X



浸水した北陸新幹線120両、廃車へ たった5年しか使っていないのに300億円以上がパア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エコまる(東京都) [EU]
垢版 |
2019/10/18(金) 13:36:29.55ID:j5sPhMAs0?PLT(16000)

「北陸新幹線」年内に全面回復へ、JR東日本が緊急対策
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00010002-newswitch-bus_all
車両浸水被害は300億円以上 北陸新幹線復旧が長期化するこれだけの事情
https://dot.asahi.com/dot/2019101700038.html

「E4系を延命させ、上越新幹線用のE7系を転用する方向で検討を進める」(JR東幹部)
JR東日本は台風19号で被災した北陸新幹線について、繁忙期となる年末までに
従来同等の輸送力回復を目指す。長野市内の車両センターが浸水し、
全編成の3分の1に相当する10編成120両が使えない状態。
運転を再開しても車両不足のために、運転本数は5―6割にとどまる見通しだ。
上越新幹線に投入済み・投入予定の同型車両を転用し、
車両検査でJR西日本の協力を仰ぐなど、緊急対策の検討に着手した。

北陸新幹線は13日早朝に発生した千曲川堤防の決壊によって、線路の一部が冠水し、
車両センターが全域で浸水した。今後、現地の本格調査を進める予定だが、
信号関係の電源装置に甚大な被害が見つかっており、運転再開まで1―2週間かかる見通しだという。

北陸新幹線ではJR東のE7系が19編成、JR西のW7系が11編成を運用中。
このうち長野車両センターで浸水したのはE7系8編成とW7系2編成だ。
詳細を調査した上での判断となるが「おそらく廃車となる可能性が高い」(JR東幹部)という。
仮に修理ができても、現地での分解や車両の陸送などに相当の時間がかかるとみられる。

E7系の新造を発注するとしても、早期に受領することは難しそうだ。
JR東子会社の総合車両製作所(横浜市金沢区、J―TREC)は19年度に投入する
E7系2編成を製作中だが、今後の要請に備えるべく、生産余力を捻出できないかの
検討に取りかかった。だが横浜事業所はフィリピン都市交通向け車両で
4―5年先まで生産計画が埋まっており、ラインの増設も難しい状況。
他のメーカーも受注残を抱え、余力が見込めないもようだ。

JR東の業績にも少なからず影響を与えそうだ。災害時に備えて損害保険に入っているが、
車両損傷の保険金はわずかという。E7系は1編成目が13年度に完成するなど、
全体の使用年数は少ない。精査は必要だが、償却期間をかなり残していることから、
廃車となれば多額の損失を計上する可能性が高い。
0349ラビリー(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:22:17.36ID:jOHrrLCD0
>>340
雪国仕様だから借りたくても借りれない
0350にっきーくん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:24:58.44ID:S41tq7l70
>>8
東日本大震災のとき
戦闘機が津波で流されたじゃん
案外、危機管理出来てないのかもな
国レベルや一流企業レベルでも
0354ちくまる(関西地方) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:31:09.04ID:yC3RJCfX0
誰の責任もなの
基地指令?
0359損保ジャパンダ(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:44:59.53ID:9UHV7i1s0
>>3
使う人みんなで復旧させないとね
これが在来線なら一般切符の値上げでいいけど、まあ今回は新幹線だから普通使わないし
新幹線の特急料金を爆上げするべき
0360チルナちゃん(神奈川県) [AT]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:45:51.16ID:ffA9Awf90
高架がダメならトンネルにしまっておけば良かったのに。
長野から先はトンネルだらけだろ。
0361あまちゃん(埼玉県) [KR]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:46:13.73ID:VXawasTz0
北陸新幹線の一瞬だけある新潟の周波数50ヘルツ区間を60ヘルツに変換出来れば
山陽新幹線の500系か700系を長野から金沢間だけでシャトル運転使えるじゃん
0362トウシバ犬(京都府) [CN]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:47:05.83ID:JmZdG/520
底辺から徴収した税金で助成金だせるやろ
0364ミルーノ(茸) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:49:31.42ID:ywgNmnqf0
>>290
下流の信濃川は新潟県

