X



Suica 1日の利用が900万件突破 ピッっとタッチでOKなのが好評 QRはアプリ起動で面倒で流行らず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベテルギウス(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/08/20(火) 18:29:17.82ID:MNOFeR2T0●?2BP(8000)

JR東日本やPASMO協議会などの鉄道系10社によると、
「Suica(スイカ)」などの交通系電子マネーの1日当たりの利用件数が、
8月2日に全国で初めて900万件を突破した。
4月から4カ月間で100万件分増えた。

地方にも浸透してきたほか、
駅の改札だけでなく小売店舗の決済などで活用する人が増えている。
各社の相互利用が始まった2013年ごろから普及が加速しており、
利用件数はこの6年間で2.6倍に増えた。

各社は今後も交通系電子マネーで使える切符の種類を増やすことに加え、
小売店舗など決済ができる箇所を増やして、
より多くの利用者を獲得したい考え。
鉄道各社にとっては券売機の混雑を減らすことにつながるほか、
小売店などから決済時の手数料収入を得られるなどの利点がある。

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48520480T10C19A8916M00/
0003カストル(京都府) [GB]
垢版 |
2019/08/20(火) 18:32:17.03ID:utZvwPur0
カードだと財布から取り出すのが面倒すぎるし
スマホだとフェリカが必要なのが終わってる
QRの方が遙かにマシ
0005ニュートラル・シート磁気圏尾部(光) [JP]
垢版 |
2019/08/20(火) 18:36:25.03ID:iiDSIEzn0
モバイルSuicaをもうちょっと使いやすくしろや。
何でiPhoneとApple watchの両方で使えないんだよ。

あと他社クレカだけ年会費取ってるんだから、
オートチャージもいい加減解禁しろ。
0007ウォルフ・ライエ星(茸) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 18:44:19.99ID:fXYNhR/z0
なんでもいいから統一しろ
乱立し過ぎ
0008ヒドラ(奈良県) [BR]
垢版 |
2019/08/20(火) 18:51:45.57ID:pOrUi3m80
日本の電子マネーはこのまま交通系に集約されちゃうやろね
ICOCAで行こか〜!
0009カノープス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/08/20(火) 18:51:48.46ID:kH+isfqi0
QRコードは小さかったり、画面が暗かったりで
読み取れなくてイライラする。
0012ベガ(ジパング) [EU]
垢版 |
2019/08/20(火) 18:56:33.23ID:loIiKtTl0
>>3
suicaを財布に入れとけば良いんでないかい?
0014フォーマルハウト(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/20(火) 18:58:35.01ID:GzYRH4fl0
身体障害者だからパスモだ
0016フォーマルハウト(コロン諸島) [CA]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:00:23.37ID:mf9VaasVO
Suicaは直接発行する事でID登録するような環境だから各自でIDパスワードなどの管理不要でハッキング要素が少ない強み
0017天王星(茸) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:02:11.76ID:8hX+tzc00
クレカにiDがついているからずっとそれだな
行くような店はそれで済んでしまう
駄目ならクレカで
0018プランク定数(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:07:15.13ID:VBIOCu8r0
サマソニも全部、Suicaだった
物販だけクレジット。
0020デネブ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:14:10.66ID:+w5mvtKh0
qrコードは面倒過ぎて使うのやめた
起動遅かったり、照明が反射して読めなかったりで時間の無駄だと悟った
0021ポラリス(茨城県) [EU]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:14:22.20ID:Htd8rzOM0
>>5
それは端末に情報を読み書きするからだろう
そしてネット側から情報の変更は基本的にできないんだろ
0022ネレイド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:14:53.30ID:GYnWHsjU0
例えば、北海道の人がSuicaを買って、北海道エリアでチャージや支払いに使ってたら、それだけでJR東日本に手数料入るのかな…
0024ダークエネルギー(大阪府) [CZ]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:16:12.73ID:/TWG+SwM0
>>3
君はきっと財布選びが間違ってる
今は外にポケットある財布いくらでもあるのに
0025プレセペ星団(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:20:33.16ID:EBkr1rcr0
というかFelica使えない途上国でQR流行ってるのを見て
なんでこの日本でQRを普及させようとしてるのかが謎
0026天王星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:20:58.54ID:NYrC2E+Y0
モバイルSuicaは端末に不具合があると使えなくなるから危険
結局カードの方がチャージも簡単だし問題が少ない
無理してモバイルSuica使っても大したメリットはない
0027プランク定数(関東地方) [BR]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:21:38.91ID:/gNd4rwI0
スイカって財布の中に入れといても読むだろ?取り出したことなんて一度もないが・・・
財布の素材によるのか?
0029ボイド(東京都) [RU]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:24:45.12ID:K4ZtoNpI0
交通系の非接触型のプリペイドカードは既に20年の歴史があり、電子マネーの世界ではSuica、VIEWカードが圧勝する気がする。

