 は当たり外れの違いが大きすぎる
仕事上、基地害率高し
当たりだと機械になりきれるので余計な雑念も沸かず
一日の時間の流れが速い
>>730 その子達は契約して決まった期間でやってるのかもね
今は知らんが、バイト自体の競争率なんて無かったよ(ビール売りはあった様な気がする)
事前登録や連絡も無しに当日球場へ行って申し込めばやれた。だから対戦カードを選んでた
チームによって売れ行きが全く違うだろうっていうのはその通りだよ
何を売るかにも依る。稼ぎたければビールとかがいいけど忙しいし重いんだよ
アイスクリームでも2〜3時間座ってるだけで4〜5千円にはなったから中学生には御の字だったけどね
それに俺の場合は観戦したかっただけだったのもある
売れ行きがいいのは、巨人側だから、必ず巨人側の邪魔にならない席に座ってた
阪神側とかで、阪神が負けてると、「おまえがいるから悪いんじゃ」とか言ってモノ投げて来る奴とかいるしw
スレタイとは違うが
学生のときエロビデオ屋で物色してたらおっさんから電話番号書かれた紙渡されて「ここに電話して」って言われたことある
怖くて電話しなかったんだけどあの時電話してたら何があったのか今でもすごく気になる
山パンは配属先によって天国か
地獄かに分かれるよな
外灯の土台となる大理石80キロを300個設置した次の日俺は筋肉痛でガチで動けなかった
ここまで
引越し、パン工場、佐川の仕分け、土建関係は地獄確定
刺身に菊の花乗ってるじゃん?
あれ手でむしって醤油の中にパラパラ落として食べられるんだってね
>>746 薬味だからな
食えない部分はガクの緑んとこだけだぞ
やさぐれたおっさんとかよく見かけるだろ?
芸能人でいうと〇ンコンみたいなの。
群馬とか足立?とかバイト監視してる職場とか
いくらでもあるだろ。
日本とかまだまだそんなレベル。
風俗?の外人とか人身売買とか言われてるだろ?
マッサージ?とか。
中流以上じゃないとキツイよ。日本は。
ああいうのは監禁して働かせる役目とか持ってるんだぞ。
通勤を監視したりして。
>>749 不況の自動車工場から猛ダッシュで逃げ出した
事もあるなー。チンピラが追いかけて来たけど
道路のセンターライン上を走って分離帯の横を走って逃げた。
>>743 バカ側の仕分けも逃げるとパトカーで追っかけてくるからな。
フシューーーーーーーー!!!!!って
静かな猛スピードで追っかけてくるぞ。
犯罪じゃないと何故か本気。
>>743 高卒の職場には要注意。
底辺で少数派だから自棄になってるんだろ。
>>728 今はパワハラどぶスを優先採用だから女らしくて
美人ばかりだろ。例外もそれなりにあるだろうけど。
役所で風俗勤めを強制してくるそうだし。
ヌードモデルとか。
>>14 新人に持たせて
「オメ―が運んだからよー。傷ついちゃったじゃんかよー!」
と因縁を付けて来るDQNの巣窟だよ。あの金型とか
佐川だと一人で二つ以上持つだろ。
30s位片手で持てよ。四人で持つなよ。
1人で片手で持てる限界は50kgだろ
両手だと120kg程度
片手はバランスが悪い
>>5 セブンブンの冷やし中華麺を容器でキャチするバイトは超大変らしいよ
日曜日の家電量販店で、光か携帯かの勧誘でティッシュ配ってるお姉さんはは
単発のバイトなの?それとも社員?