千曲川の下流に県都の長野市があるから
大阪で行われいるような事はない
0365おばこ娘(石川県) [JP]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:49:46.36ID:rZN52eJR0
>>361
飯山トンネルは勾配30‰あったはずだから無理
0367ミルーノ(茸) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:53:42.63ID:ywgNmnqf0
金の問題ではないんだよ
在庫と生産能力の問題
0368サトちゃん(中部地方) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:54:01.93ID:+h+AImr70
>>366
だが今後台風は更に凶悪化してくるからな・・・
3年ごとに水害に遭うとしたらさすがに無視できないと思うよ
0370おばこ娘(石川県) [JP]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:54:55.35ID:rZN52eJR0
>>366
3900億の営業利益だから1日で1割の利益が吹き飛んだ
0371おばこ娘(石川県) [JP]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:56:34.16ID:rZN52eJR0
>>369
そっちはHzの切り替えができるかどうか知らね
0372サトちゃん(中部地方) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:56:57.13ID:+h+AImr70
>>370
車両基地と信号中継設備の損賠も無視できないからな
1週間の運休と、当面の1割減便の損失とか
風評被害も馬鹿にできないし
0373おばこ娘(石川県) [JP]
垢版 |
2019/10/18(金) 19:59:27.53ID:rZN52eJR0
>>372
減収が当分続くし
もちろん、それが理由で儲けも減る

「脱ダム」のパフォーマンスで酔いしれてた長野県の甘さ
0374ベーコロン(東京都) [VN]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:00:24.65ID:jsx9L87f0
この分、最終的には運賃に上乗せされるでしょ?
0375おばこ娘(石川県) [JP]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:02:17.37ID:rZN52eJR0
>>374
されない
内部留保と減配で済むレベル
0376かわさきノルフィン(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:02:41.66ID:N1OvWCw50
>>108
新幹線がどんなとこ走ってるか乗ったことないのか
通勤電車じゃないんだぞ
留置するにしても人工密集地にわざわざ置くバカがいるか
0377ぺーぱくん(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:05:42.86ID:SLyAXav60
>>370
公共事業からの転生でもうけ過ぎww
0379サトちゃん(中部地方) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:08:56.54ID:+h+AImr70
>>376
別に氾濫原に作る必然性はないよな
水害に対しては山林を切り開いた高台に作ればかなり安全

事実JR東海はリニア中央新幹線の関東車両基地と中部総合車両基地は
山林を造成して高台に車両基地を作っている
0381サトちゃん(中部地方) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:12:05.89ID:+h+AImr70
>>380
だが車両基地は水没するし
部品も水没する
信号設備も水没する
整備中の車両も動かせないから水没する
0382あおだまくん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:17:25.38ID:7t/yfmog0
>>5
送れよ邪魔なんだよ
0383光速エスパー(庭) [DE]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:21:27.51ID:MBo6O01B0
北陸になんて行かないし、こまらんからどうでもいいわ
0384Qoo(ジパング) [PL]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:23:26.71ID:qD3cLXRU0
そもそも、動かないのに修理場所まで移動出来ないからな
現地に設備造るよりも新しくした方が安い
0389ミドリちゃん(茸) [SA]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:39:46.39ID:9QoJRZcH0
>>385
トンネルは車両留置できないよ
勾配のせいでね
0390ポコちゃん(東京都) [IT]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:42:57.38ID:MkYN0KUt0
昭和の洪水でここまで浸水しましたってすぐそばの記念碑の喫水線が車両基地の遥か上に記されていたという
0392パピラ(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:44:09.93ID:zHqPr54j0
客席の座面まで浸った・・・、これは駄目だね
0396カールおじさん(中部地方) [IN]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:48:56.00ID:rPZSBumW0
昔とんねるずのノリさんだったかが、精密なピンマイクをプールで水没させた時
ばらしてドライヤーで乾かして回復させた事がある
ロケットの部品も水没させたが、真水洗浄で回復したとかやってた

