X



【悲報】野球は無職高齢者のジジイしか見てなかった 若年層は壊滅的

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイベリアン(山口県) [CA]
垢版 |
2019/09/24(火) 10:48:33.72ID:uyKpbWGZ0?2BP(2029)

似た状況なのが、17年3月のワールドベースボールクラシック(WBC)。やはり3層(65歳以上)と無職の割合が高い。
実は巨人・中日・阪神などのプロ野球中継でも、70〜80歳代の個人視聴率が極端に高く、若年層が壊滅的となっている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20190923-00143836/
0387ジャパニーズボブテイル(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:05:18.01ID:Jm4RUz1o0
>>77
野球とアメフト合体したようなのなら見てもいい
0389イリオモテヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:06:12.59ID:jfHf+c6P0
昔は巨人巨人巨人だったけど
今はどこも動員数更新したり客入ってるもんな
まあ営業努力だろうけど
0390ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:06:16.45ID:KpOxl2WE0
大好きなのは理解したから、野球好きなら子供を20人くらいもうけて全員を野球ファンに教育しないと防ぐのに滅亡を防ぐのに間に合わないぞ
0391メインクーン(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:06:41.32ID:l7jgDzoB0
野球は見ててつまんねーもん
サッカーは海外の試合見てると何も知らない俺でもスゲーな って場面多々あるから面白いが
0392マレーヤマネコ(神奈川県) [VN]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:07:49.53ID:g6qy4+870
>>382
レッズは埼玉限定でしょ。それも浦和・川口周辺限定。
0393アンデスネコ(茸) [KR]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:08:44.84ID:Km4++rss0
>>391
足引っかけられた振りして倒れるのが面白いの?w
0394アメリカンボブテイル(西日本) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:10:04.84ID:l+oOmju50
>>378
野球ではない事は確か
0395ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:10:49.34ID:KpOxl2WE0
野球が好きなら子供を男の子を20人こさえる

その全てを野球好きに育てる

これが一番手っ取り早いプロ野球存続の手段
後期高齢者が死ぬ速度を考えたら今すぐ産ませないと間に合わないよ
0396ペルシャ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:11:45.18ID:wqU2kLRn0
>>391
日本の野球人気サッカー人気の話してんのに何で海外とか言い出してんの?
0397アメリカンボブテイル(西日本) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:12:51.06ID:l+oOmju50
>>393
太ったおっさんが棒振ってるよりは面白いと思う
0398キジトラ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:13:52.16ID:gGz+c7w40
年寄りに野球好きが多くても地上波やせいぜいBSテレビ観戦だろ
球場に来てる人見ると若いけどな
ああいう連中が金使うから選手の年俸も高いんだし
0399ボブキャット(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:14:15.39ID:wk5hc+Bj0
俺は野球は嫌いじゃない、野球関係者が嫌いだ、特に老害ども
0400バーマン(沖縄県) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:16:19.87ID:Kv/GZxjz0
残念だけどサッカーなんて代表戦しか客が満員ならない
現状ではまだ人気も選手の平均年収もすべて 野球 > サッカー 
0401サビイロネコ(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:17:14.72ID:25qyJY6k0
子供の頃親がテレビを占拠してたおかげで、立派な野球嫌いになれたわ
今では感謝している
0402ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:18:27.36ID:KpOxl2WE0
>>398
そもそも地上波は既に死亡確認されてますがな
0403セルカークレックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:19:06.89ID:kW5pPZLw0
結局サッカー連呼してる奴は金も使わない・暴力的・人混みで痴漢行為
こんなんじゃなあ
野球人気が衰退しても他競技が来るだけだろ
0405スフィンクス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:20:16.71ID:s5UU5u7Q0
1球1球がダラダラ長いんだよ、それと7回で充分
あとうるさいだけの下品な応援も止めろ
0406ジャパニーズボブテイル(京都府) [ZA]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:20:41.09ID:mr4IoN7K0
>>1
ハァ?球場へ行ってみろ
若い女もいっぱい応援に来てんだろうが
ウソ書くなボケ
0407ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:20:42.94ID:KpOxl2WE0
野球好きならプロ野球より高校野球の存続に注力したほうがよいぞ、プロ野球は統計的にはほぼ挽回不可能

大相撲みたいに公益法人になれたら伝統芸能枠で存続可能
0409ジャパニーズボブテイル(庭) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:25:44.45ID:Wy6KQyGg0
昭和平成には野球と云われたスポーツが流行っていてプロリーグもあり、高校生の全国大会が全試合テレビという一般的な受信機で多くの人が観戦した。
令和になった頃から廃れていき、今は古典スポーツとして登録されている。

とかなりそうw
0410ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:27:52.46ID:KpOxl2WE0
>>409
それを可能にするには先にMLBが潰れないと駄目なんだよね

発祥の地で霧散した伝統的な行事が残ってるってことにならないとさ
0411ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:29:46.38ID:n9sraaUY0
>>409
それサッカーじゃね?
Jリーグスタートの時の華やかさが完全に過去のものだわ
0412黒トラ(茸) [KR]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:31:22.57ID:WJigI0MC0
>>60
スポーツ観戦全否定とか笑わせてくれるな
サッカー見るやつはみんなサッカーやってると思ってんのか?
0413ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:32:06.14ID:KpOxl2WE0
なんか勘違いしてる人が多いけど

野球のライバルはサッカーやバスケやテニスじゃ無いぞ、プロ野球のライバルは相撲

プロ野球のライバルは大相撲中継
0414ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:32:42.01ID:KpOxl2WE0
>>412
クリケットのルールと同じだよ
0415カナダオオヤマネコ(光) [GB]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:33:33.70ID:XRIV7RLA0
だれが支えてるんだろうって思うな?
早く死んでください邪魔なんですよね
サッカーしてもそう思う
エンターテイメントとしてのレベルが低すぎる
早く死んでくださいw
0416(茸) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:34:02.13ID:P0Kub5KN0
野球と相撲は固定客付いてるからな
これからはサッカーよりラグビーに移行する
0417ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:34:16.99ID:KpOxl2WE0
クリケットのルールはスラングとしての暗喩だからちゃんと調べてくれよ
0418セルカークレックス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:34:54.18ID:6tqOIA0T0
>>409
今、全国的にメンバーが足らなくて(9人揃わなくて)深刻な事態だからな
0419ラガマフィン(東京都) [IN]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:37:33.38ID:x86BTWaN0
プロ野球は年収がいいとは言うが
競技人口、観戦人口から見てあまりにも高収入過ぎて歪だからな
0420ボルネオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:39:22.22ID:M+RgCazQ0
>>419
それってお前が決める事じゃないからw
0421ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:40:47.37ID:KpOxl2WE0
プロ野球を存続させる一番簡単な方策としたら

MLB傘下に組み込まれるってのも有るけど、3Aとして頑張る
0423ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:43:25.40ID:KpOxl2WE0
>>420
そう、市場が評価する
NPBは会計学的に不透明だから話になら無いって評価なんだぞ

MLBは投資の対象になるけどね
0424セルカークレックス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:44:50.06ID:6tqOIA0T0
>>421
メキシコリーグみたいなもんか
0425ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:45:11.39ID:KpOxl2WE0
仮に連結を親との連結を外して損益と貸借を出して
意味不明な加入金なんて無くして外資にも解放したら経営的には可能性が有るかもよ
0426ハバナブラウン(新日本) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:47:38.46ID:n/JrcGoU0
試合時間長過ぎる、投球テンポ悪い
常に高校野球くらいサクサクやってくれるなら見る
ピッチャーの負担がすごいことになりそうだけど
0427ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:48:37.23ID:KpOxl2WE0
ナインじゃ無くてセブンでもプレー可能にするとか

高校野球もメンバー揃わないとか当たり前になっていますし
0428ターキッシュバン(宮城県) [US]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:50:01.35ID:NpNq3VH40
野球というより球場が楽しくて最近よく行く。
0429バーミーズ(東京都) [TW]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:50:16.43ID:GsOLRHZn0
CSフジでやってるプロ野球ニュースがマニアックで内容が濃すぎるな
あれを昔は地上波で毎日やってたんだから根付き方としては半端ない

昔のプロ野球関係者が俺たちのおかげで他のスポーツも取り上げられるんだと豪語してた
サンモニのスポーツコーナーが昭和期は標準だったわけよ
ハリーの暴言除けば
0430バーミーズ(東京都) [TW]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:15:56.21ID:GsOLRHZn0
今日の楽天vs西武なんて最終戦とはいえ消化試合だろ
2万6千人来てるんだな
0431コドコド(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/09/27(金) 01:16:14.79ID:KxI1OsJu0
3〜4時間あるもんな
しかも毎日のように

そんな時間の過ごし方できるのは無職高齢者以外居ないのは当然
0432パンパスネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 02:01:23.59ID:UZNsYotf0
>>411
昔はこんな視聴率たたき出してたのに、今では視聴率が公表されることもなくなってしまった

1位 プロサッカーJリーグ・開幕戦ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) 19:27 123 NHK総合 32.4%
2位 Jリーグ中継清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) 19:00 124 フジテレビ 30.8%

>>425
B/Sは大抵の球団で出てるだろ

https://kigyolog.com/contents/images/52e27ae1cf0af64b986becaa998ad184.JPG
https://kigyolog.com/contents/images/6726ebd8d2e9243643b7d3b97f765198.JPG
0433猫又(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:05:59.65ID:+2yx4jVE0
>>225
篠塚中畑クロマティ
投げては斎藤桑田槇原か
あの頃はまだ見れた
0434ジャパニーズボブテイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:22:08.20ID:CvugYucy0
>>433
日ハム(通称裏東京ドーム)
は西崎、田中幸雄、ブリューワ、田村、大島、角etc
0435ラグドール(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:23:21.07ID:vj4twWHp0
テレビ自体がそうってお前らいつもいってんじゃん
てか特別な大会以外だれもみんよスポーツは
0436ヒョウ(東京都) [TW]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:31:40.40ID:mwwyDlsc0
これプロ野球が終わってるんじゃなくて地上波テレビが終わってるって話でしょ
0437リビアヤマネコ(西日本) [UA]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:37:11.22ID:nQAWBNuC0
Jリーグのシーズンっていつの間にか始まってていつの間にか終わってる印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています