BMW、ディーラーに自爆営業させまくって「新古車」急増

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001中年'sリフト(東京都) [CN]2019/07/14(日) 14:52:23.49ID:HMpclhj50?PLT(13121)

「新車を買うよりも絶対にお得です。だって、ほとんど走っていないのに、100万円以上安いんですから。これはもう『新車同然』と言い切ってもいいですよ」

ある平日の昼下がり、高級輸入車、BMWの正規ディーラー(販売店)が運営する都内の中古車販売店を訪れると、販売員が近寄ってきてこう言った。
記者の目の前に飾られていたのは昨年発売されたばかりの人気車種で、新車登録は昨年末の日付だった。走行距離はわずか20キロメートル。
車両価格は、同じ装備の新車に比べて100万円以上安い。

高級輸入車の代名詞とも言える、BMWの販売現場で「異変」が起きている。新車同様の中古車が市場に大量に出回っているのだ。
販売台数をかさ上げするためのなりふり構わぬ姿勢が今、問題になっている。『週刊東洋経済』7月13日発売号は、
内部資料を交えながらBMWの販売現場の「異変」を詳報している(週刊東洋経済プラスで「BMW『ディーラーへ押し込み販売』の決定的証拠」を配信中)。

好調の裏側で積み上がった新古車

国内の自動車販売は、1990年の777万台をピークにして落ち続け、2018年は527万台だ(日本自動車販売協会連合会調べ)。
国内市場全体がしぼむ中で、BMWをはじめとした輸入車は順調に販売台数を伸ばしてきた。
日本自動車輸入組合によると、2018年の輸入乗用車の販売台数は34万2770台で、ピークだった1996年の39万3392台と比べると
減ってはいるものの、国産車よりも落ち幅は小さく健闘していると言える。BMWの販売台数も、2008年の3万1928台から
2018年は5万886台と、大きく伸ばしている。

ただ、足元の販売現場では厳しい戦いを強いられている。近年は、BMWやメルセデスなどの古くから日本で販売するメーカーのほかに、
ボルボやジープといったブランドも日本市場向けに攻勢を強めている。トヨタの高級車ブランド、レクサスの好調もBMWにとっては逆風だ。

全文
https://toyokeizai.net/articles/-/291906

0502チェーン攻撃(茸) [FR]2019/07/16(火) 12:20:57.15ID:eme1HrpM0
車のディーラー営業マンなんて人間的に一番信用ならんわ

0503サッカーボールキック(神奈川県) [US]2019/07/16(火) 12:54:46.65ID:KBIhGv980
>>479
どこで教えてもらったん? 

0504ビッグブーツ(東京都) [ヌコ]2019/07/16(火) 13:00:52.48ID:E5jj5+jc0
>>389
ディーラーが独自にかけてるやつかい

0505ボマイェ(山形県) [ニダ]2019/07/16(火) 13:01:33.38ID:IVRJs/9C0
>>498
どゆこと?

0506クロスヒールホールド(京都府) [GB]2019/07/16(火) 13:11:16.44ID:red8AO5m0
故障云々というよりデザインも酷くなって
走りの優位性もなくなって全体的な商品力が無くなっただけだろ

ベンツにずいぶん差をつけられたなという印象

0507キン肉バスター(愛知県) [CN]2019/07/16(火) 13:18:13.64ID:frfRU5eM0
近所の新しく買ったであろうBMがしばらく経たんうちに代車に変わっててワロタ

0508ドラゴンスクリュー(神奈川県) [US]2019/07/16(火) 13:33:44.08ID:FQtVodcp0
バッテリーを隠す蓋の爪が硬化してて折れないように慎重に扱ってたのに
車検にだしたら「バッテリーの蓋破損2,700円」とか明細に書かれた
いやお前が雑に開けて破壊したんだろ

0509サッカーボールキック(神奈川県) [US]2019/07/16(火) 14:35:58.90ID:KBIhGv980
>>508
シートの中と言うか座面にあるセンサーとかなw
あとでお前がやったんだろうが!と気が付くことがある

0510エメラルドフロウジョン(埼玉県) [ニダ]2019/07/16(火) 14:42:58.07ID:lm1Ll1hm0
>>389
アホ
日本は部品も含め関税無いわ

0511パロスペシャル(豊前・筑前・筑後國) [GB]2019/07/16(火) 22:35:37.77ID:RGZhS8W20
誰かが使ったってイメージで廉価版作るより無意味な利益を切り捨ててまともな利益で新車!の方が普通じゃないの?

