X



BMW、ディーラーに自爆営業させまくって「新古車」急増

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001中年'sリフト(東京都) [CN]
垢版 |
2019/07/14(日) 14:52:23.49ID:HMpclhj50?PLT(13121)

「新車を買うよりも絶対にお得です。だって、ほとんど走っていないのに、100万円以上安いんですから。これはもう『新車同然』と言い切ってもいいですよ」

ある平日の昼下がり、高級輸入車、BMWの正規ディーラー(販売店)が運営する都内の中古車販売店を訪れると、販売員が近寄ってきてこう言った。
記者の目の前に飾られていたのは昨年発売されたばかりの人気車種で、新車登録は昨年末の日付だった。走行距離はわずか20キロメートル。
車両価格は、同じ装備の新車に比べて100万円以上安い。

高級輸入車の代名詞とも言える、BMWの販売現場で「異変」が起きている。新車同様の中古車が市場に大量に出回っているのだ。
販売台数をかさ上げするためのなりふり構わぬ姿勢が今、問題になっている。『週刊東洋経済』7月13日発売号は、
内部資料を交えながらBMWの販売現場の「異変」を詳報している(週刊東洋経済プラスで「BMW『ディーラーへ押し込み販売』の決定的証拠」を配信中)。

好調の裏側で積み上がった新古車

国内の自動車販売は、1990年の777万台をピークにして落ち続け、2018年は527万台だ(日本自動車販売協会連合会調べ)。
国内市場全体がしぼむ中で、BMWをはじめとした輸入車は順調に販売台数を伸ばしてきた。
日本自動車輸入組合によると、2018年の輸入乗用車の販売台数は34万2770台で、ピークだった1996年の39万3392台と比べると
減ってはいるものの、国産車よりも落ち幅は小さく健闘していると言える。BMWの販売台数も、2008年の3万1928台から
2018年は5万886台と、大きく伸ばしている。

ただ、足元の販売現場では厳しい戦いを強いられている。近年は、BMWやメルセデスなどの古くから日本で販売するメーカーのほかに、
ボルボやジープといったブランドも日本市場向けに攻勢を強めている。トヨタの高級車ブランド、レクサスの好調もBMWにとっては逆風だ。

