X



アニメ『海獣の子供』をめぐって、アニメ制作会社社員が「STUDIO4℃」を“残業代未払い“で提訴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ケンミン坊や(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 03:26:22.23ID:DA11PU2z0?BRZ(11000)

「アニメ業界で働く人間は、みんなアニメや映画が好き。
残業代が出なくても魅力的だと思う瞬間もあるけれど、それでは『やりがい搾取』になってしまう。
魅力的な仕事であることで(残業代未払いを)ごまかされてはいけないなと感じます」(Aさん)

残業代と付加金など合計約535万円の支払いを求めて

 劇場版アニメ『海獣の子供』などの作品で知られるアニメ制作会社「STUDIO4℃」(正式名称は株式会社スタジオよんどしい)で
残業代の未払いがあったとして、同社で制作進行を担当する男性社員・Aさん(25歳)が
残業代と付加金など合計約535万円の支払いを求めて10月10日付で東京地裁に提訴した。
Aさん、Aさんが加入する労働組合「ブラック企業ユニオン」、代理人弁護士が10月18日の記者会見で明らかにした。

「STUDIO4℃」はスタジオジブリ出身の田中栄子氏が代表を務め、世界的にも評価が高い作品を世に出してきた。

 2016年4月に「STUDIO4℃」に入社したAさんは、制作進行を担当した。
制作進行の業務とは、端的に言えばアニメーション制作の工程管理。
TVアニメであれば1話数ごと、劇場用長編映画であればパートや工程ごとを担当して、スケジュール、スタッフ、素材などの管理を行う。
2014年から2015年にかけて放送されたアニメ『SHIROBAKO』では、主人公の宮森あおいが制作進行を担当していた。

 同社で働くようになった動機について、Aさんは「高校生のころから映画がすごく好きだったんです。
大学でも映像学部で学びました。映像作品を作りたいという思いでした」と明かす。



1年前の日付が記された労働条件通知書を出してきた

『海獣の子供』では動画の制作進行を担当したAさんは、映画完成の直前、
2019年3月には月103時間の時間外労働をしたものの、残業代が支払われることはなかった。
会社側は、「専門業務型裁量労働制に当たるため」と説明している。



「明日、隣の人が死ぬんじゃないか」  アニメ『海獣の子供』めぐって制作会社社員が“残業代未払い“で提訴
https://bunshun.jp/articles/-/14852
0069愛ちゃん(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:11:56.24ID:+XtxMQI40
嫌なら辞めろとかいうやつは経営者か奴隷根性染み付いたやつだな。
辞めてるってのは泣き寝入りするっていうのと同じだろ。
きちんと裁判起こして白黒つけようって人は立派だと思うけどな。
泣き寝入りしてたら、いつまでも変わらんよ。
0070しょうこちゃん(愛知県) [VN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:14:35.63ID:8jQpSDqQ0
アニメ業界
スポンサー出資 5000万円
代理店 1000万円を中抜き
キー局 2000万円を中抜き
地方局 1200万円を中抜き
制作会社 800万円しか残らない(>>1) これでアニメ1話作る

「800万円しかないよ?」
「深夜アニメはいま1話1200万円かかる」
「400万円の赤字制作するしかない」
「出資して権利取りにいかないとお金が入ってこない。会社潰れる」
元請け制作会社の持ち出しが決定
それでBD販売、配信収入、版権管理で回収しようとするが7〜8割のアニメは赤字

5000万円→現場800万円
広告代理店とテレビ局が4200万円抜く!!!!!!!
「84%の下請けいじめ値下げ要請」
0071しょうこちゃん(愛知県) [VN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:16:06.83ID:8jQpSDqQ0
昔のアニメは簡単だった
ガンダム1stやハイジのように「線が少ない」「塗りが少ない」で大量生産できたんだよ
ロボットアニメなんて適当に爆発させとけばいいし
0072しょうこちゃん(愛知県) [VN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:17:47.32ID:8jQpSDqQ0
最近のアニメは線が増え、塗り指定が細かくなり、新人動画さんは1枚5時間かかるようになった
1日16時間働いても動画3枚(日給450〜600円)
元請けスタジオで1枚200円、下請けで150円>>1
劇場版はもっと時間かかるのに元請けで1枚350円
1日12時間働いて劇場版10枚描いても日給3500円
0073ハッケンくん(家) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:19:04.38ID:y7O1xqCh0
映像はすごかったけど全然面白くなかったぞこれ
0074しょうこちゃん(愛知県) [VN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:19:32.37ID:8jQpSDqQ0
声優も安い