0512ジャーマンスープレックス(神奈川県) [US]2019/07/17(水) 00:59:48.91ID:Pp8RP/ZF0
すげえ 何言いたいのかが全く分かんねえ

0513ニールキック(千葉県) [US]2019/07/17(水) 01:20:44.57ID:BFf34iQc0
>>346
工場じゃなくて中華法人ってことじゃん

0514膝靭帯固め(やわらか銀行) [TW]2019/07/17(水) 01:23:21.61ID:A9ZJqy1C0
BMは速い
運転してると気持ちよすぎてとにかく乗ってしまう
このままじゃヤバイから
正直、軽トラにでも乗り換えたい

0515ストマッククロー(秋田県) [US]2019/07/17(水) 01:24:40.59ID:/PJW57+70
>>421
乗ったことのないレクサスを持ち出した理由は?

0516フライングニールキック(滋賀県) [NO]2019/07/17(水) 01:25:45.76ID:GEPPXzsJ0
>>514
アクティは良いぞ
高回転までよく回るし空荷でも安定してる

0517ビッグブーツ(三重県) [IL]2019/07/17(水) 01:51:24.33ID:TJB0uoTL0
>>501
燃焼室とかエンジン内部は内視鏡カメラで診断する事あるよ

0518カーフブランディング(庭) [US]2019/07/17(水) 07:56:16.79ID:IcQURwyG0
ディーラーの当たり外れで文句言ってもねえ
友人がトヨタでタイヤ取り付けミスって
走行中にボルト緩んだのに対して
エアコンのフィルター交換無料でします
みたいな対処されかけたらしい

0519キングコングニードロップ(千葉県) [US]2019/07/17(水) 08:00:48.62ID:w7BNjdEu0
新古車って実際新車買うよりお得なんですかね?

0520トペ スイシーダ(SB-Android) [ニダ]2019/07/17(水) 08:03:29.71ID:7AgYd6Qr0
>>484
BMWは故障は多いが部品は何時までも有るから長く乗れる ってのが、BMW信者からよく聞くんだが。

0521フェイスロック(日本のどこかに) [ニダ]2019/07/17(水) 08:11:16.43ID:uVnpvhgU0
118が25万だったなぁ。

0522フライングニールキック(群馬県) [US]2019/07/17(水) 08:15:14.23ID:4RQMpL1R0
>>519
ディーラーなら保証が3年付いてるから新車と一緒
新車と違ってそれ以上の保証はないけどね
三年で乗り換えるなら新古が得

0523キングコングニードロップ(茸) [JP]2019/07/17(水) 08:33:16.56ID:An6fX4o60
いや価格的に得なのは当然で、問題はボディ色含めてオプション、グレードに納得できるかだろう。選べないんだから。

0524毒霧(中部地方) [ニダ]2019/07/17(水) 08:33:58.81ID:jtVVZur50
アメリカではリコールで無償交換だった高圧ポンプ不具合を日本では一切認めなくて有償交換したBMWJAPANよほんの数年前の事だよ
15万吹っ飛んだわ、そのあとDSCの故障で30万泡と消えた これがBMWだよ 保証が切れたら乗ってはいけない車、逆に保証内なら幾度か代車生活必ずあるけど運転してて最高の車 速い、曲がる、止まる

0525河津落とし(ジパング) [US]2019/07/17(水) 08:51:46.09ID:z34uEI1z0
>>25
なんで自営社長なの?
見栄はれるから?

0526ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]2019/07/17(水) 09:04:32.03ID:vL7gez9P0
>>525
経費で計上して節税よ

0527ローリングソバット(中部地方) [BR]2019/07/17(水) 09:51:45.22ID:Jm60nhIt0
>>336
中国じゃ故障のクレーム多すぎて10年だか10マンkmだかの保証中古車にも付けて…
日本じゃ中古はバッサリ切ったから今も買っては行けない中古車筆頭じゃねーかw

0528バーニングハンマー(ジパング) [JP]2019/07/17(水) 09:53:57.42ID:8XvudEtx0
BMWは乗ってた奴が近くにいたが故障ばかりの印象だな
10年前なんで今は知らんが

0529ローリングソバット(中部地方) [BR]2019/07/17(水) 09:59:54.11ID:Jm60nhIt0
>>346
セダンはメイド・イン・チャイナw

0530トペ スイシーダ(四国地方) [US]2019/07/17(水) 11:00:38.64ID:izXX7mi+0
>>525
その年の会社利益をその年のうちに使い切れば、その会社は利益を出していない!って事でその年の税金を納めなくてイイ。