新幹線も、細かくばらして真水なりで洗浄すれば使えると思うがなぁ
0397サトちゃん(中部地方) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:49:49.46ID:+h+AImr70
>>394
だが当日の天気予報では長野県はそんなにひどい降雨になる予報が無かった

まさか今後はちょっとした大雨予報でも計画運休して避難させる気?
0401星ベソパパ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2019/10/18(金) 20:56:54.63ID:EaaZdWAm0
>>397
それができなきゃ毎年300億円コースだわな
千曲川も応急処置で築堤されるが治水工事じゃないからな
増水すれば弱いところから崩れ落ちるのは自明の理
そもそも滞水しやすい低地に新幹線基地を造るのやめたらいいのに
平地のほうが都合がいいのかもしらんがほとんどが水害に遭いそうな土地ばかり
0403サトちゃん(中部地方) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 21:02:57.84ID:+h+AImr70
>>401
稼働車両は非難できても分解整備中の車両は沈むし
高価な整備機器満載の車両基地も沈むし
信号装置や変電設備も沈む
保線車両や機関車も沈むし
事務所や社員のマイカーも沈む
0405ティグ(岩手県) [GB]
垢版 |
2019/10/18(金) 21:05:20.12ID:qC6uEKYn0
廃車にするのなら、重要機密部品取っ払って、残りを鉄オタ相手にオークション開いて売りさばけw
車輪や連結器、車内電装品やシート類とか欲しいヤツいっぱいいるだろ
10編制分売ったら、軽く億はいくぞ。
0408サトちゃん(中部地方) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 21:19:43.53ID:+h+AImr70
>>407
ならば車両基地は移転以外ありえなな
0409ぴょんちゃん(庭) [NL]
垢版 |
2019/10/18(金) 21:21:23.08ID:KTlKozFE0
ウェイパア
0410ネッキー(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/10/18(金) 21:23:21.40ID:mfhPOOy20
スクラップにするより、部品をオークションに出したら売れると思います。私は買いませんけどね。
0411ココロンちゃん(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/10/18(金) 21:23:39.26ID:JOmntN+y0
>>241
誰?
0412サリーちゃんのパパ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/18(金) 21:25:38.03ID:aGWQWZMk0
次もありうるから
2m高く車両置けるようにしとけ!
0414サリーちゃんのパパ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 21:37:07.36ID:jSD8/QWa0
電子基板は水洗いできるのじゃないかな?
電解コンデンサは防爆弁から浸水するが。。。
0417まゆだまちゃん(光) [UA]
垢版 |
2019/10/18(金) 21:53:39.39ID:NtkBGYuc0
>>81
当時より新幹線の本数も車両数も大きく増えているから
いまはこんなこと東海でもできない
0418カールおじさん(中部地方) [IN]
垢版 |
2019/10/18(金) 21:53:53.48ID:rPZSBumW0
>>399
ああ、書き忘れてたな
あくまで電子部品関係な話な

