X



井戸水ぜんぶ抜いたら回遊性のエビが確認されました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 12:57:42.93ID:gm9bopB30●?PLT(13345)

【名護】沖縄県名護市仲尾区(玉城清市区長)で区内で唯一の飲料水が湧く「西又ガー(イリマタガー)」の生物調査が8月23日、実施された。
井戸ができて250年余、水を全て抜いて調査したことはなく今回が初めて。
底から回遊性のヌマエビなどが確認された。

取水には名護博物館学芸員の村田尚史さんが立ち会った。
また将来的に市の文化財に指定される可能性もあるとして岸本林市文化財保存調査委員長も立ち会った。

井戸は直径2メートル45センチ、深さ3メートル75センチとかなり大きい。
取水作業は2本のポンプで約1時間半もかかった。井戸の底はヘドロ状になっていた。

村田さんと玉城区長が井戸に降りて調べた。その結果トゲナシヌマエビ、マツモムシ、ミズムシ、カエルなどが確認された。
村田さんは「ヌマエビは回遊性なので海から上がってきたのではないか」と話し、井戸は海とつながっているのでは、とも指摘した。

へドロ状の底は多少ガスの臭いがした。井戸は頑丈なサンゴ系の石で丸く張り巡らされてしっかりしている。

玉城区長は「生物が確認されほっとしている。しばらくして底の泥を全部抜きだし、将来的に市文化財に指定されればと思っている」と話していた。
 (幸地光男通信員)

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-983279.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201909/89b21ba3a8eb90850ff50b65689df3f4.jpg
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201909/6536ff83f78365ea058402127bf461f5.jpg
0003ボルネオウンピョウ(SB-Android) [DK]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:00:13.59ID:sbGji01Q0
※えびがなかにいる※
0007サイベリアン(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:02:19.31ID:PxDUEP3o0
西又葵はまだ生きてるの
0008コーニッシュレック(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:03:03.71ID:D8TjlIAv0
ギョギョッ⁉
0011ボルネオヤマネコ(兵庫県) [EU]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:04:11.41ID:o/6CiOVP0
いつ放送なの?
0015アフリカゴールデンキャット(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:06:18.74ID:bALj8py/0
>>4
ヤバイやつだ
これ食えるの
0017ヒマラヤン(東京都) [SE]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:07:57.45ID:uoltv87g0
いやこれ、誰か放流したヤツ居るだろ
0018マレーヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:09:23.13ID:jgWTrcHG0
>>7
存在忘れてたwww
0019(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:09:50.05ID:uQAWrhX50
田舎の井戸にはうなぎがいたな

井戸って水が流れてくる穴とかあってどこかしらと繋がってるんだよな
0023シャム(暗号化された島) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:12:42.05ID:UcvVWsmgO
むかし神社の、わずか50センチ四方、深さ3センチくらいの水溜まりに
小さなエビが住んでたし
神社の池にも気持ち悪いほどの数のイモリが溢れていた
ただし今では、どちらも見られない
なんで…あんな生き物は、いなくなってしまうんだろ?
0025(島根県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:13:33.49ID:QJ1BvfN30
そろそろ地底人が怒りそう
0027ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:15:35.32ID:5NmR/foA0
マツモムシに刺されると飛び上がるほど痛い
0030カラカル(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:21:27.85ID:k2I0dTG40
>>4
気持ち悪っ! エビは昆虫 甲殻類は総じて昆虫
0031アフリカゴールデンキャット(茸) [BR]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:21:45.85ID:IjI6OudE0
飲料水が湧く井戸なのに全部抜けるの?
飲料水なのにヘドロだらけに生き物だらけ、
それに海と繋がっているとか疑問だらけだな
0032ヒマラヤン(東京都) [SE]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:22:50.18ID:uoltv87g0
>>31
まず、浅いからな
0033ペルシャ(山口県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:23:39.83ID:0YHt2yaK0
家にも昔からの井戸があるんだけど
調べるのはなんだか恐いな・・・
0039ジャガー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:33:41.87ID:2sWwDu4n0
>>33
井戸掃除してみろ
虫だらけだ

うちも井戸掃除してないから花木の水やりに使ってるだけだけど
千葉みてたら掃除したくなってきた
0040クロアシネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:35:38.95ID:/XWZeQUM0
ウチの別荘(というほど立派なものではないけど)の放置されっぱなしの池にいつのまにかウグイが住み着いて増えてる
何処から来て何を食べて増えてるのかさっぱりわからない
0041チーター(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:36:38.16ID:SA9IS/Js0
>>15
たしかこの手の大型端脚類は深海にすむため体液が特殊な油でできてて暖かいとすぐ溶けちゃうんじゃなかったかな
なので茹でても身が固まって食える状態にならんとか
0043マーブルキャット(兵庫県) [CZ]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:51.45ID:xP4iiE+80
>>41
きめえええ
0044ヨーロッパオオヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:39.43ID:+Sh1QRQ60
>>40
鳥が運ぶとかあるみたい 羽に卵付着とか捕まえた魚落としたり 後は大雨で流されて来たとか
食べ物は日光あれば藻類とか増えるしボウフラとかわくし いつのまにかボウフラわくし うちの庭にも池もどきあるけど餌なんてあげないのにメダカ増えてく
0046白黒(茸) [MX]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:31.78ID:dYuEHogq0
>>39
掃除しても虫や藻なんて防げるものじゃないから
停電とかで世話になるときには細かいこと考えず沸かして飲め
0047リビアヤマネコ(庭) [GB]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:53.93ID:xifjuezD0
>>16
腹中虫とは懐かしいな
0049ハバナブラウン(茸) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:27.86ID:CMFEHYsB0
誰かが入れたんだろうな

