X



Apple Arcade、月額600円で家族全員がゲームが遊び放題、Nintendo Switch Onlineより安い驚異
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スナネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:38:25.36ID:GbfsQkTv0?PLT(12015)

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/09/16/190915-arcade-handson-w1280.jpg

モバイルゲームでもない、これまでの据え置きゲームともちがうもの。

Appleがローンチするゲームのサブスクリプションサービス「Apple Arcade(アップルアーケード)」を先行体験してきました。
100以上の独占・新作タイトルが1ヶ月あたり600円のサブスクリプションで提供され、毎月新作が配信されます。
ハードウェア、ソフトウェアだけでなく、柱のひとつにサービスも取り入れていく最近のAppleの打ち手のひとつです。

iPhone, iPad, Mac, Apple TVにまたがってプレイできて、セーブデータはiCloudを通じて同期されます。
ひとつのサブスクリプションで最大家族6人が遊ぶことができ、オフラインでもプレイ可能です。

まずは9月19日からiOS 13向け(つまりiPhoneとiPod touch)にはじまり、iPadOS、tvOSは9月30日から、macOS Catalinaには10月から提供されます。

https://www.gizmodo.jp/2019/09/apple-arcade-handson.html
0002スナネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:39:01.77ID:GbfsQkTv0
ローンチタイトルのいくつか
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/09/16/190915-arcade-001.jpg

ローンチタイトルのうちいくつかを実際にプレイして感じるのは、Appleがこれまでにない体験の
ゲームプラットフォームを提供しようとしていることです。

これまでのApp Storeで成功してきた「Flolence」や「Monument Valley」のように、作家性が強く
独自の世界観をもっているゲームをベースとしながら、PlayStationやXboxのような据え置きゲームのような、
ゲームプレイそれ自体に夢中になれるゲーム、そのミックスの世界観をApple Arcadeで作ろう
としてるのではないか、そんなことを思います。GoogleのStadiaやNintendo Switchともちがう、
Apple独自のアプローチです。
0004スナネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:39:44.22ID:GbfsQkTv0
Keynoteにも出ていたカプコンの完全新規IP「Shinsekai Into the Depths」は、深海の世界を探索する
アクションアドベンチャー。ゲーム冒頭には深海のなか、ひとりで暮らす名もなき主人公(カプコンは
「エクスプローラー」と言っていました)のイントロがたっぷりめに展開されます。サクッとはじまらず
しっかり世界観を提示するスタイル。プレイヤーにこだわっている世界観を伝えるためでしょう。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/09/16/190915-arcade-002.jpg

明るい深海の岩肌や海藻、海に沈んだ人工物などが美しく描写され、すべて水中で録音されたという
サウンドが臨場感を演出します。グラフィックは素人目に見ても「簡易的」なものではないとわかりました。
そこそこのグラフィック性能がないと表現できないなって感じです。フレームレートを維持するのが大変そう。

イントロでは、世界にただひとり残されたエクスプローラーの活動のようすが、一切のセリフなし、
動きだけで見せていくシーンで表現されます。エクスプローラーが海中服のずんぐりむっくりで
ゆっくり動くようすで、水の重さが伝わってくる感じ。

この作品はディレクターがアートディレクターも兼ねていて、子ども向けのクレイアニメーションに
インスピレーションを受けているんだとか。フィギュアを使った模型から考えを巡らせるビジュアル先行型。
画面から伝わってくるすべてでゲームの世界観を感じさせてくれます。
0007スナネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:40:26.74ID:GbfsQkTv0
https://youtu.be/JN4l0tM5U7Y

ゲームプレイはマルチタッチが基本です。オプションでデュアルショックやXboxコントローラにも対応しています。
このShinsekaiはiPad ProのマルチタッチとXboxコントローラでプレイしてみましたが、どちらでも違和感なく操作できました。
ただ、当たり前ながらそれぞれに操作方法は変わってくるので慣れは必要です。

