民明書房刊はやはり正しかったんや ゴルフの起源 中国の呉竜府・説 裏づける証拠が展示
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013K宇宙背景放射(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/08/25(日) 17:44:52.84ID:PYjaE8bR0?PLT(15000)

https://pbs.twimg.com/media/D6N4F45UcAEXvvs.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-03239136-clc_cns-cn
 中国・山西省(Shanxi)の太原美術館(Taiyuan Art Museum)で、600年以上前のスポーツを描いた古代の壁画が6日から展示されている。
その中で、同省洪洞県(Hongdong)広勝寺(Guangshengsi)水神廟(びょう、Shuishenmiao)に現存する元時代の壁画
「捶丸(Chui Wan、球具を使い小さな球を打つ競技)図画壁」で描かれた「捶丸」がゴルフによく似ていると評判だ。
この展示の目的は、古代壁画の中のスポーツの絵を展示することにより、古代スポーツの多様性と悠久の歴史を知らしめることにあるという。
「山西省の古代壁画の中に現れるスポーツの絵は、中国古代スポーツの真実の反映であり、古代スポーツの多様性を記録したものです」
「これらの壁画を通して、中国の古代スポーツを知り、現代のスポーツに至るまでの歴史的な流れを理解してほしいです」
と太原美術館の王鼎(Wang Ding)館長は語る。

 展示された「捶丸図画壁」は最も代表的なもので、古代の「捶丸」競技の場面を描いている。絵画に描かれた球技場や、
用品、参加人数など、
現代のゴルフによく似ている。
北京五輪の開催期間中に、当時の国際オリンピック委員会(IOC)のフアン・アントニオ・サマランチ(Juan Antonio Samaranch)会長が
中国に来て、「捶丸図画壁」を見て「中国人は元の時代からゴルフをやっていたのか」と驚いた話は有名だ。
 同様に、同廟に現存する元時代の壁画「対弈図」に描かれた古代棋具や棋盤は、現代の象棋(中国将棋)の
「楚漢分界(Chu Han Fenjie)」によく似ており、
駒も現代の囲碁に似ており、中国の棋類の発展の歴史を研究する上で貴重な資料だ。

中国の古代では「蹴鞠(Cu Ju、足でボールを蹴る競技)」「馬球(Ma Qiu、馬に乗ってボールを追う競技)」や
「捶丸」は一世を風靡(ふうび)した三大球技だった。
「蹴鞠」の起源は春秋戦国時代までさかのぼり、盛んになったのは宋、元、明朝になってからだ。
「馬球」は主として唐の時代に流行し、「捶丸」も「馬球」の後を継いで変化したものという。
あと石川遼 今期2勝目 おめでとう