全文
https://toyokeizai.net/articles/-/291906
0401レッドインク(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/15(月) 11:55:46.64ID:nX61oWr20
>>398
バイハツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0402レインメーカー(茸) [US]
垢版 |
2019/07/15(月) 11:56:01.26ID:IqkIqQAR0
>>399
何台も乗ったわりに具体的車種も出てこないで、聞き齧ったようなトラブルばっかり上げてるこういう奴は間違いなく乗ったことすら無いよな。
0403男色ドライバー(滋賀県) [ES]
垢版 |
2019/07/15(月) 12:10:06.00ID:f44yK5Va0
新車じゃ買えなくなったけどf06か
新車で買うならf36が買いたい
0405ブラディサンデー(庭) [ZA]
垢版 |
2019/07/15(月) 12:31:54.29ID:1+4h9Fff0
>>5
当然売るのも安くなるけど
0406ボマイェ(ジパング) [PA]
垢版 |
2019/07/15(月) 12:33:16.52ID:eVzGNq7o0
BMWは初期不良が出きった3万kmを超えてから買わないとえらい目に合う
ってばあやが言ってた
0407ツームストンパイルドライバー(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/07/15(月) 13:04:34.27ID:qpm211Nj0
>>388
Cか3の7年落ち位のクーペ
0409ツームストンパイルドライバー(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/07/15(月) 13:32:15.02ID:qpm211Nj0
あれ、FFやろ?
0412ツームストンパイルドライバー(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/07/15(月) 14:16:04.07ID:qpm211Nj0
>>388
流行りのSUVならX1の7年落ちとかどう?安いよ
0419ストレッチプラム(東京都) [RU]
垢版 |
2019/07/15(月) 18:39:01.57ID:MurE8IbU0
実際問題プリウス以下の値段でもいらねえんだよなぁ
大半は200万でも見向きもしないし魅力感じてる人は800万でも買うのが外車
0420男色ドライバー(滋賀県) [ES]
垢版 |
2019/07/15(月) 18:43:49.32ID:f44yK5Va0
>>414
マークxなあ
FR v6の国産車であの値段なのは凄いけど
正直内装が好みではない…
0421キドクラッチ(茸) [JP]
垢版 |
2019/07/15(月) 19:00:08.89ID:IorIxXUp0
>>419
確かにw俺が買ったときもオプションとか合わせて100万近く引いてもらったけど、でも1000万払った。V8。足廻りとか、ブレーキとかレクサスと全然違って満足してる。こういうスレで、乗ったことないのに壊れるとか言う奴は気に入らないね。まあ確かに壊れるけどw
0422ハーフネルソンスープレックス(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/07/15(月) 19:05:08.01ID:f3mR8TF+0
BMWのMシリーズってまちがいなく速いんだけど
意外とパワー自体はおとなしいのね
M3で430馬力
街乗りや高速、サーキットでも持て余すレベルだけど
ぶっちぎりってほどのパワーではない
0427アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/07/15(月) 19:29:15.10ID:1ncu9Q3H0
割引納入して定期メンテナンスで稼ぐのではないの?
0428ツームストンパイルドライバー(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/07/15(月) 20:27:42.21ID:qpm211Nj0
50万位で中古買って壊れたら直すか捨てるかした方がいい
0431ローリングソバット(東京都) [AR]
垢版 |
2019/07/15(月) 21:22:16.78ID:ROerLrFq0
もっさりした走りのボルボなんて何の魅力も無いわ。
0432トペ コンヒーロ(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/07/15(月) 21:31:44.93ID:vUk8lGXV0
>>421
3台乗ったけど、動かないレベルで壊れたのは7尻のAT死亡だけだった
あとはワイパー折れたとかバッテリー死んだとか自分で対応できるところしか壊れなかった
0433ストマッククロー(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/15(月) 21:39:31.03ID:k1jmbKUl0
>>432
自分で対応できるところしか壊れなかった

日本車ならこんな言い方絶対にしないw
0434男色ドライバー(滋賀県) [ES]
垢版 |
2019/07/15(月) 21:46:19.03ID:f44yK5Va0
まあマジで車の故障が嫌なら外車はオススメしないけど
自走不能の故障は最近の外車でも少ないでしょ

そもそもワイパーの折れとバッテリー死亡が
故障なのかよくわからないけど
0435マスク剥ぎ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/15(月) 21:46:43.38ID:OqJGP8SO0
>>2
日韓断交するしかないよね (´・ω・`)
0436ジャンピングカラテキック(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/15(月) 21:49:06.04ID:FkiNuD7h0
放置されてる分劣化してるじゃん
0437トラースキック(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/07/15(月) 21:50:58.51ID:5DfVfB6b0
>>426
今安売りされてるじゃんwww



でもお前らは買わないよな。
修理費出せないからビビって買えないんだよな。
そんで国産なら壊れないから外車乗る奴は馬鹿扱いしちゃうのな。
んで次にリセール悪いから買うの馬鹿とか言い始めるんだよな。
外車乗りは最初からリセールなんか気にしてないのに。
結局は金がないだけなのに何言ってんだかwww
0438バーニングハンマー(庭) [NL]
垢版 |
2019/07/15(月) 21:52:48.97ID:qIDYshhU0
Bmなんか嫌だな好きになれん、ベンツもアウディもジャガーも嫌だし
ポルシェも嫌だしレクサスなんて脳足りんが乗る車だし

ほんといいな思えるのカウンタックしかねえんだよなw
0439ストマッククロー(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/15(月) 21:56:54.36ID:k1jmbKUl0
>>434
そもそもワイパーの折れとバッテリー死亡が
故障なのかよくわからないけど