新鮮だったのは、12.9インチのiPad ProとXboxコントローラの組み合わせでのプレイ。
ごく主観的な体験としてはPlayStationやXboxの据え置きゲームをプレイしているのとほとんど同じ感覚なのです。
これがなぜか不思議な感じ。

簡易的なグラフィックのライトなゲームをちょこちょこっと遊ぶのではなく、1,2時間ソファーやこたつに座って黙々とゲームをする、そのときの感覚を思い出しました。
0009スナネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:40:54.86ID:GbfsQkTv0
僕はドラゴンクエストやファイナルファンタジーのような、日本の王道RPGを辿って育ってきたゲームファンです。
ナンバリングタイトルは発売日からプレイをはじめ、学校から帰るとごはんやお風呂以外の時間はテレビの前で
RPGの世界観のなかにどっぷり浸かる。ゲームファンサイトのBBS(時の流れよ……)や学校では、ネタバレを
避けながら友だちとお互いの進捗に花を咲かせました。

Apple Arcadeの、このカプコンのShinsekaiが、まるっきりそんなセピア色のそれだとは言わないのですが、
テレビの前でコントローラを握りながら画面の向こうの世界に浸かる。その体験のかおりをApple Arcadeの
先行体験は感じさせてくれました。

https://youtu.be/JN4l0tM5U7Y
0010ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:41:23.46ID:/xSzheTC0
アップル ピピンアットマーク
0011スナネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:41:27.51ID:GbfsQkTv0
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/09/16/190915-arcade-007.jpg

ほかにも、コミカルなステルスゲーム「Sneaky Sasquatch」、大人がムキになって遊ぶARパズルゲーム「Spek」、
セガの名作リメイク?「Chu Chu Rocket! Universe」、こちらもリメイク、
コナミの「Frogger in Toy Town」、Wild of the fire感のある「Oceanhorn 2」あたりをプレイしました。
0012アメリカンボブテイル(家) [MA]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:41:36.40ID:LBKhjCGg0
ソシャゲの詰め合わせだと意味ないで
0014スナネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:42:08.99ID:GbfsQkTv0
Apple Arcadeはまだ誰も知らない、未踏のゲームプラットフォーム

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/09/16/190915-arcade-008.jpg

優秀なデベロッパーのクリエイティブをAppleが厳選して届けていく。ここにApple Arcadeとしてのスタンスが現れます。

今回プレイできたのはローンチタイトルのうちのほんの数タイトル、それも時間としてもごくわずかです。
どんなタイトルが並ぶことになるのか、そのゲームプレイはどんなものなのか、ローンチ当初は
そのあたりを見ていくとAppleがApple Arcadeでやりたいことが見えてくるかもしれません。

ですが今回の先行プレイで感じたのは、Appleが目指しているArcadeの姿は、まだ誰も知らない、
App Storeが培ってきたスマホゲームの世界と据え置き型ゲームの世界観をミックスさせた未踏の
ゲームプラットフォームだってことです。うまくいくかはAppleもわからないでしょうが、
方向性はおもしろそうです。