香港のOctopusCard、台湾のEasyCardしかり、、QRや○○payはものめずらしさで囃されているけど。
0031 【ニキ】 (神奈川県) [NL]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:31:22.81ID:/6yi5Vcj0
>>25
各社が独自に決算システムを導入する理由は自分ところでやれば手数料がかからんから。
QRは初期投資が小さく済むから、そりゃそうなるだろうっていう。
0032高輝度青色変光星(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:40:00.30ID:o5Eu77Hv0
payはアプリ立ち上げが面倒
Suicaは一般カードでも自動チャージできるようにしてほしい
0033クェーサー(茸) [AU]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:40:49.94ID:qBLH2ERe0
>>5
iPhoneがカッコいいからだよ。
あきらめろw
0034アケルナル(茸) [MX]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:42:36.48ID:gdsWdtYu0
Pay遅いが送金には便利。
支払いには向かないな。
0037高輝度青色変光星(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 19:51:12.78ID:o5Eu77Hv0
>>35
モバイルあった?
iPhoneで使えるようになったの?
0039木星(東京都) [CA]
垢版 |
2019/08/20(火) 20:05:41.69ID:MA/MmwQ40
だからナントカPayとかに使う金があるならSuica拡張規格でも作りゃいいんだよ
0041アルビレオ(茸) [SI]
垢版 |
2019/08/20(火) 20:15:13.19ID:P03p3t840
>>27
会社の入館証とか、FeliCa付いてるのがあるとだめだったような。
0042ポラリス(茨城県) [EU]
垢版 |
2019/08/20(火) 20:51:56.56ID:Htd8rzOM0
>>38
使えるだろ
東海はスマートEXなら専用ICカードはいらない
東日本は一部区間は利用登録すれば予約なしでSuicaのみで乗れる

モバイルSuicaなら当然Suicaのみで行ける
0044アルビレオ(埼玉県) [KR]
垢版 |
2019/08/20(火) 21:22:10.38ID:UQTwbA5P0
Suicaでポイント付ければ最強なんだがな
0045グリーゼ581c(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/20(火) 21:25:46.01ID:/muGmBnX0
カード型のIDが最強です、チャージ要らづで使い放題
0046カロン(兵庫県) [VN]
垢版 |
2019/08/20(火) 21:26:32.91ID:Roql6JQd0
ICOCAもスマホでピッやれよ!!
0048リゲル(家) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 21:32:25.30ID:RpLP3P9B0
>>46
Suica以外はもの凄い差つけられたね
0049はくちょう座X-1(中部地方) [RU]
垢版 |
2019/08/20(火) 21:36:16.43ID:kk18wk7/0
>>44
ですよね。ポイント率一律でもいいから大手ポイントカードと提携してほしい。
ビューカードなんていちいち作りたくない
0050アケルナル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/08/20(火) 21:39:41.06ID:ujnf5zt80
指紋とか眼球で支払いが出来るようになるのと日本が滅亡するのはどっちが先?
0052ポラリス(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/08/20(火) 21:41:51.62ID:QGct8ZAe0
JR、地下鉄、バスどこでも使える。
コンビニでも使える。
自宅PCでチャージできる。