日本車ならこんな言い方絶対にしない
0440バーニングハンマー(庭) [NL]
垢版 |
2019/07/15(月) 22:00:06.02ID:qIDYshhU0
日本車も欲しいやつないが、外車にもないw
なんか最近バイクも興味なくなったしな
5chで他人を罵倒しとことが一番安らぐわw
0441男色ドライバー(滋賀県) [ES]
垢版 |
2019/07/15(月) 22:00:52.47ID:f44yK5Va0
>>439
?どうゆうこと?
ワイパーの折れはそもそもよくわからないけど
バッテリー上がりを故障っていうの?
0442マスク剥ぎ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/07/15(月) 22:09:03.25ID:xMbS5LfW0
経験上BMWはすぐぶっ壊れるんだよ、エンジン系統、電気系統
変な見栄を張って外車乗るよりも日本車乗ったほうが遥かに快適
故障もほとんどないしな
あと車ごときにローンとか組むなよ
一括で買える車がその人間にとっての分相応の車だからな
0443男色ドライバー(滋賀県) [ES]
垢版 |
2019/07/15(月) 22:09:09.64ID:f44yK5Va0
普通に日本車乗ってる人だったら
乗り潰す場合新車で買って故障したら
その時が買い替えのタイミングだよね
0444トペ コンヒーロ(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/07/15(月) 22:13:37.55ID:vUk8lGXV0
>>433
はっきり言って国産車最高だろ
もうBMWは二度と買わねー
0446クロイツラス(京都府) [GB]
垢版 |
2019/07/15(月) 22:39:01.79ID:5Nqieq2K0
それ以前になんか今のBMWってダサくなったよね
無駄に車幅デブだし故障しなくてもあんま買う理由見いだせない
0447ビッグブーツ(千葉県) [GH]
垢版 |
2019/07/15(月) 22:39:34.63ID:2V06Nhm50
BMWがようやくスズキに追いついてきたか
0448イス攻撃(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/07/15(月) 22:42:03.63ID:cBS9gCRG0
>>445
デーラーの人曰く そもそも5シリーズ以上のを新車で買う人はほとんど医者や社長とかの経営者らしい
って話の流れから残クレ勧められて勘弁してくださいって言って帰ってきた
0449ナガタロックII(千葉県) [NL]
垢版 |
2019/07/15(月) 22:43:55.48ID:3bqb6F5E0
BMWとメルセデスは貧しい50代の人達が乗ってるイメージ
0450ダイビングエルボードロップ(北海道) [US]
垢版 |
2019/07/15(月) 22:45:07.65ID:O7LLYY8j0
マセラティとか流石に高すぎるじゃん
0451チェーン攻撃(東京都) [CO]
垢版 |
2019/07/15(月) 22:52:32.75ID:jN8IDyis0
jeepはこう言うことないの?
レネゲードの新古車欲しいんだが
0453栓抜き攻撃(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/07/15(月) 23:01:57.29ID:RLCztXbN0
3年以上乗る貧乏人が故障故障騒いでいるだけ
日本で外車乗るとか頭おかしい
0454張り手(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2019/07/15(月) 23:52:04.25ID:ewwitR6V0
保証期間は3年な
もちろん10万以上の金取られる、だがその間のあらゆる故障はタダ
保証切れると丁度初回車検だからそこで乗り換える、またbmに 3年以降はめちゃくちゃ修理代地獄だよね
045632文ロケット砲(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/07/16(火) 00:07:43.97ID:A6czkCQ10
んなことはない
ただ何気なしにオイル交換だの頼むとひっくり返るけど
0457ランサルセ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/16(火) 00:11:42.43ID:mvaDjvr30
本国では沢山走ってるんだろ
故障が多かったら問題になるんじゃ無いのか
パーツや修理費が安いの?
日本車と違ってメンテくらいの感覚ってことか?
0459フェイスロック(空) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 00:18:16.20ID:SpmTodZL0
軽自動車ディラーのビジネスモデルやないか
どーすんねん
0461ドラゴンスープレックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 04:08:19.33ID:ANM6hoFE0
>>457
そうそう。
既に日本と考え方が違う。
定期交換部品が消耗したのを故障って言うからおかしくなる。
日本は基本的に壊れた=乗り換えだからな。
0462キャプチュード(茸) [JP]
垢版 |
2019/07/16(火) 05:27:30.80ID:GznvORX60
いやでも実際ウンコディーラーが。その交換部品でクソボッタしてるから評判がわるくなる。自分でテスター繋いで、社外品交換出来る人はほとんどいないから泣く泣く法外な修理代金払ってる。
0463ドラゴンスープレックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 07:51:12.94ID:ANM6hoFE0
>>462
あいつらポンコツだからassy交換しか出来ないからな。
まぁ保証内で買い換えるか、長く乗るなら信頼出来るshopを探すんだね。
どちらにしても手間と金は使うから金持ってる人向けの車だよ。
ただ、F型になってからは思ったよりは壊れないよ。
0464キャプチュード(茸) [JP]
垢版 |
2019/07/16(火) 07:59:57.98ID:GznvORX60
悪評のほとんどが、ディーラー発だと思うわ
車は良いよはっきり言って。
0466張り手(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/07/16(火) 08:26:38.43ID:adC69rMN0
乗った事ないの多すぎw