Apple TV+のようにハードウェアとの無料バンドルがないのが残念ですが、一月600円なら今後どんな
カタログになっていくのかウォッチしながら試す価値ありと見ました。
0016ラガマフィン(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:42:53.29ID:d6aDKotb0
そんなゲームってやる?
0017サイベリアン(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:43:16.32ID:nGagkfFg0
ゴミみたいなスマホ向けゲームてきてもね
0018三毛(茸) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:43:22.96ID:jYfNXV830
スカイリムはできるの?
0023ジャパニーズボブテイル(空) [IT]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:45:11.15ID:snN1un8m0
日本には特にこれといってお得な特典もないのに月額540円も取るサイトがあるそうだ
0024サイベリアン(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:45:43.62ID:nGagkfFg0
>>20
おじさん向けなら今度でる龍が如く7はコマンドになったからいけるだろ
0027ベンガルヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:47:06.16ID:X2Okjr+V0
洋ゲーの重厚なオープンワールドやFPSは面白いけどカジュアルで軽く遊ぶようなやつにロクなものないからなぁ
0028ハバナブラウン(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:47:36.17ID:8S9E70rR0
安くてもソフトがつまらんならどうしようもないぞ
スマホ向けゲームなんて操作性アレだし本格的なもんは滅多に無いが果たして
0029マヌルネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:48:13.13ID:Ytc4e0rq0
ゴミがいくつあっても価値はゼロだよ
0030オセロット(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:49:02.17ID:SaR1pTcH0
iOS13でPS4のコントローラー使えるってことは荒野行動とかでも使えるようになるってこと?
0036縞三毛(東京都) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:51:14.88ID:HWr+1FJH0
ゼルダっぽいアイコンなんだよ
0039サイベリアン(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:52:54.08ID:nGagkfFg0
>>31
CODは毎年30万はうれるし子供にはフォートナイトが大人気だ
0040ハイイロネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:53:28.25ID:OQK30zCi0
これは、というか今回アップルが発表したサービスはどれもこれもなんとも言えんなあ
アップルが任天堂買収するとか協業するとかならインパクトあるけど、ただ動画配信やりますゲーム配信やりますだけではなあ
しかもアップルは便利なようで便利じゃない
一つ手を出すと周りにどんどんアップル製品増えていく これがどうもなあ
0042ターキッシュアンゴラ(京都府) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:57:46.04ID:+wKnJGgm0
ピピンアットマークの二の舞になるから日本の関係者も入れた方がいい
0043ジャガランディ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:59:35.38ID:q7+F/Qx80
端末でボッタクリビジネス
0044ベンガルヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:00:05.89ID:X2Okjr+V0
プレステやスイッチの中で月額サービスとしてあるならワンチャンありそうだけどな
0045ベンガルヤマネコ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:00:34.17ID:HgsqgYrH0
金額なんていくらてもいいんだよ面白いの出せよ
0046アフリカゴールデンキャット(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:00:46.94ID:7v+gZ6FW0
月額600円は安いな
スペースインベーダーは1回100円だったし
iPad Pro買おうかなと思っていたところなのでApple に見に行くゎ
問題は俺がスペースインベーダー以来40年以上ゲームはやっとらんと云う事だな
0047トンキニーズ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:01:41.62ID:TwEVQKWn0
桃鉄出たら契約するわ
0054ボルネオウンピョウ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:09:25.62ID:NlDPoA4K0
メガテン出るなら買う
出ないなら買わない
0055オセロット(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:10:11.01ID:BzacVOPX0
Appleにゲーム性を精査できる人間が都合よく居るわけないだろ。
自分たちにはジャンルを跨いだセンスがあるという自信はどっから来るんだろうな。
0057ベンガルヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:12:53.21ID:yaGJDTO40
>>53
1人300円
兄弟2人で遊ぶには600円
親子2人も遊ぶにも600円
父母兄弟4人なら1200円
0058ベンガルヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:13:09.23ID:X2Okjr+V0
アップルはソシャゲで女囲い込むほうが性に合ってると思うけどな
0060アムールヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:15:51.97ID:UCiDF1nB0
ニンテンドースイッチオンラインはファミリープラン年4500円だからこっちの方が安い
遊び放題はファミコン、スーファミ、テトリス99
0061スナドリネコ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:16:18.62ID:JlcNTojb0
Appleって有名なゲームがある印象ないけど
そんなサービスを開始する自信がどこから出てくるんだ?
0062バリニーズ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:17:05.68ID:8DxZ41tG0
>>6
加山雄三をディスるな
0063ツシマヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:17:19.36ID:Gr0hdAk50
オフラインもできるってことはゲームクオリティはiPad依存かぁ つーかiPadってすげーの?
0065ヒョウ(富山県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:17:46.15ID:nCXdSUHQ0
更にみんなバカになるで
0068ジャガーネコ(東京都) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:21:27.85ID:SYs0gJRM0
switchオンラインは月額300円だろ捏造すんなよ
0070ラ・パーマ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:25:40.60ID:ZyOpIrZm0
ブレスオブワイルド並みが出てきてスイッチに勝負を挑めるんだが…。
0071アフリカゴールデンキャット(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:25:58.95ID:7v+gZ6FW0
>>56
有難うございます
インフィニティジーン調べて来ました
アストロファイターやパックマンも少しは遊んだんですがね
3年位前はiPadやスマホでcandy clashも (笑)
手の動きと頭の体操になりそうな気がしまして興味を持ちました
0074ハイイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:30:48.68ID:1jhyEbeq0
月額課金だから一度入ると、やっていなくても放置されてズルズルと課金し続けて(゚д゚)ウマー
0079ベンガル(京都府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:43:39.11ID:sROJsz830
600円払わされた上に家族にクソゲー体験おしつけないといけないなんてどんな業を背負ってるんだよ
0081キジ白(埼玉県) [RU]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:44:35.12ID:Fofg1D9A0
バアさんや、ワシのiphone5sにIOS13が入るのは何時頃じゃろうか?
0082トンキニーズ(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:49:45.82ID:AcR6y0dE0
遊ぶ側はタイトル次第かなぁ
デベロッパー側からすれば無料で釣ってなんとか
課金に持っていくみたいなのよりやりやすいと思う
0084マレーヤマネコ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:50:04.93ID:XSQimvaP0
カジュアルゲームだけやろどうせ
0085ヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:53:00.26ID:P56V7SQm0
今はクソゲーばかりでも、5年後には主流だろうな。
ゲーム機ハードがBDレコーダーみたくなるよ。

