X



【出来る子】荒川、緊急放流見送り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Kちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:15:59.04ID:CeB3xmz20●?2BP(2931)

ソースはNHK
0002マウンちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:17:05.66ID:Q/iPS5Yw0
完全に雨も止んだな
0005じゅうじゅう(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:18:01.30ID:gCXt9n730
荒川しずか
0007湘南新宿くん(空) [DE]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:18:02.16ID:AMDrg/Ks0
村長が動いてくれたんやな(安堵)
0011スイスイ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:20:35.11ID:moe7qYG70
僕の股間も反乱しそうです(T0T)
0012スージー(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:21:05.15ID:t/VoJ1nn0
荒川さんの懐の深さは五臓六腑に染み渡るで
0015みらいちゃん(やわらか銀行) [FI]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:21:20.62ID:2hOtQeUl0
まだだ まだ終らんよ
0017アッキー(家) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:22:06.55ID:z7dDHzuI0
二子玉しょぼいな
0018マルコメ君(大阪府) [TN]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:22:08.20ID:iZvUfssR0
UB住民のおかげだなありがとうニノさん
0019雷神くん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:23:16.50ID:t9g7mSCs0
もうこれ荒川は今後氾濫しないと思っていいよぬぬ?
0020コアラのワルツちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:24:37.20ID:sg0Rgp5N0
>>19
多分、だめ
多摩川が氾濫したから
0021雷神くん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:24:49.05ID:ytEYlI1G0
古墳あたりに結界でも張られているのか?
0023バリンボリン(家) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:27:22.40ID:QT/ngWJW0
>>3
埼玉に来て荒川の土手と河川敷を一度見てみろ。おまエラがイメージしてる川とはレベルが違うからw

埼玉県内で荒川に掛かってる橋の長さはどこでも軽く1km超えてるからなw 普段の川幅なんて数十メートルなのにw
0024プリングルズおじさん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:29:09.20ID:GHoZEIvb0
>>21
昔、石田三成が忍城を水攻めしたところだな
0027みらいちゃん(やわらか銀行) [FI]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:29:35.02ID:2hOtQeUl0
青山士さん ありがとう
0028サニーくん(埼玉県) [SA]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:29:51.14ID:MGSue1980
>>3
昔の荒川ら元荒川になってる
0031メーテル(茸) [KR]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:31:16.48ID:pIoZxsTX0
>>11
玉には産卵させてみろよ
0033ポポル(茸) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:32:13.08ID:wjvTZZd50
浅田真央派が荒川を叩きまくってたよね
0034ケロちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:32:19.86ID:PJWcs4hh0
江戸川競艇で散財したお金で堤防が建ったと思えば
親父も少しは善行したとも言えなくもない
0035ビタワンくん(SB-Android) [FR]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:32:22.78ID:iwrAGX5e0
>>1
荒川さんは昔ヤンチャだったけど、今は丸くなって地域住民にも慕われてからな
0036カールおじさん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:32:41.22ID:Q9Y0xaxH0
荒川の氾濫は日本治水の敗北だわ
0037アソビン(東京都) [DE]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:32:48.83ID:/uR//SSX0
荒川沿いのエリアは江戸時代から百数十年以上かけて治水に取り組んできたからな
岩淵水門と都区内荒川放水路の二段構えはまさしく盤石
0040801ちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:35:52.50ID:MPc66xqG0
>>10
下流はまだ余裕。堤防まで水来ていないっぽい。
河川敷グラウンドすら水没していない。
0042みらいちゃん(やわらか銀行) [FI]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:36:41.23ID:2hOtQeUl0
赤水門にさらわれて ぼくらいなくなっちゃった
0043ばっしーくん(福岡県) [MX]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:36:55.73ID:EXGe15hA0
信じてくれないだろうが、パッシーくんが父に頼んで見送りにしてもらった
感謝して欲しい
0050ラジ男(中国地方) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:58:29.47ID:T18FNA0/0
ほらほらほらほら
東京は大騒ぎしてこんなもんだ

アホみたいに買い占めして
ホントに危ない地方の被害なんかしょぼい扱いだぜ
0052ベーコロン(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:01:16.50ID:7aysqFXe0
>>23
幸魂大橋とかかなり立派だよな
0053バンコ(大阪府) [DK]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:02:01.16ID:88To5+Mp0
命を守る行動を と言われても、どうやって守るのかわからないのでは?
会社から手順の説明をうけたりマニュアルを配布しないと、自分の命をまもれないよ?
0054きららちゃん(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:04:44.65ID:iiYuUkmd0
放流してもまだまだ余裕ある程度の水位だわ
0056みんくる(千葉県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:07:49.54ID:mrUy3SeC0
>>37
江戸初期の西遷も含めるとや400年だからな
今に繋がる治水とか家康公はやはり偉大だと思う
この国の先人は凄いよ 
0060ハムリンズ(東京都) [NL]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:25:29.08ID:2jI83okf0
これで都内最強リバーは荒川で決定だなw

だいたい荒川沿いに住んでるのが東京生まれの東京育ちなんだよな。

多摩川沿いに住んでるのが、地方出身者で東京に住み着いて
東京人気取りのなんちゃって東京人だからなw
氾濫ざまぁwwwカッペw
0061ミミハナ(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:26:11.00ID:fuR2gG1k0
全部のダム緊急放流しまくったらどうなってたんだろ
0062ヤマギワソフ子(東京都) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:30:09.44ID:cNLLF8440
北千住の支店で仕事してた時に度々荒川通ったけど、明らかに堤防の作りや規模が他の川と違うんだよな
何が何でも氾濫させねーって意気込みを感じる
0071ぶんちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:38:35.36ID:43uir9uD0
アラカワカミヲシンジマスカ?
0074Pマン(東京都) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:50:18.16ID:lBzhVRO/0
荒川が氾濫しなくてほんとよかった、あそこ氾濫したら、多摩川の比じゃないレベルで人死ぬやろ。。
0075ペプシマン(家) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:53:49.04ID:Pzu3wHAG0
>>20
水脈関係ないじゃん
0076あどかちゃん(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:54:50.78ID:DCkJIPuy0
荒川、特に都内の放水路が陥落するような豪雨だったらそもそも関東圏全エリアが水没してるレベルだわw
0077ぶんちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:56:01.61ID:43uir9uD0
>>76
ぎりぎりまでいったんじゃね
0078ナショナル坊や(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:56:36.62ID:tdK7JbxR0
>>5
ほう
0081ルーニー・テューンズ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:17:51.01ID:rFW9BFxs0
>>80
まあきれい
0082カーネル・サンダース(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:58:22.53ID:tyKNVT2e0
荒川と中川は堅かったね
むしろ最強ジャマイカン
0083あるるくん(家) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 02:01:24.39ID:I0pPBw+n0
>>9
洒落オツなショッピングセンターと高級住宅地開発誘致しようぜ!
って東急に吹き込まれた住民が都市移民街大開発した街でその弊害で堤防の追加開発拒否したような街だよなw
0084イッセンマン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 02:04:32.28ID:QKvKIGbi0
ぴらっと見てはいよ聞いてはいよ
0085京成パンダ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 02:06:16.24ID:qEswLNC50
貴重なグルコサミンが
0086シンシン(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 02:08:59.88ID:CQr3RhW60
蛇が下流に流されてくるので気を付けてな
今年はずっと暑かったし
0088きこりん(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 05:52:57.39ID:v3R222h50
まあ、今回は都内側があまり降らなかったのと満潮時刻が重ならなかったのが救いだったな(16:45)
上流の水+下流の水+大潮満潮だとヤバかったと思うぞ
0089きこりん(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 06:00:25.98ID:v3R222h50
ちょっとまていま荒川水位みたらめっちゃあがってきてるやんけ


岩淵水門辺りで 6.89って
0時頃3〜4やったぞ
0090いっちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 06:05:27.86ID:qcAINu2+0
岩淵が耐えれば隅田川は大丈夫
今は停滞中らしいからまだ避難は継続しとけ
0094ばっしーくん(やわらか銀行) [HR]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:32:04.18ID:flP3V9wa0
>>92
いや荒川(人工河川の部分)はまず氾濫しないよ
例の最悪のシミュレーションも決壊を想定している
決壊も相当な堤防だからまずしないけど大地震で痛む可能性はあるから
0095アメリちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:05:56.36ID:14KZYfOq0
昨夜は岩淵より下流は河川敷まで水来てなかったな
今は水位上げてるから放水してんのかな
0097エイブルダー(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:14:11.59ID:PKtujyZT0
いま岩淵水門。

キャンプ場は完全水没してるけと、

結論スーパー堤防凄い。
これちっとやそっとじゃ抜けない。
水後見る限りまだ余裕あるわ。
0098シンシン(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 11:41:59.03ID:rqsoJeXi0
>>89
上流地域からの水は時間差で流れて
来るし、河口近くだと潮汐の時間
も関係して来るからなあ
0101でんこちゃん(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2019/10/15(火) 16:29:16.24ID:t3JbpZzh0
岩淵水門の裏切りを芝川水門が補ってくれた
川口市民は芝川水門を神と崇めるべき
0102おれゴリラ(やわらか銀行) [EC]
垢版 |
2019/10/15(火) 16:35:49.16ID:4BLFuYaU0
赤門のとこ観光地化してて1000人以上いたな
青門のおかげで隅田川流域は氾濫しなかったんだろうから感謝すべきだし、一度見に行った方がいい
俺が見たときは赤門が閉まってて(これ意味あるのかね?www)赤門をもう少しで超えそうな水位だった
跡から判断すると七メートル台は行ってそうだな
あそこのキャパっていくつ?
20メートルくらい?
なので、上流放流しても大丈夫だっただろ
あ、でもJRの鉄橋のとこが低くなってるらしいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況