スイカ最強なんだが
0053ポラリス(茨城県) [EU]
垢版 |
2019/08/20(火) 21:44:48.50ID:Htd8rzOM0
>>52
まだプラスチックカード使ってんのかよ…
Suicaインターネットサービスは終了するから
来年の9月までしかチャージできなくなるよ
モバイルSuicaに変えたほうがマシだ
0054ウンブリエル(庭) [BR]
垢版 |
2019/08/20(火) 22:00:49.51ID:u3FhfpY70
マジでiPhoneとモバイル🍉の組み合わせが最強過ぎて困る
東日本の新幹線は勿論EX予約の会員になれば東海道山陽新幹線もチケットレスで乗れる
有り余るビューポイントでグリーン車もチケットレスで乗れる
攻守共に最強
0058金星(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 22:56:03.24ID:2nIXp7An0
Felicaが現金払いよりも異常に時間がかかる店あるよな。レシート何枚も印刷して。

こないだイオンに入ってるカルディでQuickPay使ったらスゲー待たされたわ
0059水メーザー天体(茸) [CN]
垢版 |
2019/08/20(火) 23:26:57.47ID:w1x4NjcA0
JRも私鉄もバスもコンビニもスーパーも新幹線も飛行機も、全部FeliCaでやってるよ
マジ楽チン
0061 【たん吉】 (公衆電話) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 23:41:24.42ID:dKa1OOlC0
ガラケーの時からモバイルSuicaだけど、iPhoneが対応して使う人が増えた印象。
0062アケルナル(大阪府) [TW]
垢版 |
2019/08/21(水) 00:00:46.48ID:fkzcfFwZ0
男性より女性の方が現金主義が多いらしいな。
0063バーナードループ(茨城県) [CN]
垢版 |
2019/08/21(水) 01:15:50.62ID:+vwO+k100
>>57
東海はSuica残高払いはできないけど
モバイルSuicaのみなら東も東海も乗り降りできる
0064スピカ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 01:16:16.24ID:YbvuPsAr0
QRはポイント乞食の為だけ。
実際どの国より電子決済サービスは進んでる。
0065ハダル(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 01:19:03.23ID:PeeRezVb0
PASMO派。
電車に乗るとポイントもたまるようにした。
0069ベクルックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/21(水) 01:51:07.28ID:thGzA1EM0
Felicaすげーよ
見方によっちゃソニーの最高傑作
0070ベクルックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/21(水) 01:53:04.88ID:thGzA1EM0
>>62
女の現金主義?は意味がわからん
あれだけスマホ大好きな癖に
会計いちいちでかいバッグから財布出してモタモタ払う
0072プランク定数(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 01:54:15.01ID:6ZQ126A90
Suicaって電車乗りが使うもんなんだろ?
憧れるわ
0073ポラリス(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 01:57:51.34ID:boniqA3R0
チャージが面倒なんだよ
残高気にしないといけないってのもあるし
やっぱクレカ一体型のiDとかが一番楽
QRは論外
0075エイベル2218(空) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 02:02:03.97ID:/IT5bi6X0
Suicaは、交通機関で使うときと一般店舗で使うときで扱いが違う

