>>11
酸性雨
そもそも直接人体に影響するものじゃない
先進国では石炭利用の抑制や軽油の脱硫等で原因物質激減

オゾンホール
モントリオール議定書で一部を除き禁止された成果
だが南極圏では依然深刻

環境ホルモン
これは定義の範囲が広過ぎ。まとめて議論する意味なし。トンデモ科学の側面もままある。
が、影響が未知な化学物質(天然人工問わず)は無数にある。

十把一絡げに「環境問題はインチキ」と吹聴する奴、嘘つきとか工作員とか言うつもりはないが、思考が非科学的で幼稚なのは確か。
環境保護論者にももちろん同じことは言える。