X



【薬屋増えすぎ】混戦ビジネス!ドラッグストア激戦区と化した岐阜県

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリス(調整中) [EU]
垢版 |
2019/08/11(日) 10:45:27.58ID:2Vbw16vc0?PLT(16000)

ドラッグストア、岐阜で大増殖の理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000530-san-bus_all

ドラッグストアの躍進が止まらない。高単価で販売できる医薬品や化粧品を強みに
日用品に取り扱いを広げ、年5%増に近いペースで店舗数を拡大し、
今年5月に1万6千店を超えた。大型再編の雰囲気も高まる業界だが、何が起こっているのか。
この5年で店舗数が1・5倍に膨れあがり、一気に激戦区と化した岐阜県の状況から、業界の実情を探る。

ドラッグストア激戦区と化した岐阜県
https://prt.iza.ne.jp/kiji/economy/images/190810/ecn19081015010007-p2.jpg

経済産業省の商業動態統計によると、全国のドラッグストアの店舗数は平成30年末で
1万5660店で、26年から2500店以上増やした。さらに今年5月には
1万6035店に達しており、大小合わせた全国のスーパー(約2万2千店)に迫る勢いだ。

ドラッグストアの主力商品である医薬品や化粧品は、いずれもコンパクトかつ
高単価で収益性が高い。これらを柱に、洗剤や台所用品など日用雑貨、
菓子や飲料などを低価格で扱うことで日常的な来店を促し、ドラッグストアは消費者に浸透した。

そうした中、郊外ではスーパーに対抗しながら拡大する一方、東京や大阪など都心部は
訪日外国人客による化粧品や医療用品の“爆買い”で販売を伸ばし、出店競争を激化させてきた。

そのなかで、26年の269店から30年末に408店と目立って店舗を増やしたのが岐阜県だ。
伸び率約1・5倍は全国トップ。人口10万人あたりの店舗数(約20店)も全国で最も多い。
今年に入っても出店は止まらず、5月末には418店となった。

なぜ、岐阜が“全国一”の激戦区となったのか。(つづきはソース先で)
0074木星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/11(日) 12:38:32.74ID:8rgKLnyf0
コンビニはそろそろ郵便局とヤマト、佐川の代替業務をやらんと無理ゲー
0076青色超巨星(東京都) [SE]
垢版 |
2019/08/11(日) 12:41:47.63ID:6wRc33zq0
地元も18、9店舗くらいあるわ
またクスリのアオキが5店舗めできる
0077ジュノー(神奈川県) [EG]
垢版 |
2019/08/11(日) 12:50:03.92ID:03RpQw380
>>19
薬王堂最強(´・ω・`)
スーパーのなくなった田舎町村にあえて出店してるよね。
0081海王星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/11(日) 12:57:46.84ID:sRgBOvPW0
>>79
だが、それ程差がある訳でも無いんだな
PB商材が特に安いが、安いのはショボいから
最近はスーパーだって価格競争の波に飲まれて、かなりお安くなってきてる
代わりに生鮮食品でバランス取ってるんだろうな、多分だけど
0083ミラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/11(日) 13:20:39.46ID:0Rv+FRbq0
そのうち店舗も要らなくなってネットで注文して自動運転車が配送に来る時代になるぞ
0086パルサー(家) [NL]
垢版 |
2019/08/11(日) 13:24:48.51ID:Im9L6JST0
薬局のくせにyanazakiのおにぎり売ってる
ビールもあるぜ、冷凍食品はイオン系入れてる
0093カストル(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/11(日) 13:45:18.65ID:Ms50uVjV0
岐阜ってどのへん
0094アリエル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/11(日) 13:52:40.25ID:up1uBcnl0
昔バイトしてたけど、ゼリア新薬の原価がえらいことに
なってた記憶
特にコンドロイチンは利益率高すぎる
0095アルゴル(京都府) [KR]
垢版 |
2019/08/11(日) 14:00:54.29ID:vXEwLdYY0
>>1
男でも女性でも薬剤師なったら開業医に嫁いで隣で調剤薬局がドクターファミリー丸取りの無限金脈やんwwwwwww
ソースはウチの妹とその嫁ぎ先wwwwwwwウケルwwwwwww
0096海王星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/11(日) 14:05:40.96ID:sRgBOvPW0
全国的にコスモスの勢いが強いのか
コスモスは人を万引き犯扱いして、毎回クソうざい声掛けされるんだよな
最近はガン無視する事にしてる
0097バン・アレン帯(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/08/11(日) 14:10:20.34ID:sOrxCOux0
天下の交差点
0100デネボラ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/11(日) 14:22:53.84ID:U/TFBaWd0
アホみたいに食品安いのは薬と化粧品のおかげなのか
勉強になった
ATM設置早よ
0101エウロパ(福井県) [VN]
垢版 |
2019/08/11(日) 14:30:53.23ID:meaj55Ju0
地方だとむしろコンビニが何をするところなのがかよくわからんな
値段も高いし
0104赤色超巨星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/11(日) 15:30:07.38ID:/YPMhVss0
最近うちの近所にも新しいの建設してるけど、内部の人に聞いたらライバル店を潰すために同じ地域に作ってるらしいわ。
どこかがコケて閉店したらその地域の客全部持っていけるからって理屈。