アサシンかなあ、ターゲットが女の子だと気が滅入る
まあ訓練受けてるから顔色も変えずサクッとすますんだけどな
>>5 同じ動作の作業はメンタルやられるマジで
昔、簡単なお仕事ですの広告に釣られて行ったけど1ヶ月で辞めた
30数種バイトの経験があるってフリーターと仲良いんだが
その人がいうには一番キツかったのは「冷凍倉庫のバイト」
だそうだ
肉体的精神的働いてるヤツ全部がキツかったってさ(´・ω・`)
倉庫は当たりはずれがデカくて今バイトしてる某量販電気店の
倉庫はは面倒なことや重たいモノは社員が全部やるから超楽w
朝早いのだけが面倒臭いともいってた
いろいろやったけど野外イベントの設営が一番クソだったな トビの手元なんだけど普通にしゃべれない奴ばかりだった そのくせトビにはヘコヘコしててめちゃめちゃ卑屈なのw
>>396 ケトルベル100回を楽々こなせれば
数か月はもつだろうな。あと、走れ。
ライン作業 棚卸 引っ越し は人間の仕事じゃないな
ポスティングは歩合だから慣れないうちはホントに稼げない、
一日ポスティングやって4000円、5000円なんてざらにあった
あんなのだったら、引っ越し屋の方がマシ
高校生の時初めてやったのがコンビニ弁当のラインだったけど
今なら1日でバックレるだろうな
当時は期間いっぱい我慢してやったが
結婚式場のバイトはもうやりたくない
他人の結婚式で泣いてしまうし辛かった
>>761 それ系は向き不向きがあるよな
俺は向いてるからむしろ楽
缶ジュース
1本
350gで
10本
3.5kg
山崎パンで夏休み短期やったけど日に日にバイト減っていったなあ
治験がちらほらいるけど、俺はむしろもう一回やりたいわ
>>530 そりゃホテルがある限り夜勤はいるだろ
高畑淳子の息子のような犯罪もある事だし
>>96 大学生の頃やってたけど夏場は女の子の胸チラとかズレパンとか見放題だったな
>>243 2か月契約して数日勤務させる、て形にして法逃れしてるところおおいな
>>302 冷凍室入ってやる作業は自分のペースで小休憩できた マイナス20度だったからこまめに出ないと凍傷不可避
>>610 めっちゃ偉そうな割には間違いまくっててワロタ
人に突っかかる前に知識間違ってないか確認しなよ
リゾートレストランの夏休み泊まり込みバイト
拘束時間が長くて嫌になった
コンビニ弁当系の食品工場かな。
なるべくなら近づきたくない。
今深刻な人手不足の業界 ホテル清掃 警備員とくに2号警備とか言われてる奴
ケンタッキーの冷凍肉を解凍する作業
ヤマトの仕分け
引っ越しのヘルパー
>>389 やったことある火傷して辞めたよ。後ジューサーの分解掃除とか夜勤は身体を壊す。
>>1 海の家は散々セックスできて厨房に酒のませてとか沢山できたけど
裏しったらもう生きてられないから無理だわ
東村山の伊藤ヨーカドーのファミール糞みたいな店長だった。火傷しても仕事しろとか700円くらいでふざけるな。
あまアンケート取ったら佐川が一位だろうな
佐川急便って頭狂ってるし
解体
1日筋トレしてるようなもん
おまけに先輩風吹かすドカタのジジイに顎で使われて重労働ばっかりさせやがる
もう2度としたくないのは、女性をエスコートするバイトかな。
美味しいもの食べれるし雇い主も「頂きます」だが、体が持たん。
>>6 佐川昔はえぐかったけど今もそうなんか?
個人的には精神的にゴリッゴリに削られる山崎パンのバイトがもう二度とやりたくないわ
料理人は限られた席を奪い合う陰険な世界でな
そんな所に料理人になる気もないのにバイトにいくとバカみるぞ
配達の仕事はキツイかな。俺は店舗とかが多かったけど、そこで糞な対応してきた店では絶対買い物しないようにしてる。
ユニクロとかファストファッション系の店員さんは丁寧な人が多かったな。
コンビニかな
オーナー夫婦とか社長気取りで横柄だったし
オーナーお気に入りがバイトリーダー笑みたいに偉そうにしてた
やーさんの代打ち 金回りは良いが休みなんざ無いし機嫌の上下激しいからな
>>750 今また不況だよ
どんどん減産していってるw
>>739 20半ばごろに仕事で呼ばれて車乗せられて拐われそうになったことはある
大学生時代に宅配便の仕分けのバイトやってたが
ゴルフバックはうだつの上がらなそうなバイトの親父達が
ゴルフなんかしやがってっていう放り投げてたな。
>>816 配達だけで生活できるならこれほど楽なバイトはない
>>817 コンビニとか店舗にまとまった数運ぶバイトはドライバー経験ある奴なら集金もないし超楽って聞くよ
新聞の契約取る人ってどういう教育されてんだ?
鍵かかってなかったからつって部屋に入ってきたときはびっくりしたわ
>>66 スーパーの試食販売
肉系はめちゃくちゃ楽
ただ焼くだけ
それ以外はヒマ死
でも拘束9hで1、2万円
山崎パンって何があかんの?
