X



2014年製造のタイヤでバースト続発!車カスは急いでチェックしろ!数字4桁の下2桁「14」がアツウ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャーマンスープレックス(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:13:10.63ID:ZCYlSrU40●?2BP(2000)

夏はタイヤバーストに注意? 2014年製タイヤの破裂が増加している理由とは
7/18(木) 7:10配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00159576-kurumans-bus_all&;p=1

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190718-00159576-kurumans-000-15-view.jpg

バースト多発!? 2014年製タイヤにご注意を

 近年、バースト(破裂)を含むタイヤのパンクに関するトラブルが増えています。JAFがタイヤのパンクで出動した件数を見ても、直近の約10年間での出動件数は年々増えていて、2017年には40万件近くにまで増加している状況です。

こうなったらタイヤ破裂前の危険信号!画像でチェック(11枚)

 そして、2019年に入って増えているのが2014年製のタイヤによる高速道路でのバースト事故です。なぜ、2014年製のタイヤがよく破裂するのでしょうか。
0003スリーパーホールド(茸) [US]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:16:01.10ID:ig/E0Fbm0
>>1
ミシュラン製
0008閃光妖術(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:21:03.78ID:5lklE1ez0
おら元寺の整備士だけど寺の客って12ヶ月点検とかちゃんと受ける人多いんだよな
その結果かもしらんが7年近く仕事してたけどタイヤバーストで入庫した客の記憶が一切ないわ
たまたまかもしれんがな
0009シューティングスタープレス(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:21:12.10ID:sYhWV5dO0
半島製だろ
0012膝靭帯固め(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:26:40.00ID:97XDU6sl0
反コック
0014フライングニールキック(愛知県) [US]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:28:26.21ID:fDz16Pdv0
うちの車中古購入10年目で夏タイヤは2006年製だけどバーストとか無縁だわ
2014年つうか特定銘柄だけじゃねえか?
0015パロスペシャル(四国地方) [US]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:28:26.79ID:zY59/+FY0
写真よく見たらミシュランやった
0016メンマ(空) [CN]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:30:05.56ID:Qh53z5oA0
タイヤって4年か5万キロだなあ
10年変えないとか自殺行為だろ
0017キングコングラリアット(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:31:10.60ID:tl0phfFW0
どんなリコール案件かと思ったらただの経年劣化かよ
なんじゃこの元記事の煽りタイトル
0019稲妻レッグラリアット(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:32:34.86ID:a+npXGWp0
>>1
クソみてえな記事だな
2014年製に突出してる理由がなにひとつ書いてない
何処の何というモデルのタイヤがバーストしたのかも書いてない
古いタイヤは替えたほうがいいかもですよ〜と言ってるだけ
0020メンマ(空) [CN]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:33:05.17ID:Qh53z5oA0
>>18
横だが
車好きの隠語で
ディーラー→デラ→寺
ってこと
ディーラーの意味
0021ニーリフト(茸) [DE]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:33:14.40ID:PFlToZPw0
空気圧確認せんと旅行に出かけるやつ多いだけだろ
0022ネックハンギングツリー(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:33:23.07ID:hCS07hEh0
誰もアツウに突っ込まないのな
0023ラ ケブラーダ(茸) [US]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:33:26.69ID:ksznBqIU0
ブリジスチョン(´・ω・`)?
0024メンマ(空) [CN]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:35:54.69ID:Qh53z5oA0
写真はビバンダムがいるのでミシュランだな
夏は経年劣化でバーストするからサマータイヤ買ってねっていうステマ記事なだけ
0025魔神風車固め(福島県) [US]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:36:24.14ID:d/P0zTE00
2015年製造の新品BSタイヤを買った
フルタイム四駆なんでフロント片減りが出る
半額以下だから問題無し
快適なもんさ
0027オリンピック予選スラム(福岡県) [CO]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:37:31.99ID:UCuUBS2A0
約3万キロぐらいごとに交換だな。

安いタイヤは方減りするから少し良いタイヤを入れたが
正解だった。
0029チェーン攻撃(光) [ニダ]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:41:22.88ID:mcazizYV0
タイヤ一本2万を四本計8万を2~3年で変えなきゃいけないから中古買う奴がバーストしてるんだな
0030稲妻レッグラリアット(茸) [US]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:41:33.64ID:VY50ciQx0
遅くても5年経つなら換えろよ
それ過ぎてバーストとか管理がなってねぇ
バースト無縁とか言ってるやつは公道走るな
0032リバースネックブリーカー(茸) [CN]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:43:57.37ID:g+0e+/7k0
タイヤなんて2,3年で交換するイメージなんだが
0034リバースネックブリーカー(茸) [CN]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:46:37.75ID:g+0e+/7k0
>>13
ゴムが劣化してるから危険て言われると思う
0035パロスペシャル(長野県) [US]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:47:24.10ID:7BW9ufAF0
アメリカではこういう事故多発したから2007年から空気圧監視システム(TPMS)の装着が義務化されてるんだよね
日本も見習うべきだと思うよ
空気圧見てない人が多すぎる
0036キン肉バスター(大阪府) [US]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:47:59.32ID:17RnrkTO0
>>13
ゴムは経年劣化するし、普段動かさないと接地面が特に痛むぞ。
安いタイヤで良いから、4〜5年を目安に換えておけ。
0037ドラゴンスリーパー(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:48:18.93ID:i3DLHbaV0
タイヤ屋ですが
耐久性は月一で空気圧管理するだけで大分違う
ちなみに自分は二か月から三か月位に一度しか見てないけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況