だけど人口少ない田舎で複数あるのに、お互いに赤字になるだけなんだよな。

電気屋もその理屈でうちの田舎は赤字らしい。
0105白色矮星(中部地方) [US]
垢版 |
2019/08/11(日) 15:32:07.81ID:XnyWYEWw0
>>8
うちの近所は、それに加えて
Vドラッグ
ゲンキー
スギヤマ
ユタカ
マツキヨ
もあるで
0106レグルス(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/08/11(日) 15:34:36.41ID:lHVOa0PX0
コスモス レディ ひまわり もり ダイレックス MACとどんどん増えてきて嬉しい
0108カストル(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/08/11(日) 15:39:06.01ID:wfs4Lexf0
うちの近所、ドラックストアどころかコンビニ、いや自販機すらない
最寄りのスーパーまで徒歩で1時間以上かかる
でも家はたくさんあるんだよ
なんでここだけ何も商店がないのか。
0109デネボラ(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/08/11(日) 15:47:04.19ID:MN1hOhS30
深夜に咳が止まらなくなったときに
ウェルシアがやってて助かったわ
0110白色矮星(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/08/11(日) 15:51:43.00ID:5uSjhIDq0
Vドラとゲンキーの2強が続くんだろうな
0113パラス(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/08/11(日) 16:56:50.36ID:4pwiQwlu0
>>112
バローになにされたん
岐阜県内に本社のある優良納税企業やん
バローないと社会保障維持出来んぐらい前衛的高齢化社会だぞ by 多治見
0114スピカ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/11(日) 17:19:58.32ID:gH7fUgUu0
岐阜だと、郊外型のVドラッグ、ゲンキー、スギ薬局、クスリのアオキが主だった面子だな、駅前ならマツモトキヨシもあるが
0116パラス(東京都) [TH]
垢版 |
2019/08/11(日) 19:01:26.36ID:4moj6JNn0
この業界に転職しようと思ってるんだけどどうかな?
接客業したいんだよね
0117褐色矮星(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/08/11(日) 19:06:34.27ID:MjSWwy1Q0
そんな野獣と化した先輩みたいな言い方しなくても
0119ダークエネルギー(関東地方) [US]
垢版 |
2019/08/11(日) 19:14:36.95ID:O48sYvrv0
スギ薬局がすきほとんどのQR決済使えるから囲い込みキャンペーンやってる間はいつも割引
一品15%引きクーポンもあるし
0121ディオネ(富山県) [NZ]
垢版 |
2019/08/12(月) 05:20:15.94ID:f58UCVSj0
Vドラ最近あまり安くなくなってきたな
ティッシュとかトイレットペーパー断トツに安かったんだがな
0122イオ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/12(月) 11:55:38.62ID:+7odUe/C0
ここ数年のドラッグストアの増え方は異常
会社まで車で30分くらいだけど、通勤路だけで4店増えてる
>>1以外だとドラッグユタカも多いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況