高圧電といえば、ブラウン管テレビを水道の水洗いとトイレ用洗剤で
直してたおっさんが居たなw
0420小梅ちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/18(金) 21:59:09.75ID:9LmIiMJH0
>>417
すぐそうやって0か100かみたいな話をする
全ては無理でも待避できる分だけでもやればよかったのでは?
0422ココロンちゃん(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/18(金) 22:08:00.75ID:sHEWP75V0
東日本に700系もらえば?
0423金ちゃん(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 22:12:24.92ID:xR6pSFV60
ブォーン!プップー!
やぁエド!調子はどうだい?
ハイ!マイク、あぁ元気だよそれで今日はどんな車を見つけて来たんだい?
今回は凄いぞ!驚く事間違いなしだ!外に持ってきたんだ!さぁ見てくれよ
ガチャ
あぁマイク。。。コレは。。何てこった!。。。
マイク、コレは車じゃない!ニッポンのSHINKANSENだー
こんなの修理出来ないよお(困惑
ハハッ何を言ってるだー君なら簡単チョチョイのチョイだろ?
わざわざ日本まで出向いて水没した新幹線を格安で買い付けてきたんだー
チョット電気系統とモーターが壊れてるけど君なら出来るって
コレを転売すれば大儲けだ!
さぁ工場に入れて作業開始だ!
やれやれこんな長い車両工場に入りきらないよ!
泣き言は聞きたくないね!何とかなるさ!さぁ急ごう!

デデーンデンデンデーレッデーレッレ
0426ホスピー(山梨県) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 22:43:15.97ID:JQdu8cGq0
東日本は儲かってるから余裕だろ
0428あんしんセエメエ(東京都) [EU]
垢版 |
2019/10/18(金) 22:56:26.08ID:1ZV+8Pk40
上越新幹線の運転本数が相当減りそうな予感
0429MILMOくん(北海道) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 22:58:51.49ID:AQX1Mssi0
メーカーにとってはいい話 景気良くなるぞ!
0431BEATくん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/18(金) 23:24:30.77ID:k6NTg4h10
>>429
メーカーだけじゃないよ
台風被災したあとに株価上がってる時点でお察し
戦争とかもそうだけど、他人の不幸は必要悪
0434赤太郎(東京都) [BR]
垢版 |
2019/10/18(金) 23:47:30.06ID:s7TALi6R0
なんだかんだお前ら鉄道詳しいのな
0437カーくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 00:02:09.68ID:mR15Hgc00
直して100km/hまでしか出ない様にして途上国に中古で売っぱらえよ。
この新幹線は500系モドキでカッコいいから売れるって。
0438Qoo(群馬県) [IN]
垢版 |
2019/10/19(土) 00:06:53.34ID:0MnJypr+0
>>416
これはダメだな
台湾に売るしかないね
0440ケロちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 00:16:23.71ID:FC4QNl3c0
何でこれ高い所に避難させなかったんだ?
0441宮ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 00:35:13.39ID:BAQa9WgK0
>>109
いや、盛り土の高さが1メートルちょっとって馬鹿にしてるだろ
0442あまっこ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 00:55:18.97ID:PkHVaZbP0
>>440
もともと遊水池だったのを脱ダム田中康夫が浅川ダム建設中止の引き換えにこの場所の治水レベルを上げる提案をしていたら自民の知事がそれをやめてここに車両基地を作った
0443KANA(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 01:01:24.83ID:rAC2fyeN0
なんとかして再利用できないの?
壁ぶち抜いて屋根つけて駅のホームにするとか
0444ハッケンくん(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/10/19(土) 01:05:06.93ID:7kfDWjn70
>>442
そうじゃなくて、なんで高架まで避難させなかったって話だろ
0447Qoo(群馬県) [IN]
垢版 |
2019/10/19(土) 01:09:44.90ID:0MnJypr+0
外国はほとんど標準軌なんだから、ほしい外国はいるだろ
そこに売ればいい
0448フジ丸(空) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 01:12:57.38ID:S8Mxiz0a0
車体 洗って再利用
台車 オーバーホールして再利用
減速機 オーバーホールして再利用
モーター オーバーホールして再利用
電装系 新品に交換
大電流パワートランジスタ 検査して利用
座席 新品に交換

これでいけるのでは?
0449Qoo(群馬県) [IN]
垢版 |
2019/10/19(土) 01:13:28.99ID:0MnJypr+0
イギリスのマイクに連絡すればエドが修理してくれるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況