>アニメ映画やハリウッド映画(全国上映120分作品)
ギャラ=ランク15000×時間割増率2.3(120分作品)×転用料4.6=15万8700円
手取り63480円〜11万1090円 ※事務所手数料20-50%と源泉徴収10%抜かれる

劇場版ドラゴンボールや劇場版名探偵コナンや劇場版プリキュアでもこれだ
大御所でもギャラ21万1600円、手取り8万4640円〜14万8120円がせいぜい限界
0075アメリちゃん(庭) [FR]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:20:09.09ID:pEY2/iVO0
とんでもないブラック企業やな
普通は出るやろ
0077ポリタン(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:21:19.82ID:scl8PRzQ0
嫌なら辞めろは論理破綻
0078ロッ太(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:24:37.14ID:E1SHf+kt0
>>33
例えるなら2001年宇宙の旅みたいな映画
0079しょうこちゃん(愛知県) [VN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:26:46.77ID:8jQpSDqQ0
IGポート  ※プロダクションI.G、WIT STUDIO、シグナルエムディの持ち株会社
社長CEO 石川光久
取締役 和田丈嗣
取締役 森下勝司
取締役 郡司幹雄
従業員数 4人
平均年齢 37.5歳
平均年収 396万円   ←笑え
0080しょうこちゃん(愛知県) [VN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:31:17.36ID:8jQpSDqQ0
これでも苦しいんで秋からは4名(6)→2名(3)に減らした
()は社外取締役を合わせた数字

IGポート
社長CEO 石川光久
COO 保坂嘉弘

去年から倒産が増えてるが経営陣でも首括る寸前
0081お買い物クマ(東京都) [TJ]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:39:46.95ID:ieaXVhsh0
アカデミー賞にエントリーされた途端にこの話題でたね
受賞して儲けてちゃんと払ってやって欲しいけど…
0083しょうこちゃん(愛知県) [VN]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:45:43.74ID:8jQpSDqQ0
イラストレーターの収入
小説カバーのみ:10万円〜(中小の出版だと7万〜)軽い挿絵の追加は1〜3万プラス
文庫表紙:6〜10万円
雑誌表紙:5〜60万
雑誌カラー(1/1or綴じ込み):1.8万〜3万円
雑誌カラーカットイラスト:数千円〜3万円
雑誌のモノクロ挿絵:5千〜3万円(枚数やサイズによる)
雑誌モノクロ挿絵(1/1):1.5万円(1/4):6〜8千円
大手出版社の文芸誌のさし絵:1万〜2万円
週刊誌のさし絵:2万5千〜3万5千円
地方新聞のさし絵:5千〜1万円
三大新聞のさし絵:4万円
PR誌:10万円ぐらい
ソシャゲ:CG1枚3万円〜 パターン違いも描くから1キャラで数十万円の収入

むかしは平均年収261万円の仕事だったが、
ソシャゲのおかげで年収500万円近く稼げる人が増えた
*「アニメーターやるよりイラストレーターやってる方がマシ」
0084モモちゃん(関東地方) [NL]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:49:57.08ID:IkGIrtie0
ここのアニメはどうしてあんなにクソつまんないんだろう
0085お買い物クマ(東京都) [TJ]
垢版 |
2019/10/19(土) 15:57:20.94ID:ieaXVhsh0
>>84
でも映像は本当に凄かった
凄かった
0086アリ子(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:17:09.21ID:2qtptNUw0
>>71
ガンダムは線が多くて嫌われてたんですけどそれは
それに色指定も面倒だからと胴部側面は光関係なく影が入り続けた

そこで手間を減らすために
ことあるごとに盾を装備させて作画の手間を減らしてたのよ
0087ヱビス様(東京都) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 16:57:16.13ID:uweQEgX70
給料制なだけマシなんだけどな制作
人数ばっか多くて、仕事何もない時ずっとしゃべってて
こっちは月五万で、圧倒的に作画人数少なくて
一人で徹夜して動検して
おかしいんじゃねーの?とは思ったね
あ、4℃じゃなく他の会社だよ
0088ユートン(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 17:34:23.40ID:3fG7AMip0
京アニとかもそうだけど、クオリティを上げようとするとどうしても現場に負荷がかかるし経営的にも
バジェットが膨らんでキツくなるんだよな。やっぱ、このあたりの原因はアニメ制作会社が中小企業が
乱立してるところにあるんだと思う。もう少し大手資本が出来ないと出資者や権利者に対して交渉力が
弱くなるからアカンのとちゃうかな。
0089ワラビー(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 07:02:54.55ID:JXyUWA+t0
>>86
鉄血ガンダムは現場の有名エースアニメーターが
「このガンダム無駄な線ばっかで面倒いだけのクソだから線減らせ」
って言い続けてて堪忍袋破裂して辞めたとか聞いた
0090ハナコアラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 07:08:21.66ID:tgSq1AVg0
>>89
あの人はロボアニメの地獄をしってる人だからな
言っている通り線多すぎてドアップのシーンや
光になって飛び回る精子戦闘の乱発になってたわ
0091ごめん えきお君(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 11:46:53.93ID:oruALXnd0
社員? 制作進行の人?

