X



トヨタ「おう、下請けどもwワイが使い倒した契約社員をおまえらが正社員で雇えやw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハッブル・ディープ・フィールド(庭) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:42:49.97ID:30d2iqT20?PLT(35669)

これひどすぎね



トヨタ自動車が約3年の契約を終える期間従業員を取引先に正社員候補として紹介する制度を導入したことが3日、分かった。
景気が堅調に推移する中、少子高齢化を背景に製造現場の人手不足は深刻化しており、トヨタはグループを挙げて人材確保に対応する。期間従業員の就労安定にもつながりそうだ。

 新たな制度は今春に設けた。期間従業員は希望の勤務地や職種などを伝える一方、受け入れ企業は、資格も含めてどういった人材を求めているかを登録。
人材仲介事業を手掛けるトヨタ子会社が双方をマッチングする仕組みだ。グループの部品大手デンソーも取り入れた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190803-00000118-kyodonews-bus_all
0003レグルス(栃木県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:43:43.03ID:W3gRJuk90
ほーん、じゃあうちの正社員受け取れ
0006ポルックス(神奈川県) [EU]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:44:32.39ID:nMTYIqfu0
断ると取引停止をクラウンですね
0007デネブ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:44:44.67ID:X7buOoik0
この会社は下請けとか取引先を生かさず殺さずとことん利用する
経営的には正しいんだろうが、本当にやり方が汚い
0008ウンブリエル(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:44:50.81ID:jjpvEz190
勤務評定とかトヨタがやってくれてるようなもんだから、下請け的には安心なんじゃね
0010地球(家) [EG]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:45:11.80ID:20WN8QuB0
これは酷すぎる、大問題になるな
0011ニート彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:45:47.54ID:M57TXSxN0
いやまぁ、実際人は足りないのでいいのだけど
2-3人引き取ったらそれ以上は要らないんだよなぁ
0013カリスト(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:46:25.99ID:YM8/vsdZ0
派遣期間ロンダw
0015イータ・カリーナ(空) [DE]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:46:33.89ID:KLbrUGE00
>>6
この傲慢っプリウスら寒いものを感じる
0016ウンブリエル(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:46:52.69ID:jjpvEz190
期間工の次の仕事見つけてやるのになんで批難されるん?
0017オールトの雲(宮城県) [DE]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:46:57.91ID:6mCROJLf0
これ法律違反じゃね?
0022ブレーンワールド(SB-Android) [IE]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:48:32.99ID:emLP2mR40
トヨタで契約社員やって
DENSOの正社員になれるならいいんですけどね。
0023ヒアデス星団(東京都) [RO]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:48:41.00ID:mpzhO2M90
私的独占禁止法でやられそう
0027キャッツアイ星雲(家) [ニダ]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:50:15.48ID:HN+L4FqZ0
こんなの許されるわけねえだろ…
さっさと法で禁止しろ
0028カロン(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:50:27.05ID:+maBjY2Y0
>>15
下請けも下請けで他にセリカたないとならん時代か
0029ガーネットスター(山口県) [CL]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:51:20.87ID:WhYfuBdK0
拝領妻
0030黒体放射(栃木県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:51:34.80ID:uSC7UdoG0
子会社の所に正社員…じゃなくて仲介業やってるトヨタの小会社が仕事先紹介してくれるのか

3年働かせたら時給3割増の話が出てからあの手この手で企業も抵抗するな
0031火星(静岡県) [MA]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:51:49.46ID:u47VpvWQ0
いやいや契約期間にある程度の実績がある人間が推挙されるんだろうから
推されるにしても使えるかどうかもわからないのがポンと入るよりはかなりマシだろうよ。
0032チタニア(茸) [CN]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:52:00.81ID:AX7fIL4K0
取引先で1から業務を覚えるのか
教える取引先もたまったもんじゃねえな
正社員だから覚えられなくても簡単にクビにできねえし金食い虫確定
0034テチス(愛知県) [SD]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:54:00.40ID:V+yuLqKv0
おいやめろトヨタやめてくれ
0035レア(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:54:21.25ID:06w8+sW20
むしろ体良く一流企業の社員になろうとするやつが嫌だわ
派遣とかさ
0036ハッブル・ディープ・フィールド(庭) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:54:56.82ID:30d2iqT20?PLT(35669)

>>30
悪質すぎる雇用ロンダリングだな
0038(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:56:29.03
デンソーやアイシンとかならいいんじゃね
押し付けられた方はアレだが
0039熱的死(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:57:27.25ID:FC5q0AvY0
トヨタで派遣やってたんならそこそこ能力あるやついるだろう。わけのわからん派遣屋から来る奴らよりマシだろ。
0040赤色矮星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:58:48.35ID:XEmwwxfN0
なんだろう…
風俗嬢を口説いてセフレにして、メンドクサくなったから
地元の後輩に嫁候補として紹介する、みたいな
0041アンドロメダ銀河(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/08/04(日) 21:58:57.31ID:G5Y+KmlI0
まあ普通じゃね?
0043ウォルフ・ライエ星(大阪府) [AU]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:00:01.15ID:mq5qred00
下請けは断れないだろ
人件費増やさせて値下げも要求してってw
0044イータ・カリーナ(空) [DE]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:00:36.44ID:KLbrUGE00
>>28
死因はどうやらカローラしい
0045カノープス(石川県) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:00:44.48ID:iyxSRhL10
働き口はずっとトヨタでしょ
所属が下請けでそこから派遣されてくる扱いになるだけで
0046土星(山形県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:00:47.29ID:UD3zl2YD0
>>39
そもそも能力の高いヤツはトヨタが採用するだろうから回されるのは...
0047ハレー彗星(栃木県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:01:01.02ID:aQ3nytwh0
ヒデェなこれ
日本のトップ企業がやる事がこれなんだから国民の生活が良くなる訳無いわ
0048冥王星(宮城県) [JP]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:01:34.30ID:3An8b9FF0
>>28
そうしないと回ランクルしい時代なんや.......
0049かに星雲(静岡県) [NO]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:02:01.74ID:wvw9QdDZ0
>>22
エンジン内にリレーBOXを置くためのブラケットをドブ漬けメッキする
町工場(従業員5人)に行ってもらいます.
0050テンペル・タットル彗星(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:03:31.08ID:+GyJtu1d0
公取案件だろ
0052オリオン大星雲(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:06:36.78ID:9VjY8Kw70
>>48
でもヤリスぎだよ。
0053フォボス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:06:57.04ID:PK15tEHf0
>>21
トヨタ様「就労シエンタっぷりしてやっとるんだで、文句言われ筋合いねえだがや」
0054アルゴル(茸) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:08:31.99ID:w2/yzrmQ0
それはいいのか?と思うけど下請け的には面接やら勤務態度やらの試験を本社がやってくれたってことになるわけでもあるのか
たぶん特に良い人は本社へ、そこから少し落ちる人が下請けへ、それ以下だと放流になるのかな
0058トラペジウム(新潟県) [KR]
垢版 |
2019/08/04(日) 22:11:34.95ID:4tCygwoJ0
正社員候補だから契約社員として登用ってことだろ
製造現場のという話だからただの作業者を正社員で取る現場なんてまず無い
たまたま配属されたところのマネジメント社員に欠員が出たりしたら
多能工化されていて目端の利く実質サブリーダー的な奴が一人正社員になるとかそんな感じだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況