自営業の社長がのる高級車や、事務員夫人の高級御召し物(着物)なんかも、会社が必要であれば会社経費として認められて、会社利益から差し引かれる。

0531トペ スイシーダ(四国地方) [US]2019/07/17(水) 11:01:23.04ID:izXX7mi+0
社長夫人だった

0532ダイビングエルボードロップ(大阪府) [AE]2019/07/17(水) 11:01:51.61ID:bVPtftii0
制裁対象マイバッハ経路判明 ロッテルダム→大連→大阪→釜山→北朝鮮
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1563328412/

0533ミドルキック(茸) [US]2019/07/17(水) 11:05:30.88ID:ha3Mkgh40
>>119
そんなやつが今日び何に乗るんだよw

0534ブラディサンデー(北海道) [CN]2019/07/17(水) 11:05:42.58ID:NLm1cGO/0
ドイツ車は電気系統がょわい

0535ツームストンパイルドライバー(東京都) [US]2019/07/17(水) 12:19:06.40ID:Sx+4Xe1o0
BMWは革新的な機構を躊躇なく投入するのはいいけど全く煮詰めてないから
案の定速攻だめになって尻拭いに奔走してるイメージ

ゴルフの窓落ちと一緒で事前にそこも了解して購入するレベル

053632文ロケット砲(庭) [US]2019/07/17(水) 12:42:41.09ID:xDSIncB30
故障するって話を具体的にしてる奴が少ないから
想像で語ってる奴が多いのもわかる
車検で部品交換が多くて
金かかるのは間違いないけど

0537キチンシンク(東京都) [KR]2019/07/17(水) 12:44:23.66ID:Wj45S55C0
来月車検だし全部付きコミコミ100万円なら買ってやってもいいな

0538グロリア(京都府) [GB]2019/07/17(水) 13:04:06.18ID:l4+b2WnN0
>>515
なんか通っぽいやん?

0539ボマイェ(鳥取県) [US]2019/07/17(水) 13:07:56.15ID:jb2pvBbd0
>>520
Z3を20年乗ったけど、18年目でエアコンスイッチの新品があったわ。
ただ、ハンドル下のカバーは10年目位でなかった。
右ハンドルだからかな?

0540毒霧(大阪府) [US]2019/07/17(水) 13:14:04.39ID:ytEQhM2I0
あーこれマジだよ
ソースは昔トヨタディーラーに居た俺
なんか質問ある?

0541毒霧(大阪府) [US]2019/07/17(水) 13:15:35.54ID:ytEQhM2I0
>>530
お前は減価償却について勉強してこい

0542足4の字固め(北陸地方) [KR]2019/07/17(水) 13:18:33.65ID:Lsb0UnFD0
かけてぬける喜び

0543急所攻撃(SB-Android) [US]2019/07/17(水) 13:20:33.71ID:bfjhTv0o0
郵便局最低やな

0544スリーパーホールド(長野県) [US]2019/07/17(水) 13:21:43.27ID:496G91o+0
スズキとかダイハツと同じ手法だよね、単価は違うけどw

0545ナガタロックII(家) [KR]2019/07/17(水) 13:21:57.55ID:BqgC6CKj0
最近マセラティをよく見る
あとベンツの垂れ尻のやつ

0546エルボードロップ(長野県) [ニダ]2019/07/17(水) 13:25:32.80ID:gx9mCfZS0
この赤字分もユーザーが負担するから関係ない

0547ボマイェ(茸) [US]2019/07/17(水) 13:32:48.24ID:55n7Paw60
知り合いも2割引で買ったよ。
今月中に買ってくれとか言われて、
ベンツ高下取りプラスローン組んでもらって。
こういう事情なんだ

0548パイルドライバー(家) [US]2019/07/17(水) 13:36:43.44ID:3ig9df/q0
>>530
普通車は4年落ちの中古じゃないとその年の経費にできない。

0549キドクラッチ(愛知県) [ニダ]2019/07/17(水) 13:38:01.15ID:vGdOJqes0
売れ残りの318iの処分方法模索に必死だな

0550アイアンフィンガーフロムヘル(京都府) [GB]2019/07/17(水) 13:42:51.14ID:0Ul67KdO0
>>542
やっぱり変態車だな

0551スリーパーホールド(静岡県) [CN]2019/07/17(水) 13:51:30.76ID:uWlQKv+i0
こういう目先の利益追っかけて安売りなんかすると、ブランド価値が下がると思うんだが大丈夫かね。
日本なんか特に外車にはブランド価値を求める客が多いのに。

0552キチンシンク(神奈川県) [US]2019/07/17(水) 14:10:57.47ID:US+MGkL30
>>523
選べるほど在庫車の数が凄いんだよ
以前3シリセダン購入した時に在庫でいいからリスト見せてって言ったら
ほぼ全グレードの人気色人気OPでパターンあったもん

最終的に遥々富山にある在庫引っ張ってきたし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています