X



識者が正論「今こそ永久に返す必要のない『永久国債』を発行して国土強靭化を推進すべきだ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001藤堂とらまる(ジパング) [ID]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:30:36.30ID:lSzHRB200?2BP(1500)

『上武大学ビジネス情報学部教授
田中秀臣

 八ツ場ダムは、今月1日に来年の運用開始を見据えて、貯水試験を始めたばかりだった。
本来であれば、水をためてダムの安全性を確認する「試験湛水」を進め、3〜4カ月かけて満杯になる予定だったが、
今回の台風の影響で水位が1日で54メートルも上昇し、満水時まで10メートルほどに迫った。

 関係者によれば、今回の台風に関しては、八ツ場ダムに一定の治水上の効果があったという。
八ツ場ダムが利根川流域の氾濫を事実上救ったといってもおおげさではないかもしれない。

 八ツ場ダムといえば、民主党政権下で政治的な理由から建設中止が発表されたことがある。
さらに地域住民も賛成派と反対派に分かれたことで、問題は深刻化した。

 今回の台風被害を契機に、インターネットを中心として、民主党政権時代の「脱ダム」や、スーパー堤防の事業廃止などの記憶が掘り起こされ、
旧民主党出身の国会議員らが批判を浴びている。
 それは率直にいって妥当の評価だろう。

日本経済新聞の1面に掲載された論説記事が話題になった。
 書かれていることは、公共工事の積み増しの抑制と自助努力の要請である。
今の日本では、防災インフラの長期的整備の必要性が高まっていても慎むべきだ、というのは非合理的すぎる。

 例えば、費用便益分析を単純に適用しても、今の日本の長期金利がかなりの低水準で推移していることがポイントとなる。
つまり、国債を発行して、長期の世代にまたがって防災インフラを整備するコストが低い状況にあるのだ。
 むしろ、国土を永久的に保つ必要性からいえば、永久国債を発行しての資金調達もすべきだろう。

長期的な経済停滞を防ぐために「国土強靱省」のような省庁や国土強靭ファンドを新設すれば、
国民の多くは長期の財政支出が続くことを期待して、デフレ停滞に陥るリスクを「恒常的」に予防する。
この恒常的な防災インフラ投資が、金融緩和の継続とともに、日本の経済停滞を回避するための絶好の両輪になるだろう。

以下略
https://ironna.jp/article/13595
0002ピョンちゃん(光) [BR]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:30:58.34ID:xFu+g1770
>>1
特攻野郎Sチームパトリオットミサイルチーム
FOCUSチーム十羅刹女チーム


青葉はどのチーム?



青葉創価文春青葉創価文春
0003かほピョン(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:31:17.90ID:886Slv3a0
誰がそんなもん買うんだよ
0004じゃがたくん(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:31:35.80ID:ug5ZN2RD0
寄付?
0005チョキちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:31:54.48ID:dtAJv6Eu0
たんまりあったカネを官僚や行政が浪費してるだろカス
0006リスモ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:32:20.20ID:lAc7JX+S0
意味がわからん
0007あまっこ(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:33:14.03ID:QlMAUIDf0
寄付だな
0008ちかぴぃ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:33:49.51ID:O+8IInZK0
>>1
離れたところから好き勝手なこと言うだけー
責任を負うことなく好き勝手なこと言うだけー