今のBMはオイルからワイパーまで3年無料!

延長もあり!
0467目潰し(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 08:45:18.64ID:rTbM3S6g0
これのおかげでYSPが軒並み潰れた
0468目潰し(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 08:46:26.68ID:rTbM3S6g0
>>21
値引きして売ったらいけないんじゃない?
価格統制されてるはず
0470アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 09:24:52.54ID:nLTRlMmv0
故障ってマツダと三菱はいまだに走ってる最中にとまったりするぞホンダは20年前でも潰れなかったな
結局5年前からはトヨタ一択
0471キングコングラリアット(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/07/16(火) 09:26:03.96ID:CWENF7Qn0
日本ではメルセデスとボルボがプレゼンスを増す一方で、BMWとアウディは低下している印象

でも本気で箱車のスポーツカーが好きな人にとってはBMWは替えのきかないメーカーなんだろうね
M2コンペティションとか乗ってみたい
0472ニールキック(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2019/07/16(火) 09:27:31.82ID:lcxKGJ7QO
日本車だってやってるだろ
子会社が買って売るとか
0473ニーリフト(千葉県) [NL]
垢版 |
2019/07/16(火) 09:28:16.68ID:mTt22nb80
ドイツ車乗ってる50代見ると「あーお金無いんだな」って思う
0474キングコングラリアット(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/07/16(火) 09:32:51.53ID:CWENF7Qn0
>>473
そうやってすぐオークションはじめてマウント取りたがるけど
マイカーを諦めたり軽自動車で賄う家庭が増えてる今の日本じゃ間違いなく金持ちの範疇に入るでしょ
0475河津掛け(庭) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 09:33:42.41ID:779n3TMb0
>>466
で、3年乗ったら売価は二足三文
新車叩き売りしてるんだから仕方ない
まさにBMW地獄
0477フォーク攻撃(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/16(火) 09:41:43.01ID:5Rp1lBWz0
>>471
両方とも中華向けのエグい格好が避けられている
0479ニーリフト(千葉県) [NL]
垢版 |
2019/07/16(火) 09:44:59.49ID:mTt22nb80
新古車ってメーカーが「売れてる」偽装するための登録用だから
オプションも何にも付いてない最低価格だから100万くらい安いんだよ
知ってる人は新古車なんか買わないでちゃんとオプション付けて値引きして貰って買う
0482バックドロップ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 10:09:37.64ID:1cUP2NW60
>>470
NBロードスターでカムシャフトセンサー故障してアイドリング不調になったり
NCロードスターでパワーウインドウ故障して連動してる電動ハードトップまで動かなくなったりした事が有ったな
0484ダイビングフットスタンプ(茸) [FR]
垢版 |
2019/07/16(火) 10:19:05.90ID:tGZlDCg70
>>466
延長も無制限で入れないからなぁ。
ここの住人は10年近く乗りたい人が多いんじゃない?
延長保証やったこと無いけど確かMax7年までだったよな?
0485ファイナルカット(東京都) [EG]
垢版 |
2019/07/16(火) 10:21:57.93ID:YQByMqOL0
バカに車を与えるな
0486キャプチュード(茸) [JP]
垢版 |
2019/07/16(火) 10:38:32.22ID:GznvORX60
>>484
5年じゃないか?
0487フライングニールキック(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 10:39:11.53ID:HBmHwxmH0
クーペやセダン欲しくても国産はロクなのが無い
048932文ロケット砲(新日本) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 10:52:41.74ID:FJUoFe1e0
>>383
ベンツのSクラスに4気筒ディーゼルがある時代に何言ってるの?
欧州車は六気筒から四気筒さらに低排気量の四気筒と二段階ダウンサイジングされて同じ車種で排気量半分くらいになってるんだぜ?
0491ドラゴンスープレックス(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/07/16(火) 10:53:45.63ID:KFthYhen0
>>479
どっちかっていうと、フルオプションなイメージ
値引きとか今時あるの?
049232文ロケット砲(新日本) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 10:57:37.39ID:FJUoFe1e0
>>320
もうひと頑張りしてアルテオンのが満足度高いんじゃね?
買い得感命のアルテオンなのにスポーツグレードと豪華仕様しか投入しないVWジャパンは間抜けだよね
もし本国仕様にあるベースグレードが投入されたら国産高級車キラーになれたのに
0493ニーリフト(東京都) [FR]
垢版 |
2019/07/16(火) 10:59:29.22ID:yMIqjJmm0
余りまくっているのだろう
軽など4、5月過ぎて売れ残っているのが結構ありお安く買えるよな
0494キャプチュード(茸) [JP]
垢版 |
2019/07/16(火) 11:00:03.76ID:GznvORX60
>>488
ほほう!ありがとう。いつの更新だったか17万くらいだった覚え。
0495カーフブランディング(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 11:23:32.31ID:8qv4oca50
>>2
なんでも政府のせいにするなよキチガイ
049632文ロケット砲(新日本) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 11:25:41.08ID:FJUoFe1e0
結局はディーラーなんだよ
トヨタ店並みの対応とメーカーのバックアップがあれば安心できる
トヨタだって新車からオイル漏れするエンジンあったけど大きな問題にならずに済んだのはメーカーとディーラーの対応のおかげ