交通機関で使うときは、中央と通信せずに端末とカードだけで決済が完了する
一般店舗で使うときは毎回中央のサーバと通信する
0076パルサー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/21(水) 02:03:53.01ID:/HjWIiJN0
>>75
だからコンビニで使うときタイムラグあるのかな。
一瞬残高不足かなと思って焦るんだよ。
0078ポラリス(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 02:18:11.58ID:boniqA3R0
セブンイレブンのレジって何使っても早くない?
iDやナナコ、交通系ICとかでもすぐ決済してくれる
ローソンとかファミリーマートは遅い
セブンイレブンはレジと一体型になってるけどローソンとかのは外付けの機械みたいなので読み取るし
あれ機械の差なんじゃねーかと思うが
0080地球(鹿児島県) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 02:20:57.56ID:s72ZLkcS0
また関東人のバカが地方の状況も知らずに「スイカ以外いらない」とかバカなこと言ってるな
地方はPAYPAYが強いだろ しらんけど
0081ニクス(兵庫県) [VN]
垢版 |
2019/08/21(水) 03:18:54.41ID:TawQlakp0
ペイペイはいいわ
画面見せないと払えないとかクソだ
ナナコみたいにFeliCaでピッ
ワオンみたいにカード出してピッ
これがベスト
0083海王星(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 03:32:06.81ID:+HierxBz0
>>44
記名のにすればポイントは付くぞ
但しSuicaだけではポイントは大して貯められない
0084水星(群馬県) [DE]
垢版 |
2019/08/21(水) 03:41:27.08ID:X6cdLcSw0
スマホ決済めんどくない?
0086ミラ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2019/08/21(水) 03:53:23.87ID:ka1D3fxb0
Suicaとコード決済は共存するだろうね。
Suicaもpaypayみたいに営業しまくって、リーダー配りまくったりはしないみたいだし。
0087レグルス(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 04:12:31.04ID:6unp/j0b0
特亜の手先みたいなQR決済はいらん
Suicaは日本全国津々浦々使えるようにしろ
この間乗った東海バスとか現金のみでビビったわ
0088アルタイル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 04:53:31.05ID:eTO1bBFR0
>>78
セブンのレジのFelica系支払いって遠距離から吸い取られるように決済完了してるよね
かたや、個人商店とかが使ってる一部のFelica端末ってエクスプレスカード設定済みのSuicaで反応しないことがあってクソ苛つく
0090カロン(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 08:27:44.13ID:PVhxHr/B0
>>89
そこでApple Watchなんですよ
plusシリーズと同時にApple Watchを展開したAppleのストーリー構成力はやっぱり素晴らしい
0092アリエル(兵庫県) [EU]
垢版 |
2019/08/21(水) 11:53:24.74ID:mY6cJGuY0
>>26
端末に不具合あっても、基本、読み書き可能だが。
それが出来ない=端末不具合では無く、FeliCaチップ自体の不具合だと思うが、ソレ。
0093テチス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/08/21(水) 12:50:09.28ID:AZm71fXd0
>>88
明らかに端末の性能が違うな
なぜアレを作らせる事が出来てペイが出来ない
0094カロン(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 12:52:34.95ID:PVhxHr/B0
>>93
だな、ほぼ改札機並のパワー
後もう一つ気になるのが、NFCコンタクトレスマークが付いてるのに一向に対応が始まらない事
外国人のクレカにはみんな付いてるんだから、観光客は待ってるのに
0095ニクス(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/21(水) 13:04:13.73ID:anODoHc70
モバイルスイカはコンビニとかだとスイッチ二度押し顔認証がめんどくさい
バスみたいに一発タッチになんでしないのバカなの死ぬの?
0096カロン(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 13:08:21.38ID:PVhxHr/B0
>>95
わざわざApple Payのカードフェイス一覧の起動が必要なコンビニなんて無いだろ?
セブンもローソンもファミマも、ちゃんとエクスプレス設定してたらかざすだけ
お前がバカなんじゃね?
0097ニート彗星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 13:54:45.90ID:0JYANR1+0
しかしSuicaで改札通過みたいな超SF世界に慣れると怖い
Apple Watchみたいなの普及しはじめてたらカード取り出す必要もなくなる
まだ欧米だって紙の切符が多いのに
0099ブレーンワールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 14:04:00.77ID:dvZDNf3b0
>>87
静岡東部は富士急バスだけだな
熱海近辺だけ伊豆箱根バスも使えるが
0100パラス(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/08/21(水) 14:15:47.59ID:XgT+JmOT0
交通系ICは自販機でジュース買うぐらいしかないな
0101亜鈴状星雲(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 15:45:07.12ID:gwXnCK6m0
海外版のiPhoneにもFeliCa乗ってんだよな
アップルのどういう意図か分からんけどインバウンド向けもSuicaで問題ない
外人も最初から入ってるwalletアプリでSuica作ればいいだけなんだから
0102ケレス(千葉県) [BR]
垢版 |
2019/08/21(水) 15:49:14.86ID:85FgNKuQ0
>>19
コレね
なに今更途上国みたいな事してんだよって言う
T-POINTと組んで電子マネー出遅れた禿が中華と組んで流行らそうと必死だけど、マジで害悪でしかない
0103カロン(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 15:52:39.25ID:PVhxHr/B0
>>101
来日する層ってかなりの率でiPhoneだからね
ついでに言えばレジがNFCコンタクトレス対応してれば完璧
0105チタニア(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/08/21(水) 16:02:14.06ID:lv6BAX4a0
まさかAPPLEがiphoneにsuica対応させてくるとは思わなかったからね。
これはJR東がGJなのかな?
0107ハダル(茸) [GB]
垢版 |
2019/08/21(水) 17:03:41.79ID:hplYYs1Y0
>>97
UKもオイスターって非接触あるやん
オートチャージはまだだったと思うが
0108ハダル(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/08/21(水) 17:09:38.11ID:0d/T8RwH0
FeliCaって俺持ってないって書こうと思ったら
SuicaもFeliCaだった
0109レア(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/21(水) 20:21:19.85ID:jd6dmCmT0
iPhoneとapple watchでそれぞれ別のSuica登録必要あるの?
0110アリエル(大阪府) [IR]
垢版 |
2019/08/21(水) 21:49:01.31ID:G4YE8h/s0
>>87
でもpaypayもすごいとおもうんだけどね
バーコード読み取るだけだから個人のお店でもQRのシールはっとけばいいだけだし
0111オベロン(岡山県) [CN]
垢版 |
2019/08/21(水) 23:36:07.42ID:+gWXXGAx0
QRだけで十分だな
特殊なハードウェアが不要で汎用的などんな端末でも使えるのは圧倒的な強み

ネットにさえ繋げればタブレットですら決済に使えるからなw
0112エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 00:30:50.22ID:TuEdi6np0
>>109
アイフォーンで登録したスイカがウォッチで使えるんやし
二枚登録できれば可能じゃなイカ

しかし一度スイカのカードをモバイルにしてしまったら二度とプラスチックカードには戻せないから覚悟が必要だなw
0113北アメリカ星雲(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 21:34:02.98ID:tqG/jW+t0
>>110
個人店のQRコードを読むのはいいんだよ。
導入コストの面でそれなりにメリットあるから。

わけ分からんのはコンビニ等でスマホにQR表示させるやつ。
そんなチェーン店はICカードリーダあるんだからタッチでいいだろと。
0115熱的死(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 22:07:05.09ID:J9DbG9wJ0
>>114
(他人の)損正(に)義
0117タイタン(徳島県) [NZ]
垢版 |
2019/08/22(木) 22:12:10.26ID:VUGwV8SV0
>>3
スマホの裏にSuicaカード両面テープで貼り付けとけ
0118かみのけ座銀河団(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 22:52:55.21ID:2ChJZLE50
>>112
いまは端末で新規発行できるからただSuica欲しいだけならモバイルSuicaで新規発行すればいい
0119黒体放射(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 22:54:18.55ID:YQeyuvZc0
タッチというか、近づけるだけでOKだからな。
0121アクルックス(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/08/23(金) 01:14:57.71ID:y3pBRLD50
>>3
は?財布から出さなくていいけどな
あとハンドバッグに入れてピピッとやる人もいるけど
0122北アメリカ星雲(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/08/23(金) 01:26:01.01ID:ayBgQX9X0
Suica落としたら使われる可能性あるけどQRは携帯ロックかけとけば使えないし安全なんだが
圏外と充電なくなると使えないのが欠点
0123オリオン大星雲(茨城県) [CN]
垢版 |
2019/08/23(金) 02:00:19.56ID:/oMqWSK/0
>>120
iPhone7は8枚、iPhone8以降は12枚
0128アルファ・ケンタウリ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 14:41:40.09ID:WjsX0NlK0
川沿いをウオーキングするんだが
スマホさえ持ってればいざというとき飲物かいにいけるから便利
他の荷物持たなくて歩くことに集中できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況