経済学者ってこんなんばっかりー
0010バザールでござーる(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:34:13.78ID:622FKWin0
>>3
利子が永遠にもらえる
0012ヤマギワソフ子(光) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:34:32.38ID:2xGyZE5q0
誰が買うん?
アヘ儲?w
0013ハムリンズ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:34:53.31ID:sWWvaEgx0
>>1スーパーインフレ起こす気かよ
0014大阪くうこ(茸) [BO]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:35:15.23ID:mDOxz7He0
1000兆円記念硬貨発行でok
0015ウッドくん(山形県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:36:29.17ID:iaqtZ7hj0
インフレ効果としては大きいか。
利子分の金のバラマキ効果は確かにある。
0016ぴょんちゃん(空) [TW]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:36:37.09ID:3V5/E5Z20
国債買い切りって似たような事をしてるのだから普通の30年とか10年とかで良いだろ。
0017ピカちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:36:57.29ID:8TXEAo4j0
アイドル評論家の田中秀臣が識者か
0020こんせんくん(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:39:46.40ID:GLOIX72p0
マイナス金利で償還不可能な国債発行でいいじゃん
0023買いトリーマン(佐賀県) [JP]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:41:28.69ID:Hfae+L9S0
利回り次第で
アルゼンチンとかで100年債?とかある時代、1800兆円がマイナス金利の時代だ
0025フクタン(空) [DE]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:43:33.29ID:OqTMOmJL0
災害復興国際は日銀が直接引き受けられるようにすべき
べつに災害がなければ発行しなきゃいいだけだし
0026サンコちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:43:41.32ID:jL4EdJWk0
飯塚幸三の叙勲チカラを売り出せば良いんじゃない?
1飯塚が1億くらいで、最大100飯塚まで購入できるとか
100飯塚になれば、何人ひき殺しても無罪
0027赤太郎(三重県) [VN]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:44:31.03ID:aecH9fOE0
そんなこと言うならお前の金を政府に寄付したら?
0028エコてつくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:45:57.20ID:qX3lvbRm0
元本が戻ってこないのに金を貸す人って何を目的としてるの?
0030エコてつくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:47:35.69ID:qX3lvbRm0
建前上は永久に利子が続くからいつかは元本以上の元がとれるってこと?
0031アッキー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:48:05.15ID:UtsLZ0/M0
永久に利息が付くのか?
0032フジ丸(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:48:48.24ID:VqXVdqpn0
>>28
投資だよ
保有期間の利子総額が元本より増えるなら意味がある
ただ、この低金利時代に元取るには何年持たなきゃいけないやら
0033ぶんちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:49:11.71ID:nU6rhmB60
ファイナンスの教科書でしかお目にかかったことのない永久債券とな
0035フジ丸(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:50:25.94ID:VqXVdqpn0
設定された利率が銀行預金の利率よりも低くなったら即時ゴミになるけどな
0036エコてつくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:51:22.61ID:qX3lvbRm0
>>32
株とかの投資なら売却できるじゃん。
こんなの誰も買わないな。
0037肉巻きキング(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:51:37.71ID:KXNvrLNT0
>>1
自分の年金が危なくても結婚も出産もしない国民だから将来のことなんか考えてる訳無いじゃん。
誰かが払ってくれるなら賛成って感じじゃないか?
0038テット(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/10/18(金) 18:54:17.95ID:i8brMFri0
正直に恵んでくれって言えよ(´・ω・`)
富裕層に寄付を募れ
0039さんてつくん(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:07:23.27ID:FvMmD1O10
>>36
お前が買わなくても永久劣後社債っていう更に条件の悪い債権は発行されてるし売れてるわけ
0040京ちゃん(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:25:45.88ID:ywwvgsLi0
日銀に金利0でかわせればいいんだろ
0041星犬ハピとラキ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:27:46.51ID:ghPKY4kF0
英国は女王陛下に忠誠を尽くす人がいるわけだが日本はなあ
0042そなえちゃん(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:27:53.77ID:Xs4z01of0
コンソル債やん。
イギリスに昔あったけど、今はもう廃止されてたはず。
0043こうふくろうず(東京都) [CA]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:30:45.66ID:cdvTDKdf0
B/Cを念頭に置いてるあたりそこらの財政だせだせ公共事業やりまくれの土建ジアンよりはましか
0044アソビン(富山県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:45:22.41ID:noL9XtYC0
愛国心あふれるν速民はもちろん買うよな?
0045エコピー(群馬県) [JP]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:58:20.19ID:h8QWo+yq0
田中禿臣先生か
0047ぶんた(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:00:54.67ID:8y9HPMXa0
ただの寄付じゃん
買う奴いるのか?
0049みんくる(栃木県) [ID]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:10:17.22ID:pOd06YsV0
日銀に無利子の国債引き受けてもらうやつか 提案してる学者ときどきいるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況