アニメーターさんならお金はちゃんと払わなきゃいけないけど
進行はある程度は我慢しろよwww
0093マコちゃん(家) [SG]
垢版 |
2019/10/20(日) 11:54:34.29ID:pF5ZpQ8L0
>>58
花火はなぁ、ifだから良いんであって
ループ要素とか原作レイプもいいとこだからな
0094ごめん えきお君(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 12:02:40.61ID:oruALXnd0
>>92
絵馬がボロアパートに住んで毎日カレーライスの赤貧生活やってた頃、
宮森さんオシャレなマンションでコンビニ弁当レンジで温めてたなw
0096ポケモン(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 12:11:30.91ID:VLpeGyTM0
>>94
コンビニ弁当と毎日カレーライス
どっちが豪華なんだかよくわからん
0097アフラックダック(岐阜県) [GR]
垢版 |
2019/10/20(日) 12:26:20.63ID:JMUZn6Ue0
この業界って好きだからお金貰わなくても絵描いちゃうって人間結構いるよな。
本人は善意かもしれんがそれがやりがい採取にも響いてるだろ確実に。何でそんな儲ける事に対して鈍感なんだろう。しかもそれを上手い人がやってたりするからな
0099ごめん えきお君(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 13:05:49.99ID:oruALXnd0
>>96
絵馬が毎日食ってたカレーライスってインスタントじゃなくて作り置きだぞ
たぶん肉とかもあまり入ってなくて特売のジャガイモとかニンジンを大鍋に煮詰めてる
3〜4日分で4,5百円くらいかな
朝昼晩(昼も弁当持たず食べに帰ってるシーンあったよな)毎日それだけ

一方で宮森は一回食べきり数百円のコンビニ弁当
確かに贅沢ではないが絵馬とくらべて経済的余裕が感じられる描写だよ

アニメーターと進行の違いを何気に描いたんだろうとおもうけど
ちな、監督の水島さんは進行出身らしいね
「太郎は自分がモデルです」と本人談w
0100ごめん えきお君(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 13:10:52.79ID:oruALXnd0
思い出した、
絵麻が「食べていけない!」って絶叫するシーンもあったな

友人らとの飲み会の帰りにもスーパーの特売セールへ行ったり

もちろんアニメ作品で創作だけど、
アニメ制作会社が制作しているわけで大嘘な話でもないとおもう
0101メロン熊(茸) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 13:12:37.39ID:3ZBYQSXK0
>>1
裁量労働制なんてこんなのが多発するのが明白なのに導入を催促する政府はアホ
経団連だの経済界の傀儡政権が国民を殺しにかかってるとしか思えんわ
0102セフ美(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/20(日) 22:32:15.64ID:oXt20AlY0
それこそ契約社員、派遣社員中心でいいんじゃないか?この業界
0103アソビン(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 19:01:12.87ID:WM59Iobk0
>>102
サンライズは財務関係の人間以外は制作進行も全員契約社員らしいね
対して京都アニメやジブリは全員正社員
会社によって違うけどアニメーターはどこも契約ってのがデフォらしい
0104ニック(茨城県) [CN]
垢版 |
2019/10/21(月) 20:33:14.45ID:s5CxVLtT0
ヒマがあるならPBW(プレイバイウェブ)って業界をのぞいてみるといいよ
絵師なんて救われるべきじゃない豚の群れだとよくわかる
全身立ち絵がだいたい4500円なんだけど、絵師の手取りは2000〜2500円だからな
ピンナップとかになると3000円だけど背景ありだぞ

なかでも売れっ子のやつを見てみるといい。
マジで3000円で何してんの? 誰かへの復讐なの? ってレベルで上手い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況