X



【悲報】川崎市民ミュージアム、地下にある9つの所蔵庫すべて浸水 古文書 絵画 浮世絵など

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カナロコ星人(家) [ニダ]
垢版 |
2019/10/18(金) 23:43:26.22ID:lWqYPgk90●?2BP(2000)

 台風19号で地下部分が浸水した川崎市市民ミュージアム(同市中原区)で、地下にある所蔵品を収めた九つの収蔵庫すべてが浸水被害を受けていたことが明らかになった。

 18日、市が会見で発表した。

 同ミュージアムでは13日朝からポンプ車で排水が行われていたが、人が歩ける程度にまで水が引いた18日昼前から、順次収蔵庫内部の確認作業を行った。九つの収蔵庫全てに浸水が認められ、内部の物が散乱している状態だったという。詳しい被害状況はわかっていない。

 市によると、地下の中央監視室には4人のスタッフがいたが、12日午後7時半に浸水が始まったという連絡があったという。収蔵庫の廊下につながる防火扉の前に土囊(どのう)を積むなどの作業を行ったが、浸水がひどくなったため、午後8時半ごろまでに避難したという。

 同館は1988年に開館。国内の美術館では珍しい漫画や写真、映像などの近代メディアの資料など約26万点を所蔵している。

 この日、内部を確認した市の担当者は、「昼前までは収蔵庫は無事なのではという希望があった」とし、「浸水が確認され、落胆の声があがった。貴重な資料を寄贈、寄託して下さった方には申しわけない」と肩を落とした。古文書や絵画、浮世絵など水に弱い所蔵品が浸水によって被害を受けている可能性は「否定できない」とし、今後は、国などの支援を受けながら被災した収蔵品の調査を進めるという。(斎藤博美)

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/4/848fb_1509_365ee95f_30b8b9c6.jpg
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17254109/
0238ぴょんちゃん(茸) [GB]
垢版 |
2019/10/20(日) 20:12:26.07ID:fPG9UL/x0
>>177
斜面を切り崩して建てている所は結構あるな
ハザードマップでは土砂崩れの可能性ありになっている
秋川は水量こそ減ったものの今朝も濁流状態
0239戸越銀次郎(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 20:15:36.37ID:GwnxjPUd0
この美術館といい北陸新幹線基地の水没といい日本人には
危機管理能力は皆無なのかね。
そう思うと日本人には原発を扱うだけの資格がなかったんだね。
福島の悲劇がすごく理解できる。
0240みらいくん(庭) [EU]
垢版 |
2019/10/20(日) 20:25:25.68ID:qcCRl9Tt0
過去の物に頼るな
これから貴重なものを作っていけばいい
過去の物を大切にするってようは無能まからだけだ
過去の物を超える物を作ればいいだけ
0241カールおじさん(群馬県) [NL]
垢版 |
2019/10/20(日) 20:32:51.41ID:kPQMb/O+0
ミラクルジャイアンツ童夢くんもマスターテープが浸水してこの世に存在してないんだよね
0243アイミー(関西地方) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 20:35:13.09ID:/AjR3Uav0
大阪の国立国際美術館が水没した時に想定外だったとかの言い訳は聞きたくない
それは東電の電源喪失はあり得ないとか
津波を軽視した姿勢と同じことだ
美術館関係者は行動を起こして欲しい
0244みらいくん(庭) [EU]
垢版 |
2019/10/20(日) 20:38:30.80ID:qcCRl9Tt0
これな
絶対に密閉には出来ないんだよな
0245アイミー(関西地方) [US]
垢版 |
2019/10/20(日) 20:51:06.57ID:/AjR3Uav0
この川崎の水没した美術館も、建設当時は災害に強い、水害には強力な排水設備で対応可能とかプレゼンされていたんだろう
建設会社はどこで、誰がいつ、この計画を承認したのか検証すべき
同様の水没する可能性のある美術館はどこなのか文科省はリストアップすべき
マスゴミはこういうことの掘り下げ取材をしないと
この尼崎の美術館と大阪の国立国際美術館も同じ建設会社の提案ではないのかという気がする
マスゴミは仕事しろよ
0246みらいくん(庭) [EU]
垢版 |
2019/10/20(日) 20:53:11.03ID:qcCRl9Tt0
過ぎてしまったことはどうしようもねえ
人が死んだわけじゃないんだぜ
それが一番大事
0248ヤマク君(光) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 01:06:41.85ID:tcG1QT+c0
>>4
地下じゃないと地震対策や温度管理が難しくなるやん…短絡的に判断するなよ
0249ヤマク君(光) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 01:08:03.71ID:tcG1QT+c0
>>16
行った事ないやろ地方行政管轄の美術館の中じゃ作品多い方だぞ
0250スッピー(家) [US]
垢版 |
2019/10/21(月) 07:27:14.03ID:oqDGcuoK0
むかしの正倉院だって底上げ倉庫だったというなに、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況