子供の頃プールの前にいたリヤカーのおでん屋のつゆの中に小銭何回か落としちゃったの思い出した
0054ジャガー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:32.77ID:2sWwDu4n0
>>46
いやほら気分的に
ひい祖母さんが生きてた頃は毎年掃除してたからさ
備蓄の水使いきったら沸かして飲む
0055ターキッシュバン(庭) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:55.66ID:P6BL2AlE0
>>4
ゴキ様より遥かにキモいな
0058ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:01:45.69ID:mZUq8J6i0
>>4
10000種近い種類がいるので「通常のやつ」と呼ぶのがどれかによる

オカトビやニッポンヨコムシは数ミリ〜1センチ程度だけど
オオオキソコエビは10〜20cm、ダイダラボッチは30cmを超える

ヨコエビは、エビって付いてるけど、いわゆるエビ(十脚目)じゃない
端脚目(ヨコエビ目)の生物
0062猫又(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:12:09.84ID:ytE3FVHB0
>マツモムシ、ミズムシ、カエルなどが確認された。

うひゃー、水虫かよ
0063ヒョウ(奈良県) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:18:13.45ID:50dm2Vi10
>>33
とはいえ、渓流の水とか飲めるけど 美味いけど
虫どころか、メータークラスのサンショウオとかイワナまで居るからな
0065スフィンクス(京都府) [VN]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:24:57.07ID:TAaTiLPV0
アベガー禁止w
0066ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:26:58.67ID:mZUq8J6i0
>>62
ミズムシは水虫ではない
0069マンクス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:02.89ID:n0eiKJGK0
>>68

本土の井戸みたいにトウトウと水が湧き出してる物じゃないみたい。
0071スフィンクス(会社) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:56:41.99ID:BzOZkjSA0
トゲナシヌマエビに関しては確かに回遊性で稚エビが汽水域に行く必要だあるが
同じ回遊性のスジエビや手長エビが陸封型になる事を考えるとこのトゲナシヌマエビも
井戸の中で生活するうちに陸封型になった可能性も否定できない
恐らく雨などで近くの川や沼から流れてきた親がここに住み着いて
その中から淡水にも耐える稚エビが出て来て世代交代していった・・そんな感じか?

>>56
でかいな、コンジン手長エビ?
0072マヌルネコ(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:03:39.16ID:MbsAqDu10
>>1
>沖縄県名護市仲尾区(玉城清市区長)で区内で
>唯一の飲料水が湧く「西又ガー(イリマタガー)」の
>生物調査が8月23日、実施された。

>井戸の底はヘドロ状になっていた。
>へドロ状の底は多少ガスの臭いがした。

こんなんが唯一の飲料水って。。
0079ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 21:29:59.95ID:mZUq8J6i0
>>72
ヘドロって全てが有害ってわけでもねーのよ
人間にとっては、有害物質を含むヘドロが有害なだけで

ただの有機を多く含む泥のことだ
0083白黒(和歌山県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:58:52.89ID:WM+Cf3260
ガスの臭いがするって、生物由来の硫化水素でしょ?
バッチい
0084シャルトリュー(光) [BE]
垢版 |
2019/09/12(木) 21:59:54.65ID:MJ5qXnsI0
真水ではないのかこの井戸って。
0085ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:58.05ID:hURdfIIe0
>>84
これに限らず
地下水なんでろ過はされるんだけど
海に近いところの井戸は濃度の差はあれど塩分含んじゃうよ
0087アメリカンショートヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:09:18.08ID:FS6XcYod0
>>74
わろた
0088サーバル(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:39:57.09ID:sgOy8rzG0
ウチの雌犬も魚が肉より大好き犬だけど、軟体類と甲殻類、貝類は駄目。
見かけがエグいって気持ち悪くて嫌って顔する。
だから、お前も口裂けオオカミで雌と思えない顔だよ!と鏡見せて悟らせようとするんだが、頑なに認めようとしない。
魚も生で食べられないから、頬に生魚をペチペチすると、焼け!(ワオン!)って言うから、抱っこしてコンロの火の上で高い高いすると、ジブンじゃ無い許してー!ってなる。
此れも躾
0089ツシマヤマネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 00:12:45.70ID:Sop8krZH0
>>88
つまり君には人間の友達がいないとうことかね
0091茶トラ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/09/14(土) 01:19:43.86ID:OjsJaWrL0
>>69
井戸にもよるわ
じわじわと滲み出るもの
圧力で自噴するもの
0092アビシニアン(宮城県) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 10:22:38.80ID:oqChnoj10
指じゃなくてエビ(ジェスチャー込み)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況