Googleとソニーが組んで、PS5がWebサービスになってFFとかが出てって流れ。

任天堂は強力なIPたくさん持ってるのに、利益構造はハードをたくさん売るという一昔前のビジネスをどうすんのかね。
結局、スマホゲームに行かなかった。
0087ボルネオヤマネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:57:48.65ID:Qb1oUXuG0
MacBookでも出来るの?
0089アムールヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:59:39.69ID:Uf4lK2kC0
任天堂のステマスレを立て続けてる場合では無いと思うんだが

PS4(5年8ヶ月)・・・約835万台
MHW・・・197万
DQ11・・・134万
FF15・・・98万
KH3・・・84万
CODBP・・・52万

Switch(2年7ヶ月)・・・約892万台
スマブラSP・・・325万
スプラ2・・・315万
マリカー8DX・・・244万
マリオデ・・・200万
ピカブイ・・・164万

モンハン最新作もパケDLカード込みで25万しか売れてないしPS4相当ヤバイよ?
0091リビアヤマネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:06:43.92ID:j2MBwdfy0
アップルでゲーム?ハイパーメディアクリエーターも長い眠りから覚める時が来たようだな
0092スノーシュー(ジパング) [NO]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:08:54.36ID:Ackok/9h0
>>2
広告入れるなよ
0093ライオン(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:10:51.53ID:bX1n+IJT0
遊びに来た友達も契約しないと無理?
0094ハバナブラウン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:13:15.93ID:hDYXRwHv0
ゲーマーってそんなにゲームって何タイトルも同時にやるの?
気に入ったやつ、1、2タイトルやる感じじゃねーのか

他の音楽や動画配信のサブスクは加入してるが、ゲームのサブスクは今のところ理解できないわ
0097チーター(東京都) [TN]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:14:25.96ID:tN6uCNlh0
>>89
ジャップで売れなくても世界でバンバン売れてんだわ1億台なんだわサーセン
0098シャム(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:14:31.13ID:EUBOO32O0
iOS13
6sやSE以上だっけ
ほんとそこそこのゲームしか出てこないってことだな
コントローラーとか不要な程度の
0099サビイロネコ(ジパング) [MX]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:16:30.72ID:wXbZK25P0
CSで出るようなゲームならお買い得なんだけどな
カジュアルゲームならそもそもストアにありふれてるからいらん
0100ジョフロイネコ(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:16:34.21ID:wenH0JnN0
>>90
記事の中で紹介されてるゲーム見た?カジュアルすぎてコテコテの洋ゲーなんて皆無だ 
そしてどれも遊んでみたいと思うものがない  これが年齢なのかもしれんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況