近くに大きい工場があるので興味あるんだけど
>>720 30kgタンク背負って歩きまくりだぞ
歩合給だし
顔面偏差値高くないと無理
>>823 おいおいマジでわかんねぇのかよ。仕事中だぞw
>>823 シーズンバイトとかだと社員の日給より多い場合が多い
要するに社員より高給で社員より楽してると言う感じになる
ただオフシーズンは仕事が本当に無いからな
会社としたら社員が全く働いていない状態で給与を出さなきゃいけない状態
かと言って全部をバイトにする訳にも行かないだろうしな
パン工場。配達に使うプラスチックのトレーみたいなやつを4段にして、相棒がそれをさらに3段重ねして流す。5時間ほぼ休みなし。パン食べ放題に釣られて行ったけど、終わった後パンなんで食べたくなくて、1個も食べないで帰ってきたわ。
>>822 バイトは日払いの1日から採用してるから試しに一度行ってみるといいぞ
たまには合う人なんかもいるし
警備員
誰も来ないような道の通行止めとか
暇な工事現場の駐在とかになるとやる事無くてボケる
30の時無性にバイトしたくなって正月休みにフルキャストでやってみたらマジ後悔した
2日働いたけど給料受け取る気にすらならなかった
>>834 こっちだと食事とお茶付きで1万〜1万5千くらい
年齢制限ないから爺とかに大人気で希望者めちゃくちゃ殺到する
>>827 あそこは行程によって差が
ありすぎ 俺の隣は喋りながら
涼しそうな顔で作業して
たけど俺の行程は泣きそうに
なる程糞忙しかった
実際何回も止めてしまったし
搾乳バイトやったがパンお菓子飲み物支給されて二時間3000円だったからほぼ毎日いってたわ
>>834 時給1000円くらい。投票を終えた人にいちいち頭を下げたりお疲れ様とか言わなきゃならない。弁当はまずい。屁もこけん。
>>841 え、立会人で声かけすんの?
こっちだとまず話しかけるな知り合い来ても喋らないでみたいなこと言われる
頭下げたりお疲れさまとかは職員の仕事って
バイトつうか仕事全般に言えるが、DQNというかヤンキーや気性の荒いやつがいる職場は大変
ヤマトのベースの仕分けは配属場所によってキツいのとラクなのとの差が大き過ぎ。
一番キツいところに放り込まれて腹立たしかったが1ヶ月の短期契約はやり切った。
>>846 よくでてくる佐川とかヤマトの仕分けの
どんなところがキツいの?
時間に追われるとか重くて腰にくるとか?
>>847 横ですまん
仕分ける担当地域によると思うけど、コンベアからランダムで滝のように来るんで初見だとキツイんだよ。
>>467 逆に笑顔だけで喋らないキャバ嬢がいるとこまるな。
こっちが気を使って笑わせてるけどw
学生の頃、居酒屋の深夜番に向かってたとき、新宿駅でスレた感じの婆さんに突然「あんたバイト探してない?」って呼び止められたことある。
バイトあるんでと断ったけど、今だに何だったのか気になる。
二度とやりたくないのはグッドウィルとかフルキャスト系、特にイベント設営。
佐川の仕分け若い時は結構ハマった
それだけやってても何も残らないけど
ファミレスいってたときずっこけて盛大にお皿わっちまった
日配品の仕分け
隣のレーンのおじさんが手伝ってくれなかったら死ぬとこだった
>>853 お前みたいに平然とこなしてしまう奴らのせいで、時給2000円相当の重労働を
時給1050円とかに抑えられてしまうんだぞ。
働く側も、ちゃんと適正時給を意識しながら対応しないとダメだぞ。
でないと、雇う側の思う壺だ。
>>847 冬は寒いし夏は暑い
やるなら夏だな 女の娘の透けブラ見れるし
>>1 葉山でラブホで4年やってたけど全盛期の乃木坂なんとかやAKBの人らが何人か来たな
ゼッタイ名前出せないけど危険なバイトだったわw
引越しは若いうちはできたけどおっさんになったらやりたくないな
何時間もマンションの階段を荷物持って何時間も昇り降りしてバケツリレーやりたくない
エレベーターとか一戸建てならいいけど
ライン工
カタログ包装のラインしたことあるけどよくあんな仕事耐えられるな。
長いことやってる人すごいわ。
治験も山パン夜勤も着ぐるみも色々やったけど別になんてことはなかったな。
二度とやりたくないと思ったことはないな
電話帳配達
若い頃やってたが、4階建ての団地とかエレベーターが無いから階段で上がるのでマジ死ねる。
宅配だったら配達先の部屋だけ行けば良いけど、電話帳は全世帯w。
しかも給料は完全歩合制。
某ホームセンターの倉庫バイトが雰囲気最悪だった
指示する社員が粗暴だったり変な癖のある人だったりまともな人が少ない
定年過ぎたお爺ちゃんも来てたりするんだけど
そんな人にまで理不尽に厳しく当たったりして心が辛すぎだった
まぁ某っていうかコメリだけど
佐川の大型トラックからの荷下ろし
気づいたら冷蔵庫一人で運んでたぐらいごちゃごちゃ重い箱の山を下ろしてた。
そこで知り合った関西から来て車中泊しながら働いてる奴となんとなくつるむようになって俺のアパートに泊めてやったりしてたら、ある日冷蔵庫盗まれてそいつも辞めてた。セットで嫌な記憶思い出したじゃねーか。
>>869 倉庫はそうらしいな
友人(本人はデスクワーク)も社内で倉庫だけ悪い意味で独特の雰囲気と言ってた
日雇い派遣で放り込まれたパッカー車の横乗り ガッツリ飲食店の生ゴミや介護施設の使用済みおむつ積まされて落ちるとこまで落ちたと思った ちなみに日給1万円 やってられっか
高校のとき行った工場バイトは最悪だった
牢名主みたいな鬼女が若い女の子入るといびってすぐ追い出すからBBAとデブスヤンキーしか残ってなかった
そのあと接客バイトに行ったらかわいい女の子多くて彼女できた
チラシ配りは結構メンタル強くないとキツイな
大きいマンションだと集合ポストで一気に捌けるけどまず管理人が居てダメって言ってくる
だから最近は夜中に活動しててコソ泥みたいに配ってる小汚いオヤジを見る
あと人が居る家に配ると文句言ってくるのも居る
配る数も相当だから終わる頃には夕方って話
>>873 1人用の容量が大きくないのだったから運ぶのはわけないよ。ただ素性のわからん奴は絶対泊めてはならんと勉強になったよ。いくら打ち解けてもね。
関西弁の奴も警戒するようになった。
>>876 あれはキツそうだな
駅前でのテッシュ配りは結構面白かったよ
ノルマはないけど暗黙のボーダーラインみたいなのがあって
そこまで達すると終業時間までサボりまくりw
上手い人を真似するといきなりジャンジャン配れるようになる
のも何か面白かった
まあ今はやりたくないけどw
炎天下での旗振り。若い頃にやったが、あれは地獄だった。しかし、よく熱中症にならなかったもんだ。
>>864 治験は楽だったからむしろまたやりたいとさえ思うが山崎パンの夜勤はマジで無理
12時間(休憩はあるが)ひたすら丸ごとバナナの中に入るバナナ剥き続けたり蒸しパンの模様描いたり機械から出てくる生地をひっくり返し続けるのは肉体的には余裕だが精神的にもたないわ
このスレ面白いなあ
お前らって本当に、地を這いつくばって生活してたんだなあ・・・ がんばれ!
酒屋の倉庫での商品出し入れ
荷物は重いし、嫌な仕事をバイトに押し付け。
1週間で辞めた。
添削指導
理系だし数学や物理にしとけば良かったかも知れんが、
ついつい国語でやってしまった
何故に間違ってるかの解説、更に、質問欄が面倒極まりない
西東三鬼の俳句の解釈を教えろとか図書館へ行ったわ…
時給何十円だよって感じですぐに辞めた
片交とかやるほうの警備員
二度とやりたくない
お弁当工場もやりたくない
雰囲気がしんでる
コンビニは5年やったけど何も得るもんないしクソ客多いからもっと早く辞めればよかったと後悔しかない
ここまで
引越し、パン工場、工場全般、佐川の仕分け、物流センター、土建関係、地獄確定
清涼飲料のペットボトルの底に何か溜ってないかチェックし続ける仕事
自販機の補充も大変らしいな
トラブルあると休日でも呼び出し掛かるってオンラインの同じギルドメンバーから昔言われた
こいつら氷河期世代かと思うほど内容も愚痴も寂しいスレだな
>>4 当たり外れが大きい
ハズレだと移動中に昼飯
更に階段しか無い公団住宅
ヘタなところで働いたら何の職歴にもならんし
次の仕事で好意的に見てくれるとか全くないからな
そこでまあまあ頑張ってアテにされるほどになっても、
次の求人募集ではむしろ「あーこりゃダメだな」とまで判定される
そう職務経歴で変な仕事だと逆にマイナスになるからな
大卒ならニートの方がまだマシ
>>344 古いしきたりを重んじている団塊の前の世代に多い
感謝の度合いが異様に高い
>>45 チェンジ食らった嬢が辛いから抱いてと言ったからって抱くと後で莫大な違約金を払わされるノルマ消化の為のハニートラップ
>>111 凄い高級楽器運ばされた
30分位で終わったのに満額貰えた
いつ警察の傘入って職失うか分らん仕事だけどな風俗関係は
>>841 屁はこけよ
契約書に屁をこくなとは書いてないだろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。