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190820-03239136-clc_cns-000-2-view.jpg
0128ガーネットスター(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/08/25(日) 23:44:40.50ID:/zmWIVn+0
成人してから読んだけど初期の師匠の額に字を書く逸話とかは普通に感心しながら読んでた
0129ビッグクランチ(東日本) [GB]
垢版 |
2019/08/25(日) 23:45:43.79ID:xdR1V9PI0
>>128
あの師匠の名前が民明なんだよね
0130デネボラ(関東地方) [CN]
垢版 |
2019/08/25(日) 23:47:31.46ID:oxWBwE6a0
>>9
盲目なはずなのにな
0131フォーマルハウト(宮城県) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 23:52:54.34ID:9QNDiRwS0
ホッピングで気づいた
0132デネボラ(関東地方) [CN]
垢版 |
2019/08/25(日) 23:52:59.71ID:oxWBwE6a0
>>40
虎丸に対して
「フフフ…お主死相が出ておる」とか言ってたのにな
0133ビッグクランチ(東日本) [GB]
垢版 |
2019/08/25(日) 23:54:49.02ID:xdR1V9PI0
怒粧墨とはなんだったのか
0136水星(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/25(日) 23:57:55.30ID:kvUu5Omt0
黒ヨガはさすがに・・・
骨まで変化できるってやりすぎ
0137金星(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/26(月) 00:03:24.53ID:5YEQar1j0
>>127
板垣恵介先生も作品で述べておられるからなあ
0138セドナ(石川県) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 00:25:52.24ID:xsgKDV4K0
>>40,132
他にも巨大鉄球のブルッツフォンポイントの目印つけたり
血を吹いて透明なブーメランを見えるようにしたりとか
してたよね
0139ベガ(東京都) [TW]
垢版 |
2019/08/26(月) 01:49:49.89ID:li/0s1rV0
>>127
鉄拳チンミでもあったけど結構あれにもだまされたなそういえば
0140ディオネ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/08/26(月) 01:58:24.55ID:t5poJOv+0
こういうガセを記事に書くからあの二カ国は起源を主張したり
自国が上位だと妄想に浸って勘違いする。やめとけ。
0143はくちょう座X-1(家) [CN]
垢版 |
2019/08/26(月) 08:31:03.28ID:UHu129XT0
西洋風の敵が使う技の正体に気づいた雷電が
「ぬかったわ、あれは中国拳法でいうところの〇〇!」っていうパターンも好き。
0144ハレー彗星(庭) [CN]
垢版 |
2019/08/26(月) 08:37:34.55ID:KtgQMJjy0
>>81
ネットが無い時代。
民明書房の本を探しに、神保町の本屋街へ何度も探しに行ったわw
0145グリーゼ581c(茸) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 09:11:55.60ID:l+s1x45V0
>>116
残り1割はジョーク
0147子持ち銀河(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/26(月) 09:31:44.78ID:aGsFb4CA0
>>13
これ以降民明書房は明らかに嘘みたいなのばかりになってしまった
このもしかしたら本当っぽい雰囲気が面白かったのに
0148ダークマター(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 10:04:54.70ID:MSRkKFFd0
>>81
ダイヤは中国じゃないのな
0151ミザール(庭) [LK]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:03:51.41ID:p+Ms7a670
男塾でほんとかと騙された
0152ネレイド(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:06:20.38ID:ifGiH73X0
>>11
ゴルフとリバーシブルで、流石にアレ?ってなった人の方が多いと思うよ
0153(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/26(月) 15:26:29.37
ゴルフの起源って、似たようなのは世界各地にあっただろ
それを起源と言い張ればなんとでもできるだろ
0154シリウス(東日本) [GB]
垢版 |
2019/08/26(月) 19:57:25.51ID:WcfpL3yW0
プルッツフォンポイントって
「ぬぅ、あれは中国拳法でいうところの爆砕点穴」だよね
0155エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/08/26(月) 20:05:26.63ID:ML5vYNgm0
>>119
2000年前の読み方なら近いのかもしれない
0156はくちょう座X-1(家) [CN]
垢版 |
2019/08/26(月) 20:11:52.78ID:UHu129XT0
ただの司会進行役だと思ってた王大人が
実は神拳寺出身で拳皇と互角の拳士だとは思わなかったなあ。
男塾って塾長と王大人という世界最強の二人が揃ってるなんて凄すぎる。
0159アルタイル(福岡県) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 21:57:11.47ID:3b19QvFI0
>>139
闘将!ラーメンマンでもあったな
0160水メーザー天体(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 21:59:17.33ID:sgK8kJTh0
ドスコイカーンまで気付かなかった若かりし頃の俺
0162百武彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 22:06:26.69ID:9u+4yrKg0
蹴鞠は卑弥呼の時代からあったみたいだな
三国志に書かれてた
0163カストル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 22:21:10.51ID:m3dq/MJd0
それを、ルールを決めて「ゴルフ」って名付けたのがゴルフだろ
似たのなんていくらでもあるだろ
0165地球(家) [RU]
垢版 |
2019/08/26(月) 22:33:07.06ID:LBUooZIp0
当時小学生だったけど、撲針愚とか羅?美威あたりで気付いたぞ
そこからはうんちくは飛ばして読んでたな

あれがギャグだって気付いたのは大人になってから
0166宇宙定数(東京都) [CO]
垢版 |
2019/08/26(月) 22:41:20.18ID:Q+Koqupg0
流石のお前らでも月光の目が見えないことには気づいて居なかっただろ
0167ハレー彗星(SB-Android) [PT]
垢版 |
2019/08/26(月) 23:46:00.32ID:UIAlDt2r0
>>161
実はそれほど解説してなかったりする
0168冥王星(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/08/27(火) 08:31:20.37ID:+EpwNRPQ0
古代中国の武器はすごかったからな。ロケットも既に開発してたし。矢の多連装装置も既にあった。
0169ハービッグ・ハロー天体(静岡県) [HK]
垢版 |
2019/08/27(火) 11:15:07.27ID:3IAMcFwU0
やはりって疑ってたのかよおまえら
0170ニート彗星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/27(火) 11:22:04.10ID:ofzz2jWS0
〜という説が「支配的である」
って言い回しすき
0171バン・アレン帯(福岡県) [US]
垢版 |
2019/08/27(火) 11:24:06.30ID:1wC52GEb0
>>167
基本
「むむっ!あ、あれは…」
「左様!まさしく…」
からの
「知っているのか?雷電!」だからな
0172チタニア(福井県) [US]
垢版 |
2019/08/27(火) 13:16:14.35ID:U9Ih2ief0
民明書房刊パクっている漫画あげろ
とりあえずブラックエンジェルズ&マーダーライセンス牙シリーズ
0173トラペジウム(光) [US]
垢版 |
2019/08/27(火) 13:40:33.52ID:AFTEK32b0
>>172
作者同士が仲良しだからパクりではないだろ
0174ミザール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/27(火) 14:16:30.88ID:KAnoS4NE0
↓民明書房が実在する会社だと思ったコテ
0175子持ち銀河(茸) [US]
垢版 |
2019/08/27(火) 14:36:05.02ID:IVmgxrzg0
伊達贔屓は異常
0176カノープス(茸) [US]
垢版 |
2019/08/27(火) 15:52:23.87ID:yhEk42AQ0
>>11
呉竜府までは信じてたけど気づいてしまったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況