外車の場合は本当に小さなマイナートラブルでもディーラーやインポーターが対応しきれてない
まして大きなトラブルや欠陥はそのまま
本国と日本法人とディーラーの情報伝達や関係も国産ディーラーに比べて劣る
ディーラーの経営基盤も直営や大都市の大手を除けば脆弱
建物やキャビンアテンダントもどきのスタッフによる接客などで高級感を演出してるけど特に高い整備レベルにはない
そのくせ整備代金は輸入部品が高いだけじゃなく部品交換を伴わない単純な整備でも高い
そして国産車ディーラーではありえないミスやレベルの低い作業も珍しくない
かつての外車ディーラーの経営は国産ディーラーのそれとは違い少し怪しくて掛値もあたりまえ
そんな匂いを残してる店は今でも多い
三年の後の二年の延長保証はかなりの高額

車の品質がいくら向上してもディーラーが困難じゃ無理
ヤナセのような商売が万人に通用する時代じゃないしかといって怪しげな経営のディーラーでは整備もお金も信用できない
外車にチャンスがあるとすればトヨタの車種統合とディーラー再編のタイミングくらいかな?
規模が小さくてもまっとうな経営の会社と店舗とスタッフが余剰になるわけだし
0497ナガタロックII(大阪府) [MX]
垢版 |
2019/07/16(火) 11:27:44.51ID:L3i3nh6f0
その場しのぎのために借金して自爆営業してるスットコドッコイもいるんだろうな
0498レインメーカー(長野県) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 11:29:14.85ID:Atu7n6fr0
ディーラーに車検出した
スパークプラグが一本折れてた事2回
買い替えさせる為にここ迄やるんだと思ってメルセデスに替えた
0501ビッグブーツ(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/16(火) 12:10:37.83ID:/qdwSqbQ0
つっても俺も某国内メーカーのディーラーで営業車のエンジン不調を診てもらったらバラしもせずに別のクルマのエンジン内部画像を見せられて「こんなにスラッジが固着してます、買い替え推奨」とか言われたことあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況